タグ

2009年12月2日のブックマーク (3件)

  • 堀江貴文『毎日新聞のリストラが本格的に始まるのか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 と、大半の他のディアはあまりネガティブな記事を書いていないのが、泣かせるというか、配慮しまくりというか。ていうか、読売とか朝日とか日経とか記事検索したけど、このニュースでてこねーし。すごいな新聞社間の配慮の仕方と言うかメディアスクラムというか。 毎日新聞が共同通信加盟 包括提携で「新聞力向上」 毎日新聞と共同通信が提携、取材・営業体制を強化 <毎日新聞>共同通信・加盟社と包括提携 毎日新聞社と共同通信社、共同通信社加盟社による包括提携について isologさんの有料メルマガなんかを読んでみると詳細に新聞社の財務分析が書かれていますが、正直

    堀江貴文『毎日新聞のリストラが本格的に始まるのか?』
    nippondanji
    nippondanji 2009/12/02
    競争原理が如何に重要かということ。競争が激化すれば新聞はもっと面白くなるんじゃないか。
  • 曾野綾子とミニスカート - ohnosakiko’s blog

    産経新聞に掲載された曾野綾子の「用心するということ」というエッセイが、この数日、ネット上でえらい顰蹙を買っている。産経新聞に謝罪を求める抗議運動まで起こっているようだ。批判記事には多くの反応が集まっている(その一つ、強姦するのが男の性なら去勢するのが自己責任でしょ - フランチェス子の日記にエッセイ全文が掲載されているので、未読の方はどうぞ)。 去年の2月、沖縄駐留米軍海兵隊員による女子中学生暴行事件の際、産経新聞客員論説委員の花岡信昭が被害者について「基的な「しつけ」が徹底していなかった」とネットで発言し、散々叩かれたことがあった。「またかよ」感が拭えない人も多いと思う。 曾野綾子と言えば、最近では作家としての話題や評価より、石原慎太郎や中曽根康弘と仲良しで、靖国に参拝し日の丸・君が代を賞賛し、かつて日船舶振興会の会長を務めたり日郵政取締役に就任していたりする、ガチガチのタカ派とし

    曾野綾子とミニスカート - ohnosakiko’s blog
    nippondanji
    nippondanji 2009/12/02
    「男子はそれに耐えねばならない。」<---これはおしゃれやファッションというものを無条件に肯定するから出てくる考え方であって、おしゃれというものの存在を真っ向から否定すれば単なる身勝手な主張になる。
  • 事業仕分けを見学した某女子高生の感想 : 2chコピペ保存道場

    nippondanji
    nippondanji 2009/12/02
    某女子高生に乾杯!