タグ

2008年7月14日のブックマーク (15件)

  • S6 公開に関する方針 - IT戦記

    12 月中にプレゼンテーションツール S6 を公開しようと考えていますが、ライセンスは MIT ライセンスにしようと考えています。 ということで、今まで作った以下のプレゼンにから読み込まれている s6.js ファイルのライセンスはすべて MIT ライセンスということにします。 http://amachang.art-code.org/pr/ http://amachang.art-code.org/shibuyajs24/ http://amachang.art-code.org/ejohn/ これから、たくさんの人が S6 に参加しやすいようにコードのリファクタリングや、テストの自動化などを行っていく予定です。 よろしくお願いします。

    S6 公開に関する方針 - IT戦記
    nilab
    nilab 2008/07/14
    S6 公開に関する方針 - IT戦記 : S6で公開されてるプレゼンってサクサク次のページが見れなくてけっこうイライラする
  • RailgoをRubyで使う(パート2) - ある異邦人のつぶやき

    あー・・・疲れた。 RubyでRailgoのつづきです。 先ほどのエントリで、駅名を検索して取ってくるとこまでできたんですが、 その後、経路検索でどうしてもうまく行かない。 以下のようなプログラムで SearchCourseメソッドを呼んで経路検索をしようとしたところ、 どうしても変なエラーが出る。 数時間悩んで(つかれて半分寝てましたが・・) SOAP4rのバージョンあげて1.5.7というやつを入れてみたところ、 動くようになりますたヨ・・;; Railgo.rb require 'soap/wsdlDriver' require './RailgoAuthHandler' module Mashup WSDL_URL = 'http://wstest.railgo.jp/ExpService06.asmx?wsdl' class Railgo @@wsdlFactory = SOAP:

    RailgoをRubyで使う(パート2) - ある異邦人のつぶやき
    nilab
    nilab 2008/07/14
    ある異邦人のつぶやき: RailgoをRubyで使う(パート2) : SOAP4r
  • SOAPなRailgoをRubyで使う - ある異邦人のつぶやき

    遅ればせながらマッシュアップなんてものをやってみることになって、いろいろやってます。 まずは電車の経路検索なんかを使ってみようと思い、Railgoというやつを使ってみようと 思いました。 RailgoはSOAPのAPIです。 SOAPやらWSDLやらを扱うプログラムを書いたことがないJavaプログラマで ちょっとRubyやってみたいなと思っていた自分としては、なんとなく Rubyでやってみようと決めました。 (RubyにはSOAPのAPIがデフォルトでついてるって書いてあって、 かつ、どこかにAxis2は依存ライブラリが鬼のようにあってうざいと書いて あったからともいう。) んで、はじめてみると、 実際RubyにはSOAP4rというライブラリがバンドルされていました。 が、ふたを開けてみると、ドキュメントがさっぱりなくて、正直、辟易しました。 #Google先生がSOAP4r hell

    SOAPなRailgoをRubyで使う - ある異邦人のつぶやき
    nilab
    nilab 2008/07/14
    ある異邦人のつぶやき: SOAPなRailgoをRubyで使う : SOAP4r
  • コマーシャライザープロ・有料版とは | コマーシャライザープロ

    Video

    nilab
    nilab 2008/07/14
    mamachyさんのコマーシャル一覧 | コマーシャライザー
  • Mashup Awards 4 キャラバン@東京行ってきた - こんにちはこんにちはmonmonです!

    Mashup Awards 9 (#MA9) 今まで全然知らなかったけど、メールで案内が来たので行ってきました。 MA4ってことで4回目なのですね。 遅れて行ったので最初の方聴けなかったけど、どの話も面白くてちょっともったいなかった。 # ってか、場所がわかりにくいよ! # 案内地図に徒歩何分とかなく、しかもGoogleMapsには駅載ってなくてウロウロした。 個人的にCARWINGS-CASTINGは全然知らない話だったのでちょっといじってみたいなと思いました。 RSS取り込めるって言ってたし、エミュレータあるならやりやすいし。 あと、iPhoneのアプリちょっと作ってみたい。楽しそう。勉強しようかな。 以下は見たとこらへんからのまとめ。 間違ってたり勘違いあったら指摘ください。 『「顔」を使ったMashup』-富士フィルム-寺横素氏 顔ラボ 画像を認識して、加工ができる 人の顔情報なの

    Mashup Awards 4 キャラバン@東京行ってきた - こんにちはこんにちはmonmonです!
    nilab
    nilab 2008/07/14
    Mashup Awards 4 キャラバン@東京行ってきた - JavaScriptとかPerlとかPHPとかさくらとか勉強する
  • HugeDomains.com

    Captcha security check ongmap.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    nilab
    nilab 2008/07/14
    blog@ongmap.com » マッシュアップキャラバン in 東京で話をしてきました
  • Life with IT

    指定した資料は存在しません。

    Life with IT
    nilab
    nilab 2008/07/14
    「Mashup Caravan in TOKYO」行ってきました - Life with IT:「とはいえ単なるマッシュアップだけでなく独自のコンテンツを持つことも重要で、マッシュアップはその核に付加価値をつけるために非常に有用である。」
  • Mashup Caravan in Tokyo 2008 (MA4イベント) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Mashup Award 4(MA4)の一環として開催されたMashup Caravan in Tokyoに行ってきました。 プログラムの概要は以下の通りです。 ゲストセッション MA3 最優秀賞受賞 直鳥 裕樹 氏 Force.comプラットフォームでマッシュアップ 株式会社セールスフォース・ドットコム サグールテレビ検索APIを使ったアプリケーション開発 チームラボ株式会社 テキスト解析の勘所 ヤフー株式会社 「顔」を使ったMashup 富士フイルム株式会社 CARWINGS-CASTINGでカーナビをもっと楽しく! 日産自動車株式会社 楽天APIを利用したマッシュアップアプリ開発 楽天株式会社 Solrスゲェ! 株式会社ECナビ RECRUITEテクニカルセッション 『iPhone発売記念!Hot Pepper for iPod touch 開発ウラ話』 Lightning Talk

    Mashup Caravan in Tokyo 2008 (MA4イベント) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    nilab
    nilab 2008/07/14
    Mashup Caravan in Tokyo 2008 (MA4イベント) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 「Mashup Caravan in Tokyo」(for MA4)、参加レポート

    「Mashup Caravan in Tokyo」(for MA4)、参加レポート 2008-07-12-1 [EventReport] 行ってきました、「Mashup Caravan in Tokyo」[2008-07-07-1]。 2008年7月12日(土)14時から。 Mashup Awards 4 に向けての解説イベント。 場所は、サン・マイクロシステムズ株式会社 神宮前オフィス。 今回のイベントの事前申し込みは200名。 かなり盛況でした。 - イベント&セミナー - Mashup Caravan in TOKYO http://jp.sun.com/company/events/2008/000203.html - 明日はキャラバン@東京!今日発売のあの携帯関連ネタも・・ http://mashupaward.jp/blog/10/ - Mashup Caravan http:

    「Mashup Caravan in Tokyo」(for MA4)、参加レポート
    nilab
    nilab 2008/07/14
    _ [を] 「Mashup Caravan in Tokyo」(for MA4)、参加レポート
  • 調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること

    調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること 2008-07-13-1 [Opinion] 「検索すればすむことを頭に溜め込んでも仕方がない」 という主張をたまにみかけます。 たとえば、若者に影響力のある梅田望夫さんの次のような文章: 「世界観、ビジョン、仕事、挑戦 - 個として強く生きるには」講演録 (JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20080629/p1 そして、「情報を得る力」を何のために使うのが、個としていちばん意味があるのか。よく、情報を頭にいっぱいつめこんで、自分はこんなに頭がいいということをひけらかす人がいますが、そんなものは、グーグルに必ず負けるのだから、それに価値はない。 これについて某氏と 「調べれば分かることを調べなくても分かることが判断のスピードをはやめ

    調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること
    nilab
    nilab 2008/07/14
    _ [を] 調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること : 「頭にいっぱいつめこむこと自体は今でも絶対に必要なことである。」
  • Google Chart API で QRコードも生成してくれるようになった

    Google Chart APIQRコードも生成してくれるようになった 2008-07-04-3 [WebTool] URL をなげるとグラフなどの図を画像として生成してくれる Google Chart API ですが、新たに QRコードを生成してくれるオプションができました。 QR codes (Developer's Guide - Google Chart API) 基となるパラメータは chs(サイズ指定)cht(QRコードなのでqrを指定)chl(エンコードしたテキストを指定) の3つです。 では実例。 このブログのトップページ「https://chalow.net/」のQRコードを作ります。 URLを組み立てるとこうなります: https://chart.apis.google.com/chart?chs=150&cht=qr&chl=https%3a//chalow.

    Google Chart API で QRコードも生成してくれるようになった
    nilab
    nilab 2008/07/14
    _ [を] Google Chart API で QRコードも生成してくれるようになった
  • コココレ サービス終了のお知らせ

    nilab
    nilab 2008/07/14
    コココレ サービス終了のお知らせ:「コココレは、2008年5月20日をもちまして、サービスを終了させていただきました」 1年もたずに終了。あんまり簡単に終わっちゃうと今後のサービスにも参加する気が起きなくなっちゃう
  • 住所文字列を受け取って緯度経度を取得し地図を表示するサンプル CGI

    住所文字列を受け取って緯度経度を取得し地図を表示するサンプル CGI 2008-05-07-2 [Programming] 入力として住所文字列(例:渋谷区恵比寿)が渡されると、 API経由で緯度経度を取得し、 それをもとに alpslab base の地図ページを表示するという サンプル CGI (perl) です。 #!/usr/bin/perl -T use strict; use warnings; use CGI; use URI::Escape; use LWP::Simple; my $q = new CGI; my $ek = URI::Escape::uri_escape($q->param('q') || ""); my $apiurl = "http://base.alpslab.jp/position.rb?adr=$ek"; my $rslt = get($api

    住所文字列を受け取って緯度経度を取得し地図を表示するサンプル CGI
    nilab
    nilab 2008/07/14
    _ [を] 住所文字列を受け取って緯度経度を取得し地図を表示するサンプル CGI
  • Travellers Tales : iPhone 用 Google Reader、Google Calendar の設定を見る

    iPhoneGoogle Reader、Google Calendar の設定を見る F.Ko-Ji さん経由で、iPhone 用の Google Search、Google Reader、Google Calendar が公開されたのを知りました。 興味があったので、GoogleiPhone に対してどのような設定をしているのが、見てみることにしました。 まずは Safari for iPhone のユーザエージェントを偽装する Google では Safari for iPhone のユーザエージェントを見て、専用のページを表示させているようです。 普通のウェブブラウザからアクセスしても、iPhone 用のインターフェイスを表示させることはできません。 Safari for iPhone のユーザエージェント AppleiPhone 開発ドキュメント(日語訳)による

    nilab
    nilab 2008/07/14
    Travellers Tales : iPhone 用 Google Reader、Google Calendar の設定を見る : iPhoneと iPod touch の ユーザーエージェント
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008071290135030.html

    nilab
    nilab 2008/07/14
    東京新聞:DS鬼ごっこで遊ぼ 無線通信で“情報戦”:社会(TOKYO Web):「ピクトチャット」という機能を活用。情報を交換しながら鬼から逃げる。鬼が仲間のふりして偽情報を流したり、ちょっとした駆け引きもある。