タグ

2012年10月10日のブックマーク (22件)

  • BylineがiPadにやってきたので試してみた!

    RSSを読むのはMacはGrumlかChromeiPhoneはByline、そしてiPadはReederというラインナップ。 環境ごとに読み方、見え方、操作性が違うので、それぞれの特性を活用できるアプリを選んでいるつもり。 もちろん僕の使い方の問題もある。 RSSリーダーは良いアプリが目白押しのジャンルなのだが、良アプリはiPhoneiPadに集中していて、Mac版はまだまだ数も少なく良いアプリもあまりない感じ。 そんな中、僕がiPhoneで定番として使っているBylineiPad版がリリースされた! BylineiPad版への対応はちょっと複雑な仕組みになっている。 以前から販売されている有料版のByline。こちらはiPhoneとiPod Touchのみで、iPadには対応していない。 一方、広告が入る無料版のByline Free。こちらがユニバーサルとなり、iPadでも利用

    BylineがiPadにやってきたので試してみた!
    nilab
    nilab 2012/10/10
    BylineがiPadにやってきたので試してみた! | No Second Life
  • 2012年のカンヌライオンズにおける6つのトレンド

    Tweet http://kenichinishimura.blogspot.com/ Don't be lame 年に1度実施される世界最大級の広告賞、カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバルが17日から始まっています。 TwitterのCo-founderであるJack Dorseyが今年の"Media Person of the Year"に選ばれていたところから興味をもち、先日も河尻亨一 (@kawajiring)さんの開催されていた”2012 cannes meet up”に参加して、いろいろ勉強させていただいていたのですが、Adverblogにて今年のカンヌを見据え、昨今のトレンドをまとめた記事があったので、そちらを紹介してみたいと思います。 --- 1. ポスト・デジタル オンラインとオフラインの境目はより曖昧なものになり、その両方をまたがないようなキャンペー

    nilab
    nilab 2012/10/10
    2012年のカンヌライオンズにおける6つのトレンド:Don't be lame
  • 8,000万円規模のプロジェクト達成が相次ぐKickstarterの驚くべき3つの事実

    Tweet http://kenichinishimura.blogspot.com/ Don't be lame Venturebeatに最近のクラウドファンディングサービスブームの元祖、米Kickstarterに関して驚きの記事がありました。 2月9日に史上初の100万ドル(約8,000万円)の資金を集めるプロジェクトが2つ誕生したKickstarter、さらにもう一つ100万ドルプロジェクトが誕生したとのこと。 今回は、そんな勢いに乗っているKickstarterの最近の動向について3つご紹介したいと思います。 (参考:ブログにおけるクラウドファンディング、Kickstarterに関するこれまでの記事→『クラウドファンディングについて調べてみた。』、『着実に社会に変化をもたらすクラウドファンディング』、『4つの観点で振り返るKickstarterの2011年』) 1. 収益母体が加

    nilab
    nilab 2012/10/10
    8,000万円規模のプロジェクト達成が相次ぐKickstarterの驚くべき3つの事実:Don't be lame
  • タイムライン対応だけじゃない!Facebookのこれからについてマーケターが押さえておくべき10のポイント

    Tweet http://kenichinishimura.blogspot.com/ Don't be lame 2月29日のfMC NYCで発表されたFacebookページの仕様変更に伴い、様々な情報が錯綜しましたが、その全容を日語でしっかりまとめていた記事がなかったので、メモがてらまとめてみました。(日語記事であまり触れられていない点を中心に。) 1. Facebookページにおける投稿をそのファンにしっかりと届けるための新広告商品、Reach Generator 「Facebookページの投稿は実際にはそのファンのうち、16%以下しかリーチしていない」というデータがfMCにおいて公表され、ブランドによるFacebookの無料機能以外の利用が進むよう新たな広告商品、Reach Generatorが発表されました。 Facebookのプレミアムアカウントになることで利用可能になるこ

    nilab
    nilab 2012/10/10
    タイムライン対応だけじゃない!Facebookのこれからについてマーケターが押さえておくべき10のポイント:Don't be lame
  • "Face Tracking"で疑似人格がさらにリアルなものに。

    Tweet 最新技術を知るのはいつも面白いなぁーと思っておるわけですが、今回は”Face Tracking”というものをご紹介。 写真などから取得した顔のメッシュを、対象の動きに合わせ重ね合わせることができる技術です。 以下の動画を見てもらえれば、イメージをつかめるかと。 まだまだちょっと粗い感じですが、これからさらに精密なものになっていくといろいろと使えそう。 例えば、Youtubeにあがっているようなモノマネとかこれからは、こういうメッシュをつけて身振りも似せることが必須になりそう予感。 また、カメラに実際の姿で映らなくてもよくなるとwebにおける自己表現の障壁も下がっていきそうですね。(日においては特に。) これからのオンラインアイデンティティーがShakerやGREE,モバゲーのようなアバターの方向に移っていくか、Face Trackingによるリアルな方向に移っていくのか、今後

    nilab
    nilab 2012/10/10
    "Face Tracking"で疑似人格がさらにリアルなものに。:Don't be lame
  • CamTrack Face Tracker

    nilab
    nilab 2012/10/10
    SourceForge.net: CamTrack Face Tracker - Project Web Hosting - Open Source Software
  • Facebookアプリ人気ランキング

    LINE A global messenger service loved in over 230 countries worldwide

    nilab
    nilab 2012/10/10
    Facebookアプリ人気ランキング
  • Facebookアプリケーション ランキング(週間)

    のFacebookアプリケーションを週間利用者数でランキングにしました。まだまだ、カバーできていないFacebookアプリが沢山あると思いますので、ここに掲載されていないアプリをご存知の方は、このページの下の入力フォームから申請ください。 お勧めアプリ: Myいいね! Myいいね!は、ファンになっているFacebookページを一覧でチェックできます。1クリックで登録解除もできますので、時々チェックしてみてはいかがでしょうか。 → Myいいね! Facebookアプリケーションを登録ください 自薦・他薦を問わず、Facebookアプリケーションを募集しています。以下のフォームよりURL(例:https://www.facebook.com/cocacolapark/app_462090377138074)を送信ください。

    Facebookアプリケーション ランキング(週間)
    nilab
    nilab 2012/10/10
    Facebookアプリケーション ランキング(週間)
  • Facebookのコメントが後から修正可能に

    「誕生日おめふぇとう!」 Facebookのコメントでタイプミスしたことは、誰でも一度はあると思います。 これまでは一度送信したFacebookコメントは修正できなかったので、もうひとつコメントを足したりしていました。 「ごめん、おめでとう!だった」 でも、ついに昨日からFacebookコメントを修正できるようになったようです。 (参考)Facebook Now Lets You Edit Comments また、修正履歴の確認もできるようになったそうです。 この機能は、徐々に展開されていくということですから、まだ利用できないユーザーもいると思いますが、いずれコメントを修正できるようになるということです。 Facebook コメント修正方法 1. 修正したいコメントの右側の鉛筆アイコンをクリックします。 2. 編集を選択します。 3. コメントを修正してエンター コメント修正履歴を確認 修

    Facebookのコメントが後から修正可能に
    nilab
    nilab 2012/10/10
    Facebookのコメントが後から修正可能に
  • 町家カフェ 太郎茶屋鎌倉

    nilab
    nilab 2012/10/10
    町家カフェ 太郎茶屋鎌倉
  • 転送中

    nilab
    nilab 2012/10/10
    AndroidもiOSも!スマホユーザーあつまれー!Dropboxの新機能、カメラULでクラウドライフを加速させろ! | iPhone持って廃墟いてくる : フォトストリームとカメラアップロード
  • Android端末のGoogleアカウント同期機能まとめ【電話帳、Gmail、カレンダー、Picasa】

    Android端末を使っていたら電話帳のデータが全部消えました…。いい機会なので、これからは電話帳データをGoogleアカウントと同期するようにします。 Android端末のGoogleアカウント同期機能は、上の画像のように6つの小さな機能に分けられます。 Android端末とGoogleアカウント同期機能がやってることの自分用まとめです。 Googleアカウントが電話帳を同期してくれるのはGoogleアカウントの電話帳だけ Android端末(Galaxy S)では、電話帳データの保存先を、「docomoアカウント」、「体」、「Googleアカウント」から選べます。 結論から言うと、Googleアカウントが同期してくれるのは、Googleアカウントに保存された電話帳だけです。詳しくは↓このページ参照。 『GALAXY Sの電話帳: 日々の備忘録 http://churakio.sblo

    nilab
    nilab 2012/10/10
    Android端末のGoogleアカウント同期機能まとめ【電話帳、Gmail、カレンダー、Picasa】 - Hive Color
  • Android ヘルプ

    メイン コンテンツにスキップ ヘルプトピックの閲覧 さらにサポートが必要な場合 次の手順をお試しください。 ヘルプ コミュニティに投稿する コミュニティ メンバーから回答を得る Google アプリメインメニュー 14949985908342286282 true ヘルプセンターを検索 true true true false

    nilab
    nilab 2012/10/10
    アカウントの同期オプションを設定する - Android OS ヘルプ
  • DropCatch.com

    nilab
    nilab 2012/10/10
    アンドロイド携帯の「同期」が分からないかたへ(2012/2/12更新) @ 言葉のリサイクル
  • Gメール”受信お知らせ設定”の意外な盲点、アンドロイドの落とし穴?

    こんにちは。 今日、友人T美から衝撃的なメールが届きました。 「最近ヨーコ、調子に乗ってない?DMしても完全スルーだし」 え? 一体何のこと?? 「すっとぼけないでよ。 ●月●日にDM送ったでしょ?ツイッター(Twiiter)で。 DM受信のお知らせがGメールに届いてるはずよ。 前にDM受信のテストに付き合ってあげたの、忘れた?」T美 あーーーーーーーーーっ。 そーいえば、 Gメールはあれ以来全く開いてない!! 恐る恐るGメールボックスを開くと、、 ギャー。 知らぬ間にこんなにたくさんメールが来ていた! 件名を見ると、ツイッターからのお知らせがズラリ。 どうやらフォロー申請やリプライが来ていた模様。 既にいっぱい不義理を重ねていたんだね。。 でも、ヨーコが悪いんじゃないよ。 Gメールが悪い。 だって、Eメールは受信したらお知らせしてくれるじゃない? それにひきかえ、Gメールはお知らせをサボ

    Gメール”受信お知らせ設定”の意外な盲点、アンドロイドの落とし穴?
    nilab
    nilab 2012/10/10
    Gメール”受信お知らせ設定”の意外な盲点、アンドロイドの落とし穴?|あんどろっぷ 〜女の子がアンドロイドで困ったら〜
  • 日経ウーマンオンライン

    今月の特集&doorsアカデミー doorsが今月お届けする記事は? NEW キャリア 2024.02.21 door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 19回/全16回 キャリア 2024.02.19

    日経ウーマンオンライン
    nilab
    nilab 2012/10/10
    スマホの電池を長持ちさせる7つのコツ:日経ウーマンオンライン【らくらくサクサク!モバイル仕事術】
  • QRコードスキャナー

    Scan barcodes on products, or Data Matrix and QR Codes containing URLs, contact info, etc. Note that this app can no longer be updated on Google Play, and there will be no further releases. Almost every question and negative review comment is addressed by one of the following. Please save everyone time by reading these first: Nobody is stealing your information. The app allows you to share contact

    QRコードスキャナー
    nilab
    nilab 2012/10/10
    QRコードスキャナー - Google Play の Android アプリ
  • 尖閣「中国が所有してもいい」…鷲尾農水政務官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鷲尾英一郎農林水産政務官は9日、都内で開いた自身の政治資金パーティーで、尖閣諸島に関し「日の領土として守り抜く。誰が所有しようと関係ない。中国政府が所有したっていい。語弊はあるが、日の登記簿に『中国政府』と書いてもらったらいいだけの話だ」と述べた。

    nilab
    nilab 2012/10/10
    尖閣「中国が所有してもいい」…鷲尾農水政務官「日本の領土として守り抜く。誰が所有しようと関係ない。中国政府が所有したっていい。語弊はあるが、日本の登記簿に『中国政府』と書いてもらったらいいだけの話だ」
  • Phantom Type in Scala

    Phantom Type自体の説明はほとんどありません。Implicit parameterを使って、コンパイル時にごにょごにょやる方法を通し、型の表現によっていろいろできることを説明しています。Read less

    Phantom Type in Scala
    nilab
    nilab 2012/10/10
    ファントムタイプ社長にPhatom Typeを教える会 #1 「Phantom Type in Scala」
  • 「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜

    実践DevOps!SonicGarden流Herokuガチ運用術!SonicGarden Study #09 以下のイベントで放送した資料です。 http://sonicgarden.doorkeeper.jp/events/12402 ----- SonicGardenではソフトウェア開発において、日常的に新しい機能を実装し、素早くデプロイするDevOpsの文化が根付いていますが、これらの作業は一人で行われることが少なくありません。 その文化で重要な役割を担っているのがHerokuです。Herokuを利用することで運用部隊を抱えることなくエンジニアが一人でデプロイすることができています。 今回はSonicGardenがHerokuをどのように活用しているか、実際の運用環境をご紹介します。 SonicGardenがどのようにDevOpsを実現しているかを大公開します♪

    「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
    nilab
    nilab 2012/10/10
    「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
  • ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会

    人事・採用担当者向けスライド。 株式会社ベクトル・ソーシャル・マーケティング取締役、大山良介による「2013新卒採用におけるFacebook活用セミナー」のスライド資料。 のべ400名以上の採用担当者が参加され、アンケート結果は満足度100%を達成した人気セミナーです。Read less

    ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
    nilab
    nilab 2012/10/10
    ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
  • ソー活元年 企業側の本音とは? | 日刊SPA!

    2011年はソー活元年。そんなかけ声がメディアやネットを騒がしている。ソー活とは、facebookやTwitterを中心とした“ソー”シャルメディアを活用し、“双”方向で行なう就職(採用)活動のこと。学生の就職難と企業側の採用難を背景に、双方のミスマッチ解消のために広がりを見せているという。 実際採用する企業側は、ソー活についてどのように考えているのか。 「今年は日経団連の倫理憲章によって採用広報活動の時期が遅くなりました。12月までは特定の学生に対しての活動はNG。ですが、HPやSNSなどは多数の学生に向けてオープンに自社情報を発信する場なので問題ありません。弊社でも採用facebookページを今夏からオープンしました。学生は『いいね!』は押してくれるのですが、コメントはありません。12月に格開始なので、今は様子を見ています」と、リクルートHRマーケティングで新卒採用を担当する江口氏

    ソー活元年 企業側の本音とは? | 日刊SPA!
    nilab
    nilab 2012/10/10
    「ソー活とは、facebookやTwitterを中心とした“ソー”シャルメディアを活用し、“双”方向で行なう就職(採用)活動のこと」ソー活元年 企業側の本音とは? | 日刊SPA!