タグ

2015-04-07に関するnews_creeperのブックマーク (110)

  • 上西議員垂れ目風アイメークが不評 「ものすっごく癇に障るんです」とまで... (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    上西議員垂れ目風アイメークが不評 「ものすっごく癇に障るんです」とまで... J-CASTニュース 4月7日(火)19時33分配信 国会病欠前後の行動が問題視され、維新の党から除名された上西小百合議員(31)。2015年4月5日には無所属で議員活動を続けていくことを発表したが、世間の目は依然冷ややかだ。 維新・上西小百合氏は「議員失格」 国会欠席前夜にショーパブ、スタッフもモラル欠如  6日放送の「モーニングバード」(テレビ朝日系)では、コメンテーターが上西議員の「メーク」にまで不快感を示した。 ■黒のマスカラは下まつ毛にもたっぷり塗られている 番組では3日の記者会見の様子を中心に、一連の騒動を詳しく紹介した。VTRが終わると、コメンテーターの住田裕子弁護士(63)は開口一番に「もうあり得ないと思いました」と厳しい言葉を口にした。その後、上西議員の行動や説明に対する疑問点を指摘するうち

    上西議員垂れ目風アイメークが不評 「ものすっごく癇に障るんです」とまで... (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • 「はしご」はずされた北陸新幹線? 富山県・市「東京出張は飛行機で」のワケ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「はしご」はずされた北陸新幹線? 富山県・市「東京出張は飛行機で」のワケ J-CASTニュース 4月6日(月)19時50分配信 北陸新幹線開業を熱望したはずの地元自治体が、首都圏への出張には飛行機を使うように職員に呼びかけるという珍現象が起こっている。 北陸新幹線、開業直後なのに空席ばかり?  新幹線開業に対抗して航空運賃が値下がりし、「飛行機の方が安い」というのがその理由だが、出張以外でも飛行機利用を勧めるケースもある。経済面とは別の理由もあるようだ。 ■富山駅〜東京駅で通算すると飛行機が450円安い 北陸新幹線の開業で、東京-金沢の最短所要時間は3時間51分から2時間28分に、東京-富山は3時間14分が2時間8分に、それぞれ1時間以上短縮された。首都圏への出張でも大幅に便利になるはずだったが、開業2日前の2015年3月12日、富山県庁は職員に対して、東京出張の際にはできるだけ飛行機

    「はしご」はずされた北陸新幹線? 富山県・市「東京出張は飛行機で」のワケ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • 欧州株ETFの資産総額、3月に78億ドル増 量的緩和で記録更新

    4月7日、米調査会社が公表した統計によると、欧州株式に特化したETFの資産総額が3月に78億ドル増加し、2月に記録した増加額の過去最高を更新した。写真はフランクフルト証券取引所、1日撮影(2015年 ロイター/Pawel Kopczynski) [ニューヨーク 7日 ロイター] - 米調査会社トリムタブズ・インベストメント・リサーチが7日公表した統計によると、欧州株式に特化した上場投資信託(ETF)の資産総額が3月に78億ドル増加し、2月に記録した増加額の過去最高を更新した。3月は全営業日で資金流入額が流出額を超過したという。 同社統計によると、欧州株ETFの資産総額は2月に44億ドル増加。3月には欧州中央銀行(ECB)が1兆ユーロ規模の量的金融緩和策を始めたことで、欧州株選好が一段と高まった。 トリムタブズのデービッド・サンチ最高経営責任者(CEO)は「リターンがマイナスでも記録的な買い

  • NY市場サマリー(7日)

    [7日 ロイター] - <為替> ドルが上昇した。イースター休暇明けで流動性が戻りドル高基調が復活、ドルは米雇用統計後の下げから持ち直した。ただ経済指標はまちまちで、ドルの上値も限られている。 スコシアバンクの主席通貨ストラテジストのカミリア・サットン氏は「ドル高の流れは変わらない。今は少しもたついているが、高値更新のエネルギーが不足しているだけだ」と指摘している。 バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(ニューヨーク)の外為トレーディングの共同世界責任者、ビル・サメラ氏は「市場は雇用統計を深読みし、内容は継続性のあるものではなく、あるいは景気減速が始まるサインでもなく、基的要素はいいと判断したのではないか」との認識を示した。 <債券> 長期債価格が上昇。今週は目立った経済指標の発表がないことから、値固めの展開となった。また、市場の焦点は、週内の国債入札にシフトしている。 30年債価格は大幅

  • 世銀、中国主導のインフラ投資銀と協力関係構築へ=キム総裁

    4月7日、キム世界銀行総裁は、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、貧困撲滅とインフラ整備計画への資金供給に向けて協力すると表明した。ワシントンで昨年10月撮影(2015年 ロイター/Joshua Roberts ) [ワシントン 7日 ロイター] - キム世界銀行総裁は7日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、貧困撲滅とインフラ整備計画への資金供給に向けて協力すると表明した。 米戦略国際問題研究所(CSIS)での講演で、「適切な基準があれば、AIIBや新興5カ国(BRICS=ロシア、ブラジル、インド、中国、南アフリカ)が設立する新たな開発銀行は、貧困国や新興国の経済発展にとって大きな力となる可能性がある」と述べた。 また、「世銀グループやその他の国際金融機関と、こうした新たな開発銀行が同盟関係を結んで協力し、開発を支援すれば、特に貧困層など、全方

  • 日米防衛相、ガイドライン改定へ協議加速 自衛隊・米軍の協力拡大

    4月8日、カーター米国防長官(右)は、中谷元防衛相(左)と都内で共同会見し、改定作業が大詰めを迎えた「日米防衛協力の指針(ガイドライン)」について、自衛隊と米軍の協力が世界規模で拡大することに期待を示した(2015年 ロイター/Thomas Peter) [東京 8日 ロイター] - カーター米国防長官は8日、中谷元防衛相と都内で共同会見し、改定作業が大詰めを迎えた「日米防衛協力の指針(ガイドライン)」について、自衛隊と米軍の協力が世界規模で拡大することに期待を示した。また、南シナ海で中国が岩礁を埋め立てていることなどを念頭に、領土問題を「軍事化することに断固反対する」と語った。 今年2月に就任したカーター長官が来日したのは初めて。8日午前に中谷防衛相と会談し、ガイドライン改定に向けた日米間の協議を加速することや、沖縄県の米普天間基地の移設を進めることなどを確認した。 カーター長官は会談後

  • 16年原油価格5─15ドル下振れも、対イラン制裁解除なら=米EIA

    [ニューヨーク 7日 ロイター] - 米エネルギー情報局(EIA)は7日、石油に関連するイランへの制裁が解除されれば、2016年の1バレルあたり原油価格は見通しを5─15ドル下回る可能性があると指摘した。 イランは少なくとも3000万バレルの備蓄を抱えているとみられているほか、16年末までに原油生産を少なくとも日量70万バレル増やす可能性があるとした。 EIAはまた、2015年と16年の米原油生産伸び見通しを引き下げた。 15年は日量70万バレルから同55万バレルに、16年は同14万バレルから同8万バレルにそれぞれ下方修正した。

  • 米FRBはゼロ金利解除望む、6月実施も=ダブルラインCEO

    [ニューヨーク 7日 ロイター] - 米資産運用会社ダブルライン・キャピタルのジェフリー・ガンドラック最高経営責任者(CEO)は7日、経済指標が安定すれば、米連邦準備理事会(FRB)が6月に利上げを実施する可能性があると述べた。 ガンドラック氏はウェブキャストで「FRBはゼロ金利解除を望んでいる」とコメントした。3月の米雇用統計は予想を大幅に下回る内容となったが、ガンドラック氏は6月半ばの利上げ開始を踏みとどまらせるほどではない可能性があると指摘した。 ガンドラック氏は、著名債券投資家のビル・グロス氏に代わる新債券王として注目を集める存在。昨年は米国債について、大方の上昇予想に反して示した下落予想が的中した。インフレ圧力が見られないことなどを理由に挙げていた。 ガンドラック氏は、インフレ率は懸案でないとし、「現時点でリスク資産に弱腰になってはいない」と述べた。 米国債に関する質問には、10

  • ドルが雇用統計後の下げから持ち直し、上値は限定

    4月7日、ニューヨーク外為市場では、ドルが上昇した。イースター休暇明けで流動性が戻りドル高基調が復活、ドルは米雇用統計後の下げから持ち直した。2013年2月撮影(2015年 ロイター/Shohei Miyano) [ニューヨーク 7日 ロイター] - 7日のニューヨーク外為市場では、ドルが上昇した。イースター休暇明けで流動性が戻りドル高基調が復活、ドルは米雇用統計後の下げから持ち直した。ただ経済指標はまちまちで、ドルの上値も限られている。 ドル/円は3月20日以来の高値となる0.77%高の120.45円に上昇。終盤もその水準で取引されている。ユーロ/ドルも1%安の1.08145ドルに下落後、その水準での取引となっている。 ドルの主要6通貨に対するドル指数<.DXY>は1.20%高の97.937。 スコシアバンクの主席通貨ストラテジストのカミリア・サットン氏は「ドル高の流れは変わらない。今は

  • ギリシャ首相はEUの対ロシア制裁尊重を─欧州議会議長=独紙

    [ベルリン 7日 ロイター] - 欧州議会のシュルツ議長は、8日にロシアを訪問するギリシャのチプラス首相に対し、欧州連合(EU)による対ロシア制裁を尊重するよう求めた。7日付のドイツ紙ミュンヒナーメルクールが伝えた。 同紙によると、シュルツ議長はインタビューで「ギリシャはEUとの強い連帯を要求し、これを獲得している。このため、われわれもギリシャとの連帯を求め、合同措置から手を引くことによってこの連帯を一方的に解消しないよう求めることができる」と述べた。 EUはウクライナ危機をめぐり、ロシアに対して制裁を発動している。 シュルツ議長はまた、ナチス・ドイツによる第2次世界大戦中の占領で受けた損害として、ギリシャがドイツに2787億ユーロの賠償金支払いを求めたことを「非生産的だ」として非難した。

  • 米国株式市場は小反落、公益株に売り

    4月7日、米国株式市場は小反落。企業のM&A(合併・買収)を手がかりに当初は値上がりしていたものの、ドル高への警戒感から引けにかけて値を消す展開となった。写真はニューヨーク証券取引所(2015年 ロイター/Brendan McDermid) [ニューヨーク 7日 ロイター] - 7日の米国株式市場は小反落。企業のM&A(合併・買収)を手がかりに当初は値上がりしていたものの、ドル高への警戒感から引けにかけて値を消す展開となった。 ダウ工業株30種<.DJI>は5.43ドル(0.03%)安の1万7875.42ドル。 ナスダック総合指数<.IXIC>は7.09ポイント(0.14%)安の4910.23。 S&P総合500種<.SPX>は4.29ポイント(0.21%)安の2076.33。 このところ下げていたドルが持ち直し、午後にこの日の高値を付けた。このためドル高が米企業業績を圧迫するとの懸念が再

  • 仏ビベンディ、英有料TVスカイ買収の可能性検討=関係筋

    4月7日、フランスの通信・娯楽大手ビベンディが、有料テレビの英スカイ買収の可能性を検討していることが、関係筋3人の話から明らかになった。パリで2013年7月撮影(2015年 ロイター/Christian Hartmann) [ロンドン 7日 ロイター] - フランスの通信・娯楽大手ビベンディが、有料テレビの英スカイ買収の可能性を検討していることが、関係筋3人の話から明らかになった。 買収が実現すれば、欧州で屈指の有料テレビ会社が誕生することになる。 ビベンディは、傘下の有料テレビ局カナル・プリュスの事業拡大に向けた選択肢を模索してきており、関係筋の1人によると、これまでにトルコや欧州諸国でスカイよりも規模の小さい有料テレビ会社の買収の可能性を検討してきた。 スカイの時価は176億ポンド(260億ドル)だが、債務引き受けなどを含む総費用が最大280億ポンドに上る可能性があると関係筋は推定する

  • 日産自、メキシコでルノー向けトラック製造へ

    4月7日、日産自動車はメキシコで仏ルノー向けの1トン・ピックアップトラックの製造を2016年に開始することと発表した。都内で2月撮影(2015年 ロイター/Thomas Peter) [メキシコ市 7日 ロイター] - 日産自動車<7201.T>はメキシコで仏ルノー向けの1トン・ピックアップトラックの製造を2016年に開始することと発表した。 トラックを製造するのはメキシコ中部のクエルナバカにある工場。日産によると、ルノーとしては初めての1トン・ピックアップトラックとなる。 ただ、日産のメキシコ現地法人の広報担当者は投資総額などの詳細について、現時点で発表できる情報はないとしている。 日産はこの日、独ダイムラーと提携を強化し、ダイムラー傘下の高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」の中型ピックアップトラックを共同開発すると発表している。

  • シェルが英BGグループ買収交渉、石油業界10年強ぶりの大型案件

    4月7日、英天然ガス生産大手のBGグループは、英蘭系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルへの身売り交渉を進めていると明らかにした。ロンドンで昨年3月撮影(2015年 ロイター/Neil Hall) [7日 ロイター] - 英蘭系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは、英天然ガス生産大手BGグループの買収に向け交渉を進めている。買収が成立すれば、石油業界では2000年代初期以来の大型案件となる。 買収により、世界の天然ガス生産分野における主導的な立場を一段と強化し、世界最大の石油メジャーである米エクソン・モービルを追い上げる。 BGグループの時価総額は、7日の終値に基づくと約310億ポンド(460億ドル)。約120億ドルの同社純債務を含めると、石油・天然ガス会社の買収規模としては世界的にみて今年最大、1996年以降では4番目の大きさとなる。 シェルの時価総額は2020億ドル。エクソン・モービルの時価

  • ドイツ、ギリシャの戦争賠償請求に取り合わず

    4月7日、ギリシャが第2次世界大戦中にナチス・ドイツによる占領で受けた損害に対し、約36兆円の賠償を求めたのに対し、ドイツのガブリエル経済相は「ばかげている」として取り合わない姿勢を示した。写真はナチス・ドイツによる「ディストモ虐殺事件」の犠牲者名簿を見る当時の生存者。2012年、ギリシャの同町で開催された記念式典で撮影(2015年 ロイター/Yannis Behrakis) [ベルリン 7日 ロイター] - ギリシャ側が、ナチス・ドイツによる第2次世界大戦中の占領で同国が受けた損害として、ドイツに2787億ユーロ(約36兆円)の賠償金支払いを求めたのに対し、ドイツのガブリエル経済相は「ばかげている」として取り合わない姿勢を示した。 同相は、ギリシャが債務危機を乗り切るために多少の時間稼ぎをしようとしているに過ぎないとし、「そのことは第2次世界大戦とも賠償支払いとも何ら関係がない」と述べた

  • JTA機、エンジンに鳥=異音で離陸中止―沖縄・石垣 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    7日午後4時35分ごろ、日航空グループの日トランスオーシャン航空(JTA)622便(ボーイング737―400型機)が沖縄県の石垣空港を離陸しようとしたところ、異音がしたため滑走路上で停止した。日航によると、右エンジンに鳥が飛び込んだのが原因で、乗客乗員148人にけがはなかった。同機は欠航した。 日航や空港管理事務所によると、同機は那覇に向かう予定で、離陸滑走中に急停止した。消防車が出動したが、火災は確認されなかった。

  • 原油価格改善へ支援の用意、単独では行わず=サウジ石油相

    4月7日、サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は、価格改善を支援する用意があるとの認識を示した。写真はウィーンで2013年12月撮影(2015年 ロイター/Heinz-Peter Bader) [リヤド 7日 ロイター] - サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は7日、原油相場の安定および価格改善を支援する用意があると表明した。ただし、石油輸出国機構(OPEC)以外の生産国が加わった場合に限るとも指摘した。 ヌアイミ石油相は経済関連の会議で「サウジは依然、市場の安定回復および、妥当かつ適切なやり方で価格改善を支援する用意があると明確にしたいが、サウジや湾岸諸国、もしくはOPECだけが負担しないよう、明確な原則と高い透明性に基づき、他の主要原油生産、輸出国とともに行う」と述べた。 ヌアイミ石油相はこの数カ月、OPEC以外の主要輸出国との協力に、より前向きな姿勢を取っている。エナジー・マネ

  • マケイン米上院議員、再選目指し出馬表明へ=側近

    [フェニックス 7日 ロイター] - 米共和党の2008年大統領候補だった、マケイン上院議員(78、アリゾナ州)が、2016年の選挙で6期目を目指し出馬を模索する。側近が7日明らかにした。 同日開かれる商工関係者のイベントで正式表明するという。 マケイン氏は1月、上院軍事委員長に就任。外交政策問題の論客として知られ、党派を超えた活動にも意欲を示してきた。

  • 欧州市場サマリー(7日)

    [7日 ロイター] - <為替> ドルが対円で一時1週間ぶりの高値をつけるなど、米雇用統計を受けた下げから持ち直した。 <ロンドン株式市場>  続伸。1日の上昇率としては1月以来の大きさとなった。原油価格の上昇でエネルギー関連株が買われたほか、朝方発表された英サービス業購買担当者景気指数(PMI)が1年超ぶりの伸びとなったことで市場心理が好転した。 <欧州株式市場> 連休明け7日の欧州株式市場は、上昇して取引を終えた。米宅配大手フェデックスがオランダの貨物輸送会社の買収を発表し、合併・買収(M&A)への期待が相場を押し上げた。 <ユーロ圏債券>  国債利回りが総じて低下した。前週末発表の米雇用統計が予想外に弱い内容となったことで、世界の中銀による金融緩和が従来の想定よりも長期化するとの観測が追い風となった。欧州市場は復活祭の祝日で前日6日まで休場となっており、この日が3月の米雇用統計の発表

  • 欧州株式市場サマリー(7日)

    [7日 ロイター] - <ロンドン株式市場> FT100種総合株価指数<.FTSE>が続伸し、128.31ポイント(1.88%)高の6961.77で取引を終えた。1日の上昇率としては1月以来の大きさとなった。原油価格の上昇でエネルギー関連株が買われたほか、朝方発表された英サービス業購買担当者景気指数(PMI)が1年超ぶりの伸びとなったことで市場心理が好転した。 前日に約5%上昇した北海ブレント原油はこの日も値を上げた。イラン核協議の枠組み合意で同国産原油の供給が直ちに増えることはないとの見方から買われた。 エネルギー企業のBGグループは6.7%上昇し、1日の上昇率として2011年9月以来の大きさとなった。石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルは3.4%上昇した。 この日は銅価格も上昇し、鉱業株が買われた。欧州の資源・商品取引大手グレンコアや鉄鉱石生産で世界最大オーストラリアのリオ・ティントが大