タグ

2008年11月23日のブックマーク (27件)

  • 「失敗作」から学んできたApple社の歴史:画像ギャラリー | WIRED VISION

    「失敗作」から学んできたApple社の歴史:画像ギャラリー 2008年11月21日 IT コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner 茶色がかったベージュ色の『Macintosh 128K』から、ガラスとアルミニウムを素材とした現行の優美な『iMac』へと、Macintoshは1984年のデビュー以来、大きな進歩を遂げてきた。 変わらないのは、幅広い支持を集める製品を作る米Apple社の力量だ。しかし、忘れてはならない。同社は成功に至る過程で数多くの苦難に出くわし(日語版記事)、長い年月の中でそれなりに失敗もしてきた(日語版記事)。[過去記事「「Appleを救う101の方法」――先見性あり、10年前のワイアード記事」では、1997年にワイアードに掲載された、当時苦境にあったApple社向けアドバイスについて紹介している] そこでこの記事では、24年目に入ったMac

  • 原爆開発と科学者たち - rna fragments

    TTさんのコメントへの返事を保留にしっぱなしの状態で先にお返事するのもどうかと思うのですが、なまえさんのコメントでゆるめに書いたところにツッコミが入ったのでとり急ぎお返事。 >原爆開発に参加した科学者たちも誇りを持ってやっていたわけです。 この言い方ですと、科学者たちが喜び勇んで原爆を開発し、投下した時の驚異的な力に歓喜を上げたかのように読み手は受け取りますね。 歴史修正主義は誰のせい? コメント欄 「喜び勇んで」までは事実ですよ。みんながみんなそうだったわけではないでしょうが、マンハッタン計画に参加したリチャード・ファインマンのエッセイにそのような記述があります。 たとえば機密保持のため計算の目的を告げられずに働いていたエンジニアにファインマンが、戦争に勝つために原爆を作るための計算をしているのだと告げたところ、エンジニアの士気は大いに高まり作業効率は10倍近く改善されたというのです。*

    原爆開発と科学者たち - rna fragments
  • asahi.com(朝日新聞社):コペルニクスの遺骨、DNA鑑定で確認 大学関係者発表 - 国際

    コペルニクスの遺骨、DNA鑑定で確認 大学関係者発表2008年11月22日1時36分印刷ソーシャルブックマーク ポーランド北部フロムボルクの大聖堂で発見された頭蓋骨(ずがいこつ)を基にコンピューターで複製されたコペルニクスの肖像。20日にワルシャワで発表された=AP 【スウプスク(ポーランド北部)=金井和之】ポーランド北部で3年前に発見され、地動説を唱えた同国の天文学者コペルニクス(1473―1543年)のものとされる遺骨を鑑定していた同国とスウェーデンの大学の関係者は20日、DNA鑑定の結果、遺骨がコペルニクスのものと発表した。 会見などによると、DNA鑑定では、コペルニクスが所蔵していたというから見つかった髪の毛と、05年に見つかった遺骨の歯などと比較し、両者の染色体が一致したという。 コペルニクスのものとされた遺骨は、05年にポーランド北部フロムボルクの大聖堂で発見された。当時、発

  • バチカン紙がジョン・レノンの「失言」に寛大な記事、伝説的アルバム発売から40年

    オノ・ヨーコ(Yoko Ono)との共同映画作品『Apotheosis』と『The Flu』を上映したフランスのカンヌ映画祭で撮影に応じる元ビートルズのジョン・レノン(1971年5月17日撮影)。(c)AFP 【11月22日 AFP】ビートルズ(The Beatles)の通称「ホワイトアルバム(White Album)」(正式タイトル『ザ・ビートルズ(The BEATLES)』)発売から40年になることを記念して、21日のローマ法王庁が発行する日刊紙「オッセルバトーレ・ロマーノ(L'Osservatore Romano)」がこのアルバムについて長文の記事を掲載した。 伝説的な2枚組アルバムがこの世に出されたのは、4人組ビートルズの影響力と人気が絶頂を極めていた1968年11月22日。同紙は21日の記事の中で、このアルバムは「才能にあふれた」バンドの「マジカル・ミュージカル・アンソロジー(

    バチカン紙がジョン・レノンの「失言」に寛大な記事、伝説的アルバム発売から40年
  • asahi.com(朝日新聞社):石油景気も今は昔…ロシアの摩天楼、建設を凍結 - 国際

    石油景気も今は昔…ロシアの摩天楼、建設を凍結2008年11月22日7時33分印刷ソーシャルブックマーク 建設中の「モスクワ・シチー」。「ロシア塔」はここに姿を現す予定だった=21日、モスクワ、副島写す 【モスクワ=副島英樹】モスクワで建設が進む超高層ビジネスセンター街「モスクワ・シチー」で、最も高いビル「ロシアタワー」(118階建て、612メートル)の建設が凍結されることになった。インタファクス通信が21日伝えた。石油景気に沸くロシアを象徴するプロジェクトだったが、金融危機の荒波をもろに受ける形となった。 建設主体によると、借入金利が上がり、資金繰りに行き詰まったという。唯一の投資者が15億ドル(約1430億円)の拠出を拒否したとも伝えられている。 「ロシアタワー」は昨年から建設が始まり、2012年に完成予定だった。完成すれば、欧州で最も高いビルとなる予定だったという。 「モスクワ・シチー

  • 【麻生首相同行記者懇詳報】(下)小沢氏「この人の話、アブねぇなぁ」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【麻生首相同行記者懇詳報】(下)小沢氏「この人の話、アブねぇなぁ」 (1/3ページ) 2008.11.22 09:32 −−2次補正予算だが、今国会ではなく来年の通常国会に提出することになるのか。国会会期の延長幅は12月下旬までなのか、金融機能強化法改正案も見越して1月上旬までになるのか 「野党の対応がどう出るのかで、対応の仕方が違ってくるんだと思うけど、ぼくは、金融(機能強化法案)を採決しないというのがズーッと続くんですかねぇ。 ぼくは世の中、金融強化法というのは、すごく大事な法案になってくるんだと、ぼくは、ズーと反対のおかげで金融強化法ができないという状況というのは、いろいろ中小企業金融含めてこの種の問題は結構大きな影響が出てくるということが、世の中から言われないはずがないんじゃないかなぁ、とぼくは思ってるから。 というのは、ズーと最後まで反対というんであれば、それ(延長幅)はもっと

  • asahi.com(朝日新聞社):ノキア、日本の携帯に参入 NTT回線借り独自サービス - ビジネス

    ノキア、日の携帯に参入 NTT回線借り独自サービス2008年11月22日11時24分印刷ソーシャルブックマーク 世界最大手の携帯電話端末メーカー、ノキア(フィンランド)が来年3月にも、日の携帯電話事業に参入することが22日わかった。NTTドコモの通信回線を借りて独自のサービスを提供する。端末メーカーが携帯電話事業に参入するのは国内で初めて。 ノキアは既存の通信回線を借りる仮想移動体通信事業者(MVNO)として、自社製の携帯端末で独自のサービスに乗り出す方針。まず世界で販売する超高級端末「ヴァーチュ」(価格は120万〜500万円)を投入し、富裕層向けのサービスを始めると見られる。ボタン一つで担当者につながり、飛行機やホテルの予約などに24時間対応するサービスなどを計画中だ。 MVNOは巨額の通信インフラ投資を省ける利点があり、国内では、ウォルト・ディズニー・ジャパンがソフトバンクモバイル

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    海外発で言えばボーダフォンみたいに撤退しないように頑張れればいいけどな。
  • フィギュア・村主がSP首位(AFP=時事)(時事通信) - Yahoo!ニュース

    フィギュア・村主がSP首位 11月22日10時33分配信 時事通信 グランプリ(GP)シリーズ第5戦、ロシア杯の女子ショートプログラム(SP)で演技する村主章枝。58.30点で首位に立った。今回2位以内なら、GPファイナル進出が決定する(21日、モスクワ) 【関連ニュース】 ・ 〔フィギュアスケート特集〕ロシア杯開幕 村主SP首位 ・ 〔写真特集〕女子フィギュア 浅田真央 ・ 〔写真特集〕女子フィギュア 安藤美姫 ・ 〔写真特集〕女子フィギュア キミー・マイズナー ・ 村主、モスクワで恩返しの好演技=ロシア杯フィギュア (AFP=時事)

  • 小室被告保釈金、エイベックスが立て替え (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    大阪地裁は21日、3000万円で小室哲哉被告の保釈申請を認めた。5億円の詐欺容疑という金額の大きさから注目されていた保釈金の額。多額の借金で家計が逼迫している小室被告に代わって保釈金を用意したのは、小室被告がメンバーとして加わるグループ「globe」が所属する大手エンターテインメント会社、エイベックスだった。 【続きを読む】

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    小室のおかげで大企業になったような企業だからな。
  • ステルス戦闘機F22、オバマ政権で生産中止? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】日政府が次期主力戦闘機(FX)候補としている最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」に関し、米国防総省が、オバマ次期政権下で生産が中止される可能性があるとして、米議会が決めた調達予定の履行を遅らせていることが分かった。 F22は、技術情報漏えいへの懸念から事実上の禁輸措置が取られているが、日は米側に、F22取得の働きかけを続けてきた経緯がある。生産中止となれば、FX選定作業は抜見直しを迫られることになる。 米議会は今会計年度前期分(08年10月〜09年3月)に、F22の調達費用を20機分(1億4000万ドル)計上した。しかし、国防総省はオバマ次期大統領が就任する来年1月20日以前は、4機(5000万ドル)の取得にとどめるよう、空軍に指示したという。 19日の下院軍事委員会の空・陸軍力小委員会で、ジョン・ヤング国防次官は「次期政権が購入しないかもしれない飛行機の現時

  • asahi.com(朝日新聞社):三越セーター、英国製と不当表示 「業者にだまされた」 - 社会

    三越セーター、英国製と不当表示 「業者にだまされた」2008年11月22日15時0分印刷ソーシャルブックマーク 問題となったセーター=三越のホームページから 「英国製」の高級セーターが、実際にはアフリカ東南部の島国「マダガスカル製」だったとして、百貨店大手の三越(東京)が販売を停止したことがわかった。三越は「メーカーにだまされた」などと話している。 三越によると、原産国の不当表示があったのは、英国の老舗(しにせ)ニットメーカー「アランペイン」社製の男性用セーター(約1万6千〜2万6千円)。昨年9月〜今年1月に東京の日店と広島市の広島店で、今年10月からは日店だけで、計三十数着が販売された。 セーターを買った客から今月3日、「他の店では、同じ商品が『マダガスカル製』となっている」という指摘があり、三越がメーカーに確認すると、「大変申し訳ない。実は英国製ではなかった」と言われたとし

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    バッタ屋が小売店騙すのは理解できるけど、老舗メーカーが騙すようになったら終わりだな。メーカなんて長い付き合いあっての信用なのに。
  • 漫☆画太郎:伝説のギャグマンガ「珍遊記」がフラッシュアニメに 20周年で(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    「珍遊記」など異色のギャグマンガを生んだ漫☆画太郎さんのデビュー20周年を記念して、人気作3をフラッシュアニメ化、09年2月からDVDが発売される。 漫☆画太郎さんは、破天荒なストーリーとせりふ、同じコマを繰り返すなど独特のタッチで、週刊少年ジャンプで「珍遊記」(90~92年)を連載、累計400万部の大ヒットを記録した。今回、月刊少年ジャンプ連載の「地獄甲子園」(96~97年)のDVDが2月13日発売され、来春にビジネスジャンプ連載中の「世にも奇妙な漫☆画太郎」(全2巻)、来夏に「珍遊記」(全3巻)が発売される予定。【河村成浩】

  • 【法廷から】「私を絞めて!」…老いらくの恋の悲しい結末 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【法廷から】「私を絞めて!」…老いらくの恋の悲しい結末 (1/3ページ) 2008.11.22 19:07 「1日に5回も6回も死にたいと言うんです」 今年9月、病気に苦しむ内縁の=当時(69)=に頼まれ、スカーフで首を絞めて殺害したとして、嘱託殺人罪に問われた無職の男(65)は、大阪地裁で20日に開かれた初公判で涙を流しながら訴えた。 都会の片隅の文化住宅で身を寄せ合い、20年近くの歳月をともに生きてきた2人。人生の晩年でようやく生涯の伴侶(はんりょ)を得たはずだったが、愛情にあふれた日々に終止符を打ったものとは…。 検察側の冒頭陳述や被告人質問などから浮かび上がった「老いらくの恋」のストーリーをたどると−。 大阪東大阪市の住宅街にある2階建て文化住宅。17年前、同じ2階の西端と東端の部屋にそれぞれ1人で住んでいた2人は、顔を合わせればあいさつする程度の関係から、お互いの部屋を行き

  • asahi.com(朝日新聞社):「平日に子と過ごす時間ない」父親4人に1人 内閣府 - 社会

    「平日に子と過ごす時間ない」父親4人に1人 内閣府2008年11月22日20時43分印刷ソーシャルブックマーク 小中学生の子どもを持つ父親の4人に1人は、平日に子どもと触れ合う時間がほとんどないことが、内閣府が21日発表した08年版青少年白書でわかった。6年前と比べて増えており、内閣府は労働時間が長くなっているのが要因だと指摘している。 白書によると、9〜14歳の子どもを持つ父親のうち、平日に子どもと過ごす時間が「ほとんどない」と答えた割合が、00年の14.1%から06年は23.3%にまで増えた。また、06年の調査で、「子どもの悩みを知っている」という父親は31.4%で、母親の65.1%を大きく下回った。 一方、子育て世代の30〜40代の男性の労働時間は、02年から07年にかけて月5時間ほど増加。午後7時までに帰宅する父親は01年は約4割いたが、07年には3割以下に減った。 アサヒ・コムト

  • 東大、女子にご執心! 「3度目の正直」なるか学生増 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東大、女子にご執心! 「3度目の正直」なるか学生増 (1/2ページ) 2008.11.22 21:40 東大、女子求む−。平成21年度入試で、東京大学が女子学生の獲得に躍起になっている。東大は、女子学生の数が男子の約4分の1と東京六大学で最も少ない。2年前から女子学生向け説明会を開いてアピールするが、結果は振るわず。今年も来月23日に説明会を開く予定だ。ただ「魅力ある男がいれば、女子も集まる」との声も。「3度目の正直」となるか。 「女子高校生のための東京大学説明会」と題されたイベントは12月23日、東京都千代田区の学術総合センターで開催。進学相談会のほか、女性准教授ら2人による基調講演や、女子学生らによるパネルディスカッションなどが行われる。 昨年は定員500人の会場に約750人集まったとあって、今年の会場は1000人規模。「3度目で関心も高まっているはず」と東大部の針貝俊彦入試グルー

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    女子が少ないなんて出会い系サイトと一緒じゃないですか!
  • 日本に嫁ぐ中国人女性、年間1万人超―中国(Record China) - Yahoo!ニュース

    21日、中国人女性が日に嫁ぐケースが大幅な増加傾向にあり、01年以降は毎年1万人を超えている。写真は日の伝統的な結婚式。 2008年11月21日、厚生労働省が今年9月に発表した「人口動態統計」によると、07年の日の婚姻件数は71万9822組で、そのうち国際結婚は4万322組。18組に1組が国際結婚をしていることになる。中国新聞網が伝えた。 中国人と日人の国際結婚は1万2942組で、夫が日人、中国人の夫婦は1万1926組、夫が中国人、が日人の夫婦は1016組だった。ここ数年、中国人女性が日に嫁ぐケースが大幅な増加傾向にあり、01年以降は毎年1万人を超えている。 【その他の写真】 同紙は、中国人女性が日に嫁ぐことによる「効果」について、次の4点を挙げた。まず、出産に積極的であること。少子高齢化が進む日において、国際結婚は日の婚姻形態の重要な一部を担っている。日中カ

  • 「すかいらーく」「夢庵」さらに縮小…「ガスト」へ衣替え : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    チェーン大手のすかいらーくは22日、経営再建策として、メニューの単価が高いファミリーレストラン「すかいらーく」の約150店や、和店「夢庵」の約300店舗を大幅に縮小する方向で調整に入った。低価格レストラン「ガスト」などへの業態転換を図る。 同社は9月、グループ約4000店舗のうち、約200店を閉鎖し、約300店を「ガスト」などに業態転換する再建計画案をまとめており、「すかいらーく」の縮小も柱の一つだ。

  • asahi.com(朝日新聞社):「次官を刺した」男が警視庁に出頭、身柄確保 - 社会

    「次官を刺した」男が警視庁に出頭、身柄確保2008年11月22日22時42分印刷ソーシャルブックマーク 東京・桜田門の警視庁に22日午後9時37分、車で男が乗り付け、入り口にいた警察官に「次官を殺してきた」と話した。男は刃物数もっていた。男の身柄を麹町署に移し、元厚生事務次官宅連続襲撃事件との関連について、慎重に調べている。車は川越ナンバーのレンタカーだった。 男が犯人にしか知り得ない事実を知っているかなどについて調べる。警視庁は刑事部の幹部などが同署に集まっている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    世の中壊れてますね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「さいたま市 小泉毅46歳」住民票持ち出頭、刃物所持 - 社会

    「さいたま市 小泉毅46歳」住民票持ち出頭、刃物所持2008年11月22日23時33分印刷ソーシャルブックマーク 東京・桜田門の警視庁に22日午後9時37分、車で男が乗り付け、入り口にいた警察官に「次官を殺してきた」と話した男は、刃物数をもっていた。男の身柄を麹町署に移し、元厚生事務次官宅連続襲撃事件との関連について、慎重に調べている。車は川越ナンバーの軽乗用車だった。 警察当局によると、男は1人で出頭してきた。男は「さいたま市北区の小泉毅、46歳」と名乗り、住民票を持って出頭したという。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    住民票持ってのが出頭するまで用意周到すぎる。
  • 【元厚生次官ら連続殺傷】「次官刺した」男が車で出頭 ナイフ、段ボール箱所持 目撃情報と身長一致 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【元厚生次官ら連続殺傷】「次官刺した」男が車で出頭 ナイフ、段ボール箱所持 目撃情報と身長一致 (1/3ページ) 2008.11.22 23:37 元厚生次官ら連続殺傷事件で、22日午後9時35分ごろ、男が東京都千代田区霞が関の警視庁部に「自分が次官を刺した」と出頭した。庁舎の警備に当たっていた機動隊員が身柄を確保。麹町署で銃刀法違反容疑で事情を聴くとともに、事件との関連を慎重に調べている。 警視庁の調べでは、出頭してきた男は、さいたま市北区に住む小泉毅(46)と名乗っているという。男は川越ナンバーのピンクのレンタカーで部に乗りつけた。助手席にあった黒のバッグから血の付いたナイフが見つかったほか、後部座席には段ボール箱が2個置かれていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):尿を水に変える装置、不調 宇宙ステーション - サイエンス

    尿を水に変える装置、不調 宇宙ステーション2008年11月22日11時41分印刷ソーシャルブックマーク 国際宇宙ステーションに設置作業中の水再生装置と同型の装置=14日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター、勝田敏彦撮影 【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・エンデバーの乗組員が、国際宇宙ステーション(ISS)で進めている尿を飲料水に再生する装置の設置が難航している。来春から滞在飛行士を6人に倍増させるのに重要な準備で、問題が解決しなければ6人滞在にも影響が出そうだ。 装置は地上での試験を経たものだが、21日の動作試験では2時間ほど動いたあと止まってしまった。打ち上げ前、担当のサンドラ・マグナス飛行士は「無重力の宇宙で当に動くかどうかは、やってみないとわかりません」と話していた。NASAは今のところは楽観的だが、技術チームは尿から水を遠心分離するモーターに問題

  • 出頭の男「保健所にペット殺され腹たった」 警視庁、殺傷事件に関与の見方強める(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    出頭の男「保健所にペット殺され腹たった」 警視庁、殺傷事件に関与の見方強める 11月23日0時2分配信 産経新聞 さいたま市南区と東京都中野区で、元厚生事務次官とその家族が相次いで殺傷された事件で22日、血のついた包丁などを所持した「元次官を刺した」と出頭した男について警視庁は、この男が2つの事件に関与したとの見方を強めた。男は調べに対し「昔、保健所にペットを殺され腹が立った」などと供述しているという。 【写真で見る】「元厚生次官宅連続襲撃」 調べによると、男は22日午後9時40分ごろ、東京都千代田区霞が関の警視庁に軽自動車で乗りつけ、庁舎の警備に当たっていた機動隊員に「次官を刺した」などと話した。警視庁は男の身柄を麹町署に移し、元厚生次官ら連続殺傷事件との関連を慎重に調べていた。その結果、警視庁は男の供述などから、さいたま市と中野区で起きた2つの殺傷事件に関与しているとの見方を強めた

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    ペット復讐テロだったなんて…本当にこんな終わり方するのかなあ?
  • 【元厚生次官ら連続殺傷】「今の40代は幼稚な人多い」識者コメント - MSN産経ニュース

    襲撃事件の犯人の名乗る男が警視庁前に乗り捨てた車=22日日午後10時29分、東京・警視庁(撮影・川口良介) 評論家の大宅映子さんの話「40代といっても、昔と比べ、今は幼稚な20代に見える人が多い。子供のころからぬくぬくと育ち、見た目だけでなく、中身も20代の人がいる。バックグラウンドが分からないが、そんなに大した人ではないのではないか。最近は理屈なしに、恨みといった古典的な動機の範囲にも入らない理由で事件を起こす人がいる。仮に年金問題が理由だとしたら、奥さんは全く関係ない。常識がない人のことを考えても分からないが、逃げる気もなかったと思う。その気なら、もっと計画するでしょう」 元警視庁1課長、田宮栄一さんの話「警視庁に名乗り出た男が事件の犯人だとすれば、捜査や報道に追い詰められ、逃げ切れないと思ったからではないか。あるいは自己顕示欲が強い性格なのかもしれない。所持したナイフの血痕が誰のもの

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    自身より若い世代を批評する人は、単に自分自身が年を取ったって事を証明しただけですね。「今の若い者は・・・」とか昔から年配の方が言うセリフ。
  • Nokia N96 - Bruce Lee Ping Pong

    Bruce Lee playing ping pong for the Nokia N96

    Nokia N96 - Bruce Lee Ping Pong
  • Police dash cam of Meteor over Edmonton, Canada

    Police dash cam of Meteor over Edmonton, Canada. Filmed about 5:30pm Thursday November 20th 2008

    Police dash cam of Meteor over Edmonton, Canada
  • 学校で体罰うけて成長した人、いる?

    「体罰が子供のためになるかならないか」みたいな議論を眺めていて思うんだけど、これ、「自分の受けた体罰が自分のためになっているかどうか」って視点で考えてみたらどうだろう。「自分のためになったかどうか」は「いまの子供のためになるかどうか」なんかよりはるかに明確な答えを出せる問題だし、そこから議論を始めても良いんじゃないだろうか。「子供のころ体罰を受けてためになったから自分も体罰する」なら一応筋は通るけど(個人的にはそれでも嫌だけど)、「子供のころ体罰を受けたから自分も体罰する」じゃ危ない人の論理だよね。「ためになった」にしろ「ならなかった」にしろ、体罰が日常茶飯事だった20代か30代以上の世代ならきっとみんな即答できるだろうと思うんだけど、どうかな。 私(1980年生♂)の場合、特にためになったことはない気がする。強いて言えば「先生だって聖人君子じゃない」って学んだことが収穫だろうか。叩かれた

    学校で体罰うけて成長した人、いる?
    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    そもそも何でも間でも体罰として受け止めたり、体罰の全てが悪いと決め付けるような風潮が良くない・・・とネタに釣られてみた。
  • 大麻は合法化して規制すべきだ - 池田信夫 blog

    「大麻汚染」をめぐる過剰報道が続いているが、さすがに一部のメディアは日の刑罰が異常だということに気づいて、トーンが変わってきた。けさの朝日新聞には、リードで「時代にそぐわなくなった法律を改正する時期に来ている」という「捜査関係者」の話を紹介する一方で、「タバコ・酒より有害」という「厚労省」の話を囲みで紹介する分裂した記事が出ている。産経も社説では「安易な姿勢厳しく戒めよ」と書いているが、「正論」には竹内久美子氏の「大麻はタバコと同様に有害」という記事を載せ、多くの先進国が事実上合法化したことを紹介している:こうした続々の解禁。それは1995年にイギリスの医学雑誌『ランセット』に発表された、30年にわたる調査で、大麻を長期使用しても健康に問題はないとの見解が示されたことが一番大きいだろう。『ランセット』は、『ネイチャー』に匹敵するくらい格式の高い医学雑誌である。これが世界の常識だ。知らない

    niceniko
    niceniko 2008/11/23
    大麻を推奨するようにも取れる内容は良くないと思いますけど。まあ、ネタでしかないのかもしれないけど。