タグ

2012年3月21日のブックマーク (8件)

  • 意識不明の女子高生を遺棄=「死亡」と判断の警察に批判―中国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国安徽省亳州市渦陽県で今月11日、暴漢に襲われて意識不明となった女子高生(18)が、警官に死亡したホームレスと判断されたため、用水路に遺棄される事件があった。女子高生はその後、救助されて一命を取り留めたが、インターネット上では無責任な当局に対する批判の声が高まっている。 中国メディアによると、女子高生は11日、学校から帰宅途中、暴漢に襲われた。村人が翌日、用水路に倒れている女子高生を発見し、警察に通報。警官は「凍死したホームレス」と判断し、救急車も呼ばず、県政府に「遺体を収容するように」と連絡した。 県の担当者は「まだ息があるようだ」との村人の声に耳を貸さず、火葬場に運ぶ車を手配。運転手は女子高生を隣県まで運び、用水路に遺棄した。13日、女子高生を見つけた村人が救急車を呼び、警察の調べで何者かに殴られたことや身元が判明した。  【関連記事】 【特集】労働者の町から、バ

    nippondanji
    nippondanji 2012/03/21
    色々とおかしな点がある。
  • 【おまえら発狂】 「結婚優遇税」が提案される : 暇人\(^o^)/速報

    【おまえら発狂】 「結婚優遇税」が提案される Tweet 1: ベテルギウス(京都府):2012/03/21(水) 14:58:00.30 ID:T2GOoHop0 安住財務相が、社会保障と税の一体改革について県民と意見交換する「『明日の安心』対話集会in茨城」が20日、茨城県取手市寺田の福祉交流センターで開かれ、安住氏は「社会保障を安定して続けるために消費税増税は不可欠」と訴えた。 集会は政府が全国で開いており、この日は県内から33人が参加した。 安住氏は、消費税増税の必要性や低所得者への配慮などについて説明し、「人口が増えなければ経済は良くならない。増税分は、 社会保障の中でも特に子育て支援に充てる」とした。 出席者から、結婚や子育てを税制面で助ける「結婚優遇税」の創設を提案されると、安住氏は「若い人が結婚し、子育てしやすい社会にすることは政治の最優先課題」と述べた。 (2012年3月

    【おまえら発狂】 「結婚優遇税」が提案される : 暇人\(^o^)/速報
    nippondanji
    nippondanji 2012/03/21
    その前に増税を考えなおすべきなんだが。。。
  • mixiモール

    mixi(ミクシィ)モールはSNSサイトmixi(ミクシィ)が運営するオンラインショッピングサイトです。1位 商品詳細 1,980円 20モールP (1.0%) 2位 商品詳細 980円 10モールP (1.0%) 3位 商品詳細 1,380円 14モールP (1.0%) 4位 商品詳細 990円 10モールP (1.0%) 5位 商品詳細 1,990円 20モールP (1.0%) 6位 商品詳細 990円 10モールP (1.0%) 1位 商品詳細 3,990円 40モールP (1.0%) 2位 商品詳細 2,980円 30モールP (1.0%) 3位 商品詳細 4,280円 43モールP (1.0%) 4位 商品詳細 4,280円 43モールP (1.0%) 5位 商品詳細 500円 5モールP (1.0%) 6位 商品詳細 1,280円 13モールP (1.0%) 1位 商品詳細 1

    nippondanji
    nippondanji 2012/03/21
    そう来たか・・・。
  • 家電を捨てる際は不用品回収業者に依頼しないで――環境省

    nippondanji
    nippondanji 2012/03/21
    買い替え以外のケースが面倒臭すぎるよね。特に家電リサイクル券のシステムがふざけ過ぎ。なぜ郵便局だけなんだ。運送業者とかが直接対応してくれればいいのに。
  • いまさら人に聞けない。なぜか議論に勝つ人の詭弁術 | お土産屋さんブログ

    議論になったとき「おかしな話だけど言い返せない」「論点がわからなくなった」「なぜか納得してしまう」といったことありませんか? もっともらしいけどスジが通ってない話を「詭弁(きべん)」といいます。 自分の主張を強引に通す人や成績優秀なセールスマンは、この詭弁を使って話を有利に進めていくのに長けた人と言えます。 そしてわたし達は、この詭弁に惑わされデタラメな話を受け入れてしまい、不利な条件を押し付けられてしまう。 これに対抗するには、詭弁の傾向を知り、おかしな話を察知するスキルをつけることです。 今回は議論や口ケンカ、セールスなどに多く使われている詭弁を紹介したいと思います。 話をすりかえる ■論点のすりかえ 例)万引きはやめろだって?タケシだって万引きしてんだろ! 例)この商品の使い心地は最高ですよ。他社にマネできない製法を使ってますからね。

    いまさら人に聞けない。なぜか議論に勝つ人の詭弁術 | お土産屋さんブログ
    nippondanji
    nippondanji 2012/03/21
    こういうのを見逃さないように、日頃から論理的なやり取りを心がけたい。
  • 「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。 契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される。 自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。 計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。

    nippondanji
    nippondanji 2012/03/21
    これは全力で国が止めるべきだろう。名前が変わるとなると泉佐野市だけの問題では済まないんだから。
  • さくらインターネット、仮想専用サーバサービス「さくらのVPS」をリニューアル | さくらインターネット

    さくらインターネット、仮想専用サーバサービス「さくらのVPS」をリニューアル 〜仮想2コア、メモリ1GB、ディスク100GBが月額980円で利用可能に〜 国内最大級のバックボーンネットワークを有しインターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、完全仮想化による仮想専用サーバサービス「さくらのVPS」をリニューアルし、2012年3月29日(木)より新プランとして提供を開始いたします。 「さくらのVPS」は、専用サーバの自由度と共用サーバの低価格、そして仮想化ならではの機能を合わせもつ仮想専用サーバサービスで、Linuxカーネルに標準搭載の仮想化技術である「KVM」を採用し完全仮想化を実現しています。完全仮想化ならではの全6種・14バージョンという豊富なOSの選択肢、Webブラウザからサーバを操作できるリモートコンソー

    さくらインターネット、仮想専用サーバサービス「さくらのVPS」をリニューアル | さくらインターネット
    nippondanji
    nippondanji 2012/03/21
    これはイイ。ぜひ使いたい。この値下げを受けてライバルの反応が気になる。
  • 「アフリカではよくあること…」驚天動地な写真22枚

    ■編集元:ニュース速報板より「「アフリカではよくあること…」驚天動地な写真22枚」 1 トラペジウム(新疆ウイグル自治区) :2012/03/20(火) 00:12:02.47 ID:Ieoc4C2i0 ?PLT(12121) ポイント特典 2 テチス(岐阜県) :2012/03/20(火) 00:12:36.05 ID:75vny80j0 ?2BP なんだ群馬か 9 カペラ(チベット自治区) :2012/03/20(火) 00:24:33.64 ID:F5h6shbm0 グンマーの日常か 22 水メーザー天体(catv?) :2012/03/20(火) 00:53:05.32 ID:tqK96mUM0 驚天動地ってのはいい過ぎ。恐竜が写ってたのは驚いたが 25 水メーザー天体(やわらか銀行) :2012/03/20(火) 01:13:45.32 ID:DSqSFzaj0

    nippondanji
    nippondanji 2012/03/21
    日常が楽しそうだ。