2009年7月3日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「アニメの殿堂」、文化庁が軌道修正 新築こだわらず - 文化

    建設をめぐり賛否が渦巻くアニメやマンガの「殿堂」、国立メディア芸術総合センター(仮称)の第1回設立準備委員会が2日、文化庁で開かれた。同庁は、当初案に盛り込んだお台場への立地や新築にこだわらず、事業委託の形で運営の一部に国費を回すなど、センターのあり方について実質的に軌道修正。幅広い議論を呼びかけた。  マンガ、アニメ、ゲーム、メディアアートの専門家らが出席。青木保長官は冒頭で「(既存の建物の)改装も含めて考えたい」と述べ、お台場への立地も含め、新築にこだわらない考えを示した。委員からは「既存の美術館との合築も考えては」との意見も出た。  運営費も、これまでは「国費は使わず自己収入で」という方針だったため、「ハコだけで中身がなくなる」との批判を招いたが、高塩至次長は「メディア芸術祭を含む大規模な展覧会や調査研究、人材育成などには国が事業委託したい」と述べ、運営費の一部に国費を回す考えを示し

    neut
    neut 2009/07/03
    新築にこだわらない>マンガの話じゃなくてどんどん家買う話みたいになってるぞw
  • 松戸市消防局で激しいしごき、新人消防士の半数退職(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    新規採用の訓練中の新人消防士に1万回の腕立て伏せなどのしごきをしたとして、千葉県松戸市消防局は1日、幹部ら11人を減給などの処分にしたと発表した。 訓練に参加した消防士10人のうち5人が相次いで退職する事態となった。 4人は4月、「しごきやいじめ退職を余儀なくされた」と松戸市に計1210万円の損害賠償を求める訴えを起こしている。 松戸市消防局によると、訓練は2005年度に採用された消防士10人に06年3月から約2か月間、市消防訓練センターで行われた。指導職員が、「訓練中にヘルメットを外した」と新人にコンクリート上で約1時間正座させたり、「代わりはいくらでもいる」「ぶっ殺してやる」などの暴言を吐いたりした。 さらに、訓練中に「ここを辞めろ」と強要された新人は、休日に呼び出され、腕立て伏せ1万回を命じられた。800回以上続け、力尽きたという。 辞めた新人から2月に訓練指導記録の証拠

    neut
    neut 2009/07/03
    消防士ってこんな粗末に扱っていいくらい希望者が多いのか?
  • 【はなし康弘】 - コラム : 「『サンタフェ』を廃棄しろ」?〜誤解を排し正確な児童ポルノ規制の議論を

    7月1日付けの「東京新聞」と「日刊ゲンダイ」。  6月26日の法務委員会で、私が、児童ポルノ禁止法改正案の与党案が成立すれば、宮沢りえさんの「サンタフェ」を1年以内に廃棄しろと答弁した旨の記事が載り、私自身目を疑った。  私は、そんな直截的な答弁は行っていない。  具体の「サンタフェ」という書籍は、私自身見てもいないため、そもそも「児童ポルノ」か否か判断できようはずがない。  これまで述べたように、法制定時、児童の裸の描写物は、基的には「児童ポルノ」に含めていこうという方向で検討を行ったが、医学書や家族の記録等を除くため、「性欲を興奮させ、刺激するもの」という限定が付された。  そして、この「性欲を興奮させ、刺激するもの」の解釈については、法施行後相当詳細な判例も示され、かなり具体的な限定となっており、決して「あいまい」なものではない。  なお、衆議院法制局に問い合わせたところ、その判例

    neut
    neut 2009/07/03
    「判例も示され具体的な限定となっており決して「あいまい」なものではない」→「多分・・・当たらないのでは」→「廃棄はそもそも起こり得ずまさに「空騒ぎ」もいいところ」>この人はなにを言ってるんだ
  • 日立、蒸気を“リサイクル”して外に出さない高級炊飯器 ~普通炊きの甘みが約25%アップ

    neut
    neut 2009/07/03
    すばらしいけど、「リサイクル」して衛生上は問題ないんだろうか
  • 電気自動車量産に安全性の壁?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) Ian Rowley (BusinessWeek誌、東京支局特派員) 米国時間2009年6月24日更新 「Are Batteries in Electric Cars Safe?」 7月、エコカーの格普及がさらに一歩前進する。三菱自動車(7211.T)が、世界初の量産型の電気自動車(EV)の販売を開始するのだ。 7月下旬、三菱自は企業や自治体向けに小型EV「i-MiEV(アイ・ミーブ)」の納入を開始する。1回の充電で走行可能な距離は、160キロメートルだ。税込みの車両価格は459万9000円だが、一部は政府のEVに対する購入補助金で補填されるため、購入者の実

    電気自動車量産に安全性の壁?:日経ビジネスオンライン
    neut
    neut 2009/07/03
    電池が問題だというならプリウスは?
  • 縮む市場で一人勝ちのハーレー:日経ビジネスオンライン

    国内の市場規模がピーク時の約6分の1にまで縮小──。こんな厳しい状況に置かれている製品があるのをご存じだろうか。 その製品とは2輪車(オートバイク)である。2輪車の国内出荷台数のピークは1982年の約328万台。そこから長期にわたって出荷台数は減少し続けている。 この間にバブル経済で空前の好景気が訪れたのに、その恩恵を受けることもなかった。2008年には、ついにピーク時の6分の1を下回る約52万台にまで落ち込んだ。 そうした中、縮小し続ける市場とは対照的に、国内で新車の販売を増やし続けてきた2輪車メーカーがある。米ハーレーダビッドソンだ。

    縮む市場で一人勝ちのハーレー:日経ビジネスオンライン
    neut
    neut 2009/07/03
    日本の打撃が大きいのは、輸出に高付加価値型の商品(車、家電)の比率が高いからだと言われるけど高級品でもこうやって伸びる例もある