タグ

2017年11月20日のブックマーク (16件)

  • 『スカイリム』など複数のニンテンドースイッチ向け3D移植ゲームに高評価が集まる。海外メディアが重視する要素とは - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『スカイリム』など複数のニンテンドースイッチ向け3D移植ゲームに高評価が集まる。海外メディアが重視する要素とは 年末に差し掛かり、3D表現を採用するタイトルのニンテンドースイッチ向け移植作品が次々に発売された。『The Elder Scrolls V: Skyrim(スカイリム)』や『DOOM』、そして『ロケットリーグ』。いずれのタイトルもメディアから高い評価を受けている。こうした高評価を受けたタイトルには、とある共通点が見受けられる。 https://www.youtube.com/watch?v=WHb5ElEXYCA たとえば『スカイリム』は発売前のデモの段階からすでに評価が高かった。Digital Foundryはニンテンドースイッチ版のスカイリムについて「安定性」があることを高く評価していた。フレームレートが安定しており、カクつきが少なくスムーズにプレイしている

    『スカイリム』など複数のニンテンドースイッチ向け3D移植ゲームに高評価が集まる。海外メディアが重視する要素とは - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    フレームレートが低い、だけでなく、フレームレートが不安定なのも3D酔いに繋がる場合あるからね / 負荷に応じた動的なレンダリング解像度変更が支障にならない設計でもあるのかな
  • RTA スーパーマリオオデッセイ 長い旅の終着点 2分25秒27

    追記 1.2.0アプデで駆逐されました前記録(sm32221179)から3分28秒08更新計測開始:暗転明け計測終了:画面が切り替わるまで

    RTA スーパーマリオオデッセイ 長い旅の終着点 2分25秒27
    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    (ネタバレ注意) 近作のマリオシリーズ本編恒例 最後の超高難易度コース…のはずが
  • 初の国産量子コンピューター 無償公開 | NHKニュース

    スーパーコンピューターをはるかにしのぐ性能が期待される次世代のコンピューター、「量子コンピューター」の初の国産機の開発に成功したと国立情報学研究所やNTTなどのチームが発表しました。複雑な組み合わせを解く問題でスーパーコンピューターの100倍のスピードを発揮したということで来週から世界中の研究者が利用できるようインターネット上で無料公開するということです。 カナダのベンチャー企業が6年前、世界で初めて販売を始め、グーグルやIBM、マイクロソフトなどの大手IT企業も開発を進めるなど世界中でしれつな競争が展開されています。 初の国産量子コンピューターの開発に成功したと発表したのは、国立情報学研究所やNTT、それに東京大学など国のプロジェクトチームです。 従来のコンピューターでは、半導体の電圧で「0」か「1」の情報を表現し計算処理を行いますが、この量子コンピューターでは、全長1キロのループ状の光

    初の国産量子コンピューター 無償公開 | NHKニュース
    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    既存のプロセッサ群とはどのような領域にて違いが現れるのか本格的に動かせるようになるとより明らかになってゆくのだろうかな
  • マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻

    ホーム > マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻 ぶち大変でした。 しんざきが住んでいるマンションでは、住人持ち回りで管理組合の役員が回ってきます。 実は先日まで、しんざきは管理組合の理事長でした。 それ自体は順番なのでしょうがないんですが、運が悪いことにたまたま大規模修繕実施の年であり、しんざきは色々な調整やら手配やらをすることになりました。 マンションの大規模修繕というのは、十年くらいに一度、壁の塗り直しやら傷んだ建物の修繕やらをやる作業です。 数百万から数千万くらいの結構な費用がかかる話で、日ごろ住民が納めている管理費用の中から、大規模修繕費用というものを積み立てています。 大きなお金が動く話ですので、色々な人が色々な希望を持ちますし、業者との折衝もしなくてはいけないですし、家庭によって熱意は違いますし、納

    マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻
  • ところてん on Twitter: "自分の中のメモを整理して書き出してみた。 共感や人間関係で仕事をしている人向けのツールがないんやな。 Sansanとかの名刺管理アプリがここにはいってくるのかな? https://t.co/JVhc6TdCRd"

    自分の中のメモを整理して書き出してみた。 共感や人間関係で仕事をしている人向けのツールがないんやな。 Sansanとかの名刺管理アプリがここにはいってくるのかな? https://t.co/JVhc6TdCRd

    ところてん on Twitter: "自分の中のメモを整理して書き出してみた。 共感や人間関係で仕事をしている人向けのツールがないんやな。 Sansanとかの名刺管理アプリがここにはいってくるのかな? https://t.co/JVhc6TdCRd"
  • メモリのビット反転エラーとセキュリティの話|Rui Ueyama

    ハードウェアのエラーでメモリの内容が化けてしまうことが稀にある。大抵のDRAMエラーはせいぜいプログラムがクラッシュする結果になるだけだが、データ破壊になることもありえるし、悪意のある使い方をすればセキュリティ破りに使うこともできてしまう。ここではメモリエラーとセキュリティの話をしようと思う。 メモリのエラー率は意外なほど高い。データセンターで大規模なマシン群を対象に実際に観測したところ、1年間に1回以上のエラーが発生したDIMMモジュールは全体の8%にのぼったそうだ。DIMM 1枚に数百億個のメモリセルが実装されているといっても、このエラー率はちょっとびっくりするくらい大きな数字ではないだろうか? サーバでは普通はエラー訂正付きのDIMMを使うので1ビットのエラーは問題にならないが、エラー訂正のないコンシューマ機器ではこれは実際的な問題になりえる。 メモリエラーを利用したセキュリティ破り

    メモリのビット反転エラーとセキュリティの話|Rui Ueyama
    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    今でこそブートプロセスの高速化や信頼性の向上で省かれているが、20年〜30年前のPCはPOST時のメモリカウントがあったりしましたからね。そしてサーバ機では依然メモリテストありますし。
  • 「愛称だけで岡山空港とわかる」が条件 岡山県が空港の愛称募集 来年3月開港30周年(1/2ページ)

    外国人旅行者の利用などが順調に伸びている岡山空港(岡山市北区)について、岡山県などは、来年3月に開港30周年を迎えるのに合わせ、より親しみが感じられる愛称を募集している。12月22日まで。 愛称のみで岡山空港だとわかることが条件。県内外問わず、だれでも応募できるが、1人1回のみ。自作で未発表に限られる。 同空港は、昭和63(1988)年3月11日に開港。現在国内3路線(東京、沖縄、札幌線)と国際4路線(ソウル、上海、香港、台北線)が就航。利用者数は平成18年の約160万人がピークで、以降、減少傾向に。 昨年度は、香港と台北線が就航したことなどから、8年ぶりに140万人を超え、前年度より約6万人多い144万人だった。 県航空企画推進課は「30周年を機に、国内外に改めて認知してもらい、さらに親しんでもらえるような愛称をつけてほしい」と呼びかけている。 応募は、岡山空港30周年ホームページか県庁

    「愛称だけで岡山空港とわかる」が条件 岡山県が空港の愛称募集 来年3月開港30周年(1/2ページ)
    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    もう有力候補が決まっていそうな感じの…
  • 童貞を殺すセーター工場で働いていますがいろいろ限界です|m|note

    「作業開始〜!」 作業長のかけ声とともに一日が始まります。わたしたちの工場では、童貞を殺すセーターを作っています。 日のみなさん、こんにちは。 わたしは、中国のとある工場で働く女工です。わたしたちの作る童貞を殺すセーターは、海をわたり、日のお嬢さんたちに着られ、童貞を殺すのに役立っています。 「おい! きさま手が止まっているぞ! 何のつもりだ!」 作業長の声がひびきます。 怒られたのはわたしではなく、同じラインにいる、こないだ入った新入りの女の子です。まだ年端もいかない、ちょうどわたしの妹ぐらいの年でした。 わたしたちのラインは、セーターの胸部分、おっぱいがチラ見えするあたりの生地を組み合わせる仕事をしていました。 ここはすこし立体的に縫う部分で、人間の手を入れる必要があります。童貞を殺すために重要なパーツなので、責任重大なラインでした。 「う……うぇえ……」 「なんだその返事は!」

    童貞を殺すセーター工場で働いていますがいろいろ限界です|m|note
  • アンロック制度がFPSを腐らせたのか? - ゲーマー日日新聞

    (2017/11/20)一部文章を更新・校正しました。 最近、残念な対戦型FPSが増えたと感じる。 私自身FPSは好きだ。一番長く遊んでるゲームジャンルだと思うし、相応の作品に相応の時間を費やしてきた。だからこそ、最近の作品に失望することが多い。 その最大の要因はアンロック制度だ。最初から全ての銃やスキルが使えるわけでなく、たくさん敵を倒したり試合をこなすことで、少しずつ解放されていく、というアレである。 昨今の『Star Wars™ バトルフロント™ II』の騒動で、この問題は特に顕著となった。海外で最も著名なレビューサイトのMetacriticのユーザースコアが10点満点中1を下回るほどの不評で、途方もない量のアンロック要素や不公平なガチャの存在が指摘されていたのだ。*1 そもそも、アンロック制度は一体何が問題なのか。それは、一定のルールの上で公平に競い合うゲームにおいて、選択肢が全て

    アンロック制度がFPSを腐らせたのか? - ゲーマー日日新聞
    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    スプラトゥーン2のランクによるブキ開放はもう幾分か緩くできたはず。/プレイヤーのやりこみや課金に依存しない、アップデートでの武器追加等にて「環境」を変え続けるのはありだと思う。それさえだめと言うの酷かも
  • 『互助会ブログのブコメは何であんなに気持ち悪いのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『互助会ブログのブコメは何であんなに気持ち悪いのか』へのコメント
  • UEFIマザーが高速に起動する仕組みを調べてみる

    UEFIマザーが「高速スタートアップ」と「Fast Boot」を無効にしてもレガシーBIOSのマザーより高速に起動するのは何故なのかを調べ、そこから自分の欲しい情報のみをまとめたページです。

    UEFIマザーが高速に起動する仕組みを調べてみる
  • Mac上のVMware FusionやVirtualBoxでUEFI 2.0を試す - syuu1228's blog

    Macばっかり使ってるとUEFI 2.0で遊ぶ機会が無く、いつまでも使い方が分からないままな訳ですが、最近のVMwareやVirtualBoxならUEFI 2.0をサポートしているので仮想マシン上で取り敢えず試してみる事が可能です。 VMware Fusionの場合 なんか適当にUbuntu Server 12.10/amd64のISOでも落としてきましょう。 こやつはEFI対応機を自動検出して全自動でEFI&GPTブート環境を構築してくれます、ArchやGentooで頑張る気合のないゆるふわ諸君には最適です。 ISOをインストールディスクに指定して新しいVMを生成します。 エディタでこのVMの.vmxを開いて以下の項目を追加します: firmware = "efi"Mac以外の環境では、VMware Playerへ同様の設定を行う事でUEFIを試すことが出来るようです(参考)。 後はCD

  • BIOSとUEFIの歴史 - syuu1228's blog

    BIOSの歴史 BIOSはIBM PC(1981年)と共に登場し、「IBM PC互換機」が普及した事によりパソコンの標準ファームウェアとなりました。 以降、ハードウェアもBIOS自身も当時とは全く異なる姿になるまで大きく拡張・変更され続けていますが、アプリケーション互換性を保たなければならなかった過去の経緯から、未だBIOSは大変古い仕組みを使い続けており、機能の実装に大きな制約があります。 具体的に一番大きい制約は、リアルモード(CPUがオリジナルのIBM PCに搭載されていた8086をエミュレートするモード)で動作しているということです。 これにより、一度にアクセスできるデータサイズは64KBに制限され、メモリ空間全体でも通常1MBまでしかアクセス出来ません。 プロテクトモードやロングモード(64bitモード)でOSを走らせるためには、CPUのモード切替の作業が必要になり、ブートローダ

    BIOSとUEFIの歴史 - syuu1228's blog
  • Double NoScript – hackademix.net

    Later today In a couple of days, if everything goes fine, and definitely by the end of this week, NoScript 10, the first “pure” WebExtension NoScript version, will be finally released for Firefox 57 and above, after years of work and months NoScript 5.x living as a hybrid one to allow for smooth user data migration. NoScript 10 is very different from 5.x: some things are simpler, some things are i

    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    WebExtensionsベースのNoScript開発の状況について
  • インサイドNintendo Switch

    My talk @ kernelvm 関西 #8

    インサイドNintendo Switch
    nezuku
    nezuku 2017/11/20
    ちょくちょくOSをフルスクラッチで書いている研究が表に出ることはあったが3DSのHorizonの派生だったんだ/FreeBSD由来のコードはどの辺で使っているのか/プラットフォームがobsoleteになる前にエミュレーションの話出るとは
  • 旧式拡張機能からの移行例 - Mozilla Flux

    新形式の長所と短所 Firefox Quantumでは旧式の拡張機能が一切使えないようになっており、サポートされるのはChrome拡張機能と共通する部分の多い新形式(WebExtensions)のものだけだ。Firefox 56以前で使用していた拡張機能が既にこの新形式に移行している場合はいいが、そうでなければ同じような機能を提供する別の拡張機能を探す必要がある。 もっとも、新形式の拡張機能は従来よりも制約が大きい。旧式拡張機能の時代に、Firefox体を大幅に書き換えることさえ許容していた結果、さまざまなバグの温床となったうえ、拡張機能の互換性を維持することが重荷にもなっていたことに対する反省を踏まえ、新形式では拡張機能ができることを絞ったのだ。特に、Firefox体のユーザーインターフェイス(UI)にはごく限定された範囲でしか介入できないようになっている。そのため、従来のようなオ

    旧式拡張機能からの移行例 - Mozilla Flux