タグ

2022年1月25日のブックマーク (12件)

  • 論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 読書猿Classic: between / beyond readers を書いたとき、「あとは穴埋めしたら論文を出力してるものが作れないか」みたいな話があったので、作ってみた。 何であれ、文章を書く骨法は、書きたいことではなく、書くべきことを(そしてそれだけを)書くことである。 問題は何を書くべきかであるが、幸いにして、論文については後述するようにほとんど決まっている。 結論から言えば、以下の表を埋めていくだけで、論文の骨組みができあがる。 必要な項目は揃い、しかるべき順序で並ぶ。 論文穴埋めシート こんな簡単な穴埋め表がこれまであまり取り上げられなかったのは、わざわざ作るまでもないことも勿論あるが、その他にも次のような理由がある。 つまり、こうした穴埋め表が、 あなたは論文が書けないのではない。 研究ができないのだ。 という目の当

    論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート
    nilab
    nilab 2022/01/25
    論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート | 読書猿Classic: between / beyond readers
  • JUnit 5で同じ流れのテストを繰り返すならParameterizedTestを使おう - りんごとバナナ

    Javaのテスト環境をJUnit 5にアップデートしてしばらく経った。JUnit 5にはいろいろな新機能があるけれど、中でも便利だと感じたのがParameterizedTestだった。 ParameterizedTestとは ParameterizedTestを使うと、同じ内容のテストを異なる入力値・出力値で繰り返したい場合に、テストコードを簡潔に書ける。例えば、文字列の長さが偶数かどうかを判定する boolean hasEvenLength(String str) というメソッドをテストするとして、こんな風にテストを書く人もいるかもしれない。 @Test void testHasEvenLength() { String a = "Java"; String b = "Python"; assertTrue(hasEvenLength(a)); assertTrue(hasEvenLen

    JUnit 5で同じ流れのテストを繰り返すならParameterizedTestを使おう - りんごとバナナ
    nilab
    nilab 2022/01/25
    「ParameterizedTestを使うと、同じ内容のテストを異なる入力値・出力値で繰り返したい場合に、テストコードを簡潔に書ける」
  • JUnit 5 のパラメーター化テストは超便利 - Qiita

    JUnit 5 といえば @Nested テストが一押しかなと思っていた時期もありましたが、 @ParameterizedTest を使い始めたら「JUnit 4 のあれは何だったんだ」と思えるくらい手になじんでとてもいい感じです。これだけでも移行をオススメできます。 確認環境 JUnit 5.3 AdoptOpenJDK 11.0.3+7 macOS 10.14.3 ValueSource パラメーターは、@ValueSource アノテーションを使って指定します。パラメーターの型に応じて、ints や strings、 doubles プロパティなどがあります。 @ParameterizedTest @ValueSource(ints = {1, 2, 100}) void positiveNumber(int n) { assertTrue(isPositiveNumber(n));

    JUnit 5 のパラメーター化テストは超便利 - Qiita
    nilab
    nilab 2022/01/25
    「JUnit 5 といえば @Nested テストが一押しかなと思っていた時期もありましたが、 @ParameterizedTest を使い始めたら「JUnit 4 のあれは何だったんだ」と思えるくらい手になじんでとてもいい感じです」
  • 2022年4月施行の改正個人情報保護法のポイントをわかりやすく解説 | 電子契約サービス「マネーフォワード クラウド契約」

    改正個人情報保護法の各ポイントを詳しく解説改正法のポイントは、大きく分けて6つあります。①人の請求権の拡大、②事業者の責務の追加、③事業者の自主的な取り組みの推進、④データ利用活用の推進、⑤ペナルティの強化、⑥域外適用等の拡充です。それぞれについて、詳しく解説します。 ポイント①人の請求権の拡大改正前の個人情報保護法(旧法)では、人が個人情報取扱事業者の保有個人データの利用停止や消去を請求できるのは、目的外利用されたときと不正の手段で取得されたときに限られ、また第三者提供の停止を請求できるのは、人の同意なく第三者提供がなされたときに限られていました。 改正法では上記に加え、不適正な利用がなされたときも利用停止等が請求できることとされました(30条1項、16条の2)。 また、保有個人データを利用する必要がなくなったときや、保有個人データの漏えい等が生じたとき、その他保有個人データの取

    2022年4月施行の改正個人情報保護法のポイントをわかりやすく解説 | 電子契約サービス「マネーフォワード クラウド契約」
    nilab
    nilab 2022/01/25
    2022年4月施行の改正個人情報保護法のポイントをわかりやすく解説 | 契約の基礎知識
  • 【2022年4月施行】個人情報保護法改正とは?新旧対照表を無料配布中!

    オンライン法務学習支援サービス Legal Learning 企業法務の基礎知識から法改正などの最新情報まで、弁護士が動画でわかりやすく解説! この記事のまとめ 改正個人情報保護法(2022年4月施行)のポイントを解説!! 「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律」(2020年6月12日公布)では、個人の権利利益の保護などを目的として、個人情報保護法が改正されました。改正ポイントは、6つです。 ポイント1 人の権利保護が強化される ポイント2 事業者の責務が追加される ポイント3 企業の特定分野を対象とする団体の認定団体制度が新設される ポイント4 データの利活用が促進される ポイント5 法令違反に対する罰則が強化される ポイント6 外国の事業者に対する、報告徴収・立入検査などの罰則が追加される それぞれのポイントを分かりやすく解説します。 各ポイントの末尾に、改正の要約を載せ

    【2022年4月施行】個人情報保護法改正とは?新旧対照表を無料配布中!
    nilab
    nilab 2022/01/25
    【2022年4月施行】 個人情報保護法改正とは?改正点を解説! (新旧対照表つき) │ 【2022年4月施行】 個人情報保護法改正とは?改正点を解説! (新旧対照表つき)
  • 名古屋銘菓「カエルまんじゅう」の進化系マリトッツォ「ケロトッツォ」に新作キャラメルナッツ&チョコ

    青柳総家から、ロングセラー商品「カエルまんじゅう」を使った進化系マリトッツォ「ケロトッツォ」の新フレーバー「キャラメルナッツ&チョコ」が登場。2022年2月1日(火)から3月14日(月)まで、期間限定販売される。 「ケロトッツォ」とは、「青柳ういろう」「きしめんパイ」などの菓子を製造・販売している青柳総家の人気スイーツ。ロングセラー商品「カエルまんじゅう」をマリトッツォ風にしているのが特徴で、にっこり笑うカエルの生地の間には、クリームがたっぷりと詰め込まれている。 今回そんな「ケロトッツォ」に、新フレーバー「キャラメルナッツ&チョコ」が仲間入り。生クリーム×クリームチーズをミックスしたクリームに、プラリネクロカン、キャラメルペーストを加え、仕上げにアーモンドのアクセントをプラスした限定品となっている。新フレーバー専用の掛け紙もついた3個入りセットも販売されるので、バレンタイン・ホワイト

    名古屋銘菓「カエルまんじゅう」の進化系マリトッツォ「ケロトッツォ」に新作キャラメルナッツ&チョコ
    nilab
    nilab 2022/01/25
    「「ケロトッツォ キャラメルナッツ&チョコ」380円」「生クリーム×クリームチーズをミックスしたクリームに、プラリネクロカン、キャラメルペーストを加え、仕上げにアーモンドのアクセントをプラスした限定品」
  • コカ・コーラ社製品のバーコードスキャンでスタンプGET!|Coke ON(コーク オン)

    ・対象製品のバーコードをスキャンしてスタンプを獲得できるのは、1日1回までです。 ・キャンペーンは、コカ・コーラ社主催のキャンペーンです。ご質問・ご不明点がありましたら、販売店ではなく、Coke ONセンターまでお寄せください。

    コカ・コーラ社製品のバーコードスキャンでスタンプGET!|Coke ON(コーク オン)
    nilab
    nilab 2022/01/25
    コカ・コーラ社製品のバーコードスキャンでスタンプGET!|Coke ON(コーク オン)
  • コカ・コーラ 会員サイト

    コカ・コーラ 会員になって、お得なキャンペーン情報を受け取ろう!

    コカ・コーラ 会員サイト
    nilab
    nilab 2022/01/25
    コカ・コーラ社製品を買って『劇場版 呪術廻戦 0』オリジナルグッズ10万名様に当たる!|Coke ON(コーク オン)
  • Miroでデザインするオンラインイベント会場|takashi ito

    自分がデザインで携わっている『FORCAS』では、2ヶ月ほど前に、年に1回開催しているユーザー会をオンラインで開催しました。その際に企画のひとつとして「Miro」を使ってオンラインイベント会場をデザインしました。 オンラインイベント会場?と思われた皆さん、まずは下記の画像をご覧ください。 こちらをMiroでデザインしました。Miroの中に、リアルイベントさながら、ブースやコンテンツをいくつも用意し、ひとつの会場として構成しました。 今回のnoteでは、実際の制作プロセスやMiroのポイントなどを紹介したいと思います。オンラインでのイベント企画に携わっている方、実際の制作方法を知りたい方の参考になれば幸いです。 オンラインイベントの課題 コロナ禍以降、リアルで開催していたイベントの多くが、中止ないしはオンラインでの開催に移行せざるを得なくなりました。同様にFORCASも、例年イベント会場を借

    Miroでデザインするオンラインイベント会場|takashi ito
    nilab
    nilab 2022/01/25
    「司会が紹介するエリアに反応して、そこへ向かって流れていくカーソルの流れもあれば、メッセージや写真を順を追って見ているカーソルもあれば、付箋に要望を書き込んでいるカーソルも見ることができました」
  • とある無料「G Suite」ユーザーが直面した「Google Workspace」課金支払えない問題

    とある無料「G Suite」ユーザーが直面した「Google Workspace」課金支払えない問題:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/3 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 マツ 1月20日に、このニュースを見たとき、思わず叫びそうになりました。Googleが従来提供していた無償版「G Suite」を7月1日に完全に停止するという話。 無償版「G Suite」、7月1日に完全終了 有償「Google Workspace」への切り替え推奨 ヤマー この記事すごく拡散されましたね。実は無償版G Suiteなるものが存在していたことすら私知らなかったんですよ。 マツ 以前はGoogle A

    とある無料「G Suite」ユーザーが直面した「Google Workspace」課金支払えない問題
    nilab
    nilab 2022/01/25
    「ですです。僕は1990年代から自分のドメインを持っていて、最初の頃は自宅でWebサーバ、メールサーバを立てて運営してたんですよ。MacBSDとかTenonのiToolsとか使って。WebStarというMac OSベースのもありました」
  • 新規アップデート:追加のログインプロバイダーをアカウントにリンクさせる — Pokémon GOヘルプセンター

    このウェブサイトでは、ウェブサイトが正常に機能するために必要なクッキーのみを使用しています。このウェブサイトを利用することにより、クッキーポリシーに従って全てのクッキーの使用に同意したことになります。詳細についてはクッキーポリシーをご参照ください。 『Pokémon GO』のアカウント作成後、追加のログインプロバイダー(ポケモントレーナークラブ、Facebook、GoogleApple)をアカウントにリンクすることができます。 リンクすると、アカウントにリンクしたログインプロバイダーを使用して『Pokémon GO』にサインインできるようになりますが、各ログインプロバイダーにリンクできるログインは1つだけですのでご注意ください(一度に接続できるのは、ポケモントレーナークラブアカウント、Facebookプロフィール、Gmailアドレス、Apple IDのいずれか1つのみです)。 複数のログ

    nilab
    nilab 2022/01/25
    追加のログインプロバイダーをアカウントにリンクさせる — Pokémon GOヘルプセンター
  • Pokémon GO アカウントの削除 — Pokémon GOヘルプセンター

    nilab
    nilab 2022/01/25
    Pokémon GO アカウントの削除 — Pokémon GOヘルプセンター