タグ

ブックマーク / atsuoishimoto.hatenablog.com (7)

  • Python3.6の概要(その2 - 変数アノテーション) - atsuoishimoto's diary

    変数アノテーション PEP 484 -- Type Hintsで導入された型ヒントが、モジュールのグローバル変数や、クラスのインスタンス変数などにも指定できるようになった。PEP 526 -- Syntax for Variable Annotations 変数の型アノテーションは、mypy などではコメントとして指定するようになっていたが、Python3.6以降では、正式なPythonの構文で指定できるようになった。 >>> SPAM:str = 'global spam string' # SPAM は str型グローバル変数 >>> class Ham: ... EGG: int = 100 # EGGはint型クラス変数 この例では、代入文で変数を作成するのと同時に型を宣言しているが、変数の値を指定せずに、変数の型だけでも宣言できる。この場合は代入文では使用せずに、 >>> SPA

    Python3.6の概要(その2 - 変数アノテーション) - atsuoishimoto's diary
    nilab
    nilab 2016/12/25
    Python3.6の概要(その2 - 変数アノテーション) - atsuoishimoto's diary
  • Python 3.6の概要 (その1 - f文字列) - atsuoishimoto's diary

    f文字列 これまで、Pythonで文字列に変数を埋め込む方式にはいくつかあったが、ついに式を文字列中に直接記述できるようになった。 (PEP 498 -- Literal String Interpolation) 式を埋め込んだ文字列はf文字列(formatted string:フォーマット済み文字列)と呼ばれ、raw文字列の r と同じように、先頭に f を指定する f文字列は通常の文字列と同じようも使えるが、文字列内の {} で囲まれた部分は、Pythonの式として評価し、その結果を文字列として出力する。 >>> f'hello' # 式を含まないf文字列 'hello' >>> f'100+1={100+1}' # 式を評価 '100+1=101' >>> order={'spam':100, 'ham':200} >>> f'spam: {order["spam"]}, ham:

    Python 3.6の概要 (その1 - f文字列) - atsuoishimoto's diary
    nilab
    nilab 2016/12/25
    Python 3.6の概要 (その1 - f文字列) - atsuoishimoto's diary
  • あなたの知らないPythonのひみつ - atsuoishimoto's diary

    Pythonでは、ループ・try・withブロックは最大20までしかネストできない。 >>> def spam(): ... while 1: ... while 2: ... while 3: ... while 4: ... while 5: ... while 6: ... while 7: ... while 8: ... while 9: ... while 10: ... while 11: ... while 12: ... while 13: ... while 14: ... while 15: ... while 16: ... while 17: ... while 18: ... while 19: ... while 20: ... while 21: ... print "Deep!" ... SystemError: too many statically n

    あなたの知らないPythonのひみつ - atsuoishimoto's diary
    nilab
    nilab 2011/03/04
    な、なんだってー!(米欄すごい)「Pythonでは、ループ・try・withブロックは最大20までしかネストできない」あなたの知らないPythonのひみつ - atsuoishimotoの日記
  • Apache PDFBox日本語対応パッチ(その4) - atsuoishimoto's diary

    昨日登録したばかりのパッチが、今日もう採用されていた。すでにトランク に反映されているので、是非お試しください。

    Apache PDFBox日本語対応パッチ(その4) - atsuoishimoto's diary
    nilab
    nilab 2010/12/21
    Apache PDFBox日本語対応パッチ(その4) - atsuoishimotoの日記:「昨日登録したばかりのパッチが、今日もう採用されていた。すでにトランク に反映されているので、是非お試しください」
  • Apache PDFBox日本語対応パッチ(その3) - atsuoishimoto's diary

    Apache PDFBox日語対応パッチを PDFBox家のJIRAに登録しました。 Extracting CJK text Default character width should be used if width of a character is not defined 上記のページに皆様からの支持を書き込んで頂くと、家に取り込まれる可能性が高くなります。是非ともお試し頂き、結果をJIRAにご報告くださいまし。

    Apache PDFBox日本語対応パッチ(その3) - atsuoishimoto's diary
    nilab
    nilab 2010/12/21
    Apache PDFBox日本語対応パッチ(その3) - atsuoishimotoの日記
  • Apache PDFBox日本語対応パッチ(その2) - atsuoishimoto's diary

    先日作成したApache PDFBox日語対応パッチを、PDFBox 1.0.0用に更新した。パッチ済みのソースはこちら。 bzr branch lp:~aishimoto/+junk/pdfbox-1.0.0-jaでBazaarブランチを取得できる。 また、このブランチには、id:buzztaiki さんが作成された、日PDFから画像を生成するパッチを取り込んでいる。ぜひ画像生成もお試しいただきたい。

    Apache PDFBox日本語対応パッチ(その2) - atsuoishimoto's diary
    nilab
    nilab 2010/12/21
    Apache PDFBox日本語対応パッチ(その2) - atsuoishimotoの日記
  • Apache PDFBox日本語対応パッチ - atsuoishimoto's diary

    Apache PDFBox はPDFファイルの操作や内容の抽出などを行うオープンソースのライブラリで、最初にリリースされてからの歴史も長く、結構メジャーなライブラリである。InfoPileで利用しているApache Tika プロジェクトでも標準のPDF読み込み機能として採用されている。 しかし、残念なことにPDFBoxはCJKなテキストをほとんどサポートしておらず、日PDFではほとんど使い物にならない。他のPDFライブラリに切り替えるのも手だが、他に日語が扱えるJava製ライブラリが存在するのかどうか不案内だし、切り替えると Tika まで直しにかからないといけなくなってしまう。というわけで素直にPDFBoxの日語対応にチャレンジしてみた。PDFとかPostScriptとかあんまり詳しい方ではないけど、なんとかなるだろう。 調べてみると、今年の春頃に日語対応にチャレンジされた方

    Apache PDFBox日本語対応パッチ - atsuoishimoto's diary
    nilab
    nilab 2010/12/21
    Apache PDFBox日本語対応パッチ - atsuoishimotoの日記
  • 1