2009年6月11日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):10人ほどで「警察だ、捜索だ」…実は強盗 栃木の民家 - 社会

    栃木県小山市の無職男性(84)方に10日午前11時50分ごろ、10人ほどの男が「警察だ。捜索だ」などと言って土足で上がり込み、現金92万円と財布2個(約14万円相当)などを奪う事件があった。県警小山署は、強盗の疑いで調べている。  小山署によると、男たちは緑色のベストを着用し、何人かは目出し帽をかぶっていたという。男たちは訪れた際、捜索令状のような紙片を見せた後、家にいた男性と76歳と74歳のお手伝いの女性2人の両手を粘着テープで縛り、目と口もふさいだ上で室内を物色。庭も掘り返し、1時間ほどして逃げたという。

    neut
    neut 2009/06/11
    警官の被害者へのなりすまし作戦で撤退した振り込め詐欺グループがその効果的なのに感心して警官へのなりすまし作戦をはじめたものと思われ
  • 「国営マンガ喫茶」よりネット上にコミケを (1/2)

    賛否両論の 「国立メディア芸術総合センター」 2009年度の補正予算で117億円もの予算がついた「国立メディア芸術総合センター(仮称)」が論議を呼んでいる。国会の質問で民主党の鳩山由紀夫氏が「国営マンガ喫茶」と揶揄したことから批判が強まり、今月8日には自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」が不要との判断を下し、党側に予算の凍結を求めた。 これに対してマンガ家の里中満智子氏らが記者会見を開き、「メディア芸術の歴史を築くために必要だ」と主張した。里中氏は「1950~60年代のマンガの破損状況がひどい」と指摘し、原画の保管のためにアーカイブが必要だという。文化庁もアニメ、マンガ、ゲームなどの「ジャパン・クール」と評価される分野を網羅し、海外に発信力のある拠点をつくることがコンテンツ産業の振興に役立つという。 しかし問題は、このセンターの実態がはっきりしないことだ。文化庁の有識者検討会の報告書

    「国営マンガ喫茶」よりネット上にコミケを (1/2)
    neut
    neut 2009/06/11
    ネットコミケはともかく、「遺産」の保存にかかりきりになるより「創造」の環境整備を黒子で支援すべき、という発想は賛成する