タグ

大学院と読み物に関するnhayatoのブックマーク (6)

  • Life is full of ups and downs. - worldwidewug #3

    少し間が空いてしまいましたが、要点から先に言うと1週間ほど前に3,4日ほど日の五月病みたいな症状になっておりました。 ようやく色々慣れてきたかな〜と感じた矢先に、自分には荷が重すぎる量&レベルの宿題が出たり、同期のレベルに圧倒されたりと、自分でもコントロールできないほど、ups and downsによるストレスが掛っていたようです。このままでは研究どころか単位すら取れずに卒業できなんじゃないかという不安から、欲が湧かず夕後に寝室で横になった時に、(不甲斐なさやら何やらから)涙が溢れるのを堪えきれない時もありました。 今はかなり気持ちも楽になり(&上の宿題の提出も終えて)、こうして日記を書けるまでになりました。 これもひとえに、精神的にどん底だったときにもがそばで支えてくれた(&励ましてくれた)お陰です。 それともう1つ大きかったのは、アドバイザーの先生に上の悩みなどを率直に相談した

    Life is full of ups and downs. - worldwidewug #3
  • 研究の参考にしているサイト集 - kisa12012の日記

    自分のメモ書きとして,たびたび論文執筆やプレゼン時に参考にしているサイトを以下にまとめてみました. 自身の研究分野である,コンピュータサイエンスや人工知能分野に関連する資料が多めです. 他に参考となる有用なサイトをご存知の方がいらっしゃれば,コメント等で教えて頂けると筆者が喜びます! English Check Manual 東大,牧島先生の作成した英字論文執筆/校正のためのチェックマニュアル. 英字論文を書く際に,(特に日人が)誤りやすい文法や単語を修正例とともに示したもの. 自分が英文を書く時はもちろん,校正時もこのチェックマニュアルに従って,誤り箇所に番号を振る形で修正しています. 英語論文の書き方 東大,松尾先生の作成した英語論文の作成マニュアル. 論文の完成度を高めるために何をすれば良いか,論文執筆の全体像・心構え・Tips集等盛り沢山 毎回新しい論文を書くたび,参拝する気持ち

    研究の参考にしているサイト集 - kisa12012の日記
  • 松本研の助教という仕事のpros and cons - 武蔵野日記

    ようやく修士論文のチェックに戻ってくる。午前中、午後合わせて2件コメント。合間に hiromi-o さんと今後の予定について話したりする。言語教育グループも、いろいろと変わりそうである。 実は昨日、松先生が自然言語処理のメーリングリストに松研の助教の公募を出していた。2月28日〆切。「デキ公募に見えるようにはしたくない」とおっしゃっていて、要件も割合一般的な感じで書かれている。ちなみに「Webデータマイニング、機械翻訳、言語教育」と3つ分野が上がっているのは、それぞれ今自分が関わっている「ソーシャルメディア解析勉強会、機械翻訳勉強会、言語教育勉強会」にそれぞれ対応していると思われる (機械翻訳勉強会は最近 [twitter:@kevinduh] さんと [twitter:@neubig] さんに任せっきりで、2ヶ月に1回くらいしか顔を出していないが……)。もっとも、これまでの研究グルー

    松本研の助教という仕事のpros and cons - 武蔵野日記
  • 大学院・研究者を目指す人へ

    以下の文章は、Hal Whiteheadのゼミで読むべきものとされていたものを日語訳したものです(訳の間違いは天野に責任があります。見つけられたらご連絡を)。実は、アメリカの生態学系の大学院では広く読むことを奨められている文章のようです。大学院に進んで、研究者を目指すときに重要な点がいくつもストレートに述べられています。観点がやや異なる二つの文章がありますが、結局言っていることにあまり違いはないように思います。日アメリカの大学院というシステムの違いもありますし、若干古い文章で現状とは合わなくなっている点もありますが、私の研究室のみならず、どこの大学ででも海棲哺乳類の研究を目指す人にとって重要な指針となるものと思います。大学院進学を決める前に目を通しておいて損はないでしょう。少なくとも私の研究室に大学院生として進学を希望する人は、研究者を目指す心構えで来て欲しいですし、入学すればそのよ

  • 卒研でデータでません→ やるだけやって情状酌量を期待するしかない - 発声練習

    まとめ 卒業のための条件を形だけでも満たしていなければ情状酌量すらできない。なのでとりあえず条件を形だけでも満たす 「覆水盆に返らず」「配られたカードで戦うしかない」なので、やれることをやり、やるべきだったこと、やらなかったことを悔やむのは後回しにする 桜を愛でる日人の感性は冬眠してもらい、潔くあきらめない。休憩時間は漫画なら「花の慶次」、小説なら「影武者徳川家康」を読む。いくさ人の心意気に学ぶ 相談 「卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう」でいただいたコメント 落ちこぼれ 2012/01/29 15:08 かなり前のエントリーのようですが、コメントさせていただきます。私も上の4年生さんのように泣いてしまいました 自分は工学系の4年なのですが、全くいいデータが出ていません。周りの皆は、卒論なんだからいいデータじゃなくていい、というんですが、そういうものでもなく、単に不備、のようなものに近

    卒研でデータでません→ やるだけやって情状酌量を期待するしかない - 発声練習
  • 反省と奮起(2) - 日々の泡 fyoshiki

    03:13その後も、ちょぼちょぼとそのO氏とおしゃべりをする機会はあった。ある時は、ジャコメッティの話、近代文学の話、いろいろな話を展開するはめになった。彼の質問はいちいち鋭く、自論はとても勉強になった。あるとき一服していると彼もたばこを喫みにきた。そこでドゥルーズのことについておしゃべりをしていたら、他の教員も混じって、広がりのある「議論」が展開された。レヴィナスやドゥルーズ、倫理や他者について…。正直言って僕は、話についていくことすらできなくて、言葉を追うことしかできなかった。彼は哲学を先行しているわけでもなんでもない。しかし、哲学をかつて学んでいた教員とある一定の議論ができるくらいまでは哲学の分野の教養を持っているし、それは文学や藝術、サブカルチャーについても同様であった。何の話を振っても、返答が返ってくる。しかも10倍返しで。自分がまがいなりにも「学んできた」と思っていたことが、い

  • 1