タグ

関連タグで絞り込む (288)

タグの絞り込みを解除

Artに関するnibushibuのブックマーク (398)

  • 日本で初めてレーザーカッターが主役のカフェ「FabCafe」が渋谷にオープン!

    で初めてレーザーカッターが主役のカフェ「FabCafe」が渋谷にオープン! 2012.03.06 13:00 mayumine 日で初めてのレーザーカッターが主役のデジタルものづくりカフェ「FabCafe」が間もなくオープンします! 店員さんも主役級に可愛いのですが、FabCafeの主役はレーザーカッターなんですってば! レーザーカッターはレーザーの光を直径数μm以下の微小スポットに集光することで材料を瞬時に発熱、燃焼、蒸散させて、材料を鋭利にカットする機械です。 オープニングイベントに遊びに行ってきたので、そのレーザーカッターの実演を見てきましたよ。 この黄色い機械は大体何でもカットできるすごいやつ。(金属等は切れないそうですが) PCから読み込んだベクトルデータに沿ってすいすいカットしていって... 一瞬にしてオリジナルのノートが出来あがりました。 海苔だって切れちゃうよ。 レー

    日本で初めてレーザーカッターが主役のカフェ「FabCafe」が渋谷にオープン!
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

  • 猫の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた : らばQ

    の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた の神出鬼没ぶりにはしばしば驚かされますが、そんな彼らの目には何が映っているのでしょうか。 とあるアメリカの飼いに小さなカメラを取り付けて2分おきに自動撮影したところ、写真はたちまち評判を呼び、海外のメディアに取材されたり写真の個展を開くまでの人気を呼んだそうです。 特派員による、視点の写真をご覧ください。 1. カメラが少し重そうですが、こちらはアメリカ・シアトル州にお住まいの新鋭写真家、クーパー君。 2. こちらは初めて撮った写真。飼い主で映画製作をしているマイケル・クロスさんと、のディアドラ・クロスさんの2人だそうです。 3. 写真の出来栄えに満足げのクーパー君。 4. お次はらしく、茂みの中からパシャリ。 5. ありふれた家のドアも、低い位置だと新鮮な感じ。 6. 窓の外が気になったのかな? 7. 草む

    猫の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた : らばQ
  • 梱包用のテープを使って描いたアートがハンパなくリアルすぎる!! – Pouch[ポーチ]

    グラフィティに代表されるストリートアートは見る人によってはただの迷惑行為となりますが、一方で高い芸術的価値もあり、どう捉えるかはなかなか難しいものであります。 今回はそんなストリートアート界に新たに現れた、「テープ・アート」という手法で作られた作品をご紹介します。 作り方はシンプル。薄い茶色のビニールテープを二の棒の間に面になるように貼り付け、ナイフでテープを切り絵のように切り取って形を作っていきます。陰を付けたい場所にはテープを重ねて貼り、さらに切り取ることでグラデーションを表現することが出来ます。切り取っては貼り、切り取ってはまた貼る。 こんな骨の折れる作業を繰り返し続けるうちに、ビニールテープはいつしか男性の顔を形作り、セピア色のモダンな作品ができ上がりました。 このテープ・アートを考えたのはアムステルダム在住のMax Zorn氏。カーデザイナーの友人がデザインのアイデア出しの際に

  • 3分間のハンドマジック! 脅威のストリートアート(動画)

    筆とかいらなかったんだ! ストリートアーティストであるファビアン・ゲイテー・マウレイラ(Fabian Gaete Maureira)さんのこの技をご覧ください。まずは再生。チリのサンティアゴで活躍するマウレイラさんが絵を描くのに使うのは、自分自身の手! 指で叩いて微妙な動きやグラデーションを出して行きます。最も驚くポイントはその速さ。1枚を仕上げるのに要する時間はわずか3分。ウルトラマン級の技ですな。 [Arte100cia via Reddit] そうこ(ANDREW TARANTOLA 米版)

    3分間のハンドマジック! 脅威のストリートアート(動画)
    nibushibu
    nibushibu 2012/01/12
    すごい
  • 海外で話題の『タイムスリップ写真』がスゴい!(画像 32枚)

    海外のメディアで今話題をよんでいるのが、この『タイムスリップ写真』。これは昔の写真に写っている人が、当時の自分自身を真似て同じポーズをしているところを撮影したもの。服装やポーズ、背景が同じなのに加えて、写真の質感や照明具合、色調までも似せているところがタイムスリップ写真のスゴいところで、単なるビフォー・アフター写真とは一味違った趣をもつ。 作品の生みの親である、写真家のIrina Werningさんは、「人が過去の自分を再現したらどんなふうに写り、その人はどんなふうに感じるのだろう」と考えたことが、このような写真を撮るきかっけになったという。(参照:ロケットニュース24) そこで今回は彼女の作品の第2弾である『BACK TO THE FUTURE 2 (2011)』を紹介しよう。 Andy 1964 & 2011 Los Angeles Lea B 1980 & 2011 Paris

    海外で話題の『タイムスリップ写真』がスゴい!(画像 32枚)
  • Living Room Songs by Ólafur Arnalds

    Icelandic contemporary composer Ólafur Arnalds created and released a new song, one per day for a whole week during the month of October 2011. The songs were recorded and filmed live in the living room of his Reykjavik apartment and released instantly for free as streamed videos and mp3 downloads. Living Room Songs has now also be released on CD, Vinyl, Special Edition CD/DVD (including a film abo

  • 米・美術館が所蔵する1万点の美術品画像を著作権フリーに Walters Art Museum:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    米・美術館が所蔵する1万点の美術品画像を著作権フリーに Walters Art Museum:DDN JAPAN
  • お洒落なgifを淡々と貼って行く : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:32:30.92ID:WKVFtnuu0 こんな感じの 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:35:39.71ID:WKVFtnuu0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:36:38.70ID:gi1qSk5L0 うおっびっくりしたー 心臓止まりかけたわ… 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:38:10.74ID:WKVFtnuu0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:40:30.01ID:WKVFtnuu0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:42:16.27

    お洒落なgifを淡々と貼って行く : まめ速
  • ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | Pouch[ポーチ]

    な、なにコレ! 絵画のようだけど、くっきりと浮き上がってみえます。しかも、この絵画、どこかで見たことがあるような……。絵画をジオラマにしたのでしょうか? とても不思議な感じです。 絵画の作者は、ゴッホ。しかも、ジオラマ模型ではなく、絵画にちょっと手を加えただけというから驚きです。 この作品を作ったのは『Art Cyclopedia』のアーティスト、Serena Malyonさん。 いったいどうやってつくったかというと、ティルト・シフト撮影を起用したのだそうです。ティルト・シフトというのは、風景などがまるでミニチュアのように撮影できるとして、数年前から話題になっている特殊なレンズを使用した撮影方法。焦点のコントラストや色の彩度などを調整することで、フォトショップでもシミュレートできます。 Malyonさんは、ジオラマみたいにするには風景写真ならうまくいくけれど、絵画ならどうなるだろうか? と

    ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | Pouch[ポーチ]
  • 芸術家を目指す少女の葛藤を描いた幻想的な漫画「BORN LIKE AN ARTIST」

    作品を投稿し議論を行う芸術家のためのコミュニティサイト「deviantART」では、毎年コミュニティ参加者による漫画コンテスト「Yuumei-Contest」が行われています。 2011年のお題は「Like an artist」。お題に沿って自由に漫画作品を描き、サイトに投稿することでエントリーできます。下に掲載するのは、2011年のコンテスト優勝作品「BORN LIKE AN ARTIST」です。 JellyVampire on deviantART http://www.jellyvampire.deviantart.com/ 物語は、おもちゃで遊んでいた少女に、一枚の紙とクレヨンが渡されるところから始まります。 絵を描く少女に一匹の動物が近づいてきます。「君は誰?」と聞く少女。 「僕は君の芸術的な魂が形になったものだよ」 少女は素直に動物を受け入れ、絵を描き続けます。 場面は変わり、

    芸術家を目指す少女の葛藤を描いた幻想的な漫画「BORN LIKE AN ARTIST」
  • ブラジル人DJのショウで使われている映像がスゴい。

    こんなビジュアルアートを今まで見たことがありますか? これは、ブラジルはリオデジャネイロ出身のDJであるアモン・トビンのニューアルバム、「ISAM」のツアーで使われたものです。複雑に組みあげられた無数のキューブに映し出される映像がこれまた、機械的、壮大、サイケデリック、SF、ミニマル...なかなかいい言葉が見つからないんですが、というより言葉で表現するのはナンセンスだと思うので一度動画を見て体験してみてくださいね。 どうでしたか? 緻密にマッピングされて、彼の音楽にぴったりリンクしてますよね。 彼のようなエレクトロミュージックのコンサートでは、音楽はもちろん映像も大きな要素の一つだと思うんです。あくまでメインになれない、雰囲気を盛り上げる「縁の下の力持ち」的な存在ですが、ミュージシャンの音楽の世界観と融合しオーディエンスを盛り上げるのには無くてはならない存在です。 個人的に大好きなDJなん

  • 「パンダおにぎり」がかわいすぎて惚れるレベル:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「パンダおにぎり」がかわいすぎて惚れるレベル:DDN JAPAN
  • Untitled, Original

  • not found

  • マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    総合 テクノロジー・ガジェット フード・飲店 プロダクト ファッション 音楽 ゲーム・サービス開発 映像・映画 スポーツ まちづくり・地域活性化

    マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
  • きずな展|トッパン・フォームズ株式会社

    会田佐知子 赤間しのぶ 秋山美歩 浅賀行雄 浅健司 浅野彩紅 浅見ハナ 安部繭子 アベミキ 天野恭子 新井苑子 荒井浩之 新目 惠 飯田 淳 飯野和好 伊倉孝広 石川えりこ 石川日向 石川マサル 板垣しゅん 井筒啓之 井筒りつこ itou・megumi 井上文香 菴澤幸楓 岩井里菜 上田英津子 内田コーイチロー うちのはるね 宇野亜喜良 及川正通 大沢ヨウヘイ 大竹雄介 大野八生 大森とこ 岡村智恵 岡真実 奥原しんこ 音部訓子 海谷泰水 柿崎えま カクタミチコ 影山 徹 葛西 薫 片岡美智子 加藤英一郎 狩野さやか 亀井 勤 かれ〜なる絵制作所 Byちーもんず★ 川上和生 河下智美 川副美紀 川村みづえ 元女博司 管野研一 北谷しげひさ 木下典子 木村晴美 国井 節 国分チエミ 久保周史 くまあやこ 黒田泰蔵 桑原伸之 KUNTA K. タエコ 小池真理子 五辻みつる 後藤範行 ゴト

  • shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第1回:設定編

    GRで写してMacで引き出す。そのシナジー効果は絶大!! こんにちは。shioこと塩澤一洋です。 「GR」と「Mac」で写真を楽しむshio流ノウハウを、4回にわたってお伝えしましょう。 第1回:設定編(2011年3月4日公開。今号) 第2回:準備編(2011年3月11日公開済み) 第3回:撮影編(2011年3月18日公開済み) 第4回:公開編(2011年3月25日公開済み) 「GR」といえば孤高の写真機。フィルムの時代の「GR-1」からデジタルの今日まで、高画質、高性能、高品位な遺伝子を脈々と受け継いだ、(株)リコー製のコンパクトカメラである。多くの著名人が愛用するカメラとしてテレビや雑誌にもたびたび登場する、いまやメジャーな存在だ。 2005年発売の初代「GR DIGITAL」、2007年の「GR DIGITAL II」、そして現行モデルの「GR DIGITAL III」。どれもそのポ

    shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第1回:設定編
    nibushibu
    nibushibu 2011/05/10
    GRの撮影術
  • RISA FUKUI | 福井利佐

    福井利佐(ふくい・りさ) 切り絵アーティスト。静岡県出身。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業。東京在住。1999年 JACA 日ビジュアル・アート展 特別賞受賞。精緻な観察による描写のきめ細やかさと大胆な構図で、観る者を圧倒させるような生命力のある線の世界を描き出す。中島美嘉のCDジャケットアートワーク、Reebokとのコラボレーションスニーカーや手塚治虫×福井利佐byUNIQULOでのTシャツデザイン。桐野夏生氏、木内昇氏の小説への挿画や装丁など、多方面で活躍中。雑誌「婦人画報」表紙への切り絵での参加や、宝生流 和の会のメインビジュアル制作(2008-2018)、NHK短編小説集「グッド・バイ」の映像制作、NHK BS「のしっぽカエルの手」オープニングタイトル制作、「藝人春秋」(水道橋博士著)表紙絵制作などがある。 2013年「Life-Sized」POLA MUSEUM AN

    RISA FUKUI | 福井利佐
  • 【jean cocteau】(1889-1963)ジャン・コクトー - Wikipedia

    ジャン・モリス・ウジェーヌ・クレマン・コクトー (Jean Maurice Eugène Clément Cocteau フランス語: [ʒɑ̃ moʁis øʒɛn klemɑ̃ kɔkto], 1889年7月5日 - 1963年10月11日) は、フランスの芸術家。詩人、小説家、劇作家、評論家として著名であるだけでなく、画家、映画監督、脚家としての活動も行っており、その多彩さから「芸術のデパート」とまで呼ばれた。自身は中でも詩人と呼ばれることを望んだという。ダダやシュルレアリスムと相互影響はあったと考えられるが、自身は直接は運動に参加せず、むしろ対立も多かった。 生涯[編集] フランスのパリ近郊の小さな町であるメゾン=ラフィットでクレマン・ウジェーヌ・ジャン・モリス・コクトー(Clément Eugène Jean Maurice Cocteau)として生まれる。当時12歳の姉マルト

    【jean cocteau】(1889-1963)ジャン・コクトー - Wikipedia