タグ

2021年1月5日のブックマーク (11件)

  • 警察マスコット図鑑|警察庁Webサイト

    警察マスコット図鑑 北海道 北海道警察 ほくとくん 東北 青森県警察 アピーくん・レピーちゃん 岩手県警察 風ぴかぽ・雨ぴかぽ 宮城県警察 みやぎくん 秋田県警察 まもるくん・あいちゃん 山形県警察 カモンくん 福島県警察 福ぼうしくん・福ぼうしさん 警視庁 警視庁 ピーポくん 関東 茨城県警察 こひばりちゃん・ひばりくん・こひばりくん 栃木県警察 ルリちゃん 群馬県警察 上州くん・みやまちゃん 埼玉県警察 ポッポくん・ポポ美ちゃん 千葉県警察 シーポック 神奈川県警察 ピーガルくん・リリポちゃん 新潟県警察 ひかるくん・ひかりちゃん 山梨県警察 ふじ君 長野県警察 ライポくん・ライピィちゃん 静岡県警察 エスピーくん・シズカちゃん 中部 富山県警察 立山くん 石川県警察 いぬわし君・いぬわしちゃん 福井県警察 リュウピー君・リュウミーちゃん 岐阜県警察 RAI(ライ)・REN(レン) 愛

    nezuku
    nezuku 2021/01/05
  • 【まるも亜希子の「寄り道日和」】新しい“交通安全運動”様式を考えました

    【まるも亜希子の「寄り道日和」】新しい“交通安全運動”様式を考えました
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
  • 「この状況辛い」お店側に"VISAのタッチ決済"が浸透しなさすぎてカードを挿してと言われてしまう問題

    うずみ宵子(赤芝) @aksb @nucchi さ、最近は減ってきてます…!!ちなみに「実は当に対応してなかった」パターンも存在するので毎回ちょっとドキドキしています(さらに逆に店員さん側から”あ、このカードタッチでいけます”提示もあるというカオス) たけ @ww24 めちゃくちゃ分かる… タッチ決済対応している加盟店が少なすぎるのと、リップルマークは全く当てにならない。対応している加盟店でも店員が把握していない事が多い。 そして、QUICPayもQUICPay+非対応の加盟店があってややこしい。 quicpay.jp/about/quicpayp… twitter.com/aksb/status/13…

    「この状況辛い」お店側に"VISAのタッチ決済"が浸透しなさすぎてカードを挿してと言われてしまう問題
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
  • 外食が制限されたらされたで持ち寄りのホームパーティーを始める人たちはきっといるんだ「飲食店がどうのって話じゃないのに」

    タビトラ @tabitora1013 わかってない勢、外が制限されたらされたで、持ち寄りホームパーティ始める、私は詳しいから知ってるんだ(絶望

    外食が制限されたらされたで持ち寄りのホームパーティーを始める人たちはきっといるんだ「飲食店がどうのって話じゃないのに」
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
    成人式の中止の動きも式自体や移動中のリスクより、その前後ではしゃいじゃう懸念があってのことなのだろうとふと。けれど中止しても、集まり食べて飲んで騒いじゃう方は0じゃなさそうだし…
  • 「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開

    政府は飲店の営業時間短縮などに限定して進めようとしているが、その方針では効果が期待できないと心配しているのが、理論疫学を専門とする「8割おじさん」こと京都大学大学院教授、西浦博さんだ。 現状、どの程度の制限をかけたら、感染者はどうなるのか。西浦さんが出したシミュレーションを元に、BuzzFeed Japan Medicalは日で打つべき対策について単独インタビューで尋ねた。 ※インタビューは1月5日午前Zoomで行い、その時点での情報に基づいている。 緊急事態宣言は何を目的にするのか?ーー菅首相が緊急事態宣言を検討することを表明し、7日にも正式決定すると報じられています。飲店の時短営業などに限定するとのことですが、このタイミングで、この限定的な宣言発令についてどのように受け止められていますか? 緊急事態宣言を打つ時に、 どこをゴールにしてどういう内容をどれぐらいの期間打つかということ

    「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
    NHKニュース7での答え方基本部分は同じだったが、かなり抑えめのトーンで言っていたんだなぁと / データと具体的な数字で目標で議論を避ける感は今の政権だけでなく、経済が死んちゃう派の主張でも多いのがなぁ
  • 本をちょっとずつ読める人ってどうなってるの?

    さっきバズってた増田に「は複数冊を並行して読む」てくだりがあったけど、複数のをちょっとずつ読むって難しくない? まず「隙間時間で細切れに読む」ってのが難しすぎるんだが 前回読んだ部分を忘れてしまうので、都度思い出したり確認する手間が発生する 短時間だと、集中しての世界に入り込む前に時間切れになってしまう 働き始めてからまとまった時間を取るのが難しいから長編小説とか殆ど読んでないわ 電車で立って小説読んでる人とかほんとすごいと思う 乗り換えとか場所移動しながら読んでるんだもんな コツがあるなら教えてほしい

    本をちょっとずつ読める人ってどうなってるの?
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
  • Appleが中国App Storeから約4万のゲームを削除。大手以外が淘汰されていく、中国ゲーム暗黒の時代到来 - AUTOMATON

    昨年12月31日、Apple中国のApp Storeから3万9000ゲームアプリを削除した(ロイター)。サブカテゴリーにてゲームを選択していたアプリも含めて、合計4万6000以上のアプリが中国のApp Storeから一斉に姿を消した。 今回の一斉削除は、実はAppleから前もって告知されていた。Appleは2020年2月ごろすでにメールおよびApple Connect経由でデベロッパーにむけて、中国市場にゲームアプリをリリースする場合、政府から承認されたゲームライセンスこと「版号」およびその証明資料が必要であると伝えていた。当時の通達としては2020年6月30日(のちに7月31日まで延長)が最終期限とされていたが、デベロッパーの反対があった、もしくはアップル側の対応が追いついていなかったのか、年末の12月31日にまで延長された。 ※ 当時の情報を伝えた中国デベロッパーのツイート 過

    Appleが中国App Storeから約4万のゲームを削除。大手以外が淘汰されていく、中国ゲーム暗黒の時代到来 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
  • グーグルの研究が示すメモリエラーの真実--明らかになった高い発生率

    どうしてまたコンピュータがクラッシュしたのかと不思議に思ってはいないだろうか。Googleの実環境での研究によれば、それはメモリが原因かもしれないという。この研究では、メモリのエラー率が、これまでの研究で示されていたよりも高いことが分かった。 Googleは、同社のデータセンターにある膨大な数のコンピュータを使って、それらのマシンの実際の稼働状況についての実環境データを大量に収集することができる。それがまさに、エラー率が驚くほど高いことを明らかにした研究論文のために、同社が行ったことだ。 トロント大学教授Bianca Schroeder氏と、GoogleのEduardo Pinheiro氏ならびにWolf-Dietrich Weber氏の共著である同研究論文によれば、「メモリエラーの発生回数や、さまざまなDIMMにおけるエラー率の範囲が、以前報告されていたよりもずっと高いことが分かった。メ

    グーグルの研究が示すメモリエラーの真実--明らかになった高い発生率
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
  • 2021年はゲーム画面をシールにして集める「スクショ・ステッカー」が来る

    ゲームのスクリーンショットは思い出として溜まっていく。家庭用ゲーム機にも画面を撮影できるボタンが当たり前のように搭載され、読者のストレージにもたくさんのスクリーンショットが保存されているだろう。 しかしながら、スクリーンショットがたくさん溜まっても見返すのは稀なことだ。むしろ撮る行為に比べて見るほうの労力が大きい。大量のスクリーンショットを眼前に、どうすればいいのかとわれわれは悩むばかりである。 もちろん、スクリーンショットをうまく活用する方法はいろいろある。デジタルフォトフレームで表示したり、あるいは家庭用のプリンターで刷ってもいいのだろうが、面倒なのが正直なところである。そんなことを考えていたとき、とあるスマホ用のプリンターと出会った。 これが「スクショ・ステッカー」だ! 右上『スプラトゥーン2』(2017)、左下『スーパーマリオオ デッセイ』(2017)のスクリーンショットを印刷した

    2021年はゲーム画面をシールにして集める「スクショ・ステッカー」が来る
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
  • 携帯電話「頭金」の正体 歪んだ仕組みが生まれたワケ

    携帯電話を購入する際、価格表や広告などに書かれた「頭金」の2文字が気になった経験がある人は多いのではないだろうか。 頭金といえば、一般的には「分割払いで購入する商品の価格」のうち、一部をあらかじめ支払うときの金額を指す。だから、来は頭金を支払えるほどのキャッシュもないような場合を除けば、頭金の安い店舗を探す必要はないはずだ。 しかし、2020年11月に総務省と消費者庁が、携帯電話業界における“頭金”について「消費者に誤認を与える」として注意を呼び掛けた他、携帯キャリア各社や販売代理店などにも是正を求めると発表した。 この記事では、携帯電話における“頭金”とは何か、そしてなぜ独自の“頭金”という仕組みが生まれたのかを解説していく。 携帯電話の“頭金”=販売代理店の上乗せ利益 まず、一般的にイメージされる頭金を振り返ってみる。 例えば200万円の自動車を購入する際、これを5年間で分割すると毎

    携帯電話「頭金」の正体 歪んだ仕組みが生まれたワケ
    nezuku
    nezuku 2021/01/05
  • Linuxを生み出したリーナス・トーバルズがIntelを厳しく批判、理由は「ECCメモリを死に至らせているから」

    by renatomitra Linuxの開発者のリーナス・トーバルズ氏が、技術コミュニティの「Real World Tech」内で「IntelはECCを死に至らせている」と発言し、IntelのECCに対する姿勢を厳しく批判しています。 Real World Technologies - Forums - Thread: Ryzen 9 5000 series processor https://www.realworldtech.com/forum/?threadid=198497&curpostid=198647 Linus Torvalds On The Importance Of ECC RAM, Calls Out Intel's "Bad Policies" Over ECC - Phoronix https://www.phoronix.com/scan.php?page=n

    Linuxを生み出したリーナス・トーバルズがIntelを厳しく批判、理由は「ECCメモリを死に至らせているから」
    nezuku
    nezuku 2021/01/05