タグ

2020年12月26日のブックマーク (6件)

  • 自民党系政治家による今年12月14日以降の5人以上の会食集 - 斗比主閲子の姑日記

    誰かまとめていそうだけど、歴史的な資料としてあちこちに残っていてもおかしくないので、私も備忘録的にまとめておきます。 2020年12月14日 菅首相(72歳)と自民党の二階幹事長(81歳)が8人で会。 菅首相「誤解招き、真摯に反省」 二階氏ら7人との会で―新型コロナ:時事ドットコム 2020年12月15日 西村経済再生相(58歳)がクラスターの8割は、5人以上の会合だったとする結果を紹介し、会を控えることを推奨。以下の動画の12:25のところです。 西村大臣記者会見(令和2年12月15日)|政府インターネットテレビ 鹿児島県知事(一応無所属)が自民党県議10人で会。 「少人数」呼びかける一方、10人で会 鹿児島知事 :朝日新聞デジタル 2020年12月17日 新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が閉会中審査で、会人数について「なるべく5人以下にしてほしい」「今までのク

    自民党系政治家による今年12月14日以降の5人以上の会食集 - 斗比主閲子の姑日記
    nezuku
    nezuku 2020/12/26
  • 自民・宮腰光寛氏、30人と飲酒 富山で懇親会参加、転倒して搬送 | 共同通信

    自民党の宮腰光寛元沖縄北方担当相(富山2区)が、富山市内で25日夜に開かれた漁業関係者との懇親会に参加していたことが26日、関係者への取材で分かった。約30人が参加し、酒も出たという。宮腰氏は飲酒して転倒し、救急搬送された。 関係者によると、出血があったものの、けがの程度は軽いという。 政府は5人以上での飲は「新型コロナウイルスの感染リスクが高まる」として注意を促している。富山県は25日、感染拡大警報を出していた。 宮腰氏は同県黒部市出身。富山県議などを経て、1998年の衆院補選で初当選し、現在8期目。首相補佐官などを経て2018年10月に初入閣した。

    自民・宮腰光寛氏、30人と飲酒 富山で懇親会参加、転倒して搬送 | 共同通信
    nezuku
    nezuku 2020/12/26
    大人数で飲むわ(しかもちょうど5人以上での飲食を避けてと総理が会見した25日夜)、酔っ払って転倒して救急搬送ってことは地元の医療リソース(ここでは主に救急車)を消耗させていて無茶苦茶じゃない
  • 【伝説のパソコンMSX】仕掛け人がついに明かす「失敗の本質」

    1956年生まれ、神戸市出身。早稲田大学理工学部機械工学科中退後、1977年にアスキー出版(現アスキー、KADOKAWA傘下に)を設立後、マイクロソフトとアスキーマイクロソフトを設立し社長に就任。2001年にアスキーの全ての役職を退任。米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員教授や尚美学園大学教授等を務め、2001年に須磨学園高校の校長を務めるかたわら2017年から現職 反省記 「あの西和彦が、ついに反省した!?」と話題の一冊、『反省記』(ダイヤモンド社)が出版された。マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、創業したアスキーを史上最年少で上場。しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。IT黎明期に劇的な成功と挫折を経験した「伝説の起業家」が、その裏側を明かしつつ、「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴った一冊だ。ビル・ゲイツ、

    【伝説のパソコンMSX】仕掛け人がついに明かす「失敗の本質」
    nezuku
    nezuku 2020/12/26
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 ソフトウェアが自由にならないパソコンはパソコンじゃない

    【山田祥平のRe:config.sys】 ソフトウェアが自由にならないパソコンはパソコンじゃない
    nezuku
    nezuku 2020/12/26
  • 立体駐車場をコロナ病棟に改造 4月に準備、11月稼働 米ネバダ州の病院

    米ネバダ州リノにあるリナウン地域医療センターが立体駐車場内に設置した、新型コロナウイルス軽症患者専用の代替病棟(2020年12月16日撮影)。(c)Patrick T. Fallon / AFP 【12月25日 AFP】新型コロナウイルス感染者の急増に備え、米ネバダ州リノ(Reno)にある病院「リナウン地域医療センター(Renown Regional Medical Center)」は隣接する立体駐車場の2フロアを改造して、比較的軽症の患者を受け入れる病棟にした。これにより、病院館の集中治療室を重症者向けに確保すると同時に、一般患者と病院職員は検査室や薬局から飲サービスまで、主な病院設備を安全に利用できるようになった。 屋内型立体駐車場が代替病棟に改造されたのは、4月のことだ。専門業者が呼ばれ、10日間で新しい床を敷き、病院として利用するのに欠かせない電気配線や水道、換気設備を取り付け

    立体駐車場をコロナ病棟に改造 4月に準備、11月稼働 米ネバダ州の病院
    nezuku
    nezuku 2020/12/26
  • 「生活保護は国民の権利です」 厚労省が申請呼びかけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「生活保護は国民の権利です」 厚労省が申請呼びかけ:朝日新聞デジタル
    nezuku
    nezuku 2020/12/26