タグ

半導体と淡水に関するnikumiso10のブックマーク (1)

  • 「土地がない」熊本・菊陽町、半導体バブルで悲鳴

    世界的な半導体不足が続く中、いま、熊県がアツい。世界最大の半導体受託製造企業、台湾積体電路製造(TSMC)が、熊県菊陽町への進出を発表。投資額は1兆円超(日政府が最大4760億円補助)と巨額だ。 以降、同町と周辺自治体への進出を希望する企業が相次ぎ、工業地をはじめとする地価が急上昇している。さながら菊陽町を中心とした"半導体バブル”の様相を呈している。 TSMCの工場は2023年後半に完成、2024年に出荷開始を計画している。昨年12月にはアップルのティム・クックCEOが菊陽町のソニーグループ企業の工場などを訪問、今年に入ると熊県知事が台湾のTSMC社を訪れるなど、ここへきてにわかに動きが活発化している。 水、アクセス、安価な土地、半導体関連企業が揃う TSMCが進出を決めた菊陽町は、総人口が4万3714人(2022年12月末)。昭和の時代には1万~2万人という規模だったが、半導

    「土地がない」熊本・菊陽町、半導体バブルで悲鳴
  • 1