タグ

linuxに関するnhayatoのブックマーク (108)

  • xbacklightが動かなかったのでlightを使った

    なんか手元にX260があるのでとりあえずDebian stretchを突っこんでいろいろ設定してる途中。 i3wmを導入したはいいけどバックライトのプラマイキーがうまく動いてくれなかったからなんとかしたやつ。 そもそも i3wm ってなにi3(ググラビリティが低いので以後i3wmって書くね)はタイル型ウィンドウマネージャです。 なんかよくあるウィンドウが出てきて重ねられたりするのとは違って全部綺麗に整列させることができます。キーボード操作が主軸のため万人が使いやすいわけではないと思うので特になにも言いません。 ウィンドウマネージャはi3wmだけどディスプレイマネージャはGDM(GNOME Display Manager)のまんまです。 何が問題なのプリイン(?)のデスクトップ環境だったGNOME Shellのときはファンクションキー(以下Fnキー)による音量変更・ディスプレイの輝度変更をよ

  • CapsLockをCtrlにするまとめ - Λlisue's blog

    どうもCapsLockなんて爆発すればいいと思うAlisueです。 通常のキーボードではAの横という非常に押しやす位置にCapsLockという全く使用しないキーが配置されています。 非常にもったいないのでこのキーをCtrlとして使用することが多いのですが、方法がたくさんあるため一度まとめておきます。 なお記事はEmacsWiki: Moving The Ctrl Keyの焼き増しのようなものなのでより詳しく知りたい方は原文を参照してください。 Gnome の設定を使用する方法(マウスで設定可能) デスクトップパソコンとして使用する場合はGUIにて設定することが可能です。 以下ではDebian Wheezy(Gnome3)にて行う方法を記載します。 システム設定 > キーボードを開く タイピング欄下部にある「レイアウトの設定」を開く レイアウト欄下部にある「オプション(O)...」を開く

    CapsLockをCtrlにするまとめ - Λlisue's blog
  • GitHub - k0kubun/xremap: Key remapper for X11 and Wayland

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - k0kubun/xremap: Key remapper for X11 and Wayland
  • Linux向けの最強のキーリマッパーを作った - k0kubun's blog

    X Window Systemで動作するキーリマッパー「xremap」を作った 2017/1/9追記: xkremap→xremapにリネームしました 2021/12/21: Rust化に伴いアーキテクチャを刷新し、より多くの機能と環境がサポートされました: Linux用キーリマッパーxremapをRustで書き直した - k0kubun's blog 僕はKarabiner用のRuby DSLを作ったりそれを使って大量の設定を既述する程度にはKarabinerのヘビーユーザーなんだけど、デスクトップ環境にLinuxを使い始めてからもう1年以上経つ今でもLinux環境で使えるKarabiner並にリッチなキーリマッパーを見つけられずずっと不便していたので、ユースケースを満たす最低限のものを自分で作った。 github.com ちなみにX用であって別にLinuxの何かに依存しているわけではな

    Linux向けの最強のキーリマッパーを作った - k0kubun's blog
  • Ubuntu 17.04 で GNOME 3 (GNOME Shell) を使ってみた - Sickly Life Blog

    ※2017年4月17日、追記あり。 将来に備えてUbuntu GNOME 17.04に移行してみたので、Ubuntu Unityユーザーが初めてまともにGNOME 3(GNOME Shell)を使った感想を書いてみる。 遅い なんか動作が遅い。ワークスペースの切り替えすら遅い。Impatience拡張機能で速度上げないと辛いというか、上げてもUnity(Compiz)みたいなサクサク感が無い。モッサリ。 特にアクティビティ画面の表示が遅い。Impatienceをオンにしてもまだ遅い。これが最も気になり、致命的だと思った欠陥。Unity 7ではスケール(アプリのウィンドウを並べて表示する機能)をよく利用していたのだが、その類似機能であるアクティビティ画面は正直使ってて苛つくレベルの遅さ。マジもっさり。 アクティビティ画面はUnityのDashの同類でもあるのだが、Dashより重い。Dashも

    Ubuntu 17.04 で GNOME 3 (GNOME Shell) を使ってみた - Sickly Life Blog
  • カクカンジメチル:UbuntuのEvernoteクライアントメモ - livedoor Blog(ブログ)

    メモソフトは数年前からTomboyを主に使っています。PC単体で使う分には軽快に動き不満はないのですが、今後環境が移ったり、他のデバイスと連携したりといったことを考えるとWebベースのサービスへの移行も考えたいところ。オンラインのメモサービスとしてはEvernoteGoogle Keep、OneNoteなどが有名です。今回はLinuxで使えるEvernoteのクライアントをいくつか試してみました。環境はUbuntu 14.04 LTS 64 bit。 ・ Evernote Web版 公式のクライアントソフトはWindowsMacとモバイル端末用しかなく、LinuxではWeb版クライアントの利用が推奨されています。現在は従来の3列表示とシンプルなベータ版の2種類のデザインが選択でき、前者は一覧性が高く後者は軽快にサクサク動きます。最低限必要な機能はまとまっているものの、オンライン環境でし

  • ほげめも: Solaar: Logitech Unifying を Linux で使う

    Logitech (日では ロジクール ) は PC 用のキーボードやマウスといったヒューマンインタフェースデバイス (以下 HID) を製造・販売するメーカーとして有名ですが、 2009 年ごろより Unifying という超小型 USB ワイヤレスレシーバに対応した HID 製品を多数販売しています。 Unifying が使える環境は公称では WindowsOSX のみなのですが、実際には Linux などでもサポート外ながら使うことができます。この記事では Linux でそれを可能にする Solaar というソフトウェアについて紹介したいと思います。 Logitech Unifying と Solaar の紹介 いまワイヤレス HID といえば Bluetooth 接続が主流な気もしますが、PC の世界では Bluetooth 接続だと OS 起動前の BIOS 設定などで難

  • Ubuntuで多ボタンマウスを使う - mimikakimemo

    M705rを購入したのでUbuntuでUnifyingを使う - mimikakimemo 上の記事で書いたように、7月から Logicool のM705rを使っている。 LOGICOOL ワイヤレスマウス マラソンマウス Unifying対応レシーバー採用 M705r 出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2010/07/23メディア: Personal Computers購入: 9人 クリック: 81回この商品を含むブログ (19件) を見る このマウスには親指で押せるボタンが3つあるが、今まで活用していなかった。最近になって、マウスで Page Up/Down が使えたらなーと思う機会が増えてきたので、このボタンに割り当てることにした。Ubuntu での割り当て方を調べていたら、Easystroke というアプリケーションで設定できるらしいことがわかった。Easystroke では

    Ubuntuで多ボタンマウスを使う - mimikakimemo
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

  • USキーによる日本語入力をUbuntuでも快適に使う - ぺんぎんのーと

    Karabiner USキーに慣れていると、日語/英語切り替え時が不便。 普段はKarabinerというソフトを使って左右のcmdキーを言語切り替えに割り当てていて、 左cmdキーを押すと英語入力に切り替わって、右cmdキーを押すと日本語入力に切り替わるようにしている。 同じようなことをMacじゃなくてUbuntuでもしたいと思ったけど、GUIで楽にキーリマップするソフトが見つからなかった。 色々調べた結果、iBus-mozcならキーリマップソフト入れずに対処する方法考え付いたので、書き残しておく。 環境 Ubuntu 15.10 64bit語Remix iBusに変更 思いついたといっても簡単で、iBusなら入力メソッドをコマンドで変更可能だということ知ったので、そのコマンドを発行するショートカットをUbuntuに割り当てるというだけである。 ただ、日語Remix版だと入力メソ

    USキーによる日本語入力をUbuntuでも快適に使う - ぺんぎんのーと
  • Ubuntuの入力モード切り替えのキーバインドを変更してMac風にする - Qiita

    UbuntuのキーバインドはWindows風なので普段Macを使ってるおしゃれピーポー には使いにくい。 Macの日語キーボードのように「かな」キーと「英数」キーで入力モードを切り替えできるようにしよう。 従来の「半角/全角」キーによる切り替えもそのまま残すこともできる。 環境 Ubuntu 15.04 IME:Mozc(おそらく大体何でも可能) 方法 1.メニューバー右上のIMEのロゴをクリック。「設定」を開く 2.入力メソッドの設定というウインドウが開くので、「全体の設定」をクリックするとこんな感じのメニューが出てくる。 3.左下の「拡張オプションの表示」を選択。 4.「ホットキー」タブの「入力メソッドをオンに」の「空」と書いてあるところをクリックすると入力モードになる。 5.Mac風にしたい方は変換キーを、俺流にしたい方は好きなところを押す。 6.こんな感じになれば成功! 簡単。

    Ubuntuの入力モード切り替えのキーバインドを変更してMac風にする - Qiita
    nhayato
    nhayato 2017/07/04
    拡張オプション見逃してた...ありがてぇ / GNOMEではどうするんだっけか
  • Ctrl+Alt+[Left/Right] not working in Ubuntu in VMWare

  • How do I disable window move with alt + left mouse button in GNOME Shell?

    There are lots of posts on this about Unity, this is about GNOME shell. As with other posters, I use apps (Inkscape in particular) that uses Alt-Click and Alt-drag. GNOME shell is grabbing this off me and thus disabling features in the application. I have tried using ccsm's Move plugin - you can turn this off and you still get Alt-drag window moving. using gconf editor to change /apps/metacity/gen

    How do I disable window move with alt + left mouse button in GNOME Shell?
  • VMwareのゲストOS(CentOS6.4)のディスク容量を増やす方法

    概要 手順は以下の通り。 1.VMwareの仮想ディスクの容量を増やす 2.ゲストOSのパーティションの作成 3.LVMで使用するためにパーティションを初期化 4.LVMのボリュームグループにパーティションを追加 5.LVMのサイズを拡張 6.ファイルシステムのリサイズ 図1:ディスク拡張の概要 外側の器から拡げて、最後に中身を拡げるイメージだ。 VMwareの仮想ディスクの容量を増やす vSphere Clientからディスクを拡張したいサーバを選択し、『サマリ』タブを開く。 『設定の編集』(①)をクリック。 『仮想マシンのプロパティ』ウィンドウが開くので、『ハードウェア』タブからディスクを拡張したい『ハードディスク』(②)を選択。 『プロビジョニング済みサイズ』(③)を拡張したいサイズに変更し、『OK』ボタン(④)をクリック。 図2:仮想ディスクの拡張(1) 『サマリ』タブから、『スト

    VMwareのゲストOS(CentOS6.4)のディスク容量を増やす方法
  • Ubuntu のシステムフォントを変更する方法 | 穀風

    Ubuntu のシステムフォントを変更する方法 @[Ubuntu](http://www.ubuntu.com) 16.04 LTS いつの間にか `System Settings...` からシステムフォントの設定が消えていました勝手にいじるなってことなんでしょうか?しかし、マルチバイト言語ユーザには不便だ。 普段、日語化しないで使っているため必要なかったのですが、いざ変更しようとするとこれは不便。 というわけで、方法をメモっておきますDesktop 環境が Unity の場合。 ### unity-tweak-tool を使う方法 王道ですね > 参考 > [How do I change fonts and adjust their size? - Ask Ubuntu](http://askubuntu.com/questions/19770/how-do-i-change-fo

    Ubuntu のシステムフォントを変更する方法 | 穀風
  • UbuntuのキーバインドをEmacs風にする - Qiita

    $ uname -a Linux vm-wamei 4.2.0-17-generic #21-Ubuntu SMP Fri Oct 23 19:56:16 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=15.10 DISTRIB_CODENAME=wily DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 15.10"

    UbuntuのキーバインドをEmacs風にする - Qiita
  • swapファイルを追加する

    swap領域は物理メモリ容量の不足を補う仮想メモリとして利用されます。また、ハイバネートする際の作業中データもswap領域に保存され、次回起動時にswap領域に保存されたデータから作業中の状態が復元されます。 swap領域専用のパーティションがLinuxのインストール時に作成されますが、インストール時に手動でパーティショニングしてswapパーティションを作らなかったり、物理メモリ容量よりも小さなswapパーティションを作成した場合、物理メモリ容量が不足した際の動作に支障が起こる可能性があります。 swap領域はパーティション方式の他にファイル方式でも利用することができます。swapパーティションを作成していない場合や物理メモリ容量よりも小さなswap領域で支障が起こっている場合はシステムにswapファイルを追加するとよいでしょう。 swapファイル作成 ddコマンドで適当なサイズのファイル

    swapファイルを追加する
  • Ugly fonts in Java applications on Ubuntu

  • 第313回 UbuntuとVirtualBox再入門 | gihyo.jp

    VirtualBoxは第95回で紹介していますが、あまりにも前のことすぎるのであらためて紹介しようと思います。 VirtualBoxとは VirtualBoxはOracleが提供している仮想環境です。オープンソースでマルチプラットフォームであり、多彩なゲストOSに対応しています。 一言で紹介するとこのようになりますが、ここまでGUIがしっかりしているオープンソースの仮想環境はVirtualBoxしかありません[1]し、ゲストOSも懐かしのNetWareやOS/2やHaikuなどにも対応する充実ぶりです。これらのゲストOSが動かないとバグ報告され、ものによっては修正もされます。同時にOracle Enterprise LinuxやSolarisのバグ報告も見られ、なかなかに微笑ましいです。 VMware Playerもマルチプラットフォームですが、個人かつ非商用利用のみという制限があります。

    第313回 UbuntuとVirtualBox再入門 | gihyo.jp
  • atomをUbuntuにPPA経由でインストールする - Qiita

    追記!! この記事を書いた時点では公式のパッケージはありませんでしたが、現在はGithub上のリリースページからUbuntu(Debian)用のパッケージが配布されているので、そちらを使用したほうがいいかもしれません。詳しくは以下のInstallingセクションを参考にしてください。 atom/atom: The hackable text editor PPAの方もメンテナンスされており以下の内容も有効なので、お好きな方法でいいかと思います。 GitHub製のエディタとして話題になっているatomですが、バイナリはMac用しかありません。 しかしUbuntu用にPPAでインストールできるようになっていました。 詳細はここに書いてる通りです。 Install Atom Text Editor In Ubuntu Via PPA ~ Web Upd8: Ubuntu / Linux blog

    atomをUbuntuにPPA経由でインストールする - Qiita