タグ

2006年2月6日のブックマーク (37件)

  • 「勉強」ってなんのこと? - 荻上式BLOG

    「大学教員の日常・非日常」さんの、「大学は何をするところだっけ?」というエントリーを読んで頭を抱えました。以下に率直に批判をしますが、BLOG主の「フラスコ」さんに個人的な憤りをぶつけるつもりはなく、認識に誤りがあったら指摘してくだされば幸いです。批判の前に、私は「大学は市場のためだけのものではない」「大学は大学が準備した「勉強」だけを学生にこなさせるものではない」というスタンスであることを明示しておきます。 主な批判対象は、フラスコさんの次の3つの発言に要約されます。 1.「勉強が好きでも得意でもないのに、大学に来るということが信じられません。」 2.「少子化で労働力が少なくなるというのに、こんなのを4年間も大学に置いといても時間のムダ」 3.「教員が研究する姿を見せ、その一端を紹介し、あとは学生が這いずり登ってくればいい」 批判のポイントを簡単に言うと、フラスコさんの「あるべき大学像」

    「勉強」ってなんのこと? - 荻上式BLOG
  • YouTube - Hosono & Sunahara - History of electronic music

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ

    お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミングしたい。 たとえば、はてななんてのはあるネットの世界でよく話題になっているけど、ウェブを使っている人の中での知名度はまだまだ低いんだ!みたいな。 あと、何かの売り上げの数と大ヒットしたものや全体の市場を比較して、全然売れてないとか。たとえば、書籍において1万部程度ではたしかにヒットではないが、10万部というのはヒットといえるだろう。しかし、これよりももっと売れているものを出してきて、売れてないと言ったりするもの。 まあ、これらはまだわかるのだが、ウェブの一部の人で盛り上がっている話題に対して、その人たちは別に誰もが知っている!みたいには言ってないのに、お前らみんなが知っているとか思うなよ、バーカ、のようにわざわざ言うのは、なかなか不思議。 自分の考えでは、知名度や影響力というのは、き

    そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    「お前しか知らないと思っているだろうけどそれはみんな知ってるんだよバーカ」という文化ローカリズム的発想も見逃せない。
  • ザ☆タニスの生活覗き見隊:恋愛

    ちょっと前に、ライブドア堀江がバラエティー番組で、恋愛について話題を振られたとき、「僕は恋愛でもディスクロージャーをちゃんとやっているのでうまくいっています」というようなことを言っていた。ディスクロージャーとは、デイリー新語辞典によれば「企業が投資者や取引先などに対し,経営内容に関する情報を公開すること。企業内容開示。」という意味のビジネスの用語である。つまり、「私はお付き合いしている女性には、まるで会社の経営状況を投資家に公開するくらい、きちんとプライベートも公開しているから、トラブルは起こらないのだ」といいたいのであろう。 この言い回しで印象的だったのは、堀江がこんなビジネス用のカタカナ語で恋愛を語るうさんくささもいわずもがなだが、それ以上に、恋愛話とビジネス語との奇妙な相性のよさの方だった。 そういえば、就活してたときにチラチラ読んでいた就活マニュアルなんかでも、「企業と学生の出会

  • やきそばかおるの右脳と左脳をいったりきたり : 「爆笑問題の太田さんが三谷幸喜さんに抱いていたもの」

    2006年01月11日23:11 カテゴリテレビ 「爆笑問題の太田さんが三谷幸喜さんに抱いていたもの」 ●言ってたよ 遅い正月休みも終わって今日から格的に復帰しますんで、よろしくお願いします。 (閑話休題) んもう、人間というのは「なんとかしてこのヒトを越えてやりたい」というライバルがいたほうがカンフル剤になったりするんだけど・・・ 8日放送の「スタメン」を見ただろうか? ゲストに三谷幸喜さんを迎えての生放送。 この日の太田さん(爆笑問題)はいつも以上に血の気が多くなっていた。 三谷さんと太田さんは大学の先輩・後輩の関係。 その話になって・・・ 太田:三谷さんに関しては複雑な思いが色々あるんですよ 三谷:なんですか? (大学の頃)僕のこと知ってました? 太田:知ってるもなにも、あなた、大学の時、どんだけ有名だったと思うんですか!? 三谷:ホントに!? 太田:フザけんじゃないよ! 三谷:な

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    オレもこういうのあるなあ。たどり着けそうで着けない地点ってもち続けるのって大切なのかもなあ。
  • 脳は美をいかに感じるか―ピカソやモネが見た世界

    脳は美をいかに感じるか―ピカソやモネが見た世界
  • http://www5a.biglobe.ne.jp/~ktanioka/lacan/top_reports.htm

  • 「一神教と多神教―― 新たな文明の対話を目指して」(10/30/2004)

    の論壇では、特に9・11以降、一神教と多神教をめぐる論説を多く見かけるようになりました。仏教や多神教の立場から、一神教の問題点を批判し、多神教の現代的可能性を積極的に説く人も少なくはありません。 しかし、一神教か多神教か、という二者択一では、問題は解決しないでしょう。文明論的な視座から、両者の関係や問題点を考えていく必要があります。 また、一神教世界における紛争の問題や、それを解決していく方法に対する関心を寄せる人は国内にとどまりません。グローバル化する世界の中で、多くの問題が、ユダヤ教・キリスト教・イスラームといった一神教に対する理解と洞察を必要としています。 相次ぐテロに象徴される、混迷する世界秩序の中で、共有可能な価値観を見出し、安定した基盤を作り出していくことは、危急の課題であると言えます。 この講演会では、このような一般的な関心に応えつつ、学問的な立場から、一神教と多

  • 左翼陰謀論の極北 - opeblo

    月刊「致知」2月号 今まで知らなかったけど月刊「致知」という雑誌があって、その2月号で渡部昇一氏と中川八洋氏が「なぜ女性・女系天皇ではいけないのか」をテーマに特別対談をしている。 その内容が、日会議首都圏地方議員懇談会のブログで紹介されているけど、今までから右派の男系天皇論者から何回か聞くことの出来た「女系天皇は左翼の陰謀」だという左翼陰謀論の極北に位置する内容だった。 彼らによると、皇統断絶による天皇制自然消滅のシナリオは、共産党が1970年初頭から、30年かけて準備し、狡智に構成してきたもの。小和田家の家系から見て内親王の誕生しか期待できないと予測し、愛子さんが誕生して以降、内閣法制局の共産党系法律事務官に命じて女性・女系天皇制度導入の動きが格化したらしい。当然、今回の有識者会議メンバーも、この内閣法制局の共産党系が選んだ「天皇制廃止のプロ集団」とのこと。 また、「男系男子のみ神武

    左翼陰謀論の極北 - opeblo
  • あんよの物置

    ここはあんよが書いた考察、SS(二次創作)、そのほか雑文の物置です。   ページ内ショートカット: シスプリ・べびプリ・ネギま・ハルヒ・アイマス・ONE・ガルパン・その他

  • http://anotherorphan.com/2006/02/post_173.html

  • 身体表面論:三重の動的均衡と感情 フッサールと自閉症を基点として

  • http://www.wako.ac.jp/hattatsu/soturonopen2003/00d104takahasi.pdf

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    自己への配慮が自己を破壊するという逆説。
  • 境界例の周辺症状−リストカット(手首自傷症候群)

    リストカット (手首自傷症候群) wrist-cutting syndrome   Ver 1.0 1999/10/18 これは自分を傷つける自傷行為の中でも、特に刃物で手首を切る行為のことを言います。1960年代にアメリカで大流行し、それが世界的に拡がってゆきました。リストカットに付随する症状としては、神経症、摂障害、薬物依存、引きこもり、性的逸脱、病、などがありますが、境界例と診断されるケースが多いようです。類似の自傷行為として分裂病の末期症状によるものなどがありますが、これは幻覚や妄想によって引き起こされるもので、自傷内容としては非常に凄惨で残酷なものが多く見られます。 リストカットは主に十代から二十代の若者に多く見られ、中でも特に未婚の女性に多く見られます。傷のほとんどは手首の内側で、1〜3回試みた傷が多いようです。手首の他には、腕、足、顔、腹部などを切ることもあります。リス

  • 三次元から逃れられない電波男 - 烏蛇ノート

    今回は軽めの更新です。 引用はkiya2014氏のこの記事から。 ・身近な三次元に純愛があると二次元派はかなり困る 『電波男』を読めば明らかであるが、二次元が二次元として有効でありうるのは、「三次元が愛のない世界であり、それに比べれば自己満足であっても二次元のほうがマシだ」という一点においてのみである。だから、僕のように非当事者として実際の純愛を傍観せねばならなかった人間においては、電波男の主張は理解できる/できないにかかわらず、救いにはならない。 (中略) 実際には、「モテの魔の手」を考えるまでもなく、反発より共感/理解のほうが、『電波男』的な主張に対してはダメージが大きい。それは喪男板の「しろはたスレ」にたびたび三次元世界の醜さの話題が出てくることに暗示されているし、また、同板の「好きな子が男とセックスしてる現実を考える」スレッドを読めば、「三次元の女の子があれほど素晴らしいのに、(内

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    やおいにはお笑い芸人/芸能人萌えもあるということを考えると、単純に三次元=現実とは簡単に言えなくなる。案外、「現実」と「虚構」のすみわけに厳しいから、やおいを好む女子に厳しかったりするのか?宿題。
  • 30過ぎた男の8人に1人は童貞/深刻な日本の童貞問題 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    たいへん良い記事を見つけた。 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20051211/1134258294 78 :('A`):2005/11/20(日) 19:40:08 0 30歳過ぎて童貞なんてありえないだろ?と言ってる世間知らず達へ。 まずは国立社会保障・人口問題研究所(http://www.ipss.go.jp/)が実施した下記調査の結果報告を見ていただきたい。 『第12回出生動向基調査 結果の概要』(結婚と出産に関する全国調査−独身調査の結果概要/2002年6月実施) http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/single12.pdf この12頁の「図II−3−2」に、未婚者の性交経験の割合が載っている。それによると30〜34歳の独身男性で経験済なのは71%。つまり残り29%は未経験ということだ。 さて、では

    30過ぎた男の8人に1人は童貞/深刻な日本の童貞問題 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    童貞の支援でぱっと思いつくのは、童貞を肯定できるような基礎作りだよなあ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • コロンブス

    ■私も、光GENJI が「パラダイス銀河」を歌っていたころ、「『しゃかりきコロンブス』ってなんなの? そもそも『しゃかりき』って、アイドルが歌うコトバじゃないし……」などと、心の中で突っ込んでおりました。さらにさらに、作詞が、アノ飛鳥涼だと知って、またまたびっくり! ■さて、「パラダイス銀河」ですが、全体としては、「子どもたち」に向かって「夢を持ってパラダイス(=夢の島)へ飛び立とう」と呼びかける歌になっています。その中で、「大人は見えない しゃかりきコロンブス 夢の島までは さがせない」というフレーズが、何回か歌われます。(歌詞は、いろんなサイトで確認できます。たとえば次のURL…… http://www.club.shaft.ne.jp/~ryorui/uta12/parada … ) ■歌の趣旨から考えて、「夢の島までは さがせない」という限界を持っているのは「子どもたち」ではなく、

    コロンブス
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    光GENJI『パラダイス銀河』にでてくるしゃかりきコロンブスについて
  • ユニコーン「大迷惑」と「すばらしい日々」の描く「悲しみ」とは? - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    ■ユニコーン「大迷惑」と「すばらしい日々」の描く「悲しみ」とは? 23:51 初出はこれ↓ 音楽誌が書かないJポップ批評 (22) (別冊宝島 (724)) 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2003/01 メディア: ムック 〈町のはずれでシュヴィドゥヴァー〉とかおちゃらけているけれど、「大迷惑」という歌に登場する「この悲しみ」はものすごく根深い。チョー根深い。気が遠くなるくらい根深い。〈どうすりゃいいの〉と「僕」が途方に暮れるとき、聴いてる方もいっしょになって途方に暮れている。 この歌自体はサラリーマンの単身赴任の悲哀がモチーフだが、奥田民生人のいうように〈人のふんどしというかシチュエーションを借りて〉(『月刊カドカワ』○年○月号)、何かしらの観念を届けることが目指されているのであって、現代に生きる我々にとって普遍的なものが「この悲しみ」にはたぶんある。 もっとも、「大迷惑」だけ

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - P-MODEL - ArtMania

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • フェア認定商品 - spongey

    友だちに『エビと日人』を貸してもらい、さっそく読んでみました。エビ輸入業のよる環境破壊、現地生産システムへの影響と搾取体系や男女の賃金格差など、自由貿易による弊害の縮図を見るようでした。バナナはもっとひどいと書いてありましたが、もっとひどいというのが想像できないくらいエビも酷かったです。あのは80年代に出たらしいのですが、それから約20年経っているのに、現状が殆ど変わっていない、それどころか、エビ生産場所の移転あるいは拡大という形で広がっているかのようで、驚きました。それに、やはり入ってるのですね給に。 エビだけでなく、マグロも、コーヒーも木材も、、、なんであれ、誰が誰から買い付けているかということが不透明なのは恐ろしいことです。そこで問題なのは、傘がないことではなくて、どうやって現行のシステムを問題化することができて、どうやって「改善」することができるのか、その「改善」に向けてわた

    フェア認定商品 - spongey
  • http://blog.livedoor.jp/knwilber/archives/50394766.html

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    他者の肯定、自分の肯定。他者の存在が自分の存在を脅かす場合。
  • 2/5 社会を理解しない人たち - きょうも歩く

    というタイトルを打つとなにやら銭湯での行儀が悪いの、先輩後輩の身分関係をわきまえないの、そんなことを言うように見えるが、全く逆である。 ホームレスのことに取り組んでいる人のホームページを見た。 その人が、ホームレスが公園で住民登録を認められたことを前向きに捉え書いた記事に対して「税金でつくられた公園を勝手に占拠して」から始まって「自立しない人間を甘えさせる必要はない」「支援者たちは偽善者」などと結構口汚いコメントがものすごい量書き込まれていた。折しも大阪市が公園からホームレスの排除を始めたときに重なったので、注目が大きかったのだろう。 住民登録は居場所を特定する届けにすぎない。それを役所が公認したように思うのは官治主義による錯覚だろう。住民登録は民法上の占有権に直結するものではない。実際に住んでいるところ以外に住民登録することはできない。デオドラント日には少なくなったが、都会には民法上の

    2/5 社会を理解しない人たち - きょうも歩く
  • ■ - シロクマの屑籠

    【一アスカファンの回想】 しかしアスカはいいねぇ、うん、いい、いい。 彼女はなかなかの病理娘で、なかなかメルヘンチックメンヘルチックな過剰適応&他者からのまなざしが痛くて快感で仕方がないといった呈をなしている。天才のようで天才ではない彼女は、狂気の努力と狂気のすりつぶしによって“天才少女のようにふるまっている”。それが彼女の防衛の形式であり、彼女が自分自身の諸問題からメンタル*1を防衛するための盾として選んだ処世術だったということか。もちろんこれは心身にひずみをもたらす適応スタイルだし、万が一挫折した時にはどっと疲れる&これまで防衛してきたモノに噛み付かれて参ってしまう形式ではある。劇中でも、アスカは自分自身の諸問題から目を逸らせるために“努力する疑似天才”を演じ続ける狂気の舞を、壊れて動けなくなるまで続けている。 リアルの精神科界隈では、彼女同様、過剰適応を選択し“美しい私として”“よく

    ■ - シロクマの屑籠
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    そこで去勢ですよ
  • As-IsとTo-Be - socioarc

    As-IsとTo-Be Society #3週間ぐらい寝かせてあったエントリですが、良くならなそうなので。 遅まきながら先日手にした「フリーターにとって「自由」とは何か」は、「魂の労働―ネオリベラリズムの権力論」以来の衝撃だった。冷静な現状認識とそれを支える勉強量、異なる属性を持つ他者(正社員、派遣労働者、ニートひきこもり、野宿生活者、女性、障害者、第三世界…)への想像力、そして紡がれる魂の叫び。もはやフリーター論を遥かに超えている。まさに「クールヘッド&ウォーム(ホット)ハート」を地でいく著作であり、現時点では「現状分析」に留まるものの、仮に資主義社会の次の形がありうるとすれば、こうした「現場」からの生の声のみが、その出発地点足り得るのではないかと思った。 さて、ここからいきなりスーパーメタになるのだが、As-IsとTo-Beという言葉がある。通常、企業や政府・自治体のビジネスアーキ

  • 4D:T9-ST:遥かなネットワークの地平に次の百年を夢見て - 虚構日記:20060206

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/4ecf08abf7646c9de6ae0601470a7ac7

  • Amazon.co.jp: 宇宙舟歌 (未来の文学): R.A. ラファティ (著), 毅一郎,柳下 (翻訳), Lafferty,R.A. (原名): 本

    Amazon.co.jp: 宇宙舟歌 (未来の文学): R.A. ラファティ (著), 毅一郎,柳下 (翻訳), Lafferty,R.A. (原名): 本
  • 2006-01-31

    手からビームが出る理由の差異化ゲーム、というのは、ライトノベルにおける世界観の各作品間の差異が、つまるところ手からビームが出る理由が何かという程度の差異でしかないという事です。 それは、世界設定の差異が主題・人間描写・文体・構成と密接な関わりを持たねばならないというジャンルSF・FTのお約束から逸脱しているわけです。いいとか悪いとかではなく、それはそういうものです。 いつからっていうと覇権を取ったのは『スレイヤーズ』からだと思います。『スレイヤーズ』の時の*1神坂一以外で主だったとこでは庄司卓とか冴木忍とか榊一郎とかね。なので、それ以前及び以降の過渡期には、SF・FTのお約束に沿った、世界→人間の関係をかっきり描いたラノベは結構ごろごろしていたりします。その最も成功した事例が『フォーチュン・クエスト』である事は論を俟ちませんが、まあ深沢美潮に限らず、冴木忍以外の富士見勃興期まで*2の女性作

    2006-01-31
  • http://d.hatena.ne.jp/show-must-go-on/00000108

  • 案ずるより生むが易し: ubicast Bloggerではじめる複数ブログ運営

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • 表現への意志 - Arisanのノート

    ひとびとは絶えずちいさく離れてゆく うしろから 声のないひびきが深く水脈をひいて おれは聴く おれはわからない 奪われることが何かの始まり 始まりであることを     (黒田喜夫 「希望の始まり」から) 大阪市がおこなった行政代執行から、ちょうど一週間がたとうとしている。 ぼくはいくつかの理由から、こうした動きが今後全国的にも広がっていく可能性があると見ているので、その意味でも、とてもあの出来事を過去のこととしてしまうわけにはいかないのだが、記憶が鮮明なうちに、あのときの自分の思いや、体験した事柄を反省し整理しておきたい。 いま思うと、自分があの日うつぼ公園に行ったのは、「その出来事が起こる現場に立っておきたい」という気持ちからだった。 「自分の目で見て、報告する」という気持ちがあったと先に書いたが、たとえ報告する手段がなくとも、またたとえ見なくとも、重要と思われる出来事の現場に自分の身を

    表現への意志 - Arisanのノート
  • 冒険野郎マクガイヤーの人生思うが侭ブログ版:漫画と虚構性その1 桜玉吉の日記漫画における虚構性について

    「御緩漫玉日記」は前作「幽玄漫玉日記」に比べて、虚実のレベルが変化しているのではないかという評論を頷きつつ読んだ。実に力の入った文章で、先日私が書いた桜玉吉に関する作文が、如何に浅く薄っぺらいものであるかがよく解る評論であった。 nanari氏の評論に触発され、私も玉吉作品における虚実の混淆についてつらつらとまとまりなく書き連ねてみようと思う。恥を晒すだけかもしれないが。 しあわせのかたち (5) 桜 玉吉 私が初めて玉吉漫画の虚構性について意識したのは、やはり「しあわせのかたち」後期に「しあわせのそねみ」と題された一連のシリーズからだ。連載当初のテーマであったパロディ漫画の雰囲気を色濃く引き継ぎ、楽し気で可愛くノホホンとした雰囲気の日記漫画の登場人物達が、ここでは様々なものを妬み、嫉みまくる。それにあわせて画風も変わる。それまで単なる日常の報告だと思っていたエッセイ漫画が、表現法法を変え

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    桜玉吉論