タグ

2010年9月9日のブックマーク (4件)

  • ダンサーの流れるような動きを長時間露光でとらえた不思議な写真

    躍動する一瞬をハイスピードカメラで切り取り、ダンサーが飛び上がった瞬間をまるで空中に静止しているかのようにとらえた写真にも素晴らしいものがあります。 しかしそれとは逆に、低速シャッターでダンサーの動きを記録し、まるでリボンのような軌跡をとらえた写真もあります。これらの写真は写真家のBill Wadman(William George Wadman)氏の「Motion Experiment」プロジェクトによるもの。その中から、独特の雰囲気のある作品たちを紹介します。 詳細は以下から。Dancers in Motion (15 photos) - My Modern Metropolis プロジェクトではバレエダンサーたちの動きを6秒間ほどの長時間露光で記録しました。 静止している部分と一番スピードが乗っている部分の違いがよくわかります。 赤いレオタードはShihoというダンサーとのこと。 こ

    ダンサーの流れるような動きを長時間露光でとらえた不思議な写真
    nippondanji
    nippondanji 2010/09/09
    ゴールデンラッキーのキャラにしか見えない。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : さくらんぼ小学校、校名変更へ…アダルトサイトと同名で - ライブドアブログ

    さくらんぼ小学校、校名変更へ…アダルトサイトと同名で 1 名前: 監督(dion軍):2010/09/09(木) 17:31:27.01 ID:Rgxrt1L/0 ◆山形「さくらんぼ小」、校名変更へ アダルトアニメサイトと同名で 来年4月に開校予定の山形県東根市の「さくらんぼ小学校」と、 同名のアダルト系美少女アニメサイトが存在していた問題で、 同市の土田正剛市長は9日、「ネット社会の力の大きさを改めて知った。 児童の安全、安心を担保できない」として、校名を変更することを明らかにした。 「さくらんぼ小学校」は昨年7月の公募で、215点の中から 最も多くの点数を集めて選ばれていた。 ところが、名称を公表して以降、「自分たちの楽しみを奪わないで」 「邪魔しないでほしい」といったマニアからとみられるメールを含め、 複数のメールが市側に寄せられていた。問題のサイトは、 「私立さくら

    nippondanji
    nippondanji 2010/09/09
    校長見直した。そうそう、児童にとって一番何がいいかだよね。
  • フリーソフトウェア財団がオラクルを非難。オラクルのグーグル提訴を受けて

    Oracle is wrong to use its patents to attack Android.」(ソフトウェア特許を用いてAndroidを攻撃するオラクルは間違っている)。オラクルがグーグルを提訴した件を受けて、リチャード・ストールマン氏によって設立されたフリーソフトウェアを支援するフリーソフトウェア財団(Free Software Foundation)はこのような声明「FSF responds to Oracle v. Google and the threat of software patents」を公表しました。 FSF responds to Oracle v. Google and the threat of software patents — Free Software Foundation — working together for free softw

    フリーソフトウェア財団がオラクルを非難。オラクルのグーグル提訴を受けて
    nippondanji
    nippondanji 2010/09/09
    自分が属している組織とは関係なく、俺は常にFSFを支持する!例えそれが原因で会社をクビになっても!!故に俺は断言する。ソフトウェア特許でオープンソースソフトウェアを攻撃するのは良くないことだ。
  • pidgin-twitter (ぴじつた)

    「ぴじつた」ってなんですか? pidgin-twitter(通称: ぴじつた)はTwitterやWassr、 identi.ca、jisko、friendfeedを便利に使うための機能を提供するインスタントメッセージングクライアント pidgin用のプラグインです。 特徴 現在ぴじつたではTwitter、 Wassr、 identi.ca、 jisko、 friendfeed をサポートしています 全てのサービスに共通の機能 各発言にユーザーのアイコンを表示します (アイコンの表示サイズは設定可能) 発言者のIDと@の宛先のユーザー名を各ホームにリンクとして表示します 設定したユーザーの発言やユーザー宛のポストがあった場合に音を鳴らすことができます 書式ツールバーに文字数カウンターを表示します 指定したユーザの発言をフィルタします Twitterに固有の機能 APIを使ってstatuses

    nippondanji
    nippondanji 2010/09/09
    これは知らなかったが試してみる価値ありだな。