タグ

2014年9月18日のブックマーク (6件)

  • SidePanel.vimを公開しました - Blank File

    リポジトリはこちら。 どんなプラグイン? サイドバーっぽい機能を提供するvimのプラグインを一元管理するプラグインです。 ブラウザやファイラーやIDEなどでよくあるサイドバー、便利ですよね。VimでもNERDTreeやTagbarやGundo、VimFilerなどを使うことで同じような機能が得られます。しかし、それぞれが独立したプラグインのため、これらのプラグインを複数使おうとすると悲しいことが起こります。 (例) これは極端な例で、実際にはこまめに閉じたりすればいいわけですが、それでも横のWindowが閉じたり開いたりすることで編集中のバッファが左右にずれるのは悲しいものです。また、プラグインが異なると幅の設定もそれぞれ異なってしまったり、あるいはきちんと設定しても使っているうちに幅が変わったりして悲しいものです。 ということで これらのプラグインをまとめて管理するプラグインとしてSid

    SidePanel.vimを公開しました - Blank File
  • GitHub - wenlongche/SrcExpl: A (G)Vim plugin for exploring the source code definition(s) and contextual lines with a split window.

    " // The switch of the Source Explorer nmap <F8> :SrcExplToggle<CR> " // Set the height of Source Explorer window let g:SrcExpl_winHeight = 8 " // Set 100 ms for refreshing the Source Explorer let g:SrcExpl_refreshTime = 100 " // Set "Enter" key to jump into the exact definition context let g:SrcExpl_jumpKey = "<ENTER>" " // Set "Space" key for back from the definition context let g:SrcExpl_goback

    GitHub - wenlongche/SrcExpl: A (G)Vim plugin for exploring the source code definition(s) and contextual lines with a split window.
  • マカーなぺちぱーがVimでctagsとcscopeを使うための設定 - tail -f /var/log/jhoshina.log

    「えー マジgrep!?」「キモーイ」「ソースコード追うのにgrepが許されるのは小学生までだよね!」「キャハハハハハハ」 ってことで、ctagsとcscopeを有効に使う。 マカーとかぺちぱーとか実はあんまし関係ないけど。 $ brew install ctags $ brew install cscope vimmerならtaglist.vimとsrcexpl.vimは必要。 NeoBundle 'taglist.vim' NeoBundle 'Source-Explorer-srcexpl.vim' " で、:NeoBundleInstall Homebrewだと/usr/local/binにインスコされるのでいろいろと設定してあげる。 " ~/.vimrc let Tlist_Ctags_Cmd='/usr/local/bin/ctags' let g:SrcExpl_update

    マカーなぺちぱーがVimでctagsとcscopeを使うための設定 - tail -f /var/log/jhoshina.log
  • agとUnite.vimで快適高速grep環境を手に入れる

    今までVim内のgrepにはUnite.vimを使っていたんですが、ファイル数が多いときに遅く感じることがあったので、前回導入した ag(The Silver Searcher)と組み合わせて快適高速grep環境をつくりました。 The Silver Searcher と Unite.vim The Silver Searcherは、grepやackより高速な検索が売りのパターン検索を行うコマンドです。 また、Unite.vimは、様々なデータソースを共通のインターフェースで操作できるプラグインです。 ディレクトリのファイル一覧や、バッファ一覧などを同じインターフェースで操作できるので使いはじめると手放せなくなるプラグインです。 The Silver Searcherについてはこの辺が分かりやすいと思います。 ackを捨てて、より高速なag(The Silver Searcher)に切り替

    agとUnite.vimで快適高速grep環境を手に入れる
  • GNU GLOBALとvimで巨大なコードでも快適にコードリーディング

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 これまでも、多くの記事にされていて、恐らくKernelや巨大なコードを読んでいる人にとっては当たり前なのかもしれませんが、あまりに快適だったのとこれをきちんとやれてなかった事に自戒をこめて記事にしようと思います。grepとかscreenを駆使していた時間を返してほしい! 対象者 僕がLinux大好きなので、Linux上での動作を前提にしています。対象者はLinux KernelやApache HTTP Server等、数万から数十万、さらには数百万行のコードをじっくり読んでいきたいと考えている人におすすめしたいと思います。巨大なコードを何のツールも使わずに読むのはかなりきついはずです。しかし、今回はGNU GLOBALと呼ばれるソースコードタ

  • Vim で alt-gtags.vim を使って GNU GLOBAL (gtags) を利用する - Qiita

    GNU GLOBAL とは GNU GLOBAL はとても優れたソースコードタギングシステムです。 http://www.gnu.org/software/global/ http://www.tamacom.com/global-j.html この、とても優れたソースコードタギングシステムを、とても優れたエディタであるところの Vim で快適に利用する、というお話。 GNU GLOBAL のインストール まずは、GNU GLOBAL をインストールします。 基はソースコードからのコンパイルですが、パッケージ管理からインストールすることもできます。 Windows の場合は、公式サイトからバイナリを配布しているとこへのリンクがあるので、そこからダウンロードするのが楽でしょう。 私は Mac なので Homebrew から入れました。 詳しく書いてくれているサイトがあるので、参照させてもら

    Vim で alt-gtags.vim を使って GNU GLOBAL (gtags) を利用する - Qiita