タグ

ブックマーク / creco.net (12)

  • Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する

    先日のGoogle Developer Day 2009 にて、GoogleさんからAndroid携帯である GDD Phone をいただいたので、早速Androidライフを楽しんでる毎日です。素敵なオモチャをありがとうございます! ネイティブアプリの地図でGoogle Latitudeをいぢりたおしたりしてるんですが、地図大好きっ子としては自分で位置情報を活用したいところ。 そんな折、ジークルーの佐々木さんから @shinagaki 自分が今日どこを歩いたかが履歴でMapに表示されるAndroidアプリって知らない? って遠まわしに作れって言われた気がしたので、Android界隈の位置情報について調べてみる。 Androidで位置情報を取得するにはどうすんの? 調べてみたけど、ネイティブアプリでの情報しかなくて、実装が楽にできそうなブラウザでのAPI動作状況についてのサンプル例がなかった

    Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する
    nilab
    nilab 2009/06/11
    Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する | クレコ
  • 第3回ジオメディアサミットに参加してきた

    地図好きはみんな熱くなりすぎです 先日、第3回ジオメディアサミットが立教大学で行われて、新参者にも関わらず、ライトニングトークをさせていただける場を作っていただいたので、170名を超えるの熱いサミットへ参加+登壇してきた。 メジャー化しつつあるジオメディア:第3回ジオメディアサミットを終えて – Cirius Lab. ブログ 俺メモとして、感想を残します。 プレゼン:ヤフー ヤフーってなんでも一番ってことを自負してんのかなって固定観念あったけど、提供しているサービスをきっぱりとダメだと言えるところに、おごりを感じさせない、技術に向かうヤフーの未来像が見えた。 そして、あのスキーム(オフレコかな?)で一部の人しか扱えなかったジオメディアが、より敷居が低くなり一般化していくことに期待。 Yahoo! JAPAN プレゼン:べログ マイページを充実させて、べることをコレクションと同一化でき

    第3回ジオメディアサミットに参加してきた
    nilab
    nilab 2009/04/06
    第3回ジオメディアサミットに参加してきた | クレコ:「気が狂ったっていう発言は心が痛みました。悪気はないのは分かるけど、お客さん相手にこの発言はまずい」「地図好きはみんな方向音痴です」
  • ジオメディアサミットでライトニングトークします

    明日、4月3日の夕方より、立教大学にて第3回ジオメディアサミットが開催されます。 ライトニングトークとして発表させていただくこととなったので、さきほどまでスライド作りで焦ってました。短い間に詰め込み過ぎて、よくわからない発表になっちゃうかもしれませんが、暖かい目で見守ってもらえると嬉しいです。 また、ジオメディアサミットへの会場へ行くことが出来ない方のために、スライドをSlideShareにアップしてみました。よかったらご覧ください。 20090403 ジオポ – 位置情報を短縮して使いやすくView more presentations from shinagaki. もし、時間がいただけるようなら、もう一つライトニングトークしてみたい。 ぶっちゃけ、こっちのほうが発表したくてしかたないんだけど。 20090403 移動体ライブトラッキングのすすめView more presentati

    ジオメディアサミットでライトニングトークします
    nilab
    nilab 2009/04/04
    ジオメディアサミットでライトニングトークします | クレコ:「スライドをSlideShareにアップしてみました」「ジオポ - 位置情報を短縮して使いやすく」「移動体ライブトラッキングのすすめ」
  • Amazonで宇多田ヒカルのカスタマーイメージが整形処理されてアップされてる件

    カスタマーイメージについて カスタマーイメージ Amazon ヘルプ Amazon.co.jp:カスタマーイメージ関するガイドライン Amazon ヘルプ 掲載できないイメージは何ですか? Amazon.co.jp コミュニティでは、マナーとルールを守り、適切な行為やイメージの掲載をお願いしています。掲載規約に違反するイメージおよび以下のイメージは公開することができません。 卑俗、猥褻、悪意のあるイメージまたはアダルトイメージ知的財産権を保有していないイメージ電話番号、メールアドレス、またはURLを含む個人情報。イメージには著作権情報を透かしで入れることができます。在庫状況、価格、代替品の注文、または発送情報を含むイメージAmazon.co.jp 以外のWebサイト、キャンペーン、またはその他の勧誘を含むイメージ人の承諾(未成年の場合は親権者または後見人の承諾)を得ていない顔写真等個人を

    Amazonで宇多田ヒカルのカスタマーイメージが整形処理されてアップされてる件
    nilab
    nilab 2009/03/30
    Amazonで宇多田ヒカルのカスタマーイメージが整形処理されてアップされてる件 | クレコ:「First Loveのカスタマーイメージでは明らかに画像処理が施され、クールな顔に変身した宇多田ヒカルのジャケット画像になっていた」
  • ジオポの縮尺レベルに名前を付けた

    緯度によって経度の長さは違います ご存知かもしれませんが、位置情報圧縮技術ジオポの縮尺精度(ジオポが表している範囲)で横(経度)の長さって、緯度によって異なります。 どういうことかというと、地球をみかんネットのように緯線(赤道みたいな横線)と経線(子午線みたいな縦線)が取り囲んでるんですが、緯線の長さ(北極から南極まで)はどこの経度でも同じ。一方、経線の長さ(地球を一周)というのは緯度によって長さが違ってきます。例えば、赤道の長さと北極圏近くの緯線を想像してもらえれば、わかりますよね。 そもそも、ジオポは単純に緯度経度をそれぞれ8分割ずつすることによって位置情報を単純化しているので、ジオポが表す場所によって、その横幅(経線)の長さは変わってきちゃいます。 だから、一概にジオポの縮尺は横が何キロとか言えません。 そんな不都合を払拭するために、ジオポの変換画面に、縦横メッシュサイズの表示と、地

    ジオポの縮尺レベルに名前を付けた
    nilab
    nilab 2009/03/12
    ジオポの縮尺レベルに名前を付けた | クレコ
  • ジオポの符号化、復号化をいろんな言語で書いてみる Part.2

    いろんな言語で書いてみると楽しい。他の人の役に立つサンプルコードというよりも、自分のために書いてるところが大きいです。 そんなわけで、今回はC++PerlRubyPythonで書いてみた。 サンプルコード C++ /* * GeoPo Encode in C++ * @author : Shintaro Inagaki * @param geopo, lat lng, scale (pointer) */ void geopoEncode(char *geopo, double &lat, double &lng, int &scale) { // 64characters (number + big and small letter + hyphen + underscore) char chars[] = "0123456789abcdefghijklmnopqrstuvwxyz

    ジオポの符号化、復号化をいろんな言語で書いてみる Part.2
    nilab
    nilab 2009/03/12
    ジオポの符号化、復号化をいろんな言語で書いてみる Part.2 | クレコ
  • Googleの逆ジオコーディングをためしてみた

    ジオポの地図表示で住所を出したかったので逆ジオコーディング(緯度・経度から住所を取り出すこと)をGoogleAPI使ってやってみました。

    Googleの逆ジオコーディングをためしてみた
    nilab
    nilab 2009/03/09
    Googleの逆ジオコーディングをためしてみた | クレコ : 「Placemark[0]を見れればokとか考えていたらハマった」「Accuracyで判別」
  • 検索エンジンに対応した多言語化方法

    有名なウェブサイトはどうなっている? 多言語化に対応しているウェブサイトなんて沢山あるわけなんだけど、どうやって対応させるかを調査。 Google Skypeの場合はドメインは www.skype.com のみ。 そして、日語対応コンテンツは www.skype.com/intl/ja/welcomeback/ 。welcomebackを削ってもリダイレクトされるので、Googleと同じく /intl/ja/ の部分が多言語化に対応させた部分。 2つの事例しか見てないけど、/intl/ja/ のように階層を切って多言語化させるのがよさそう(何より、Googleがやってるんだから、間違いないでしょ!)。 どうでもいい話 intl って今までイニシャライズ(initialize:初期化)の略で、スタートページだから初期化なんだよって勘違いしてた >< これって、インターナショナライゼーション

    検索エンジンに対応した多言語化方法
    nilab
    nilab 2009/03/07
    検索エンジンに対応した多言語化方法 | クレコ:「/intl/ja/ のように階層を切って多言語化させるのがよさそう(何より、Googleがやってるんだから、間違いないでしょ!)」intlはinternatinalization(国際化)の略
  • ジオポの符号化、復号化をいろんな言語で書いてみる

    位置情報をいくら短縮して色んなことに応用できるといっても、ユーザーが使ってくれるまでの敷居が高い(今のブラウザ経由の符号化じゃ、ダメってこと)とどうしようもない。 そんな理由で、まずはユーザーが接するアプリケーションの開発者サイドにジオポ実装を働きかけていきたい。そのためにも、具体的なサンプルコードをプログラミング苦手な僕が書いてみた。 と、その前に… ジオポがネタフルで紹介されたよ! 位置情報を短縮したURLに変換するウェブサービス「ジオポ」 スクリーンショット付きで丁寧に紹介していただきありがとうございます。モチベーションあがりました! 実装するアルゴリズム ジオポ 開発者向け情報にも書いたんだけど、ジオポの符号化はいろんな方法が考えられる。 その中でも、一番わかりやすいと思われる方法を各サンプルコードで実装することにする。 ジオポの符号化の実装 ジオポの符号化方法ですが、こちらで紹介

    ジオポの符号化、復号化をいろんな言語で書いてみる
    nilab
    nilab 2009/03/07
    ジオポの符号化、復号化をいろんな言語で書いてみる | クレコ
  • ジオポTrack(仮)を作ったよ

    まだ、(仮)なので実用に乏しいけど、形だけでも作っておいた。 http://geopo.at/track/index.php?creco_test 注意:URLは仮ですので、リンクしてもなくなっちゃう可能性があります。 どういうサービスかというと、 Twitterにジオポを付加してポストしていくと、それがそのままルートとして地図上に表示してくれるというライブトラッキングサービス。 Ajaxで1分ごとに自動更新され、Twitterのタイムラインを読みにいくので、もし頻繁にジオポをポストするユーザをフォローしてるなら、かなり正確なトラッキングルートができるはず。 ぶっちゃけ 全部JavaScriptで動いてるので、サーバは必要なかったりする。ユーザのマシンでタイムライン取りに行ってもらった方が効率いいしね。

    ジオポTrack(仮)を作ったよ
    nilab
    nilab 2009/02/25
    ジオポTrack(仮)を作ったよ | クレコ : 「Twitterにジオポを付加してポストしていくと、それがそのままルートとして地図上に表示してくれるというライブトラッキングサービス」
  • ジオポをロカポに対応したよ

    ここギコ!さんからロカポ(LocaPoint)に対応するとジオポの欠点を補完できるのでは?とアドバイスをいただいたので対応してみました。 (例) http://geopo.at/SW8.HQ9.CR8.PU8 こんな形で http://geopo.at/ にロカポをくっつけてください。ジオポと同じように、見ている環境に対応した地図を表示させます。 ロカポとは? 位置情報コード LocaPoint(ロカポ) ロカポとは、世界中のどんな場所でも12文字で表すことができる、最先端の位置情報コード『LocaPoint』の愛称です。 「今何時?」と聞かれれば「10:35」や「16:45」という短い答えを返せますが、「そこはどこ?」と聞かれると、通常は住所、近くの目印、道順、地図などを使いますが、時刻のように短く答えることはできませんでした。ロカポがあれば、これが可能になります。 緯度経度って単純な数

    ジオポをロカポに対応したよ
    nilab
    nilab 2009/02/25
    ジオポをロカポに対応したよ | クレコ : 「.htaccessでmod_writeを使ってパラメータをクエリとして投げてます」:ロカポのPHP変換関数
  • ジオポ – 位置情報の短縮URLサービス

    昨日の夜、全然眠れなくていろんなことがアイデアとして浮かんできたんだけど、とりあえず、そのうちの一つを今日がんばって作ってみた。 ジオポ http://geopo.at Geolocation Pointer略してジオポ。 Twitterで「ココにいるよ!」などといった位置情報が送りたいときに、ジオポを使えばtwitterの140文字制限を気にすることなく、少ない文字数で位置情報を添付できて、地図を確認してもらえるよ。 使い方は簡単(今はメンドクサイ)、ジオポのトップページから緯度と経度を入力してジオポURLを作るだけ!(そんなのメンドクサイから、Twitterクライアント作ってる方に実装してもらえるように努力しますヨ。) 上部に作成されたジオポURLをTwitterなどにコピペすればokだよ。 で、これ使って何か利点あるの? ジオポの利点 今までは入りきらなかった地図のリンクを短縮!Tw

    ジオポ – 位置情報の短縮URLサービス
    nilab
    nilab 2009/02/20
    ジオポ - 位置情報の短縮URLサービス | クレコ
  • 1