タグ

2008年3月24日のブックマーク (11件)

  • http://e0166nt.com/blog-entry-437.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-437.html
    nezuku
    nezuku 2008/03/24
  • 日々是遊戯:あなたのラクガキが動き出す!? 遊び心たっぷりの物理演算ソフト「Phun」 - ITmedia D Games

    敷居は高いが、アイデアと根気があれば可能性は無限大 スウェーデンのある大学の学生が作った「Phun」というソフトが今、ひそかに注目を浴びている。平面のフィールド上に、マウスを使って丸や四角といったオブジェクトを“ポンポン”と描いていくと、それが物理法則に則ってみるみる動き出すというもの。特にゲーム性があるわけではなく、どちらかと言えば物理演算のデモソフトのような色合いが強いのだが、描いた図形が重力や摩擦に従ってグニャグニャヌルヌル動くインパクトは抜群だし、また何より使う人の発想しだいでいろんなモノや遊びを生み出すことができる自由度がスゴい。 例えば、もっとも単純なのが自動車で、これはドローツールで胴体を適当に描いて、あとは車輪を2つくっつけてあげるだけで完成。もちろんこれだけだとただの「車の形をした物体」だが、ここで車輪をクリックして「回転」の属性を与えてあげると、みるみる車輪が回りだし、

    日々是遊戯:あなたのラクガキが動き出す!? 遊び心たっぷりの物理演算ソフト「Phun」 - ITmedia D Games
    nezuku
    nezuku 2008/03/24
  • 【プロジェクトPhun】月面着陸への挑戦‐ニコニコ動画(夏)

    火星着陸船の失敗から、実に10日が過ぎようとしていた。着陸船技術者たちは、地球月面間飛行の成功を余儀なくされていた…。  推進剤ロケットsm2401479、多段ロケットsm2478499 、モーメンタムホイールsm2504931 sm2518917のパイオニア様ありがとうございます。紹介しきれない、改良版の作者様ありがとうございます。  他に作ったもの⇒mylist/5223305                                                                                   追記:英語字幕ありがとう!Youtubeにも上げてるんだけど、そのうち英語版作ります!公式のフォーラムへの投稿も考えてみます。リアルでやってる物作りが忙しく、ちょいと時間が…

    nezuku
    nezuku 2008/03/24
  • Phunでリボルバー作った!

    ピストルシリーズの番外編です。(sm2520296)さんありがとうございます。いいヒントになりました。              メタルギア作ったよ:sm5273607   ピストルシリーズ:mylist/6410808   水で遊んでみた:sm3118192   バイク作った2:sm3148417 

    Phunでリボルバー作った!
    nezuku
    nezuku 2008/03/24
  • http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY200803240134.html

    nezuku
    nezuku 2008/03/24
  • 誰でも動画の作り手に――DTM企業が「ニコニコムービーメーカー」を開発した理由

    「ニコニコ動画」専用の無料の動画制作ソフト「ニコニコムービーメーカー」が3月5日に公開され、これまでに約6万回ダウンロードされた。同ソフトで作成された動画も増えている。 静止画と音楽、テキストを組み合わせ、スライドショー風の動画を作成できるソフトで、ニコニコ動画では「紙芝居メーカー」と呼ばれることも。動画素材を持たない初心者にも使ってもらいやすいよう、静止画素材だけで動画を作れるようにした。 開発したのは作曲ソフト「Singer Song Writer」で知られるDTM(DeskTop Music)ソフトの老舗・インターネット(大阪市)。動画編集ソフトの開発は初めてだ。 「音楽も動画も、初心者にはハードルが高い」――同社の村上昇社長はこう指摘。ニコニコムービーメーカーで、動画制作経験のない人にも気軽に使ってもらい、PCによる創作のすそ野を広げたいと話す。 ニコニコの登場で、「動画を作る普通

    誰でも動画の作り手に――DTM企業が「ニコニコムービーメーカー」を開発した理由
    nezuku
    nezuku 2008/03/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    nezuku
    nezuku 2008/03/24
    DellがDellらしくなくなってきている
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nezuku
    nezuku 2008/03/24
    カーナビ起動時の「実際の交通規制と~ ってナレーションを馬鹿にしてはいけない
  • 最終回 ニッポンの小型軽量ノートはどれが“買い”か?

    特集では、重量1.3キロを切るDVDスーパーマルチドライブ搭載の小型軽量モバイルノートPCに注目し、国内メーカーが展開する最新の6モデルを横並びで比較してきた。いずれも画面サイズが一回り大きな「MacBook Air」や「ThinkPad X300」と比較して小型軽量で、国内のモバイルノートPC市場では主流の製品群だ。これだけ小型軽量かつ多機能なモバイルノートPCが好まれる国は日以外にないだろう。 最終回となる今回は、これまでの検証結果で判明した、カタログを見ただけでは分からない各製品の長所と短所をまとめる。来であれば、PC USERのベストチョイスとして1台を選出したいところだが、特集で集めた6台のモバイルノートPCに傑出した製品は見あたらなかった。 これは、どの製品も凡庸という意味ではなく、高いレベルで実力が拮抗(きっこう)しているという意味だ。数年前はただ軽いだけで実用性が乏

    最終回 ニッポンの小型軽量ノートはどれが“買い”か?
    nezuku
    nezuku 2008/03/24
  • モジラCEO、アップルの「Safari」自動アップデートを批判

    Appleの自動アップデートサービスを利用した同社製ウェブブラウザ「Safari」のWindows版の配布が大きな関心を集めているようだ。ライバル製品「Firefox」を開発するMozillaの最高経営責任者(CEO)は、この動きについて好ましくないことだと述べている。 MozillaのCEOであるJohn Lilly氏は米国時間3月22日、Windows版Safari 3.1について、先週明らかになったAppleの提供手法についてブログで批判した。Appleは、「iTunes」と「QuickTime」を使用するユーザーを対象にApple Software Updateポップアップを通じて同ブラウザを提供した。 Lilly氏は自動アップデートについて、最新かつ最も安全なバージョンのソフトウェアを確実にユーザーに提供することのできる優れた方法であるとしている。Mozillaも同社製ブラウザF

    モジラCEO、アップルの「Safari」自動アップデートを批判
    nezuku
    nezuku 2008/03/24
    アップデート画面で事前に確認できるとはいえ… | ブクマ時点でアップデータ中の説明文が英語だし
  • IEからシェアを奪う、を合言葉にしていてはFirefoxが勝てない理由:outsider reflex

    Latest topics > IEからシェアを奪う、を合言葉にしていてはFirefoxが勝てない理由 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ほしい物リストが活用されている件 Main アメリカン » IEからシェアを奪う、を合言葉にしていてはFirefoxが勝てない理由 - Mar 23, 2008 第348回 PC業界がAppleに学べること - 田雅一の「週刊モバイル通信」 こうした戦略を実行できたのは、最初から「ジョブズはWindows搭載PCを超えるシェアを取ることに興味がなかった(福田氏)」からだともいえる。 Windowsをライバルと見立て、それ以上のシェアを取るのではなく、同氏が実現したいと考えているビジョンを実現する

    nezuku
    nezuku 2008/03/24
    OSSのプロジェクト全般に言えることかも やたら敵視してもしょうがない