タグ

2008年6月10日のブックマーク (27件)

  • グーグルが取り組む“検索”の今 ― @IT

    2008/06/09 来日中の米グーグル副社長、マリッサ・メイヤー氏は6月9日に都内で会見した。メイヤー氏は、グーグルの検索サービスについて改めて説明するにあたり、こんな古いエピソードを紹介した。 ある時、大学生グループを対象に検索エンジンのユーザビリティテストを行った。「1994年のオリンピックで最も多く金メダルを獲得した国はどこか」というのが問題だ。ところが、15秒経っても、30秒経っても、45秒が経っても被験者は検索しようとしない。「彼らは、まだページの表示がすべて終わってないと思い、残りが表示されるのを待っていたのです」(メイヤー氏)。このユーザーテスト以来、グーグルではトップページの一番下に“(c)Google”という文字を入れるようにしたという。「あれは何も著作権表示のためというのではありません。ここでページが終わりですよということを示すために、あそこに入れてあるのです」(メイ

  • Twitterは2008年のウェブのもっとも重要な進歩となるか - builder by ZDNet Japan

    Twitterを一度も使ったことがない人に、Twitterの簡潔な定義を説明するのは非常に難しい。例えばよく聞かれるのは、次のような説明だ。 マイクロブログ 今何をやっているかを140文字で説明するもの 友達みんなに分刻みで今の状況について知らせるもの 知り合いが何をやっているかを知るための素晴らしい手段 最新のニュースやリンクの情報源として素晴らしいもの これはボーグの一部になりながら、自分の集合体を選べるようなものだ 2週間前、私は自分の母親にTwitterを次のように説明した。 これは140文字までの長さ制限のある携帯メールやインスタントメッセージのようなもので、自分の友達リストにいる全員に送るものだ。自分が何か面白いことをしている時や、何か知らせたいニュースを持っている時や、他の人に注目して欲しいウェブのリンクがある時などに使う。 これがあまり面白そうに聞こえなかったり、便利そうに

  • 電話に話しかけるだけで店舗検索 グーグルが新サービス検討 - MSN産経ニュース

    来日したインターネット検索大手、米グーグルのマリッサ・メイヤー副社長は9日、東京都渋谷区のグーグル法人で会見し、携帯電話や固定電話に話しかけるだけで、探している店舗などを検索し、表示する新サービスを国内で展開するよう検討していることを明らかにした。 この検索サービスは「グーグル411」と呼ばれ、現在米国とカナダで提供している。利用者はグーグルの専用番号に無料ダイヤルで電話し、自分の所在地と探しているサービスを吹き込めば、該当する店舗などに電話を取り次いでもらえる。 例えば「カリフォルニア州マウンテンビュー」「ピザの注文」といえば、地域のピザ店のリストが音声で流れ、そこから気に入った店を選び、注文できる仕組み。また携帯電話経由なら、メールで店舗情報や地図などを得ることもできる。 メイヤー副社長は「ウェブサイトに言葉を入力して行う従来の検索サービスとは違う、極めて新しい検索手法」と述べ、将

  • 「言語によらず最適な答えをすべてのユーザーに」米GoogleのMayer副社長

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • KDDIと三菱東京UFJが折半出資の新銀行名は「じぶん銀行」,7月開業へ

    KDDIと三菱東京UFJ銀行は2008年6月9日,「モバイルネットバンク設立調査株式会社」が銀行法施行規則第2条に基づいて金融庁に申請していた「銀行営業免許の予備審査」が終了したと発表した。同調査会社は,モバイルネット銀行の開業に向けて両社が共同で設立。同日開催の臨時株主総会で「株式会社じぶん銀行」に商号変更を決議し,銀行法第4条に基づいて金融庁に銀行営業免許を申請した。営業免許を無事に取得できれば7月中に開業,サービスを開始する予定だ。 KDDIと三菱東京UFJ銀行は2006年4月にモバイルネット銀行の設立で戦略提携を発表(関連記事)。「携帯電話番号を使った振り込み」「携帯電話からの口座開設」「携帯電話の通帳としての利用」など,携帯電話の特徴を生かした金融サービスの提供を予定している。じぶん銀行の資金は200億円(出資比率は50%ずつ),社長は三菱東京UFJ銀行出身の中井雅人氏,副社長

    KDDIと三菱東京UFJが折半出資の新銀行名は「じぶん銀行」,7月開業へ
    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    必要性はあるのか?既存の銀行だけで事足りる気がしているんだけど。
  • 「ニコ割」に全画面広告 1回100万円から

    ニワンゴは6月9日、「ニコニコ動画」の広告新商品として、全ユーザーに動画CMを同時配信する「ニコ割フル」を発売した。再生画面をフルに使った動画CMを配信できる。 午前0時の時報とあわせて動画CMを再生し、その後5分間バナー広告を表示する。価格は1回100万円から。第1弾としてコカ・コーラシステムが6月2日から「コカ・コーラ ゼロ」の1周年記念CMを配信する。 テキスト広告「ニコ割Jr.」も発売した。再生画面上部の「ニワニュース情報局」欄にテキストで広告を配信し、その後5分間バナーを表示するというもので、1回20万円から。第1弾として5月から、明治製菓の「きのこの山」キャンペーン広告を配信している。

    「ニコ割」に全画面広告 1回100万円から
  • ニコニコ動画の視聴中に割り込む「時報広告」、再生画面全表示の新商品

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200806090177.html

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    死刑志望者募集のお知らせかと思ったよ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200806090166.html

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    一応警察が仕事してますよってアピールしているだけで、普段ネットでの出来事には動きが鈍い警察が細かいことまで動くとは思えない。
  • 日本ローカルのモバイル検索を、もっと使いやすく――グーグルの課題と挑戦

    Googleが日語のWeb検索サービスを開始してから8年――。今やグーグル検索は、Web上の情報を探すのになくてはならない存在となった。また、当初はWeb検索を軸としたサービスを展開してきたが、今ではニュースや画像、動画、書籍などの細分化した検索に対応するとともに、地図やメール、動画共有サイトなど、多彩なサービスを提供している。 中でもグーグルが注力しているのがモバイル検索だ。他の国では“PC検索のおまけ”的な存在のモバイル検索だが、モバイルインターネット大国の日では、モバイルインターネットユーザーが7000万人に達するなど、携帯電話が検索手段の1つとして生活に根付いている。 グーグルは、先進的なモバイルユーザーを抱える日市場向けにどんな取り組みを行っているのか。6月9日、都内で開催された記者説明会で、同社のモバイル担当プロダクトマネージャー、岸豪氏が説明した。 日のインターネッ

    日本ローカルのモバイル検索を、もっと使いやすく――グーグルの課題と挑戦
  • 【秋葉原通り魔事件】「日本に衝撃」海外メディアも詳報 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京・秋葉原の通り魔事件は発生直後から海外の主要メディアが相次いで伝え、その後も事件の背景を含め、「身の毛もよだつ襲撃は犯罪率の低さで知られる日に衝撃を与えた」(AP通信)などと報じ、関心の高さをみせている。 多くのメディアは「誰でもよかった」とする加藤智大容疑者(25)の供述を引用し、事件の無差別性を報道。7年前の同じ日に、やはり無差別的犯行だった大阪教育大付属池田小での児童殺傷事件が起きたことを取り上げた。 AP通信は今年3月にも茨城県のJR荒川沖駅で今年3月に8人が刺され、1人が死亡した事件などを引き合いに出し、「以前はまれだった殺傷事件が近年、頻繁になっている」と指摘した。 事件の背景について、英BBC放送は「報じるには時期尚早」としながらも、日人は「人と違うことや失敗が許されないという重圧にさらされ、社会に適応できず仕事にも就かず、他の人と同じように振る舞わなければ疎外される

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    事件が秋葉原で起きたから海外でも絶好のネタになっただけじゃん。
  • 「せんとくん」「まんとくん」も、2次創作されている

    先週のアクセストップは、「せんとくん」の対抗キャラクターが「まんとくん」に決まったという記事だった。せんとくんと比べるとインパクトの薄いキャラだが、鹿をモチーフにした正統派のかわいらしさと、そのガチなネーミングは悪くないなと記者は思っている。 以前、総務省サイトに描かれていた謎の魔女っ子「電波りよう子ちゃん」が2次創作されている、と取り上げたことがあったが、せんとくんやまんとくんも、すでにたくさんの絵が描かれ、ネット上で公開されているようだ。 イラストだけではない。せんとくんとまんとくんが登場する漫画を公開している人もいる。2人(?)の間には、「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラの座を奪い合ったというドラマがあるので、ストーリーも作りやすいようだ。 せんとくんやまんとくんを主人公にした同人誌が登場する――かもしれない。

    「せんとくん」「まんとくん」も、2次創作されている
    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    ネット以前からあったけど、パクリや二次創作はネットが作り出して普及させた負の文化。良い傾向とは思えない。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000984-san-soci

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    大した財源にならないと思うけど。それより官僚と政治家の給料をカットして財源に充てたほうが確実だよ。
  • http://www.asahi.com/international/update/0609/TKY200806090182.html

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    大統領に近いポストを狙ってるって事はうすうす感じるよなあ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000983-san-soci

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    さすぺrんすドラマみたいって思ってしまった。
  • http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080609-370296.html

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    完全に負け組みと思い込んで自暴自棄に…結果誰でもいいから殺しちゃえって、恐ろしすぎる。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080609-OYT1T00573.htm?from=main3

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    釈明にもなってないただの言い訳か。降板すればいいのに。
  • 異なる言語、異なる通信環境――グーグルとGoogle、日米の差

    言語としての日語は、ひらがな、カタカナ、漢字、場合によっては英文すら混じる。こうした文字種の多さに日グーグルはどのように対応しているのだろうか。また、米国では好評のサービス「GOOG-411」も日ではウケるかどうか分からないという。 1998年に米国で創業したGoogle。その2年後の2000年にはBIGLOBEに検索エンジンを提供するなど、日国内にも進出し始めた。2001年にはグーグル株式会社を設立。国内検索市場ではYahoo!JAPANに次ぐ第2位のシェアを持つほか、auやNTTドコモの携帯電話にも採用され、モバイル端末においても影響力を増している。そんなGoogleだが、米国と日でいくつかの違いがあるのだ。 あいしてる、アイシテル、愛してる 米国と比べると日の“検索環境”は非常にユニークだ。言語としての日語は、ひらがな、カタカナ、漢字、場合によっては英文すら混じる。グ

    異なる言語、異なる通信環境――グーグルとGoogle、日米の差
    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    日本語って日常的に使っている自分にとっては使えて当たり前の言語だけど、他の言語圏の人からすれば日本語って特殊すぎるんだろうなあ。
  • アップル、「iPhone 3G」発表

    米アップルは、3G対応の「iPhone 3G」を発表した。法人対応、サードパーティ製アプリケーションをサポート。ソフトバンクモバイルから7月11日に発売される。 通信方式はHSDPA方式およびGSM方式のほか、無線LAN機能(802.11b/g)も用意される。GPS機能を内蔵し、Bluetooth対応。新プラットフォーム「iPhone 2.0」をサポートし、Microsoft Exchange ActiveSyncをサポート。先日発表されたiPhone SDKによって、サードパーティが開発したアプリケーションも利用できる。また、同日発表されたインターネットサービス「MobileMe」などに対応する。 ディスプレイは3.5インチ、480×320ドットのワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載。8GBもしくは16GBのフラッシュドライブを内蔵。2メガカメラや加速度センサーを搭載する。 連

  • 「iPhone 3G」、日本発売は7月11日

    アップルは6月10日、3G対応の同社携帯端末「iPhone 3G」を7月11日に日で発売することを明らかにした。 同社ウェブサイトに設けられた「iPhoneを購入するには」のページには、「iPhone 3Gは日では7月11日に発売となります。販売条件等については、後日あらためてお知らせいたします」と記されている。 iPhone 3Gは、米国時間6月9日に米カリフォルニア州サンフランシスコで開催の「Worldwide Developers Conference 2008」(WWDC 2008)の基調講演で、同社最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が発表した。 iPhone 3Gは7月11日、日を含めた22カ国で販売が開始される予定。

    「iPhone 3G」、日本発売は7月11日
  • 【WWDC 2008基調講演速報】iPhone 3Gを7月11日に世界同時発売

    会期:6月9日~13日(現地時間) 会場:San Francisco「Moscone Center West」 米AppleによるWWDC(Worldwide Developers Conference:世界開発者会議)が、同社のスティーブ・ジョブズCEOを中心とした基調講演で幕を開けた。稿では速報として講演の概要と、いくつかのスライドをピックアップして紹介する。 最大のトピックスは、事前に噂されていたとおりに「iPhone 3G」がジョブズCEOによってアナウンスされたこと。iPhone 3Gは、7月11日に全世界一斉に販売が開始される。米国における価格は8GBメモリ搭載モデルで199ドル。従来のiPhoneの価格が、同じ8GBモデルで399ドルであったことを考えると、一気に半値になったことになる。 16GBモデルも用意されて、こちらは299ドル。iPhone 3Gの背面は黒のプラスチ

  • 小寺信良の現象試考:思い切って放送行政のちゃぶ台をひっくり返してみよう (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    6月2日からスタート予定だったダビング10は、補償金問題での決着がつかず延期となった。開始時期も未定となっている。第38回 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)で中村伊知哉教授が、「もはや調整は官の問題になっている」として省庁間の介入を示唆したが、増田寛也総務大臣も6月3日の記者会見で、総務省がオリンピック前に決着を促す発言をしている。 総務省が出るならば、メーカー側は経産省が出てくるだろうし、権利者側は文化庁が出てくる。放送をオープン化したい総務省と、オリンピック商戦にメーカーの浮沈がかかる経産省は、夏前のダビング10開始を強行に推進してくるだろう。一方の文化庁は、将来のプランとして補償金の縮小を目指すと宣言してしまっているだけに、分が悪い。だいたい省庁間の力関係からしても、総務省+経産省 vs 文化庁では、話にならない。 しかしそこまでダビング10とい

    小寺信良の現象試考:思い切って放送行政のちゃぶ台をひっくり返してみよう (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    まとめ役がいないことも不味いよね。いくら話し合ってもまとまらないし。
  • 差別表現 ブロガーも問われる責任と人権感覚

    ブログやSNSが普及し、個人が自分の考えをネット上で表現する機会が増えている。その一方で、差別表現を知らずに書き込んでしまい、他人を深く傷つける可能性も増している。これまでブログが“炎上”したケースでも、差別意識を露呈した表現が問題視されたことが多い。 「ブログの発展が一番恐い。これまでテレビ映画、新聞が差別を拡大再生産させてきたが、もっとひどいことが起きてしまうのでは」――小学館で差別表現問題に取り組み、多くの実例を集めた「改訂版 実例・差別表現」(ソフトバンククリエイティブ)を出版したジャーナリストの堀田貢得さんはそう危ぐする。 差別表現とは 同書によると差別表現とは「他者の人権を侵害し、人間性を深く傷つけ、苦しめ悲しませるような表現」。誰もが持つ基的人権――自由と平等の権利や人間らしく幸福になる権利――を侵害するような表現だ。 差別意識が向けられるのは「弱い」人たち。日では被差

    差別表現 ブロガーも問われる責任と人権感覚
    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    「差別とは何か」よりも単純にやって「良いこと」「悪いこと」を理解し、区別できる教育が先必要。ばれなければ何をしてもいいという行動をネットで起こさないようにすることも重要かも。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    それで自暴自棄になる奴がいるのはなんとなく分かるけど、それが無差別な殺人に繋がるあたりは最近の独特の現象。
  • グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性

    サンフランシスコ発--先日、Googleの秘密が少しだけ明らかになった。 Googleがデータセンター業務を公開することは滅多にないが、米国時間5月28日、GoogleフェローであるJeff Dean氏が業務の一部を話題に取り上げた。28日に当地で開催された「Google I/O」カンファレンスの超満員の聴衆に対して講演を行ったDean氏は、Googleのインフラがいかに独特かを説明しながら、Googleの秘密を少しだけ明らかにした。 Googleはごく普通のサーバを使用している。プロセッサ、ハードドライブ、メモリも同様だ。 一方、Dean氏は、1800台のサーバで構成されるクラスタは、たいしたものではないというわけではないが、ごくありふれていると考えているようだ。しかし、Googleがそのようなハードウェアを使って、700〜1000台のサーバが使われる一般的な検索クエリに0.5秒以下で応

    グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性
    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    znetと同じ記事を掲載する意味ってあるのだろうか?これって読ませるためじゃなくてアクセス集めのseoだよね?
  • HatenarMaps - はてな村勢力地図

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    スゲーモノ作ったものだ。
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(1)

    マンガ家・雷句誠氏が6日に小学館を提訴してから3日が経過しました。その間、この問題はネット中を駆け回り、今さら何かを書こうにもすっかり出遅れた感じになってしまいました。もちろん俺も何か書こうとは思っていたのですが、この件に関しては、現時点では雷句氏側の見解(訴状と陳述書)しか公になっていないので、なんとも言えなかったというのが正直なところです。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html ↑雷句誠の今日このごろ。「(株)小学館を提訴」 新聞報道を読んでも、雷句誠氏が小学館に原稿を紛失されて損害賠償を提訴したという事実関係以外は、まだ何も書かれていません。小学館としては「訴状が届いていないのでコメントできない」の一点張りで、問題が公になったのは金曜日でしたから、訴状が届かないのは仕方がないです。それで、明けて月曜夕方になるまで様子を

    niceniko
    niceniko 2008/06/10
    「訴状が届いていないので」とか「現在係争中」とか訴えられた企業側のありがちな逃げの言い訳は頂けないなあって思った。企業優位となっている業界は一度業界自体が衰退しないとダメになっていくだけかもしれない。