タグ

vimとvimrcに関するni66lingのブックマーク (5)

  • Tumblr

  • http://altarf.net/computer/server_tips/2454

  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
  • Vimで入力補完を常にオンにするvimrc

    どうもー、久々にブログ書きます。 プログラミングを始めたらブログを書きたくなりますね! 自分用のメモですけどね Vimには入力補完機能があるのですが<C-X><C-P>を押さないと実行できません。 これをわざわざ押さずに、文字が入力されたら常に実行する方法は autocomplpop.vimもしくはneocomplcache.vimというプラグインを利用します。 でもさあ。。。 よく分からないんだな使い方が。 autoloadフォルダとpluginフォルダにプラグインを突っ込めば動くのは分かるのですが、ちょっと変わったことをしようと思ったらどうすればいいのか(´Д`) Vimプラグインってマニュアルが少ない気がする・・・日語の! そこで、自分で改造しやすくしかもシンプルに自動補完を効かせる方法は、vimrcファイルにこう書くだけでした set completeopt=menuone fo

  • Vim初心者的導入メモ 2/3 「vimrc設定」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Vimの使い方を覚えたら、次にやっておきたいのがオプションの設定です。 細かな動作を調整し、より自分にとって使いやすくなるようカスタマイズします。 ただし設定項目は、これまたかなりの数になっていてなかなかのくせ者。 私は、前回の記事でも紹介したspanish passion LinuxさんのVimのオプション解説をひたすら上から読みながらvimrcを書いていきました。 以下、まだまだ完全とは言い切れない状態ですが、現在の私の設定内容について紹介します。 vimrcの設定方法 と、具体的な設定内容の前に、Vimの設定方法について触れておきましょう。 Vimの設定は、全て「_vimrc」というテキストファイルに記述

  • 1