タグ

2020年8月13日のブックマーク (3件)

  • 涙の8歳児に手錠かけ…警察官「君は刑務所に行く」

    アメリカ・フロリダ州のニュースです。手錠を掛けられて泣いているように見えるのは、8歳の男の子。警察官のこの対応に批判が殺到しています。男の子の母親は、やり過ぎだとして警察などを相手取り、訴えを起こしました。 小学校の校舎内での出来事です。 警察:「君はどこへ行くか分かっているかい?刑務所だ」「刑務所に行くんだ。立って両手を後ろに回して」「さぁここに両手を置いて」 複数の警察官に取り囲まれたのは、8歳の男の子です。 警察:「両手を後ろに回して」 そう言うと、警察官は男の子に手錠を掛け始めました。男の子は泣いているように見えます。手錠を掛けるのに苦心している様子の警察官。 警察:「手が小さすぎる」 男の子が教師をたたいたとして学校が通報。そして、逮捕されたのです。おととし12月のことでした。その後、今月11日に男の子の母親は手錠まで掛けたのは行き過ぎだと警察や学校などを相手に訴えを起こしました

    涙の8歳児に手錠かけ…警察官「君は刑務所に行く」
    nippondanji
    nippondanji 2020/08/13
    懲罰と更生(あるいは教育)は別けて考えたほうが良いと思うんだよなあ。犯罪を犯した人にむしろ必要なのは後者で、前者は別に必要ないと思うんだが。
  • 100万件ぐらいのレコードを扱ったらOOMEが出た話。 - 谷本 心 in せろ部屋

    要約 技術的な話だけ教えて、という方のために先に結論だけ書いておきますと、PostgreSQLはクエリを実行した時点で全レコードの情報を一気に読んできてヒープを埋めてしまう場合がある、ということ話です。 たとえば、ResultSet#nextメソッドを使いながら処理を回すようなコードを書いて、少ないヒープでも処理できるようにするのは常套手段だと思いますが、そういうコードを書いていても一気にヒープを消費してしまうことがあるのです。詳しくはこのドキュメントを見てください。 https://jdbc.postgresql.org/documentation/head/query.html#query-with-cursor ことの発端 ちょっと仕事Java + jOOQ + PostgreSQLで、DBのデータを集計するようなバッチ処理を書いてまして、もちろん俺様の書いたコードにバグなんてある

    100万件ぐらいのレコードを扱ったらOOMEが出た話。 - 谷本 心 in せろ部屋
    nippondanji
    nippondanji 2020/08/13
    アプリで処理するんじゃなくてSQL書こうよ。そもそもの話として。
  • 死ぬくらいならコレやってから死ねよってやつ募集

    今ならなんでもできる気がする 追記 何か感動ポルノになりつつある >一番嫌いなやつを刺す 居ないんだよなあ特に 死って逃げだよね 寿命まで生きるみたいなレスの残酷さ、死ね!より心に来るキツイものがある 世の中そういう人が結構居るんだろうな 残酷 やっぱしっくり来るものないな 葬儀代だけ稼ぐか ありがとう

    死ぬくらいならコレやってから死ねよってやつ募集
    nippondanji
    nippondanji 2020/08/13
    本宮ひろ志の「まだ生きてる」を読んでみてほしい。