タグ

ブックマーク / creive.me (12)

  • 【必見】2020年に話題になったイケてるWebサービス・アプリまとめ

    あけましておめでとうございます。 今回は、2020年に話題になったイケてるWebサービス・アプリを紹介します。 多数リリースされているもののなかから、チェックし直しておいたほうがよさそうなサービスをピックアップしました。 2020年は新型コロナウイルスの流行もあり、世界が大きく変わりました。 それに伴い、生活様式にも変化が生まれ、リリースされるWebサービスやアプリも時代に則したものが多いように感じました。 冬休みのあいだに、ぜひおさらいしてみてください。 【その前に】毎月更新するシリーズについて 2020年はしばらくお休みをいただいておりましたが、年より更新を再開します。 引き続き、毎月末に更新となります。 また、新たに無料メルマガも開始します。 メルマガでは、運営者が気になったり、業界的に知っておいたほうが良さそうなWebサービスやアプリの紹介を不定期に紹介していく予定です。 最新

    【必見】2020年に話題になったイケてるWebサービス・アプリまとめ
  • これで使いこなせる!CSSできるtransitionの使い方

    transitionって何?」 「CSSだけでボタンに動きをつけたりしたい」 「transition」と聞いて、「あのプロパティね」とすぐに思い出す人は初学者はほとんどいないのではないでしょうか? 初心者向けのCSSテキストがあれば、最初に学習するプロパティとは言い難いでしょう。 ですが、CSS3で導入されたこのプロパティは、デザインに動きをつける効果(アニメーション)がり、身につけるとデザインの幅が確実に広がります。 難しそう、と思った人も安心してください。それほど難しいプロパティではありません。「transition」の基礎的動きを身にけることの学習コストは意外と低く、これまでjavascriptで実装していた単純な動的機能がCSSだけで実現するので、一度挙動を確認するだけでも価値があります。 これは初学者向けに書いていますので、既にCSSでアニメーションを作ってきた経験者は読み飛ば

    これで使いこなせる!CSSできるtransitionの使い方
  • 【SNS運用者必見】おすすめのSNS分析ツールまとめ

    Twitter、Facebook、Instagramなど、SNSをブランディングや集客チャネルの1つとして活用する会社が増えてきています。その中で、「どうしたらもっと数字が伸びるのか?」「どうすればバズが起こるのか?」というのはSNS運用担当者が常に抱えている悩みです。 今回は、それぞれの有名分析ツールに触れながら「分析ツールを利用するとわかること」「分析ツールのメリット」について触れていきたいと思います。 ソーシャルメディアの集客チャネルとしてのの魅力 まず、分析を行う前に「当にSNSは有効な集客チャネルになりうるか」を確認してみましょう。下の図からSNSアプリは、若者の利用アプリの中で断トツだということがわかります。 引用:2016年9月に女性が利用したSNSランキングトップ10(http://lab.appa.pe/2016-11/female-sns-app.html) ほかのア

    【SNS運用者必見】おすすめのSNS分析ツールまとめ
  • こんなセグメントもできるの?Facebook広告のターゲティング項目を紹介します!

    今回は、Facebook広告を始めてみたいけど、どんな人に向けて配信できるかわからない方向けにFacebook広告のセグメントをすべて公開いたします。 この記事で自分の商材にあうセグメントを見つけ、ぜひトライしてみてください。 【Facebook広告の種類について知りたい方は下記の記事を読んでください】 2017年最新版!Facebook広告の種類を全て紹介! Facebookはどこまでターゲティングできるの? Facebook広告は、多くのユーザーデータを保有していることから、細かくターゲティングができると有名です。Twitterに比べても細かいターゲティングが出来ます。 例えば、年齢も1歳刻みで設定できたり、地域も市まで絞ることが可能という超優秀な広告です。 ではどんなターゲティングができるのか見ていきましょう。 地域や言語 地域のターゲティングは、他の広告に比べて細かく設定できます。

    こんなセグメントもできるの?Facebook広告のターゲティング項目を紹介します!
    niseissa
    niseissa 2017/02/22
  • サイト制作の参考にしたい!Wordpressでつくられたウェブサイト50選

    WordPressでサイトを作るときに、参考になるWordpressサイトはないものかと思ったことが一度はあるはずです。 WordPressでつくられたサイトからはデザイン・機能・運営方法まで参考になることが多いのではないでしょうか。そこで今回はWordpressでつくられたサイトを有名なところから50個ピックアップしてまとめました。後から読み返しやすいようにサイトのタイプ別に分類しています。 ※2016年3月末時点でWordpressでつくられたサイトであることに注意してください。 企業サイト・組織サイト 株式会社カカクコム 価格ドットコムなどを運営する株式会社カカクコムのコーポレートサイト。 http://corporate.kakaku.com/ クックパッド株式会社 クックパッド株式会社のコーポレートサイト。 https://info.cookpad.com/ 株式会社ベクター オ

    サイト制作の参考にしたい!Wordpressでつくられたウェブサイト50選
    niseissa
    niseissa 2016/03/27
  • UI,UXデザインに活かせる!認知科学・行動経済学・脳科学のおすすめ本18選

    初めまして。 面白法人カヤックでデザイナーをやっているばっこ(@is178)です。 一昔前は画面の中の要素をデザインをすることがWebデザイナーのお仕事でしたが、今や画面の向こうにいるユーザーの体験さえもデザインの対象となりました。 机の前に座っているPCユーザーだけでなく、利用シーンも様々なスマホユーザーの体験まで考慮する必要がある今、認知科学・行動経済学・脳科学などの知識もあると、デザイナーとしての強みになるのではないでしょうか。 そこで、各分野の個人的なおすすめを18冊紹介したいと思います。 認知科学 認知科学の対象領域を狭めないために明確な定義はないのですが、特徴づけをするならば「知的システムの構造、機能、発生における情報の流れを科学的に探る学問」です。 お馴染みのアフォーダンスやシグニファイアもこの分野ですね。 1.教養としての認知科学

    UI,UXデザインに活かせる!認知科学・行動経済学・脳科学のおすすめ本18選
    niseissa
    niseissa 2016/03/23
    どれか読む
  • 言葉も重要なUIの要素!言葉で高めるUIデザイン

    はじめまして! 株式会社Fablic で バイクフリマアプリ “RIDE” の、アートディレクション・UIデザインをしている わりえもん (@wariemon) と申します!この記事を読んでくださりありがとうございます! UIにおける言葉の重要性 みなさん、アプリのデザインをする際にどのような箇所に気をつけていますか? 情報整理・UI・ビジュアル・アニメーションなど、気にかけることは非常に多いのですが、アプリ内で使われる「言葉」も、情報を伝える上で非常に重要な要素です。 今回は、言葉に注目して、アプリをより魅力的に見せている例とポイントを紹介していきます。 先日リリースしたRIDEでも、実際に取り入れている部分もありますので、実践例の一つとしてお話します。 アップデート文言 タスク管理ツール “Wunderlist” や、Tumblrクライアントソフト “tumblrtext fot tu

    言葉も重要なUIの要素!言葉で高めるUIデザイン
  • 【HTML】短時間で習得!タグの基礎知識《主要タグ一覧》

    こんにちは、A-SKです。 今回は時間があまりない方でも、短時間でHTMLのタグについての基礎知識が身につく記事を執筆致しました。 そもそもHTMLとは何かから始まり、タグの基礎的な知識、役割を基盤にしながら、どれだけタグが重要なのかをご説明いたします。 HTMLとは Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略で、Webページを作るための最も基的なマークアップ言語のひとつです。 とありますように、Webページは基的にHTMLから制作にかかることが多いです。 HTMLにもたくさん種類がありますが、現在は「HTML5」が主流となっています。今回も「HTML5」をベースにお話を進めていきます。 早速どのように作っていくのかを見ていきます。 Webページを構成する基盤 [html] <!DOCTYPE html> <html lang

    【HTML】短時間で習得!タグの基礎知識《主要タグ一覧》
    niseissa
    niseissa 2016/03/09
  • 映像関係の仕事をしたい人必見!映像制作の仕事内容・転職方法《未経験向け》

    近年、動画作成ソフトが手軽な金額になり映像作品を作りやすい環境になってきました。 更にはパソコンを使わずにスマートフォンやSNSなどで簡単に動画が作れるようになりました。 手軽に映像作品が作れるようになり、映像制作の仕事に興味がある方も多いのではないでしょうか? 映像制作の仕事ってどんなのだろう?映像はどのくらいの人数で作るの?どうやって映像関係の仕事につけばいいの? 自分がやりたいことが、一体どこでできるのかご存知でない方もいるかと思います。今回は大まかな映像の分野と、ワークフローを紹介して行きたいと思います。 この記事を読むことで、映像の仕事に関するイメージがつきます。 また、最後には、映像業界へ就職・転職をする方法 \ すぐに見たい人はこちらをクリック 映像制作の仕事を理解したら、ぜひ業界に飛び込んでみてくださいね。 マイナビエージェント:いますぐ映像・動画制作会社に転職したい人向け

    映像関係の仕事をしたい人必見!映像制作の仕事内容・転職方法《未経験向け》
  • 企画書のデザインに使える!無料のグラフ作成ツール・アイコン素材サイトまとめ

    企画書や提案書を、読み手に気持ち良く理解してもらうためには「内容」はもちろん大切ですが「見た目」の綺麗さも重要な要素の1つです。 デザインに少しこだわった企画書が作れるだけで、周りの資料とは一味違ったものになるでしょう。そこで今回は、企画書の見た目をよくする際に無料で使える「インフォグラフィック」作成ツール・アイコン素材検索サイトをご紹介します。 インフォグラフィック(infographics)とは そもそもインフォグラフィックとは、情報・客観的なデータを整理し、視覚的に表現したものを指します。 ただ単に数値やデータを無機質に羅列させるだけでもよいのですが、他の人に情報をわかりやすく伝え、企画書を見る人の理解を深める手段の1つとして”インフォグラフィック”が利用されます。 オンライン上でデータを入力するだけで、簡単にインフォグラフィックを作成できるWebツールを4つご紹介します。 info

    企画書のデザインに使える!無料のグラフ作成ツール・アイコン素材サイトまとめ
  • Search Console (サーチコンソール)の登録・使い方完全マニュアル

    Googleサーチコンソールに登録したけど、ほとんど使っていない…」 「そもそもGoogleサーチコンソールを使って何ができるんだろう…」 そんな悩みを持っているWebサイト制作者、担当者の方に伝えたいことがあります。 Google Search Console(サーチコンソール)は、Webサイトの運用や成長において必須のツールです。 しかし、「そもそもGoogleアナリティクスとの違いは何だろう?」と疑問を抱いたり、PV(ページビュー)やUU(ユニークユーザー)などの分かりやすい数値が見られるわけでもなかったりと、登録したまま活用しきれていない人が多いのも事実です。 そこで今回は、Webサイト運営に欠かせないGoogleサーチコンソールを使いこなせるようになるために、登録方法や機能の解説、使い方などをご紹介します。 Googleサーチコンソールとは Googleサーチコンソールは、Go

    Search Console (サーチコンソール)の登録・使い方完全マニュアル
  • 魅力的なプレゼン資料や企画書作成のコツ【参考スライドあり】

    プレゼン資料・企画書作成の参考になる7つのスライド【パワポやKeynoteでも使える!】 まずは、企画書やプレゼン資料の参考になるスライドをご紹介します。 キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識 → キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識 「プレゼン資料・企画書は内容を伝えるためにあり、デザインはそれを達成するための手段だ」 と考える、筆者の考えが強く出たスライドです。 スライドの中では、フォントの種類や文字の装飾の多用などを避け、「当に伝えたいことを伝えられるようにするシンプルなデザイン」を強調しています。 「シンプルであること」を目指しているので、難しい操作も必要なく、「良いデザインは、そもそもセンスがないと作れない」と諦めている人におすすめのスライドです。 しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! → しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! 「酷いプレゼンはパワポのせ

    魅力的なプレゼン資料や企画書作成のコツ【参考スライドあり】
    niseissa
    niseissa 2013/09/08
  • 1