タグ

2012年9月26日のブックマーク (5件)

  • Rubyのエンコーディング - tmtms のメモ

    Ruby 1.9 から文字列や正規表現オブジェクトはそれぞれエンコーディング(いわゆる文字コード)を保持するようになりました。 たとえば 0xB1 0xB2 という2バイトは EUC-JP エンコーディングでは「渦」、SHIFT_JIS エンコーディングでは「アイ」という文字になります。つまり同じバイト列でもエンコーディングが異なれば異なる文字として解釈されます。 1.8 では文字列はただのバイト列でした。なので、それがどのような文字を表しているのか、つまりエンコーディングが何なのかはプログラムが知っている必要がありました。 1.9 では文字列オブジェクト自身が自分が何のエンコーディングかを知っています。同じ 0xB1 0xB2 というバイト列でも、それが EUC-JP の「渦」なのか SHIFT_JIS の「アイ」なのかは、文字列自身が知っています。 スクリプトエンコーディング スクリプ

    Rubyのエンコーディング - tmtms のメモ
    nippondanji
    nippondanji 2012/09/26
    素晴らしい。
  • 大津いじめ事件を受けて・・・大津市、ネット中傷から人権を守るための措置を全会一致で可決

    ■編集元:ニュース速報板より「大津いじめ事件を受けて・・・大津市、ネット中傷から人権を守るための措置を全会一致で可決」 1 スフィンクス(京都府) :2012/09/24(月) 21:55:21.30 ID:O9ler1mT0 ?PLT(12000) ポイント特典 大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒が自殺した問題で、インターネットの掲示板などで無関係の市民を含む複数の人物が中傷されたことを受け、大津市議会は24日、ネット上の書き込みから人権を守るための措置を国に求める意見書を全会一致で可決した。 問題が大きく報道された7月以降、ネット上では、いじめたとされる同級生の実名や、その家族と間違われた女性らに対する非難の書き込みが相次いだ。 意見書は「一度情報が発信されれば被害は回復困難」と指摘し、ネット利用の規範づくりや被害者相談窓口の充実、警察などの機能強化を求めている。 こ

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/26
    被害者を出さないという意味では間違ってないんだけど、なんでこれが叩かれるかっていうと、自殺した生徒のときは動かなかったのに何で今回は・・・っていう非対称性があるからだよなあ。
  • MySQLを使ってみた!

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/26
    タイピングはええ。
  • http://www.kajisoku.org/archives/51810666.html

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/26
    双方の認識の差がよく分かる。これは観て損はない。ディベートでの戦い方もよく分かる。絶対に曲げられないポイントを如何に設けるか。
  • 韓国トップ紙 「日本人の遺伝子に加虐本能」「日本文化は猟奇的」「日本列島は虫」 : 腹筋崩壊ニュース

    1: しぃ(埼玉県) 2012/09/25(火) 16:06:21.14 ID:bh5puW6hP BE:5410465979-PLT(12000) ポイント特典 【萬物相】外国国旗の冒涜 (略)  外国国旗冒涜罪は国ごとに異なる。 ドイツ台湾では、自国の国旗と同様に外国国旗の冒涜を扱う。 デンマークでは自国の国旗を燃やしても問題ないが、外国国旗を燃やした場合、刑法110条に従って処罰される。 デンマーク議会は、この法律を制定した理由を「外交関係の悪化が懸念されるため」と説明した。 日の法律にもデンマークと同じ条文があるが、長い間、極右派が堂々と外国国旗を冒涜している。  今年6月末と7月末、日の右翼団体が反韓デモを行い、太極旗(韓国の国旗)を踏みにじった。 韓日国交断絶を主張し、新宿まで行進した末、太極旗を破り、踏み付けたのだ。 デモ隊は太極旗の四方に配された四卦(しけ=易占い

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/26
    遺伝子に言及するのはダメ過ぎる。