タグ

2011年5月5日のブックマーク (26件)

  • [ヅ] Rubyでシンプルな遅延評価 (2011-05-05)

    nilab
    nilab 2011/05/05
    ヅラッシュ! - Rubyでシンプルな遅延評価
  • [ヅ] Ruby 1.8系と1.9系で文字エンコーディング変換 (2011-05-05)

    いわゆる文字コード変換。 文字エンコーディングがEUC-JPのファイルを読み込んで、UTF-8とShift_JISで標準出力とファイルへ出力するサンプルを書いてみた。 1.8系では Iconv.conv を使用。 1.9系では String#encode や File.open の第二引数にエンコーディングを指定することで対応。 以下は、読み込むファイル eucjp_sample.txt の中身 (文字エンコーディングは EUC-JP)。 Hello, my friend. きみに恋したNATSUがあったね。 変換サンプルのソースコード。 #!/usr/bin/env ruby # coding: UTF-8 # String#encode が存在するかどうかで判断 if ''.respond_to?(:encode) # Ruby 1.9系 def utf8_to_shift_jis(s

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Iconv.conv と String#encode と File.open の第二引数。 / ヅラッシュ! - Ruby 1.8系と1.9系で文字エンコーディング変換
  • instance method IO#close

    close -> nil 入出力ポートをクローズします。 以後このポートに対して入出力を行うと例外 IOError が発生しま す。ガーベージコレクトの際にはクローズされていない IO ポートはクロー ズされます。[[unknown:Traps:closeをGCにまかせる|trap::IO]] self がパイプでプロセスにつながっていれば、そのプロセスの終 了を待ち合わせます。 [EXCEPTION] Errno::EXXX: close に失敗した場合に発生します。 [EXCEPTION] IOError: 既に close されていた場合に発生します。

    nilab
    nilab 2011/05/05
    IO#close わざわざクローズしなくてもおまかせでいいのかな。「ガーベージコレクトの際にはクローズされていない IO ポートはクローズされます」 Ruby 1.9.2 リファレンスマニュアル
  • 多言語化

    Ruby は US-ASCII はもちろん、US-ASCII 以外の文字エンコーディングもサポートしています。 文字列の内部表現のエンコーディングは固定されておらず、 プログラマは目的に応じて使用するエンコーディングを選ぶことができます。 同じプロセスの中で異なるエンコーディングの文字列が同時に存在することができます。 全ての String や Regexp などのオブジェクトは自身のエンコーディング情報を保持しています。 これにより各オブジェクト内の文字を適切に取り扱うことができます。 後述のマジックコメントでスクリプトエンコーディングを指定すると、 Ruby スクリプトに非 ASCII 文字を使うことができます。(magic comment) 文字列リテラルや正規表現リテラルだけでなく変数名、メソッド名、クラス名などにも 非 ASCII 文字を使うことができます。ただし文字列リテラル・

    nilab
    nilab 2011/05/05
    多言語化
  • module function Kernel.#open

    open(file, mode_enc = "r", perm = 0666) -> IO open(file, mode_enc = "r", perm = 0666) {|io| ... } -> object file をオープンして、IO(Fileを含む)クラスのインスタンスを返します。 ブロックが与えられた場合、指定されたファイルをオープンし、 生成した IO オブジェクトを引数としてブロックを実行します。 ブロックの終了時や例外によりブロックを脱出するとき、 ファイルをクローズします。ブロックを評価した結果を返します。 ファイル名 file が `|' で始まる時には続く文字列をコマンドとして起動し、 コマンドの標準入出力に対してパイプラインを生成します ファイル名が "|-" である時、open は Ruby の子プロセス を生成し、その子プロセスとの間のパイプ(IOオブジェ

    nilab
    nilab 2011/05/05
    module function Kernel.#open
  • variable $-K

    $KCODE -> nil $-K -> nil この特殊変数は何の影響も持たなくなりました。 値を代入しても無視され、参照すると常に nil です。 >> $KCODE = true (irb):1: warning: variable $KCODE is no longer effective; ignored => true >> $KCODE (irb):2: warning: variable $KCODE is no longer effective => nil [SEE_ALSO] Rubyの起動

    nilab
    nilab 2011/05/05
    $KCODE 「この特殊変数は何の影響も持たなくなりました。値を代入しても無視され、参照すると常に nil です」 Ruby 1.9.2 リファレンスマニュアル
  • Harbot公式ブログ

    ブログの小さな住人でおなじみ「ハーボット」の公式ブログです。最新情報やここだけのヒミツ情報もいっぱい! 【ハーボット】「ハーボット」「ハーボット・ダイアリー」サービス終了のお知らせ [お知らせ] 平素はハーボットをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、お客様にご利用いただいております「ハーボット」および「ハーボット・ダイアリー」を、2008年7月31日(木)をもって終了させていただくこととなりました。 2001年6月のサービス開始以来、長い間ご利用いただきましたお客様のご支援に心より感謝いたしますとともに、お客様にご不便ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫びいたします。 詳細につきましてはこちらをご覧ください。 大変永らくのご愛顧を賜りましたことを、重ねて御礼申し上げます。

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Harbot公式ブログ
  • 魚 しんのすけ (名古屋/海鮮)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    魚 しんのすけ (名古屋/海鮮)
    nilab
    nilab 2011/05/05
    魚 しんのすけ さかな・しんのすけ - 名古屋/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
  • [ヅ] ヤマザキ マリ / モーレツ!イタリア家族 (2011-05-05)

    nilab
    nilab 2011/05/05
    ヅラッシュ! - ヤマザキ マリ / モーレツ!イタリア家族
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    nilab
    nilab 2011/05/05
    「1億1470万世帯。所有率でいえば96.7%」「昨年の結果はというと1億1590万世帯、98.9%とさらに大きな数字」「この一年で100万世帯以上がテレビを「失った」」米国でテレビ所有世帯が20年ぶりに減少、ニールセン調査
  • [ヅ] Rubyのスペースシップ演算子とComparableで大小順序比較 (2011-05-05)

    nilab
    nilab 2011/05/05
    <=> spaceship operator / ヅラッシュ! - Rubyのスペースシップ演算子とComparableで大小順序比較
  • [ヅ] Rubyでブロックを使って遅延実行&シンプルなインターフェイス (2011-05-05)

    nilab
    nilab 2011/05/05
    慣れないなぁ・・・ / ヅラッシュ! - Rubyでブロックを使って遅延実行&シンプルなインターフェイス
  • [ヅ] Rubyでオブジェクトの状態の否定を否定することでブール値を求める (2011-05-05)

    ダブル エクスクラメーション !! (感嘆符) を使う。 サンプルコード。 class Bd def initialize(obj) @obj = obj end def zehi? # 否定を否定 !!@obj end end puts Bd.new(true).zehi? puts Bd.new(false).zehi? puts Bd.new(nil).zehi? puts Bd.new(0).zehi? puts Bd.new(1).zehi? puts Bd.new('').zehi? puts Bd.new('hogehoge').zehi? 実行結果。 C:\>ruby r1.rb true false false true true true true ちなみに、環境。 C:\>uname -mrsv WindowsNT 1 5 x86 C:\>ruby -v ruby 1

    nilab
    nilab 2011/05/05
    !! ヅラッシュ! - Rubyでオブジェクトの状態の否定を否定することでブール値を求める
  • singleton method OpenURI.open_uri

    open_uri(name, mode = 'r', perm = nil, options = {}) -> StringIO open_uri(name, mode = 'r', perm = nil, options = {}) {|sio| ... } -> nil URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。 ブロックを与えた場合は StringIO オブジェクトを引数としてブロックを 評価します。ブロックの終了時に StringIO は close されます。nil を返します。 require 'open-uri' sio = OpenURI.open_uri('http://www.example.com') p sio.last_modified puts sio.read OpenURI.open_uri('ht

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Ruby の open-uri でBASIC認証するには :http_basic_authentication オプションを使う。 / Ruby 1.8.7 リファレンスマニュアル
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Loggerでsyslogにログを出力できるわけじゃないのか…Syslogモジュールって別なのね。 / Rubyist Magazine - 標準添付ライブラリ紹介 【第 2 回】 Logger
  • instance method Object#instance_variable_get

    instance_variable_get(var) -> object|nil オブジェクトのインスタンス変数の値を取得して返します。 インスタンス変数が定義されていなければ nil を返します。 [PARAM] var: インスタンス変数名を文字列か Symbol で指定します。 class Foo def initialize @foo = 1 end end obj = Foo.new p obj.instance_variable_get("@foo") #=> 1 p obj.instance_variable_get(:@foo) #=> 1 p obj.instance_variable_get(:@bar) #=> nil [SEE_ALSO] Object#instance_variable_set,Object#instance_variables,Object#in

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Object#instance_variable_get 「オブジェクトのインスタンス変数の値を取得して返します」Ruby 1.8.7 リファレンスマニュアル
  • instance method Object#private_methods

    private_methods(include_inherited = true) -> [String] そのオブジェクトが理解できる private メソッド名の一覧を返します。 [PARAM] include_inherited: 偽となる値を指定すると自身のクラスのスーパークラスで定義されたメソッドを除きます。 [SEE_ALSO] Module#private_instance_methods,Object#methods,Object#singleton_methods

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Object#private_methods 「そのオブジェクトが理解できる private メソッド名の一覧を返します」Ruby 1.8.7 リファレンスマニュアル
  • instance method Object#instance_variables

    instance_variables -> [String] オブジェクトのインスタンス変数名を文字列の配列として返します。 obj = Object.new obj.instance_eval { @foo, @bar = nil } p obj.instance_variables #=> ["@foo", "@bar"] [SEE_ALSO] Object#instance_variable_get,Kernel.#local_variables,Kernel.#global_variables,Module.constants,Module#constants,Module#class_variables

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Ruby のリフレクション Object#instance_variables 「オブジェクトのインスタンス変数名を文字列の配列として返します」Ruby 1.8.7 リファレンスマニュアル
  • Rubyの並行性、アクター、およびRubinius - MenTaLguY氏へのインタビュー

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Rubyの並行性、アクター、およびRubinius - MenTaLguY氏へのインタビュー
    nilab
    nilab 2011/05/05
    InfoQ: Rubyの並行性、アクター、およびRubinius - MenTaLguY氏へのインタビュー
  • lazy.rb - Lazy Evaluation in Ruby

    lazy.rb provides lazy evaluation and futures in Ruby. lazy evaluation... For lazy evaluation, the facilities are similar to those provided by R5 Scheme. There are two functions: promise (similar to Scheme's delay) which takes a block for later evaluation, and demand (similar to Scheme's force), which forces its evaluation (if necessary) and returns its cached result. Unlike some Scheme implementat

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Rubyの遅延評価ライブラリ。 lazy.rb - Lazy Evaluation in Ruby "the facilities are similar to those provided by R5 Scheme" "promise (similar to Scheme's delay)"
  • http://builder.rubyforge.org/

    nilab
    nilab 2011/05/05
    RubyのXML出力ライブラリ。 require 'builder' それはそうと左側にクラス一覧があるドキュメントはみやすいなー。Rubyのドキュメントって上にあるのが多くて見にくいから。 / Builder for Markup
  • http://www.avos.com/delicious-press-release/

    nilab
    nilab 2011/05/05
    YouTube Founders Acquire Delicious From Yahoo! | AVOS
  • Apache HBase ブック

    Apache ダウンロードミラーサイトの一覧で適切なダウンロードサイトを選択します。通常は、一番上に表示されるリンクをクリックします。HBase Releases のページが表示されます。stable という名前のフォルダをクリックし、次に hbase-0.91.0-SNAPSHOT.tar.gz のように .tar.gz で終わる名前のファイルをローカルファイルシステムにダウンロードします。 次の要領で、ダウンロードしたファイルを解凍・展開し、展開後に作成されたディレクトリに移動します。 $ tar xfz hbase-0.91.0-SNAPSHOT.tar.gz $ cd hbase-0.91.0-SNAPSHOT これで HBase を起動する準備は整いました。ただし、HBase を起動する前に、必要に応じて conf/hbase-site.xml を編集し、HBase の書き込み先

    nilab
    nilab 2011/05/05
    Apache HBase ブック
  • すこし昔の猫のWebサービスの名前を教えて下さい - 5年程前に流行ったWebサービスでブログパーツによくある長方形の箱の中に無表... - Yahoo!知恵袋

    すこし昔のWebサービスの名前を教えて下さい 5年程前に流行ったWebサービスで ブログパーツによくある長方形の箱の中に 無表情ののようなキャラクターがいて 話したりサイトに貼ったりできるものがあり よく遊んでいたのですが名前を思い出せません 今はもう停止していたと思いますが 覚えている方がいたら教えて下さい 回答ありがとうございます。補足します。 ブログペットも近いのですが、ブログが流行る以前のことでしたのでブログパーツではありません。基は公式ページで遊ぶ、リヴリーアイランドのようなものです。 平面の、二頭身くらいのキャラクターで、[・_・]こんな顔で、服も着ていて、立って歩きます。 というより宇宙人という設定だったような気がします。名前が思い出せなくて気になってます。よろしくお願いします。

    すこし昔の猫のWebサービスの名前を教えて下さい - 5年程前に流行ったWebサービスでブログパーツによくある長方形の箱の中に無表... - Yahoo!知恵袋
    nilab
    nilab 2011/05/05
    なつかしのHarbot「無表情の猫のような」「二頭身くらいのキャラクターで、[・_・]こんな顔で、服も着ていて立って歩きます。猫というより宇宙人という設定だったような気がします」すこし昔の猫のWebサービスの名前を教
  • 探偵ファイル~芸能探偵~/島田紳助絶賛の焼き肉店で食中毒、その時番組は?/芸能探偵

    探偵ならではの情報網を活かし、あらゆるジャンルを網羅したバラエティサイト。

    nilab
    nilab 2011/05/05
    う~ん・・・「全員一致の深イイ話」「ネットで話題になるや否や関連情報が消える」「何らかのトラブルが起きるとテレビ局がHPの内容を書きかえることは意外に多い」島田紳助絶賛の焼き肉店で食中毒、その時番組は?
  • Effective JavaScriptをPDFにしました - renoivのブログ

    [twitter:@bleis]さんのつぶやきを見て,ここにあったのか!という驚きでした。 2003年頃の記事ですがJavaScript 1.5 (Mozilla 1) ベースなので,まだ参考になると思います。 Googleドキュメントに置きましたので必要な方はどうぞ! Effective JavaScript - Dynamic Scripting.pdf Powered by Google ドキュメント HTMLアーカイブGithubに置きましたので,こちらも必要な方はどうぞ。 https://github.com/renoiv/EffectiveJavaScript 参考 Effective JavaScript - Dynamic Scripting Wikipedia JavaScript バージョンとブラウザの対応表

    Effective JavaScriptをPDFにしました - renoivのブログ
    nilab
    nilab 2011/05/05
    Google Docs ってけっこうわかりにくいつくりなのね・・・ / Effective JavaScriptをPDFにしました - renoivのブログ