タグ

2010年12月29日のブックマーク (4件)

  • 22歳で生活保護の男性…小学生のころから「バイ菌」と避けられ、仕事してもうまくいかず孤独に生きる : 痛いニュース(ノ∀`)

    22歳で生活保護の男性…小学生のころから「バイ菌」と避けられ、仕事してもうまくいかず孤独に生きる 1 名前: 風邪ぐすり(愛知県):2010/12/28(火) 18:21:35.11 ID:ZLDy2NBm0 ?PLT 今日の朝日新聞第3面の特集 孤族の国より 「22歳で生活保護」 アパートの1室。壁には美少女アニメのポスターやカレンダー、雑誌や漫画が積みあがる。昨年病の診断を受けた。離婚した親の援助も受けられず21歳の若さで生活保護を申請した。 最後に働いたのは、巨大な冷蔵庫の中だった。くるぶしまで届く分厚いコートを羽織り、手には軍手。冷凍された弁当の材を指定された数だけ振り分ける。次第に足先がしびれ、感覚がなくなる。時給は千円。翌朝のボードに、材の数のミスが張り出される。また自分だ。「一緒だと仕事にならない」と同僚。「簡単なことなのに」と上司。遠まわしに解雇を宣告された。 高校を

    22歳で生活保護の男性…小学生のころから「バイ菌」と避けられ、仕事してもうまくいかず孤独に生きる : 痛いニュース(ノ∀`)
    nippondanji
    nippondanji 2010/12/29
    若くて健康な人であれば自立させるための支援とかが必要だと思うんだけど、一度こうなってしまったらどうやって自立させればいいんだろう。想像もつかない。
  • らばQ:洗われてる姿もかわいいハリネズミの写真15枚

    洗われてる姿もかわいいハリネズミの写真15枚 以前「ハリネズミって飼うと実はこんなにかわいいんだ…」と言う記事をご紹介したことがありますが、ペットとして飼うならたまには洗って綺麗にしてあげたくなるもの。 しかしそこはトゲトゲのハリネズミ、どうやって洗うのか気になるところですよね。 そんな洗われてる姿もかわいいハリネズミの写真をご覧ください。 洗面台からジッと見つめてくるハリネズミ。 水は苦手じゃないようです。 というか、バリバリ泳げるようです。 洗うときは歯ブラシ、なるほどこれならトゲトゲでも問題ないですね。 ゴシゴシ。 生垣の下に生息していることが多いわりに、やけに泳ぎが上手です。 泡の中にいるとタワシにしか見えません。 足まで洗われても、おとなしくしています。 泡まみれ。 やりすぎです。 水洗いでスッキリ。 タオルでふきふき。 まんざらでもない様子。 下から見上げるハリネズミ。 これだ

    らばQ:洗われてる姿もかわいいハリネズミの写真15枚
    nippondanji
    nippondanji 2010/12/29
    集客を狙って気軽に外来種をもてはやすのは気分が悪いな。
  • 404 Blog Not Found:2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式

    2010年12月29日07:30 カテゴリArtValue 2.0 2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式 老いたな、大前さん。 大前氏 アップルは失敗繰り返しアンドロイドに負けると予測(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース アップルのCEOのスティーブ・ジョブズは、今まさにパソコンのMac(マッキントッシュ)と同じ失敗を繰り返そうとしているように見える。“Macの失敗”とは、OSを他の企業には売らず、ハードとワンセットで自分で売ろうとしたことである。 15年前とはルールが変わったのに。 いや、変えたというべきか、 インターネットの自らの重みと、Appleが。 以下、学習難易度順に不等式をならべてみる。 1. 利益>売上 まずはこちらをご覧いただこう。 これは一年間を通してみたAAPL, GOOG, MSFT の「IT三巨頭」の株価の騰落にNASDAQのそれを重ねたものだが

    404 Blog Not Found:2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式
    nippondanji
    nippondanji 2010/12/29
    このエントリには驕れるもの久しからずという言葉を贈る他ない。
  • 川口探検隊の出番だ! さかなクン刺激で“未確認生物”ブーム (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    お魚タレント「さかなクン」らが、約70年前に絶滅したとされていた「クニマス」を発見。これに刺激され、ツチノコなど未確認生物を追う各地の探検隊が興奮している。「地球上にはわれわれが見たことのない生物もきっといるはず」と、世紀の発見を目指して大真面目なのだ。 存在が確認されていない生物の総称「未確認生物(UMA)」。海外ではネッシーやビッグフット、イエティなどが有名で、日ではツチノコがその筆頭格。広義では絶滅したとされるニホンオオカミやニホンアシカも含まれるという。 ただ、日のツチノコにしても過去、何度も探検隊が捜索したが、いまだに見つかっていない。 それだけに、クニマスの絵を描く参考にするため、山梨県・西湖からヒメマスを取り寄せ、その中に特徴の違う魚(クニマス)を発見したさかなクンの快挙は、全国各地の探検隊の大きな発奮材料になったようだ。 「さかなクンの魚に対する情熱は、われわれ

    nippondanji
    nippondanji 2010/12/29
    なんだこの痛い記事は・・・。実在していた魚とUMAを一緒くたにするとはなんと浅はかな。そんな浅はかな連中だから山に大勢で立ち入ることの影響とかも考えないんだろうな。