タグ

2011年1月21日のブックマーク (8件)

  • Nokia N9 to bust loose with MeeGo on Intel Atom power?

    nippondanji
    nippondanji 2011/01/21
    くわッ!!N9はAtomを採用してるかもだと!?うほーっ楽しみだ。
  • Google、ラリー・ペイジ氏のCEO就任を発表――シュミット氏は会長職にとどまる

    過去最高の四半期決算を発表したGoogleが、ラリー・ペイジ氏のCEO就任も発表した。シュミット氏、ペイジ氏、ブリン氏の3頭体制での役割をより明確にするためと説明している。 米Googleは1月20日(現地時間)、現会長兼CEOのエリック・シュミット氏がCEO職を現製品部門担当社長で同社共同創業者のラリー・ペイジ氏に譲ると発表した。ペイジ氏は4月4日にCEOに就任する。シュミット氏は会長として、今後も経営に関わっていく。もう1人の共同創業者で現技術部門担当社長のサーゲイ・ブリン氏は現職にとどまる。 シュミット氏は公式ブログで「2001年にGoogle入りしたころには世界がこれほど速く変化するとは思っていなかった。検索サービスは人々の生活を変え、ディスプレイ広告、Android、YouTube、Chromeなどのわれわれの新興ビジネスには勢いが付いている。今日発表した業績を見ても分かる通り、

    Google、ラリー・ペイジ氏のCEO就任を発表――シュミット氏は会長職にとどまる
    nippondanji
    nippondanji 2011/01/21
    ちょうどノッてきたところで交代か。これはある意味最良の人事かも知れない。
  • asahi.com(朝日新聞社):活性化へ移民奨励が必要=技能持つ外国人を受け入れ―経団連会長 - ビジネス・経済

    経団連の米倉弘昌会長は21日、都内の日外国特派員協会で講演した。この中で同会長は、少子高齢化に伴う人口減少で日の活力低下が懸念されることについて「解決策は移民の奨励だ」と述べ、外国人の日定住を促す法整備など、移民活用への環境整備が課題だとの認識を示した。  日は2010年の国内総生産(GDP)で中国に抜かれ、世界3位に転落することが確実。経済界には、国内経済活性化に向け移民を積極活用すべきかどうか賛否両論がある。米倉会長は講演で、今後は専門技能を持つ外国人を積極的に受け入れることになるとの見通しを示した。  [時事通信社]

    nippondanji
    nippondanji 2011/01/21
    意味が分からん。その前に子育てしやすい環境の充実なんじゃないか?
  • asahi.com(朝日新聞社):日本IT界の鬼っ子「外字問題」解消を 経産省が着手 - 社会

    「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。  例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。  約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。  外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登

    nippondanji
    nippondanji 2011/01/21
    "漢字を増やすことはコンピューターにとって意味のある行為かも知れないが、人にとっては使い勝手が悪化するだけだ" ===> それはIMの出来次第じゃないか。M$のIMEには期待できないんだけど。
  • My Box! (with more photos)

    nippondanji
    nippondanji 2011/01/21
    Notion Ink Adamの出荷がそろそろ始まるらしい。iPad以外の製品が流行るキッカケになるか?
  • ドイツ 殺処分ゼロの理由 | dog actually:@nifty

    今も昔もドイツの家庭動物の収容はティアハイム、昔はティアアジル(動物難民)と呼ばれて救済されていた。これらの施設では犬は殺されないから何年でも里親が現れるのを待つことができるのだが、それでも「飼い主の傍に居ることができず犬の幸せとはかけ離れた充分酷い状況」とドイツ人は言う。 ときどき、日の人から「ドイツでの犬の殺処分数はどのくらいですか?」と聞かれることがある。多くの場合ドイツの動物保護状況を殺処分数で比較したいらしい。 「ドイツには日のような『殺処分』はありません」と答えると、誰もが驚く。 「じゃあ、いつ頃から殺処分場はないのですか?」「ドイツにはずっと殺処分場はありませんよ」、さらに皆驚く。 なぜ、ドイツに殺処分場が存在しないのか、そのワケをお話しよう。 ドイツに最初の動物保護団体が創立されたのが1837年、シュトゥットガルトでのことだった。当時動物保護に強い思い入れを示していた

    nippondanji
    nippondanji 2011/01/21
    日本も見習えばいいのに。子犬の販売は禁止すべき。
  • あなたはどう思う? 「犬の餓死」という芸術 | LOOTONE

    「注意:ネットからの抜粋です↓」 「犬の餓死」という芸術 ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。 しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする 芸術の準備段階だと宣言した。 「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと 宣言したことで、様々な人から非難が集中した。 ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが 押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾が つかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。 次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。 助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。 次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に 行列ができていた。 鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、 興味位で初めて美術館に訪れました

    あなたはどう思う? 「犬の餓死」という芸術 | LOOTONE
    nippondanji
    nippondanji 2011/01/21
    戦慄が走った。
  • なぜかケータイをAndroidに変更 | キムラデービーブログ

    使っているケータイの二年縛りがそろそろ終わるので、次のケータイを探していたのですが、なんやかんやでSoftbankの全部入りAndroid端末003SHになった。 当は1/11の誕生日にSONYのReaderがほしいと思ったのだが、冷静に考えるとを読むためだけにReaderを持ち歩けるかと自問自答したところ、無理だということになった。 なので、以前のケータイ931SHよりも大きな画面、pdfも読めたらいいな、とか考えるとちょうど昨年でたSharpの003SHに白羽の矢がたった。 Android友の会にも知り合いはいますし、そもそも同僚は一年も前から人柱として切り込んでいる! それに比べると、よわよわのしおしおだ。 まぁ素人目線の参加になりますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

    なぜかケータイをAndroidに変更 | キムラデービーブログ