タグ

2024年4月5日のブックマーク (8件)

  • 「重力が弱い月面なら高層ビルから飛び降りても平気?」科学者「死にます」 - ナゾロジー

    地球と月での落下の違いとは?自由落下の世界記録は?地球で落下すると? / Credit: canva先に答えを言ってしまうと、月面でもやはり落下は致命的です。 確かに月の低重力は着地をふわりと柔らかくしてくれますが、高所から落下する場合にはあまり役に立ちません。 その理由を地球と月面との違いから見てみましょう。 まず地球は月と違って、窒素や酸素などの大気が豊富に充満しています。 さらに地球の重力加速度は約9.8m/s²であり、高所から自由落下すると徐々に落ちるスピードが上がっていきます。 ところが地球には豊富な大気があるため、これが落下物との間に空気抵抗を生み出し、ついには重力と空気抵抗がつり合って、落下速度がそれ以上加速しないポイントがやってきます。 これが終端速度(terminal velocity)です。 終端速度は落下物の形状や重さによって変わり、例えば、スカイダイバーが大の字の姿

    「重力が弱い月面なら高層ビルから飛び降りても平気?」科学者「死にます」 - ナゾロジー
    nezuku
    nezuku 2024/04/05
  • GitHub - nathancorvussolis/corvusskk: ▽▼ SKK-like Japanese Input Method Editor for Windows

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - nathancorvussolis/corvusskk: ▽▼ SKK-like Japanese Input Method Editor for Windows
    nezuku
    nezuku 2024/04/05
    ARM64 Windowsにも対応したSKK風日本語入力システム
  • グーグルPixelが着信不能に。世界中で不具合発生中 - すまほん!!

    Google Pixel 7とPixel 8シリーズの利用者が、ネットワークに関する不具合を訴えていると、海外サイトAndroid Authorityが伝えました。 しばしば通話着信を逃し、テキストは遅延して一気に届くといった事象が多発しているとのこと。 たとえば、VerizonでPixel 7 Proを使用しているRedditユーザーShadoutMapes87は、通話が着信しなかったことを示すボイスメールが4通同時に届き、過去3時間以内の届かなかったテキストメッセージが一気に届いたといいます。 こうした事象は、2024年3月のアップデート以来発生しているといいます。 Googleのフォーラム上には、2024年3月のアップデートが、VoWiFi、VoLTE、SMSoIP等に関するIMSを壊したのではないかと推定する投稿も寄せられています。 Pixel 7a、Pixel 8、Pixel 8

    グーグルPixelが着信不能に。世界中で不具合発生中 - すまほん!!
    nezuku
    nezuku 2024/04/05
    電話アプリ辺りのアップデートに問題かと思ったら、割と新し目のPixelで起きている端末側のソフトウェアの問題っぽいのか
  • 「薬屋のひとりごと」作画の漫画家、4700万円脱税で在宅起訴…2億6000万円申告せず

    【読売新聞】 漫画家としての所得を申告せず約4700万円を脱税したとして、福岡地検は漫画家池田恵理香容疑者(36)を所得税法違反(単純無申告)で福岡地裁に在宅起訴した。2日付。 起訴状などによると、池田容疑者は2019年から21年ま

    「薬屋のひとりごと」作画の漫画家、4700万円脱税で在宅起訴…2億6000万円申告せず
    nezuku
    nezuku 2024/04/05
    収入の額が大きい、不動産買っている辺りから、気づかなかったorうっかりってのはないという捉え方か / 出版社や担当編集はヒットしてゆくなかで、その辺り面倒見たりちゃんとしないとやばいよと注意しなかったのかな
  • 秋田県内の書店 入荷は発売日から一日遅れに |NHK 秋田県のニュース

    トラック運転手の労働環境の改善のため、今月から始まった時間外労働の規制強化の影響で、秋田県内の書店では、今後、ほとんどのが発売日から一日遅れでの入荷となることが分かりました。 秋田県内の書店でつくる県書店商業組合などによりますと、首都圏から県内の書店への書籍や雑誌の配送は、すべて埼玉県の運送会社が担っています。 トラック運転手の時間外労働の上限や勤務間インターバルなどの規制強化に対応するため、組合の連合会と出版物の取り次ぎ会社や運送会社などとの間で協議が行われ、秋田県と岩手県の書店への文庫や文芸書など書籍の配送は、今月1日から一日遅れで行うことが決まったということです。 運送会社によりますと、これにより、仕分けと配送の日を分けるなど労働時間に配慮した運行が可能になるということです。 秋田県内の書店では、すでにコミックや週刊誌などの雑誌類は首都圏の発売日より一日遅れで配送されていて、今月

    秋田県内の書店 入荷は発売日から一日遅れに |NHK 秋田県のニュース
    nezuku
    nezuku 2024/04/05
    雑誌等は既に影響が出ていたが、一般書籍や書籍扱いコミックスにも影響が現れてきたということだろうか。段々とこの境界線が引き上がってゆくのかどうか
  • 昨今の規制に伴う予防的措置実施のお知らせ

    いつもSkebをご利用いただきありがとうございます。 この告知はリクエストの内容やユーザーのみなさんの行動に制限を設けるものではありません。まずは安心して、そして最後までお読みいただければ幸いです。 昨今複数のWebサービスにおいて、特定の商品の取り扱いが停止したり、特定の決済手段の利用が停止する事態がニュースとなっています。 Skeb2022年より動向を注視しており、Skeb CoinやSkebポイントなど決済手段の拡充を進めておりましたが、今回過去最大級の規制強化の波が国内に到来したと危惧しています。 Skebは、クリエイターとクライアントが、日の法令とSkebの規約とポリシーの範囲内で、自由にリクエストできることを最優先事項としています。 連日、複数のWebサービスで発生している事態は、Skebとしても決して他人事ではなく、この最優先事項を保全するため、この度、予防的措置を実施さ

  • 続々、Publickeyが受けたDDoS攻撃。DDoS対策に効果を発揮した設定紹介編

    3月12日火曜日に始まったPublickeyへのDDoS攻撃に対して、これまでサーバの強化、Cloudflareの導入とDDoS対策のための設定を行ってきました。 その結果、3月24日日曜日の夜に始まり3月27日水曜日の朝まで3日間連続で続いたDDoS攻撃のあいだもWebサイトの閲覧と記事更新などを問題なく行える状態となり、DDoS攻撃がWebサイトの運営の大きな障害ではなくなりました。 ちなみにそれ以後DDoS攻撃は止んでいますが、今後はいつDDoS攻撃を受けてもWebサイトの運営に支障がでることはなくなったと考えられます。この記事では結局どのような対策を行ったのか、実際に効果を発揮したDDoS対策を紹介していきます。 これまでの経緯は下記の記事をご参照ください。 Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ 続、Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と

    続々、Publickeyが受けたDDoS攻撃。DDoS対策に効果を発揮した設定紹介編
  • ARMはx86より効率がいいというのは過去の神話

    従来から、「ARMはx86より(電力的に)効率的だ」という言説があります。これは単純に「ARMは省電力なスマホ向けで、x86は電力をPC向け」程度のアバウトなイメージのこともありますし、前世紀のRISC vs CISC論争のころからある「ARMはx86 (x64を含む)に比べ命令セットがシンプルなので、命令デコードにかかる電力が少なくて済んで効率的」という議論の形をとることもあります。 この議論については、半導体エンジニアの多くは「ARMがx86 より効率が良いというのは、もはや過去の神話」(in today’s age it is a very dead argument)という認識を共有していると言っていいでしょう。有名なところではApple CPU (ARM)とZen (x86)の両方を開発したジム・ケラー氏のインタビューでも言われていますし、Chips and Cheeseとい

    ARMはx86より効率がいいというのは過去の神話
    nezuku
    nezuku 2024/04/05
    PCI Expressはじめとして高速シリアルIOはどうしても動くクロックが高くなるなるので電力食いがちなのかな / Apple MシリーズはIO周りの規模抑えめ(複数画面出力の制限がIntel時代に比べきつめなど)なのも電力に関係してたりは