タグ

2008年5月29日のブックマーク (15件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000000-hsk_me-l23

  • 「笑っていいとも!」ごっこ :: デイリーポータルZ

    お昼時に電話がかかってきて、タモリさんから「明日来てくれるかな?」と聞かれたらどうしよう。とりあえず「いいとも」と返しておかないとまずいだろう。でも、行ったところでタモリさんと何を話したらいいのか。しかも観客の前でなんて凄く緊張しそうだ。ああ、どうしよう。 もちろんそんな事はあり得ないので心配の必要はないのだが、「笑っていいとも!」のテレホンショッキングに出たような気分を味わう事くらいは出来るかもしれない。 試してみた。 テレホンショッキングをバーチャル体験する 日、5月17日のテレホンゲストは村上ショージさんだ。昨日のゲスト、ウエンツ瑛士さんからの紹介である。今回、テレホンショッキングをバーチャル体験するにあたり、このお二人の間に割り込もうと思う。 昨日、ウエンツさんが村上さんに電話をかけている画面に合わせ、あたかも僕にかけてきているかのように振る舞ってみた。

  • TDK、暗号化機能付きの高速1.8インチSSD

    TDK株式会社は29日、独自開発のSSDコントローラを搭載した1.8インチSSDSSD HS1」シリーズを出荷開始した。容量ラインナップは16GB/32GB/64GBの3種類で、サンプル価格は順に9万円、15万円、20万円。 TDKが独自に開発したSSDコントローラ「GBDriver HS1」を採用。同コントローラは、書き換え回数が1万回のMLC型NANDフラッシュでは、24時間/365日駆動で10年の書き換え寿命を実現するアルゴリズムを備えるが、SSD HS1ではSLCの採用により更なる長寿命化を図った。 また、1.5Gbps対応SATAコントローラを内蔵し、4チャネルのフラッシュバスを同時制御することにより、読み出し100MB/sec、書き込み50MB/secの高速性を実現した。 AES暗号化エンジンを内蔵し、紛失時の情報漏洩などを防げる。SATAのPHY/LINKレベルのパワーマネ

    nezuku
    nezuku 2008/05/29
  • 窓の杜 - 【NEWS】Google ニュースを音声で読み上げる「ラジオ・ブラウザ」v1.00

    Google ニュース”を音声で読み上げる「ラジオ・ブラウザ」v1.00が、28日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「ラジオ・ブラウザ」は、Google ニュースの記事をラジオのニュース風に音声で読み上げてくれるソフト。難しい設定は不要で、起動後に読み上げボタンをクリックするだけで自動的に音声読み上げが開始される。パソコンでの作業中にBGM代わりとしてラジオ風の音声ニュースを聴けるのがおもしろい。 使い方は簡単で、起動したら画面上部の[読み上げ開始]ボタンをクリックするだけ。あとは自動的にGoogle ニュースの最新記事を取得し、記事を次々と音声で読み上げてくれる。また同じく画面上部の[前へ][もう一度][次へ]というボタンで、次の記事へ進んだり、現在の記事を読み直すこ

    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    システム標準搭載の音声合成ライブラリではなく、ソフト側でライブラリを用意しているようだ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    みんな殴りこんだ結果レットオーシャン化が加速しそうな | そしてとどめはApple参入で焦土化とか
  • OpenCVで学ぶ画像認識 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    OpenCVで学ぶ画像認識 記事一覧 | gihyo.jp
    nezuku
    nezuku 2008/05/29
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000034-yom-bus_all

    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    VHS->S-VHSの如く前世代メディアのアップバージョンが伸びないという法則を続くか、それとも駆逐されてしまうか
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ 6月末でWindows XPの一般販売が終了 ~“ULCPC”には限定でXP Homeを提供 5月も下旬となり、いよいよWindows XPの販売終了が近づいてきた。 MicrosoftWindows XPの販売期限を6月30日と設定している。これを踏まえてWindows XPプリインストールモデルの受注を終了、または終了を告知するベンダが現れている。なお、ULCPC(Ultra Low Cost PC:超低価格PC)向けなどは一部例外があるので後述する。 すでにデルはオンラインストアでの受注を5月26日で終了しており、電話による注文受付も6月2日で終了となる。レノボも自社の直販サイト(レノボ・ショッピング・ページ)におけるWindows XPライセンスモデルの販売を6月5日をもって終了するとしている。もちろん他社も例外ではなく、6月中にWindow

    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    Macが普及したら今度はLinuxが普及した方が…と愚痴るわけですね | Macintoshと書いているあたりに筆者の感覚がわかるようなわからないような
  • PC―98のブート音比較!

    ingのPC-98のブート音比較! ingはいつの間にか「PC-98コレクター」ということであちこちで名が知れてきました(笑) PC-98の一番の特徴と言えば、やはりブート音(起動音)である「ピポ!」です。 そこで、今回はingの所持するPC-98の起動音を比較してみることにしました。 その1・PC-9801UX この機種はingが小学校6年生の時に担任の先生にもらった物です。 元々は教室に置いてあって、休み時間などにみんなが使っていたのですが、ある日キーボードが紛失して、使い物にならなくなってしまいました。 そこで、ingが卒業式の前の日に引き取りました。キーボードは引き取って間もなく注文しました。 最近、その担任の先生にあったのですが、その時にこのPCのことを話したんですよ。そうしたら「まだ動いているのかぁ!?」って言っていましたね(笑) 知っている人は知っているかもしれませんが、この

  • TXの乗客全員がDSやってたらどうする? (1/6)

    5月27日からTXの名で知られるつくばエクスプレス(秋葉原~つくば)の全駅で実験が開始された「ニンテンドースポット」をご存知だろうか? これは「ニンテンドーDS」を使って、無料でニュースやグルメ情報を見たり、DSソフトの体験版を楽しむことができるトライアルサービス。DSの新しい利用シーンを創出する目的で始まった。エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームの情報配信プラットフォーム「Wi-Fine」が駅構内や電車内に設置されており、ユーザーはトライアルエリアで「ニンテンドースポットビューア」と呼ばれる専用ソフトをダウンロードすることでサービスを利用できる。 このニンテンドースポットの認知度を高めるために、秋葉原駅直結の商業施設「アキバ・トリム」の情報発信スポット「TX PLAZA 秋葉原」にて、同サービスを体験できるイベントスペースが5月27日に登場した。ここでは、展示用のニンテンドー

    TXの乗客全員がDSやってたらどうする? (1/6)
    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    DSで手元操作可能なトレインチャンネル、って感じなのかな
  • 『Windows 7』デモを記者が辛口レビュー | WIRED VISION

    Windows 7』デモを記者が辛口レビュー 2008年5月29日 IT コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel Video: Multi-Touch in Windows 7 Walt Mossberg氏が開催した『D: All Things Digital』カンファレンスで、米Microsoft社のBill Gates会長とSteve Ballmer最高経営責任者(CEO)は、次期オペレーティング・システム(OS)『Windows 7』のほんの一部を紹介した。 手短かに説明すると、Windows 7は『Windows Vista』に新しいマルチタッチの衣装を着せたような感じだ。もっと詳しく説明してほしいって? 残念ながら、それはできそうもない。 カンファレンスでデモが行なわれた、「新機能」のほぼすべてが含まれている上の動画を見ると、既視感を禁じえないだろう。

    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    情報を一気に出さないことで混乱を避けようとしているようだが、憶測が広がることとのバランス取りにお手並み拝見か
  • 国民機PC-98シリーズに隠されていた秘密 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    初代、VM2、BX、21V7、21Na10と使ってきましたが、マジで気がつきませんでした。 「ingのPC-98のブート音比較!」さんの記事によりますと、PC-98の起動音はどうやら機種によって違う様子。ピポッだったりピーポーだったりピポだったり。 素晴らしいのはingさん、1台1台の起動音を録音してWAVファイルで公開しているんですよ。感動物語です。涙なくして語れません。 そういや21V7はジャンパーピンの位置を換えてクロックアップしていたのですけど、起動音に違いってあったかな…。 ingのPC-98のブート音比較![ing's webpage-ingtec.] (武者良太) 【関連記事】 ・実は60年代のBraun製品が、Appleの成功のカギを握っていたらしい!? ・ビル・ゲイツ、成功の秘密を語る ・パイオニアの秘密の守り方

    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    動作クロックによって「ピポッ」の音が変わるのは結構知られていた話だと思ったが
  • MOONGIFT: ? WindowsでもFUSEの魅力を「Dokan」:オープンソースを毎日紹介

    FUSEとはFile system in User spaceのことで、擬似的なファイルシステムを容易に構築するためのライブラリだ。LinuxMac OSXでは既に存在していて、非常に便利なソフトウェアだ。 MemoryFSを使っているところ 例えばGmailやFlickrをファイルシステムのように扱ったり、FTPやSSHを通常ドライブのようにマウントして操作したりする。これらが独自で作り込まれたソフトウェアも存在するが、そうした作り込みの部分をごく手軽にしてくれるのがFUSEの魅力だ。Windows向けがないのが悔やまれていたが、ついに登場した。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDokan、Windows版FUSEと言うべきソフトウェアだ。 DokanはFUSE同様に指定されたコールバック関数を実装していくことで、容易にファイルシステムが構築できるようになる。例えばファイルの

    MOONGIFT: ? WindowsでもFUSEの魅力を「Dokan」:オープンソースを毎日紹介
    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    オンラインストレージサービスの透過アクセスができたら便利そう
  • Mozilla,「Firefox 3」でソフト公開初日ダウンロード件数の世界記録樹立を目指す

    米Mozilla Foundationは米国時間2008年5月28日,オープンソースWebブラウザの次期版「Firefox 3」で,ソフトウエア公開初日ダウンロード件数の世界記録樹立を目指すと発表した。Firefox 3最終版リリースから24時間のダウンロード件数で世界記録を作るキャンペーンを展開し,「ギネスブック」への掲載を狙う。 Mozillaは公開初日のダウンロード件数を増やすため,Webサイトでリリース24時間以内のダウンロードを約束するユーザーを募っている。同サイトの地図上にマウス・ポインタを置くと,約束した人数が国別で表示される。現時点(日時間5月29日午前10時ごろ)で合計約8600人がダウンロードすると宣言している。 また,Webサイトやブログ,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などのプロフィール・ページに掲載できる同キャンペーン用ボタン/バナーをWebサイ

    Mozilla,「Firefox 3」でソフト公開初日ダウンロード件数の世界記録樹立を目指す
    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    1.0のリリース前後ににサーバがダウンしかけたが… | 負荷分散どうするのかな
  • Googleの真実

    Googleが全部アルゴリズムでやってるなんて、当に信じてるんですか? 現実を見ましょうよ。実際はこうです。その資金力を使って、あちこちにマーカーを立てて歩いてるんですよ! 日Yahoo! JAPANの利用者をGoogleが抜いたら、日中がこうなりますよ。 [Dark Roasted Blend] jesusdiaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・ズームし過ぎるGoogleマップでGoogle社にズームイン ・どんなデジカメでも使えるGoogle Earth対応のGPSユニット ・おとぎの国かと思ったらスイスのグーグル社だった件

    nezuku
    nezuku 2008/05/29
    たぶんそのマーカーを効率良く配置するアルゴリズムの設計にプログラマが頑張っているのでしょうね