タグ

2013年5月25日のブックマーク (5件)

  • 現状を考えると、橋下氏よりむしろ安倍氏に会ったほうがいいと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版

    とりあえず橋下氏による直接対面での二次強姦被害を未然に防げて良かったなと思います。 橋下氏と元慰安婦の面談、中止へ 女性「会いたくない」 旧日軍の「慰安婦」だった韓国女性2人と支援団体は、いったん申し入れていた橋下徹日維新の会共同代表と面談しないことを決めた。面談は24日午前に予定されていた。支援団体関係者は、理由について「(2女性とも)橋下氏とは会いたくないと言っている」「政治利用される心配もある」と話した。 橋下氏のこれまでの発言 2女性の来日を支援する「日軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」の関係者が明らかにした。2人は金福童(キムボットン)さん(87)、吉元玉(キルウォノク)さん(84)で、17日から来日し、沖縄や広島などで体験を語る集会を開いてきた。 金さんは昨秋、橋下氏による「日国家が慰安婦を暴行、脅迫、拉致をしたという証拠はない」との発言を受け、謝罪などを求めて面談を

    現状を考えると、橋下氏よりむしろ安倍氏に会ったほうがいいと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/25
    歴史修正主義という単語を使ってるエントリは読む価値なし。歴史修正主義とは相手に対して「俺の歴史認識が正しくてお前は間違ってる」と言ってるに過ぎず、議論の余地がある事象を扱うにはふさわしくない。
  • アメリカ人が称賛する「日本の柴犬を飼うべき27の理由」 : らばQ

    アメリカ人が称賛する「日の柴犬を飼うべき27の理由」 日犬の代表とも言える柴犬。 そのキュートさと忠実さにおいて他の犬に劣ることはなく、昨今では“shiba”として海外での人気も上昇しています。 そんなShibaをこよなく愛するアメリカ人による、「柴犬を飼うべき27の理由」をご紹介します。 1. まず最初の頃はクマの赤ちゃんのよう。 2. 少し育つとキツネにも似ている。 3. だけど100%個性的、100%クール。 4. ほら、まず顔を見て。 5. 色は3種類から選べる。 6. トリコーロール(3色)のタイプはミニハスキーにも似ている。なのでずっと子犬に見える。 7. 柴犬独特のむちむちな時期がある。 8. かなり博識である。 9. パーティに必要なものがわかっている。 10. DJとしての才能もある。 11. どんなときでも冒険の準備は出来ている。 12. 物乞いするなんてプライドが

    アメリカ人が称賛する「日本の柴犬を飼うべき27の理由」 : らばQ
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/25
    犬種にこだわんなよクソが。
  • 警察 「自転車は車道を走れ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    警察 「自転車は車道を走れ!」 1 名前: アンデスネコ(家):2013/05/25(土) 15:47:03.09 ID:uPWyGBMKP 自転車と歩行者の接触事故を減らすため、全国の警察は、自転車の通行が可能だった歩道のうち、350キロ余りの区間を原則、通行できなくする措置を取りました。一方で、自転車が車道を安全に走るための専用レーンの設置はなかなか進んでおらず、今後、対策を急ぐ方針です。 警察庁によりますと、自転車が歩行者に接触する事故は去年、全国で2625件と、 10年連続で2000件を超え、死亡事故も5件起きるなど深刻な状態が続いています。 このため、警察庁は、自転車の通行が 可能な歩道のうち、道幅が3メートル未満の狭い所は、子どもや高齢者などを除き、自転車 での通行を徐々にできなくする方針をおととし決めました。 これを受けて、全国の警察が「自転車通行可」の標識を取り外した歩道は

    警察 「自転車は車道を走れ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/25
    自転車専用レーンを整備しろって言うけど、日本の道路事情を考えたら全く現実的ではない。そもそも日本に自転車は不向き。雨が多い、地価が高い、ブロックが短くて交差点が多い、アップダウンが多い。
  • 350キロ余の歩道 自転車通行不可に NHKニュース

    自転車と歩行者の接触事故を減らすため、全国の警察は、自転車の通行が可能だった歩道のうち、350キロ余りの区間を原則、通行できなくする措置を取りました。一方で、自転車が車道を安全に走るための専用レーンの設置はなかなか進んでおらず、今後、対策を急ぐ方針です。 警察庁によりますと、自転車が歩行者に接触する事故は去年、全国で2625件と、10年連続で2000件を超え、死亡事故も5件起きるなど深刻な状態が続いています。 このため、警察庁は、自転車の通行が可能な歩道のうち、道幅が3メートル未満の狭い所は、子どもや高齢者などを除き、自転車での通行を徐々にできなくする方針をおととし決めました。 これを受けて、全国の警察が「自転車通行可」の標識を取り外した歩道は、去年1年間で合わせて516か所、区間の距離は356キロに上ることが分かりました。 都道府県別では、千葉県が87キロと最も長く、次いで埼玉県が44キ

    nippondanji
    nippondanji 2013/05/25
    むしろ車道での走行を規制すべき。道路というリソースが限られてる以上、自転車の走行はある程度規制しないと全体のスループットが低下する要因になる。
  • 日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金)という財団法人があった。村山内閣の1995年7月に発足。その最大の使命は、戦時中に日兵相手の「慰安婦」となった海外の被害女性に対する償い事業だった。 その内容は、1)総理大臣の謝罪の手紙 2)国民の募金から1人当たり200万円の償い金 3)政府資金による1人当たり120~300万円ほどの医療福祉支援ーーといった「償い」を被害者に届けること。フィリピン、韓国台湾、オランダ、インドネシアの5カ国で展開されたが、韓国では、日政府が法的な責任を認めた賠償ではないとして、激しい反対運動が起きた。「償い」を受けようとする被害女性には、強い圧力が加えられた。このため、事業は難航。台湾でも同様の反発はあったが、現地の理解者の助けで、それなりの被害女性が「償い」を受け入れた、という。把握された約700人の被害女性のうち364人に「償い」を届け、基金は

    日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nippondanji
    nippondanji 2013/05/25
    はてなのブックマークよりも記事についてるFBのコメントのほうが読んでてスッキリするなあ。