タグ

2007年5月19日のブックマーク (9件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    nezuku
    nezuku 2007/05/19
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    nezuku
    nezuku 2007/05/19
    あれ?UE3動くの? -> 訂正入りましたか(´・ω・`)
  • HP、そしてシリコンバレー発祥の地、米国の「史跡」に指定

    「シリコンバレー」はここから始まった――米HPは5月17日、HP発祥の地であるガレージと住宅が、米国国立公園局により、史跡として登録されたと発表した。 HP創業者のビル・ヒューレット氏とデイブ・パッカード氏が、カリフォルニア州パロアルトのガレージを拠点としたのは1938年。翌1939年、この場所で「Hewlett-Packard」が設立され、1年後に移転、その後同社は世界有数のIT企業に成長するに至った。 このガレージは、1987年にはカリフォルニア州により「シリコンバレー生誕の地」の名所として指定を受けている。この遺産を保護すべく、HPでは2005年にガレージの復元を行った。 「HPのガレージは、勤勉さと強い意志があれば、質素なスタートから何を成し遂げ得るか、の象徴となっている」とHP。国立公園局による史跡指定を「光栄に思う」としている。

    HP、そしてシリコンバレー発祥の地、米国の「史跡」に指定
    nezuku
    nezuku 2007/05/19
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    nezuku
    nezuku 2007/05/19
    2度あることは3度…あった
  • マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと煽り気味のタイトルですが、CPU がマルチコアになり 2個、4個と増えていく中 Linux の負荷の指針になるロードアベレージをどう読むべきか、という話です。気になったところを少し調べたのでそのまとめを。 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070222/1172116665 でも書いたとおり、Linux のロードアベレージは「ロードアベレージは過去1分、5分、15分の間の実行待ちプロセス数の平均数 = 実行したくても他のプロセスが実行中で実行できないプロセスが平均で何個ぐらい存在してるか」を示す値です。ボトルネックが CPU、メモリ、ディスク等々どこにあるかは関係なく、仕事の実行までにどれぐらい待たされているかを示す値なので、システムのスループットを計測する指標の入り口になる値です。 このロードアベレージですが、実装を見るとランキュー(待ち行列)に溜まった

    マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー
    nezuku
    nezuku 2007/05/19
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nezuku
    nezuku 2007/05/19
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
    nezuku
    nezuku 2007/05/19
  • 窓の杜 - 【NEWS】Googleの検索結果にFaviconを表示できるFirefox拡張機能「Google Icon」

    Googleの検索結果に各Webサイトが設定している“Favicon”を表示できる「Firefox」拡張機能Google Icon」v1.2が、6日に公開された。「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0.0.3で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「Google Icon」は、Googleの検索結果の左側にFaviconを表示する「Firefox」用拡張機能。Faviconとは、WebサイトやWebページに関連付けられたアイコンのことで、各Webサイトがイメージカラーを配したものや、ロゴを形取ったアイコンを設置している。 たとえば、“窓の杜”と検索し、表示された結果に家とWeb百科事典“Wikipedia”のWebページが並んで出てきた場合、Webペー

  • 窓の杜 - 【NEWS】「Windows Live Messenger」のビデオチャットで変装ができるMS製ソフト

    Microsoft Corporationの研究部門であるMicrosoft Researchは15日、「Windows Live Messenger」(以下、WLM)のビデオチャットで変装ができるソフト「Digital Effects for MSN Messenger」v1.0.3561を公開した。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上のWLMで動作確認した。現在、同社のホームページからダウンロードできる。 「Digital Effects for MSN Messenger」は、WLMのビデオチャット中に、自分の顔へヒゲやお面、豚鼻といった変装グッズをリアルタイムで合成できるソフト。変装グッズは3D描画されており、人の顔に追従して角度や位置が自動で調整される。 利用するにはまず、ソフトを経由してWLMを起動する必要がある。すでにWLMが起動してい

    nezuku
    nezuku 2007/05/19