タグ

2012年10月27日のブックマーク (17件)

  • スマートフォンで良い写真を撮る方法

    高価なカメラじゃなくたって。 写真が好きでカメラにこだわる方は、スマートフォンで撮る写真なんか...と言われるかもしれません。でも、スマートフォンにだって、良い写真は撮れます。 スマートフォンの内蔵カメラには独特の長所と短所があるので、長所を伸ばして短所を補うのがコツです。iPhoneにもAndroidにもWindows PhoneのLumiaにも共通するそんなポイントを、Popular Photographyのホラチェク記者が以下のようにまとめてくれました。 近付いて撮る 多くの電話のカメラ、特にiPhoneは、被写体に接近することで強みを発揮できます。スマートフォンはカメラのセンサーが小さいために被写界深度が深めになっていて、被写体全体に焦点を合わせやすくなっているからです。これはセンサーやレンズが大きい場合には逆に厄介にもなる点です。 接写することで、ライティングもコントロールしやす

    スマートフォンで良い写真を撮る方法
  • 中日3位古本 未成年飲酒運転告白で騒動 - ドラフト会議2012ニュース : nikkansports.com

    中日ドラフト3位指名の龍谷大・古武尊(たける)外野手(21=福岡大大濠)が未成年だった10年に飲酒運転をし、それをネット上で告白していたことが26日、分かった。指名から一夜明け、この日ネット上に情報が拡散。指名前に事実を把握できていなかった球団側も知るところとなり、担当スカウトを通じ事実確認した。 佐藤球団代表によると、古は2年前の8月に当時19歳で飲酒し自転車に乗ったといい、書き込みも人のものだという。既に大学内で処分が下り、反省文も提出済みと報告があった。同代表は「事実を確認したが処分は終わっている。今のところ契約に影響はない。軽率な行動ではあるけれど、その後の対応も終わっている」と話した。

    中日3位古本 未成年飲酒運転告白で騒動 - ドラフト会議2012ニュース : nikkansports.com
  • 知り合い

    友人が声優業界と関わりのある業界で働いてる。 どれくらい関わり深いかというと、声優のライブやアニメの打ち上げに参加したりするレベル。 しかも、高校時代の友人が声オタならまあ知ってるだろう有名声優で、今も時折遊んだりしてるらしい。一緒にうつった写真見たので間違いない。 高校時代は一緒に声優を目指してたけど、友人は早々に見切りをつけて大学へ。そして業界に近い業種で働くことに決めて、今に至る。らしい。 業界人でもあり、また声優の友人がいることで、いろんな裏話を知っていた。 よく、あの声優とこの声優が付き合ってるとか結婚とかいう噂があるけど、半分くらいマジで、半分くらいデマだった。 あとこれは声優にかぎらずだけど、芸の世界では誰と誰がくっついたとか、性的な話題というのがまあ一般の会社よりは色濃く、また沢山あるらしい。 ラジオかなんかで暴露されてWikiにのってるものだけでも片鱗がみえる。 関智一が

    知り合い
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/27
    声優関係者と宝塚関係者と現役AKBメンバーの知り合いらしい
  • 分散の定義が絶対値を使わず二乗を使う理由(?) - 結城浩のはてなブログ

    1. 確率変数Xの分散V(X)は、Xの期待値をE(X)とすると、V(X) = E( (X - E(X) )^2)で定義される。 2. 言い換えれば、分散とは「「期待値からのずれ」の二乗」の期待値である。 3. 分散は、確率変数の値がどれだけ期待値からずれるかを表すもの(として定義したい)。 4. 期待値からのずれは大きくずれる場合と小さくずれる場合の二つがある。 5. 二乗しておけばどっちに転んでも大丈夫。 6. でも、絶対値を取ることにしてもいいよね。 7. いいけど、絶対値とる計算よりも二乗するほうが計算便利だし。 …と、ここまではいいと思うんですが、以下のA,Bも二乗する定義を採用する理由になるでしょうか? A. 分散に対して、等式 V(X) = E(X^2) - (E(X))^2 が成り立つ。 《分散は、平方の期待値から期待値の平方を引いた値になる》 B. 確率変数Xが期待値からず

    分散の定義が絶対値を使わず二乗を使う理由(?) - 結城浩のはてなブログ
  • 研究者を殺すものは何か。薬作り職人のブログ

    研究者に必要なものってはいろいろあるけど、大事なのはやっぱり「好奇心」でしょう。「研究者を殺すものは何か」といわれたら「好奇心の消失」って答えてもいいかもしれません。 研究ってのは、成功より失敗のほうが多い世界。そんななか、前向きに進むための原動力は「何が起こってるのか知りたい」「こんなものを作ってみたらどうなるんだろう」「どんな仕組みでこの現象がおこってるんだろう」という好奇心。 好奇心が研究の原動力を生み出し、この原動力は、ふつうの人から見たら馬鹿馬鹿しいほどの量の実験、トライエンドエラーの繰り返しの日々をサポートしてくれます。そんな中から、一握りのビックデータを見出す検出力をサポートするのも好奇心です。「思った結果と全然違うけど、それはなんでだろ」という好奇心がさらなる実験を行う原動力となり、ビックデータを引き寄せる。 逆に、好奇心がなくなると、研究に対するモチベーションが低下します

  • プロ野球改革 選手の希望かなうドラフトに : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    プロ野球改革 選手の希望かなうドラフトに(10月27日付・読売社説) プロ野球ドラフト(新人選手選択)会議は、今年も様々なドラマを生んだ。12球団に指名された選手たちが、プロ野球を背負って立つ存在に成長することを願いたい。 巨人入りを望んでいた東海大の菅野智之投手は、念願がかなった。昨年、日ハムの1位指名を拒否し、浪人生活を送った。「心が折れそうな時もあったが、すべて報われた気がします」。喜びの言葉には実感がこもっていた。 伸び盛りの時期に実戦から遠ざかった影響は、決して小さくないだろう。そのハンデを乗り越え、ファンの期待に応える投球を見せてもらいたい。 菅野投手のケースは希望球団に入りたくても入れないドラフト制度の問題点を浮き彫りにした。 ドラフトの目玉と言われた花巻東高(岩手)の大谷翔平投手は、日ハムの1位指名を受けた。米大リーグへの挑戦を事前に表明したが、日ハムは「その年の一番

    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/27
    >菅野投手のケースは希望球団に入りたくても入れないドラフト制度の問題点を浮き彫りにした。/それならドラフトを廃止して自由競争にすればいい
  • ドラフト会議2012における、ドラフト会議以外の部分のレポート。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ドラフト会議2012における、ドラフト会議以外の部分のレポート。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2012年10月27日18:04 ドラフト会議2012、堪能してきました! 誰がどこに入るとか、そんな話ばっかりのドラフトでしたが、単純なイベントとしても大層面白いものでございました。今年でいうと9月29日から10月8日までに日野球機構のオフィシャルサイトから観覧を申し込むことができ、当選者約1000名が会場で生観覧できました。交通費は自分持ちですが、当選すればドラフト生観覧に加え、いくつかのイベント体験、多数のお土産ももらえるというグッドイベント。ぜひこれは毎年応募したいところです。 ↓当選者に与えられる祝福権確定の招待状! これを手にしたものだけが生で祝福できる! さぁこれを手に、会場へGO! ということでやってきたのは品川駅からほど近い、グランドプリンスホテ

    ドラフト会議2012における、ドラフト会議以外の部分のレポート。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/27
    フモフモさん、1000人の中の1人だったのか
  • 常勝ハムの作り方。~パを制覇した“マネー・ボール”~(小川勝)

    ソフトバンクとのクライマックスシリーズ・ファイナルステージを3連勝で制し、日シリーズ進出を決めた日ハム。2006年に日一になってからは、優勝、3位、優勝、4位、2位、優勝と、毎年安定した強さを発揮している。 西武の激しい追い上げを振り切って日ハムがパ・リーグを制覇、クライマックスシリーズもソフトバンクに全勝して、文句なしの日シリーズ進出となった。 最近7年間で4度目の優勝だ。今年の勝敗が74勝59敗11分で、貯金15。これで日ハムは、7年連続で勝率5割を超えたことになる。7年連続というのは、現在のパ・リーグで最長の数字だ。 日ハムは昨年オフ、エースのダルビッシュ有(レンジャーズ)が抜けたことで、今年の下馬評は低かった。スポーツ各紙の解説者31人の開幕前順位予想を見ると、日ハムをAクラスに予想した人は3人だけだ。 こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。 NumberWe

    常勝ハムの作り方。~パを制覇した“マネー・ボール”~(小川勝)
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/27
    >日本の「マネー・ボール球団」として、日本ハムはもっと研究されていいのではなかろうか/ナンバーが日ハムを扱うときはマネーボールと絡めるな…
  • 【プロ野球】日本ハムの強さの秘密。常勝の礎を築いた「7パーセント」のこだわり

    戦線離脱した田中賢介の穴を見事に埋めた、入団2年目の西川遥輝 ファイターズのGM、山田正雄は今シーズンの終盤、他球団のある関係者にこんなふうに訊ねられたのだという。 「あのセカンドを守っている西川って、どこの選手でしたか」 「西川? あれは智弁和歌山だよ」 「智弁......和歌山? えっ、智弁の西川? 彼はたしか、外野手でしたよね」 ここで山田がほくそ笑んだかどうかは定かでないが、内心、ニンマリしていたことだけは間違いない。 西川遥輝、20歳。 智弁和歌山からドラフト2位でファイターズに入団したプロ2年目の西川は、走攻守、三拍子揃ったセンス溢れるプレイヤーとして高校1年から3年連続で夏の甲子園に出場。早くから全国的のその名を知られたプレイヤーだった。しかしながら2年の春からは外野を守っていたため、西川は外野手だというイメージが強く、プロで内野手として登録されたことに驚きの声は少なくなかっ

    【プロ野球】日本ハムの強さの秘密。常勝の礎を築いた「7パーセント」のこだわり
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/27
    大谷を強行指名できた理由が見える気がする
  • 優秀で面白い人ほど会社を辞めていく3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    ざっくり言うと… ・時間と場所に縛られたくないと考えるから辞める ・会社に勤めると「言えないこと」が増えるが、それに耐えられないから辞める ・会社のビジョンに共感できない、仕事の意義を実感できないから辞める 皆さんの周りで、「こいつは優秀で、キャラが立ってるなぁ」と思える人材ほど、会社を辞めていく傾向はありませんか?これ1年半ほど前にも書いたテーマですが、最近また同じことを感じるので書いてみます。 時間と場所に縛られたくない 社外でも活躍できる高付加価値な人材は、9時5時定時の縛りを嫌います。仕事がないのに出社しなきゃいけなかったり、定時後に打ち合わせがあったりすると、彼らは当にげんなりします。 なぜ必要性がないのに会社に行かなきゃいけない?なぜ定時後の貴重な時間を縛ろうとする?その会議意味あるの?家族より仕事っておかしくない?…そうした疑問を解決できずにいると、徐々に会社への忠誠心は消

    優秀で面白い人ほど会社を辞めていく3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 学生気分は永遠に抜かなくていい - 脱社畜ブログ

    新入社員を説教する決まり文句に、「学生気分が抜けていない」というのがある。僕は、この文句が心から嫌いだ。 はじめに表明しておくと、僕も自分の会社を畳んで、会社員をやるようになってそこそこ経つが、自分の学生気分はまだ抜けていないと断言できる。別に今後とも学生気分は抜かなくていいと思っているし、むしろ抜けないように気をつけている。会社まで距離があるのに、いまだに大学の近くに住んでいるのもそのためだ。たまに大学の周辺を散歩したり、学生の頃に通っていた定屋に入ったりして、彼ら(大学生たち)と自分があまり変わりすぎないように、気をつけている。 こういうことを書くと、僕が一種のピーターパン症候群に罹患しているかのように見えるかもしれないが、僕が学生気分を抜かないようにしているのは理由がある。それは、大学生が持っている以下のような性質を、絶対に失いたくないからだ。 組織の一員であることを絶対視せず、組

    学生気分は永遠に抜かなくていい - 脱社畜ブログ
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/27
    >。会社員になると、お金で時間を買うようなことも平気で行われるようになる。これは、あまり健全な状態ではない
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 睡眠不足の人に教えてあげよう!簡単に実践できる6つの睡眠改善ノウハウ | 薬剤師ネット 公式ブログ

    こんにちは。 薬剤師ネットナビゲータのナナです。 10月も後半、街には秋の香りが漂い、朝晩は少し肌寒い季節になりましたね。 この季節、おやすみするときはお布団をしっかりとかぶって、朝晩の冷え込みで風邪を引かないようにしたいですね。 ところでみなさん、よく眠れていますか? 「寝付きがあまり良くないんです・・・」「どうしても起きられない・・・」「起きてからも眠い・・・」なんていう悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 薬剤師に睡眠の悩みをご相談される方は意外に多かったりします。 よく眠り、快適に目覚めることは1日を有意義に過ごすためにとても重要なことです。 また、体の健康にとっても大切ですね。 そこで今回は、「快適な睡眠」と「朝の目覚め」を手に入れるために、「寝る前」と「目覚めた後」にできる 睡眠改善ノウハウをご紹介したいと思います。 ぜひチェックしてくださいね! 睡眠不足の人に

  • 新宿南口、線路上に巨大ターミナル 「大新宿駅」が実現 - 日本経済新聞

    1日の利用者が約340万人と日一多い新宿駅で、大工事が進んでいる。南口では線路の上に人工地盤を設け、改札や広場、タクシーやバス乗り場を備えたターミナルができる。商業施設のある高層ビルも建設予定だ。誕生から127年、転機を迎えた新宿駅のこれからと、秘めた歴史を探った。改札・広場・停車スペース備えた新駅舎JR新宿駅の南口改札を出ると、目の前に工事中の建物が見えてきた。かつて正面にはっきりと見え

    新宿南口、線路上に巨大ターミナル 「大新宿駅」が実現 - 日本経済新聞
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/27
    南口の変貌について
  • 楽天が電子書籍「kobo」の当初の日本語書籍数を1万冊以上も水増ししていた事実を認め謝罪、現時点では本当は何冊なのか?

    By Amelia-Jane 消費者庁から電子書籍の冊数表示について景品表示法上不適切な部分があったとして楽天が指導を受けたことが明らかになりました。 【楽天株式会社】ニュースリリース - 消費者庁からの指導について http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/1026.html 内容としては、楽天が電子ブックストア「koboイーブックストア」について開始当初には日語のコンテンツが「約3万冊」と表記していたものの、実際には1万9164冊であったというもの。楽天はリリース中で「当社は、今回の指導を真摯に受け止めるとともに、ご迷惑をお掛けしましたお客様、関係者の皆様に対しまして、お詫び申し上げます」として謝罪しています。 しかし、さらに続けて「なお、現在のコンテンツ数は約6万5千冊(うちWikipedia約500点)と改善しており、今後もお客様に魅力

    楽天が電子書籍「kobo」の当初の日本語書籍数を1万冊以上も水増ししていた事実を認め謝罪、現時点では本当は何冊なのか?
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/27
    >現時点では約3万8040冊程度が楽天koboの実数と考えるのが妥当であり
  • AmazonのKindle洋書、日本向けは値上げ? Kindleストア日本版の影響か

    Amazon.comのKindle向け洋書が、日のユーザーが購入する場合に大幅な値上げになっているという報告が相次いでいる。米国向け価格の2倍以上に高くなっているケースも。 Kindleストア日版がオープンした10月25日ごろから、米Amazon.comで販売されているKindle向け洋書が値上げされているという報告が相次いでいる。値上げは日のユーザーに対して行われているようで、書籍によっては米国向け表示価格の2倍になっているケースもあり、洋書を楽しんでいたユーザーから不満の声が上がっている。値上げの背景は不明だが、Kindleストア日版のスタートが影響している可能性もありそうだ。 例えば、邦訳もベストセラーになった「スティーブ・ジョブズ」の原書「Steve Jobs」。編集部で確認したところ、ログアウトした状態で米Amazon.comで検索すると、Kindle版の販売価格は16.

    AmazonのKindle洋書、日本向けは値上げ? Kindleストア日本版の影響か
  • Kindleが上陸したけれど、本当に私たちを幸福にしてくれる電子書籍に気づいている人はやっぱり少ない - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    Amazon、日Kindle発売 Kindleの日版ハードウェアが発売になった、ということだが、「どれを買おうか」と浮かれてる人が多いのを奇妙に思う。 どれ一つ、買う必要なんかないじゃん? みんなスマホ持ってんじゃん。タブレット持ってる人も多いでしょ。iOSにもAndroidにも、Kindleアプリがあって、昨日日語対応の新バージョンが出たんだから。これならタダだ。 どのデバイスで読んでも、「何を読んでるか」「どこまで読んだか」「書き込み」などがクラウドで同期されるので、トイレでiPhoneで読み、机でiPadで読み、公園でKindle PaperWhiteで読んでも、シームレスに「前回の続き」から読書を再開できる。Kindleが優れているのはこういうことであって、各々のデバイスは陳腐な機械だ。 この秋、どうしても何か新しいハードを買いたいってんなら、Kindle PaperWh

    Kindleが上陸したけれど、本当に私たちを幸福にしてくれる電子書籍に気づいている人はやっぱり少ない - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々