タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (7)

  • COBOL「私を殺すと言ってた言語は、みんな死んだよ」 | おごちゃんの雑文

    ITPro方面に火種があったので。 COBOLやVB6との決別、初手は不良資産の一掃 中を読めばいつもに日経コンピュータなんだが… 例によって、日経コンピュータがCOBOLを悪者にしている。まぁ、いつものことなんで、それ自体は割とどうでもいいんだが、見出し詐欺はいけない。何がそうかと言えば、後半の「かんぽ生命」の話。 1200億円の巨費を投じて基幹系システムをNEC製メインフレームから米IBM機に移行し、2017年1月に稼働させたかんぽ生命保険も、ツールで全体の1割に相当する不要資産を廃棄した。NECの独自言語「IDLII」からCOBOLにツールでリライトした。 見出しに「COBOLやVB6との決別」とか言いながら、よく見れば COBOLにした という話だ。見出しと違う話なんで「あれれ?」と思ってTwitterで聞いたりもしたんだが、 かんぽ生命副社長・井戸潔が語る基幹系システム刷新、成功

    nilab
    nilab 2017/09/24
    COBOL「私を殺すと言ってた言語は、みんな死んだよ」 | おごちゃんの雑文
  • ちょっとだけエンジニアtypeを弁護してみる | おごちゃんの雑文

    昨日書いたエントリ 「行かない理由」 の元ネタが大元さんに酷い言われ方をしてたので、ちょっとだけ弁護してみる。 私も、チラっと、「ところで、同じイベントでなんでこんなに雰囲気違うんだ?w」って書いたんだけど、その理由を深読みしてみた。もちろん深読みだから、俺様解釈に過ぎないが。 件のエンジニアtypeの記事を、私に都合のいい解釈をして弁護してみる。あくまでも「俺の言いたいことを他人の言葉で言ってる」に過ぎないから、記者がそう思ってるかどうかは知らない。それで再炎上なんてさせてもしょうがないし。 件の記事で何が言いたかった考えてみたんだけど、結局 IT勉強会ってヲタ臭いんだよ ってことが言いたいんじゃなかろうか? いや、何度も言うようにこれは私が思ってることなんだけど。「ヲタ臭い」の対抗として「スイーツ臭い」ものを持って来た。そう思えば、件の記事のスタンスも納得出来る。 多くのIT勉強会、あ

    nilab
    nilab 2011/07/25
    ちょっとだけエンジニアtypeを弁護してみる「多くのIT勉強会、あるいはIT系コミュニティはヲタ臭い。「マスコットキャラクタ」と称して、「××たん」みたいな幼女だの萌え画だの持って来る時点で、否定出来ないだろ?」
  • むしろ公式RTこそいらない | おごちゃんの雑文

    まなめさんのエントリ 非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 今までの「非公式RTウザい」な声の多さからすると、ブコメでいろいろ言われてんじゃないかなーって気がするんだけど、見てないw でも、最近の自分TLからすると、「非公式RTがご褒美」どころか、「公式RTウザい」と言いたいくらいに思ってる。 twitterの使い方なんて100人100様だろうから、「べきだ」とか「である」なんて必要ない。必要なのは、 俺はこうだ という主張と共感だろう。いろんな意見を読んで「あー、それはいいね」と思ったものを自分で実践すればいい。 私のフォローの基準は、 その人をフォローしたいか だ。「twitterで情報収集」な人達を否定するわけじゃないけど、私がフォローするのは「人」であって「情報源」じゃない。だから、どんなにいいことをtweetする人であっても、不快な言葉が多ければフォローしない。いつもTLに表

    nilab
    nilab 2011/07/25
    むしろ公式RTこそいらない | おごちゃんの雑文「よくRTされる発言って、いろんな人がRTしている。その結果、何度も何度も同じtweetを目にする」「トレンドな情報は、別に公式RTでなくても伝わって来るものだし」
  • 「行かない理由」 | おごちゃんの雑文

    なんか無駄に炎上してる人達がいるんで。 [女性が参加しやすいITイベントの作り方 1/2] わたしたちが勉強会に行かない7つの理由 要するに「甘えんな」とかって意見が多いんだが、「女子()」の主張はもっともだと思う。と言うか、それは別に「女子()」に限らない。 そもそも「勉強会」って何かってよく考えてみたらいい。大学のゼミとか、意識高い会社での勉強会とか、そーゆーものが来の「勉強会」ではないかい? つまり、 参加者のレベルがだいたい同じ 参加者は全員当事者(発表者になりうる) 暗黙のルール(身内ノリ)はあって当然 ってことを、暗に期待しているはずだ。でなきゃ調子が狂う。 ところが、最近開かれる「勉強会」って、なんか違う。一言で言えば、それは セミナー だ。ここに件の記事の「女子()」達の不幸がある。以下「女子()」って書くけど、要するに新参者だ。 最近の「勉強会」は、オープンに告知される

    nilab
    nilab 2011/07/25
    「気楽に行ったらいきなり「お客さん扱いはしないよ」「わからない? ググレカス」とやられて凹む。そこで、もう来ねーよって」「「セミナー」と「勉強会」は区別して開こう」 / 「行かない理由」 | おごちゃんの雑文
  • ダメな仕事を受けないためのNGワード | おごちゃんの雑文

    体力のある大企業と違って、フリーランスや零細企業だと、「ダメな仕事」を受けてしまうと命取りだ。 もちろん戦略的タダ働きというのもあるのだが、体力がない身ではそれは限界があることを知っておくべきだ。 と共に、そういった仕事を避けることも考えておかなければならない。 弊社はSIを積極的に受けているわけではないが、背に腹は代えられない。お金が厳しくなれば、SIだってホイホイやってしまう。 とは言え、何でもかんでも引き受けていると、身動きが取れなくなってしまう。それでは自分も困るし、お客にも迷惑がかかる。場合によっては、業界に迷惑をかけてしまうことだってある。だいたい、原価割れでも仕事仕事なんで、そーゆー仕事で苦労している間に、もっと率のいい仕事が目の前を通り過ぎて行かないとも限らない。原価割れの仕事は、 海水で渇きをいやす ようなもので、その瞬間は何とかなっても、さらに厳しくなってしまう。 そ

    nilab
    nilab 2010/07/20
    ダメな仕事を受けないためのNGワード | おごちゃんの雑文 : フリーランスの人とか向け。
  • MODx Content Manager »

    MODx encountered the following error while attempting to parse the requested resource:

    nilab
    nilab 2008/06/24
    おごちゃんのホームページ | glibの使い方(執筆途中)
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 技術者の給与が相対的に安いらしいが…

    @IT技術職と一般事務職の給与を比べてみると いつも思うのだが、こういったくだらないアジはやめて欲しいものだ。 技術者が冷遇されることは良くない。真に稼ぐ技術者なら、高給優遇されるべきだろう。このことに異論はない。 「知識も能力もないとされる人々が、局長や次官の地位を上り詰めて行く。一方で知識を備えた人々は、時に貧乏くじをひかされる」 なんてのは、確かに不幸… というよりは不愉快だと思う。 それはまぁ確かなのだが、こういった文脈で、特に技術系のメディアがこういったことを言う時には注意した方がいい。むしろ、こういった論に納得してしまうことが、技術者の待遇の悪さの根源にあるのだ。 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。技術者はこのことを忘れがちだが、技術者の技術が金になるのは、技術者以外の人達が金に換えてくれているからだ。このことは断じて忘れてはならない。そして、そ

    nilab
    nilab 2007/12/14
    おごちゃんの雑文 >> 技術者の給与が相対的に安いらしいが…:みんなで力を合わせて稼ぐのが会社「偉い技術者なんだから待遇良くしろ」じゃ何も解決しない:この手の愚痴だらけの技術者ブログってあるね:-)
  • 1