タグ

ブックマーク / ascii.jp (24)

  • なぜソフトバンクやKDDIのネットワークは強いのか 「2.5GHz帯のTD-LTE」最強説 (1/3)

    昨年春から続くNTTドコモのネットワーク品質問題。当初、昨年夏頃には解消すると言われていたが、結局、先送りになった。2023年12月末までに対象とする2000カ所のうち、90%以上の場所で対策が実施されたというが、いまだにNTTドコモのネットワーク品質を悲観する声が後を絶たない。 NTTドコモやNTTの幹部は「コロナ禍が落ち着き、トラフィックが増えたのが原因」としているが、コロナ禍が落ち着いたのはKDDIやソフトバンクも同じであり、NTTドコモだけがコロナ禍が明けたことで、トラフィックが増えて、ネットワーク品質が落ちたという理由にはならない。 昨年以降、様々な関係者に「逆になぜ、ソフトバンクやKDDIのネットワークは強いのか」という質問をしまくっているなかで「2.5GHz帯のTD-LTEが最強なのではないか」と指摘する人が複数、いた。 KDDIとソフトバンクが提供している周波数帯 2.5G

    なぜソフトバンクやKDDIのネットワークは強いのか 「2.5GHz帯のTD-LTE」最強説 (1/3)
  • ブランクの白無地FeliCaカードが近く入荷! 社員証や電子キーに使える?

    FeliCaとMifareそれぞれの規格に対応する、ブランクの非接触型ICカードがあきばお~に近日入荷予定。あきばお~禄號店では、入荷予定とされるカードのサンプル展示が始まっている。 FeliCaは交通系ICカードのSuicaなどでおなじみな、日国内で最も普及している非接触型ICカードの規格。今回入荷したのは、そのFeliCaに対応した白無地ブランクカードだ。社員証や電子錠、勤怠管理、入退室チェック用カードなどに使用できる。 なお取り扱い予定とされているのは、AES暗号またはDES暗号に対応するFeliCa Standard準拠の「RC-S100カード」(RC-SA00搭載)、AES暗号/DES暗号/AES-MAC認証に対応するFeliCa Standard SD2準拠の「RC-S120カード」(RC-SA20搭載)、セキュリティや機能を最小限に抑えたFeliCa Lite-Sに準拠する

    ブランクの白無地FeliCaカードが近く入荷! 社員証や電子キーに使える?
  • M1搭載iMacの「電源コネクター」まったく新しい機構の秘密 (1/3)

    以前のモデルと共通する雰囲気を残しつつも、近未来的な新しさが感じられるモダンなデザインに生まれ変わったiMacには、注目すべき点が数多い。ここでは、その中から通常は無視されてしまいがちだが、実はまったく新しい機構を採用した部分に注目する。それは電源コネクターだ。 有線LAN接続用コネクターを兼ねた電源コネクター 以前のiMacは、家庭用のAC電源からDC電源を得るためのスイッチングレギュレーターを体内に内蔵しており、体の背面に直接AC電源コネクターを接続するようになっていた。それは長年慣れ親しんだものだったが、いったん新しいiMacを見てしまうと、なんだか無粋に感じられる。 あたかもデスクトップ版iPadのように薄くなった新しいiMacでは、そもそもAC電源用のレギュレーターを内蔵することは難しく、ほぼ必然的に電源部は外付けとなる。Macデスクトップモデルとしては、初期のMac mi

    M1搭載iMacの「電源コネクター」まったく新しい機構の秘密 (1/3)
  • ソフトバンク激怒 あいつはPepperの親じゃない

    ソフトバンクロボティクスが23日、同社のヒューマノイドロボット「Pepper」について報道陣に異様な案内を送りつけた。ソフトバンク元社員で現GROOVE X代表取締役の林 要氏をPepperの生みの親と表現しないよう求める内容だ。 案内によれば林氏はソフトバンク在籍時にPepper開発リーダーであった事実がないにも関わらず、技術開発の責任者であるかのような呼称を使っていたという。つまり林氏がメディア出演時、同社における経歴を詐称したというものだ。 林氏が登場する記事には、 「『ペッパー』が呼び寄せた異能の”トヨタマン”ソフトバンクに飛び込んだ勇気と自信」(東洋経済オンライン) 「Pepperの父・林要さんの新会社『GROOVE X』が作るロボットとは?」(ロボスタ) 「孫正義氏を激怒させたPepper元開発リーダーが、その叱責に学んだ『仕事でいちばん大切なこと』」(ダイヤモンドオンライン)

    ソフトバンク激怒 あいつはPepperの親じゃない
    nextworker
    nextworker 2018/01/23
    こういうのって、だいたいは私怨がからんでるように思う。
  • いきなりの発表、「Surface 2」&「Surface Pro 2」

    Microsoftは、Windows 8タブレット「Surface」の2代目モデルとなる「Surface 2」「Surface Pro 2」を発表した。 Surface 2は32GBモデルと64GBモデルがあり、32GBモデルが449ドル。Surface Pro 2は64GB/128GB/256GB/512GBの4モデルで、64GB/128GBモデルが4GBメモリー、256GB/512GBモデルが8GBメモリー。64GBモデルが899ドル。 9月24日から予約受付を開始、10月22日にアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、カナダ、香港など22ヵ国、11月には中国で発売される。日についての記述は無く、残りの市場についてはあらためてアナウンスされるとのこと。 Surface 2、Surface Pro 2はそれぞれ次期Windowsである「Windows RT 8.1」「Windows 8.

    いきなりの発表、「Surface 2」&「Surface Pro 2」
    nextworker
    nextworker 2013/09/24
    MSの製品って、2世代目で完成形って言われるから、グッと良くなってると思う。
  • 「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?

    の通販サイトの記者発表に現れた社長のは擦り傷だらけで汚かった。あまりに汚いので「社長はどんなが好きなんですか?」と尋ねると、「あ、ボク別にが好きとかじゃないので」だそうだ。「の通販」事業にベンチャーキャピタルが出資してくれて起業した社長が、「あ、ボクが好きなのはお金ですから、なんてどうでもいいでしょ」と言っているように聞こえてしまい、しばらくその会社の記事を書く気がしなかった。 もう昨年になるが、コラボレーションツールのConfluenceやプロジェクト管理ツールのJIRAを開発・販売しているアトラシアン社アジャイル エバンジェリストのニコラス・マルドゥーン氏とのインタビューが終わりにさしかかって、ソニーやパナソニックといった日企業はなぜ元気がなくなったのか? なぜ日から人々の生活を一変させてしまうようなソフトウェアが登場しないのか尋ねられた。私の答えは「日プログラマー

    「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?
    nextworker
    nextworker 2013/01/30
    コードです、ロコンドーです
  • 「ザクとうふ」出撃! 相模屋食料驚異のメカニズムに迫る【前編】 (1/4)

    相模屋料・鳥越淳司社長に 「ザクとうふ」投入の真意をうかがう ときは2012年3月28日。相模屋料から「ザクとうふ」が発売された。発売してすぐに反響を呼び、同年6月4日には、出撃数100万機を突破し、一過性の人気製品ではない実力を見せつけた。 これまでガンダムとのコラボ製品は多数登場しているが、この「ザクとうふ」……どうも並々ならぬこだわりが、パッケージからも伝わってくる。あらゆる点に妥協がなく、かつ開発者の趣味がよく見えるのが手に取ってすぐわかるほどだ。しかし、なぜザクなのか。ただのザク好きなのか。ガンダムファンだらけの編集部的にとても気になったので取材を申し込んでみた。

    「ザクとうふ」出撃! 相模屋食料驚異のメカニズムに迫る【前編】 (1/4)
    nextworker
    nextworker 2012/07/15
    でも、豆腐の単価考えると、100万機売っても諸経費・・・などと
  • スマホでない人は…… 孫社長が語るソフトバンクの快進撃

    「スマホを持っていない人は人生を悔い改めてください。すでに時代から取り残されています」──ソフトバンクの孫社長は、同社が開催する法人向け展示会「SoftBank World 2012」の基調講演「iPhoneiPadによるモバイルインターネット時代のビジネス革新」の冒頭で、ビジネスパートナーや法人関係者が中心の参加者に語りかけた。続けて孫社長は、「坂龍馬の時代は武士は全員大刀と小刀を装備しており、両方持っているからこそ戦えるのであって、どっちか片方しか持っていないのは達人か間抜けな人だ」とした。一見、過激な発言だが、現代社会において情報という武器を持たずに戦場(会社や取引先)に向かうことは負け戦に等しいという、いかに情報やそれを得るデバイスが大事かということだ。 また、戦国武将の織田信長がそれまで刀やヤリ、騎馬などを武器としていた戦に、鉄砲という新しい武器を積極的に導入したことで他の大

    スマホでない人は…… 孫社長が語るソフトバンクの快進撃
    nextworker
    nextworker 2012/07/12
    15年くらい前はインターネットでも同じ事言われてた。で、当時は「俺はインターネットはしない」自慢する人が結構いた。
  • 新BSがソフトバンクの1.5GHz帯の通信に干渉 対策を発表

    ソフトバンクモバイルは、2月20日から試験電波、3~4月に放送が開始されBS21チャンネル(IMAGICA BS、J SPORTS 3、J SPORTS 4)、BS23チャンネル(BS釣りビジョン、BS日映画専門チャンネル、Dlife)の影響で、同社の一部のモバイルデータ通信サービスに速度低下などが発生していることとともに、その対策について公開した。 BSデジタル放送は放送衛星からは12GHz帯の電波を用いているが、衛星アンテナで受信した際に周波数を減算して(BS-IF周波数)、同軸ケーブルで建物内に配線する。BS21/23のBS-IF周波数が、ソフトバンクモバイルがULTRA SPEEDで用いている1.5GHz帯と重なるために今回の干渉に繋がった(つまり、1.5GHz帯を利用していないiPhoneなどでは関係がない)。 BS21/23による電波干渉問題は放送局への周波数割り当て以前か

    新BSがソフトバンクの1.5GHz帯の通信に干渉 対策を発表
    nextworker
    nextworker 2012/04/10
    KDDIがLTE始めるまで、放置って手もあると思うんだけどな。憎まれ役だよなあ。
  • 有線LANに対応した激安5型Android端末が予約受付開始

    付属の接続ケーブルでUSB端子を2ポート増設可能なAndroidタブレット「チョコット 5インチアンドロイドタブレット」(型番:CH-AND500)の予約がフェイス秋葉原店でスタートした。価格は6980円と低価格で、22日から販売開始予定。 製造元はAKART。まず気になるのが左右非対称なデザインだが、体のスペックは価格の割にそう悪くない。ポケットに入るサイズで気軽に動画などが楽しめそうだ。 付属のケーブルはUSB端子を2ポート持っているほか、有線LAN端子も備えているため、ネットワーク環境を選ばずに使用できる。日メーカーらしく日語の説明書が付属するところも小さいながらポイントだろう。 主なスペックは、CPUにVIA VM8650(800MHz)を採用し、メインメモリーはDDR2 256MBを搭載。ストレージとして4GBのフラッシュメモリーのほか、最大16GBのmicroSD/mi

    有線LANに対応した激安5型Android端末が予約受付開始
    nextworker
    nextworker 2011/12/16
    これはアレか、「WiFiではなく有線LANのみで使用してください」とパッケージに書けば、技適通さなくてもお咎めなしよってことか?
  • 意味の違いがわかる? タスクとプロセスとスレッド (1/4)

    「マルチタスク」という言葉を目にしたことのない人は、ASCII.jp読者にはまずいないだろう。また、最近ではあまり聞かないが、「タスク」と似たような用語に「ジョブ」がある。そのため、かつては「マルチジョブ」といった表現がされていたこともある。さらに似たような用語として「プロセス」もあり、やはり「マルチプロセス」という用語がある。また、マルチタスクと同じ意味で使われる言葉に、「マルチプログラミング」というものもある。 いずれも意味としては、「複数のアプリケーションを同時に実行できること」を示しているが、どうしてこんなに複数の用語があるのだろう? 理由のひとつは、かつてコンピューターメーカーがOSを作ってたときに、それぞれのメーカーで異なる用語を使っていたことにある。あるメーカーは、アプリケーションを実行することを「タスクを起動」と言い、別のメーカーでは「ジョブを起動」と呼んだわけだ。 今回は

    意味の違いがわかる? タスクとプロセスとスレッド (1/4)
    nextworker
    nextworker 2011/12/02
    え〜と、メインフレームで動くのが「バッチ」で、オフコンが「ジョブ」で、パソコンが「ソフト」で、スマートフォンで動くのが「アプリ」だよね?
  • iPod touchをルーター化するドコモ対応ジャケットが発売

    協和ハーモネットは、第4世代iPod touchに取り付けられるモバイルルーター「ジャケットワイヤレスルータ HE-WR01」をリリースする。今週末から都内のノジマなど、一部家電量販店で購入可能になる。 このHE-WR01は単体でドコモのFOMA網に対応したモバイルルーターなのだが、iPod touchのケースの形状をしており、パコっとはめることでiPod touchを含む、最大5台までの無線LAN対応機器にインターネット接続を提供する。 iPod touchとは物理的にハメ込むだけなので、iPod touch側は特別な設定は一切不要。またバッテリーもHE-WR01側に用意されており(容量は1520mAh)、そもそもiPod touchがなくても、モバイルルーターとして機能する。現在はウェブブラウザーからの設定が必要だが、今後iOS用アプリも提供される予定で、電波状況の確認や設定なども可能

    iPod touchをルーター化するドコモ対応ジャケットが発売
    nextworker
    nextworker 2011/09/29
    ドコモからも販売するって、もうiPhone出す気ないだろw
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    nextworker
    nextworker 2011/09/21
    「御社のサーバー構成を教えていただけますか?」「FW⇒Webサーバ⇒APPサーバ⇒中国人⇒DBサーバ となっております」
  • サーバーワークス、Amazon VPCのオールインワン構築サービス

    8月8日、サーバーワークスはAWSの仮想プライベートクラウドサービス「Amazon VPC(Virtual Private Cloud)」を使った仮想プライベートクラウド構築サービスを開始すると発表した。 この構築サービスは、丸紅アクセスソリューションズとの提携で実現したもので、ユーザー拠点からAWSまでのVPNネットワークを丸紅アクセスソリューションズが提供し、サーバー/インフラの構築をサーバーワークスが担当する。Amazon VPCは、IPsecによるVPN網を通じて、他のユーザーとは分離した環境でAWSが提供する仮想サーバーを利用できるサービス。ユーザーはAmazon VPCを利用することで、仮想のプライベートクラウドをAWS上に構築できる。 サーバーワークスは、米アマゾンから「AWS Solution Provider」の認定を受けており、AWSを利用したシステム構築の分野では先駆

    サーバーワークス、Amazon VPCのオールインワン構築サービス
  • ビル・ゲイツのねらう原子力のイノベーション (1/2)

    原発はクリーンなエネルギー マイクロソフトのビル・ゲイツ会長は実務を引退し、その莫大な財産で設立した「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」による慈善事業に専念している。彼が援助の対象にしているのは主として発展途上国だが、これまではエイズなどの感染症の予防や治療の研究に寄付してきた。そのゲイツが最近、力を入れているのが原子力である。 5月初めに行なわれたWIREDビジネス会議では「福島第一原発の事故が起きても、原発は火力より安全だ」と講演を行なって、世界を驚かせた。これには根拠がある。たとえばOECD(経済協力開発機構)の調査によれば、死者が5人以上の重大事故はOECD諸国では、これまでに一度も起きていない(福島事故も放射線による死者はゼロ)。 原発事故による死者のほとんどはチェルノブイリ事故によるものだが、それも今のところ30人程度である。死者を発電量で割るとOECD諸国ではゼロで、途上国でもギガ

    ビル・ゲイツのねらう原子力のイノベーション (1/2)
    nextworker
    nextworker 2011/05/19
    まあ、来世紀に原発が無いと思う方がどうかしてるわけで。有るという事は今より進歩してる事は確実なわけで。
  • 電力産業は「第二のブロードバンド」になるか (1/2)

    原発事故で注目される「発送電分離」 福島第一原発の事故をきっかけに、電力網の見直しが始まっている。当面の問題は、最大数兆円ともいわれる損害賠償に東電が耐えられるかという問題で、これについては廃炉と賠償を行なう「清算会社」を分離する案が有力だ。それと一緒に出てきたのが発電と送電の分離である。これは電力会社の送電網を別会社にして、電力会社も他の企業も同じ条件で使わせて競争を促進しようというものだ。 これは1980年代に始まった通信の規制改革とよく似ている。日でも中曽根内閣のとき、第二次臨時行政調査会が日電信電話公社の分割・民営化を提言したが、労使の強力な政治力で臨調答申の実施を阻止し、民営化は受け入れたが分割は拒否した。その後もNTTの経営形態問題は何度も蒸し返され、1997年には持株会社方式で再編されたが、資関係は一体のままだった。 NTTは電話網をデジタル化するISDN(統合デジタル

    電力産業は「第二のブロードバンド」になるか (1/2)
    nextworker
    nextworker 2011/04/21
    電力に風穴を開けるのが、またソフトバンクだったりして。で、品質に不満でまたソフトバンクアンチが増えたりしてw
  • 拝啓 NHK会長様 (1/2)

    地デジはNHKにとっては無意味だった 拝啓 松正之様 私は1993年までNHKの報道局に勤務していた者です。あなたがテレビ番組のインターネット同時配信を検討するとの報道を見て、お手紙を書こうと思い立ちました。あなたはおそらくテレビ業界の内情はほとんどご存じないと思いますので、地デジがなぜ今のようにインターネットに取り残されたのか、簡単にご説明したいと思います。 NHKがお手とするイギリスのBBCは、2007年からすべての番組をネット同時配信するサービス「iPlayer」をスタートし、月間1億5000万回も再生される欧州一の人気サイトです。最初からNHKもこういうサービスを実施していれば、そもそも地デジは必要なかったはずです。まるで7年がかりで建設した鉄道が完成すると同時に、終点まで飛ぶジェット機の空港ができるようなものです。なぜNHKは今ごろまで、ネット同時配信をしなかったのでしょうか

    拝啓 NHK会長様 (1/2)
    nextworker
    nextworker 2011/03/04
    全家庭がテレビを地デジに買い換える事を強要できるなら、全家庭に光ファイバーを導入することだって強要の選択肢にできたろうに
  • スマートTVは日本では生まれない (1/2)

    自分で自分のテレビの番組を見るのが「公衆送信」? テレビ番組をネット配信するサービス「まねきTV」が著作権を侵害しているとして、NHKと在京民放5社の起こしていた訴訟について最高裁は18日、著作権侵害にはあたらないとした一審、二審の判決を破棄し、審理を知財高裁に差し戻す判決を下した。 まねきTVは、ソニーの「ロケーションフリー」のベースステーションをユーザーから有料で預かって設置し、インターネット接続するサービスで、被告の永野商店が提供している。ユーザーは海外駐在員が多く、海外で見られない日の番組をインターネット経由で見るためなどに使われている。

    スマートTVは日本では生まれない (1/2)
    nextworker
    nextworker 2011/01/19
    「古いものを守るために新しいものをつぶし、結果としてどちらも失う愚かな工作」
  • ドキッ! 第1回ベンチャーCTOだらけのカンファレンス (1/5)

    6月18日、六木・東京ミッドタウン・タワー25階シスコシステムズのセミナールームにてベンチャー企業のCTO(Chief Technical Officer:最高技術責任者)が集い「ベンチャーCTOだらけカンファレンス vol.1」を開催した。 第1回目として開催された今回のカンファレンスのテーマは「開発者とスーツのエコな関係」。開発者陣のトップであるCTOたちは、社内のSE(Systems Engineer)やPG(Programmer)などのリーダー的役割のほか、経営陣としてCEO(Chief Executive Officer:最高経営責任者)やCFO(Chief Financial Officer:最高財務責任者)、COO(Chief Operating Officer:最高執行責任者)などのスーツ組とも円滑なコミュニケーションが日常業務として発生する。なかには、そんな折衝が大好き

    ドキッ! 第1回ベンチャーCTOだらけのカンファレンス (1/5)
    nextworker
    nextworker 2010/06/21
    (年収)ポロリはあったのかな
  • SEO成功で売り上げ減「せんべい」をキーワード分析 (1/3)

    Yahoo! JAPANでもGoogleでも、「金沢 せんべい」で調べると1位に表示されるのが創業80年のせんべい屋「今屋」だ。Webサイトを開設したのは2001年。はじめはお店の宣伝目的だったが、2004年からはネットショップを立ち上げ、順調に売り上げを伸ばしてきた。集客は検索エンジンとリスティング広告からが多く、「金沢 お土産」でも上位表示されるほか、金沢銘菓として知られる「柴舟」(生姜汁と糖蜜を合わせた引蜜を塗ったせんべい)や、柴舟に金箔を散らした今屋のオリジナル商品「泊のかおり」でも上位に表示される。 特別な検索エンジン対策(SEO)をしているわけではない。せんべい屋としては比較的早い時期にネットショップを始めたこと、「せんべい」というビッグワードではなく、「金沢 お土産」や「柴舟」のように、地域色の強いキーワードで集客しており、ライバルが比較的少ないのが成功の秘訣のようだ。 今屋

    SEO成功で売り上げ減「せんべい」をキーワード分析 (1/3)
    nextworker
    nextworker 2010/03/16
    この件とは関係ないけど、上位に来てるからってあんまりアテにしなくなった。画面開いた瞬間、SEOに金かけてそうなサイトは無意識に閉じちゃう