タグ

2022年12月15日のブックマーク (15件)

  • パスキーとは何か、そしてその課題

    パスキーはフィッシングに強く、テクノロジーに詳しくないユーザーでも使いやすい新しい認証方式で、いずれパスワードを置き換えると言われています。この記事では、パスキーの基と、これからのウェブにとってパスキーがどういう意味を持つのかについてまとめてみます。 パスキーとは何か # 2022 年 12 月 9 日に GoogleAndroidChrome でパスキーがサポートされたとのアナウンスが出ました。Apple もすでに最新版の macOS Ventura、iOS / iPadOS 16 で Safari がパスキーに対応しています。 パスキーは AppleGoogleMicrosoft が協調して使う FIDO クレデンシャルの名前です。エンドユーザーのみなさんがパスワードの代わりとして認識し、直感的にログインできるよう「パスキー」というブランドとアイコンが決まりました。ウ

    パスキーとは何か、そしてその課題
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    パスワード長くしろ。っていう平成ムーブからの脱却かな。
  • セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大

    セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    治安次第で採用になったりそうでなかったりかな?興味深い。
  • 進化するAI、人間がこの先生きのこるには? AIが描いた“コレジャナイ絵”を改良しながら考えた

    進化するAI、人間がこの先生きのこるには? AIが描いた“コレジャナイ絵”を改良しながら考えた(1/3 ページ) AIの進化が止まらない。その能力は「人間を超えるかもしれない」と思わせるレベルに高まってきており、人間の仕事が奪われる懸念もリアルに迫ってきている(関連記事:AIスゴっ! 下手な漫画が秒で“プロ並み”に 「ネームだけで原稿完成」の時代に?)。 だが、現状のAIには限界がある。自分で判断できない“指示待ち”だし、その指示が適切でなければ、良い結果は期待できない。 指示が雑だと悲劇が起きる。例えば、画像生成AI「Midjourney」に「いい感じのクリスマスの絵」(a nice xmas picture)を描いてもらった。 薄暗い室内で、疲れた顔のサンタ(?)が、ツマミ片手にビールを飲んでいる。 全然いい感じじゃない……。 同じプロンプト(指示、いわゆる“呪文”)で何度か出力を試し

    進化するAI、人間がこの先生きのこるには? AIが描いた“コレジャナイ絵”を改良しながら考えた
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    この先生、きのこるw
  • AppleがiPhoneで「App Store以外のアプリストア」を初めて許可するべく準備を進めている

    AppleiPhoneで使えるiOSアプリを、公式のアプリストアであるApp Storeからのみインストールできるようにしています。しかし、ライバルのAndroidは公式アプリストア以外からもアプリのインストールが可能であるため、Appleも「App Store以外のアプリストア」を認めるべきという声が長らく存在します。そんな「App Store以外のアプリストア」を許可するべく、Appleは準備を進めているとBloombergが報じました。 Will Apple Allow Users to Install Third-Party App Stores, Sideload in Europe? - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-12-13/will-apple-allow-users-to-install-

    AppleがiPhoneで「App Store以外のアプリストア」を初めて許可するべく準備を進めている
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    iPhoneの安全性を捨てるということかな。Androidでいいんじゃね?って思ったり。
  • 【やじうまPC Watch】 iPhoneが欧州の法律に準拠するため、サイドロードを許可する可能性

    【やじうまPC Watch】 iPhoneが欧州の法律に準拠するため、サイドロードを許可する可能性
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    iPhoneを形成する価値が変わってくる感じですね。
  • フリーボードアプリを追加し、探すアプリでMacからもAirTagなどのサウンド再生が可能になった「macOS 13.1 Ventura」が正式にリリース。

    フリーボードアプリを追加し、探すアプリでMacからもAirTagなどのサウンド再生が可能になった「macOS 13.1 Ventura」が正式にリリース。
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    フリーボード、クラリスワークスみたいなもんかな?
  • なぜAppleは「30兆円の巨額負債」を返済しないのか? | AppBank

    Appleは最も収益性の高い企業の1つであり、世界を代表するテック企業です。しかし一方で、Appleは多額の負債を抱えている起業でもあります。Appleが返せるはずの負債を抱え、増やし続ける理由について、海外YouTubeチャンネル「Logically Answered」が解説しています。 Appleが「高インフレ」で多額の負債を抱える戦略的理由 2022年6月時点で、Appleはコマーシャルペーパー(公開市場で割引形式で発行される無担保の約束手形)の発行残高が109億ドル(約1.4兆円)、短期借入金が140億ドル(約1.9兆円)、その他の流動負債が488億ドル(約6.6兆円)あります。また、長期負債が合計947億ドル(約12兆円)、その他の固定負債が536億ドル(約7.3兆円)もあります。これらを合計すると、Appleの負債は2220億ドル(約30兆円)になります。 Appleの異常なま

    なぜAppleは「30兆円の巨額負債」を返済しないのか? | AppBank
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    Appbankさんこういう記事扱うようになったんだね。
  • Colaboの予算に問題は無いかもしれない

    うっかり担当してる社会福祉法人の理事長に気に入られたので次から次へと社会福祉法人の顧問先を紹介されて、担当のほとんどが不意ながらも社会福祉法人だらけになってしまった会計事務所職員です。一般企業を担当したいです…。 それはともかく保育園を運営している社会福祉法人は予算準拠主義をとっている。 それはその運営を委託費と補助金が担っているため予算の制約が大きいから。 基的に予算超過はあり得ない。予算を超過した場合は行政監査において指導となる。 とはいえその予算の作り方は資金収支科目ごとに一つ一つ必要な金額を検討し、それを積み上げて…などといったことはしない。前年をベースに修繕や固定資産など計画している大きな支出を加えるといった簡易的な方法で作成することが一般的。 そんな適当で予算の範囲内に支出を抑えられるの?と思うだろうけど、それができる。なぜなら流用と補正、予備費と仕組みが揃っているから。

    Colaboの予算に問題は無いかもしれない
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    じゃぁ面倒だし、全部開示すれば?ってはなしだよね。
  • 安藤徳隆・日清食品社長が語る「モノが売れる広告を追求すると、現代アートに近づいていく理由!」ブランド・コミュニケーション戦略の裏側

    マーケティングの仕事年収のリアル 「マーケティング職」といっても、その仕事はさまざま。どんな会社でどんな職種があるのか、また収入の傾向やキャリアアップのポイントなどについて、書籍『マーケティングの仕事年収のリアル』の内容をもとに具体的に解説します。そのほか、業界で注目されるマーケターとの対談なども実施。マーケターとして悩んでいる人、めざしている人の、就職やキャリアアップ、転職、独立に役立つ内容をお送りしていきます。 バックナンバー一覧 一度見たら忘れられない、しかもまた見たくなる、トガったテレビCMでおなじみの日清品。その背景には、「チキンラーメン」は64歳、「カップヌードル」は51歳、「日清焼そばU.F.O.」「日清のどん兵衛」は46歳、「日清ラ王」は30歳……と主力ブランドの高齢化があり、若年層ファンの獲得が経営の大きな課題となっている。その課題を解決するために、ブランド・コミュ

    安藤徳隆・日清食品社長が語る「モノが売れる広告を追求すると、現代アートに近づいていく理由!」ブランド・コミュニケーション戦略の裏側
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    最近日清の製品が面白いのはこの方の努力が有るからなのかな。アートになるのは結構。趣味と実益で面白い世界にして頂きたい。(カップヌードルPROは糖質制限が必須なので助かってます)
  • 【経営者必見】自身と組織の未来と今を豊かにするためのおすすめの本25選

    「経営者として会社を成長させたい、そして自分自身も経営者として成長していきたい」 そんな想いで、コラムにたどり着かれたのではないでしょうか。 経営者が学ぶべきことは多岐にわたります。財務や会計などの専門的な知識から、人としての器、人間力など、絶対的な正解のないテーマについて学ぶことも経営者にとっては大切です。 コラムでは、特に「会社を自律的に成長させていきたい、そのために自分も成長していきたい」と考える経営者のために、必ず読んでいただきたいを選びました。 私たちは経営における成長とは、単に業績の成長だけとは捉えていません。業績に加えて、働いている一人ひとりが成長すること、そして経営者自身も成長すること、その結果として、事業や組織がより望ましい姿に変わっていくこと、これが私たちの考える成長です。 メンバー一人ひとりの内発的動機を元に、メンバーも自律的に考え、行動し、業績と充実感を生み出

    【経営者必見】自身と組織の未来と今を豊かにするためのおすすめの本25選
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    これだけ経営者に向けた本が有るってことは経営者自身が経営うまく行ってないことに一定の理解を示していて、そこが商売になるってことなんだろうね。勉強好きなのは悪いことじゃないけど、魅力的でもないなぁ。
  • 【田んぼの教室】耕さない田 収穫できた 省力農法 未来につなぐ成果 :北陸中日新聞Web

    まるで自然に抱かれて呼吸しているような、不思議な感覚だった。今月初め、南砺市の小矢部川上流にある小院瀬見(こいんぜみ)地区で体験した稲刈り。場所は斜面に連なる棚田の一つ。広さ四アールほどのそこは枯れて赤茶色になった雑草だらけだが、目を凝らすと穂を付けた稲が草の間に。それを探しながら刈り取っていく。 この棚田、田んぼの教室の教師役を担う「なべちゃん農場」の研修生、松千尋さん、國紗季さんらが米や野菜づくり、養蜂などを展開するグループ「Honey&Cotton」(ハニコ)の活動の一つとして今春から土地を耕さずに稲を育てる「不耕起栽培」を試験的に行ってきた。 労力やコストを極力かけないことで注目されるこの農法は農薬も肥料も使わない。もちろん除草剤も。ハニコの取り組みでも草を取る以外はほぼ自然の成り行きに委ねてきたが、雑草は難敵だった。多忙な活動や教室の指導で時間が取れなかったこともあるが、ヒエ

    【田んぼの教室】耕さない田 収穫できた 省力農法 未来につなぐ成果 :北陸中日新聞Web
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    これだと効率があ上がらないし、チッ素が数年後なくなってしまい育成的にも非効率だから肥料をあげたりするはず。(水耕栽培は効率化の果て)まぁ、個人で収穫して食べるならこれもいいのかもね。
  • 過去の戦費調達と無謀な戦争の結末は…防衛増税しても大丈夫なのか 政府与党の「詐欺のテクニック」:東京新聞 TOKYO Web

    敵基地攻撃能力(反撃能力)保有とともに、政府が目指す防衛費の大幅拡大。増税か国債かという議論も起きているが、そもそも仮想敵国を掲げて軍備拡張を認めさせる手法が戦前の帝国陸海軍のようだ。国力の差を無視して破局を招いた太平洋戦争の開戦から、今月で81年。際限なく膨らむ戦費調達の歴史をひもとき、教訓を考えた。(特別報道部・岸拓也、西田直晃)

    過去の戦費調達と無謀な戦争の結末は…防衛増税しても大丈夫なのか 政府与党の「詐欺のテクニック」:東京新聞 TOKYO Web
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    対中共と考えると、ウクライナみたいに抗戦すると考えると軍備は全然足りていないと思う。9条がゃウクライナにあったとしてそれでは勝てないだろうしな。日本にあった軍備を税で開発しては?
  • うつで2回休職した彼女が開き直って掴んだ天職

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    うつで2回休職した彼女が開き直って掴んだ天職
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    ”極端にオシャレ”⇒”体育の授業も私だけブラウスを着て、お姫様みたいな格好で授業受け”⇒”極端にオシャレ”んんん???黒歴史? ところで「にゃん」なのにうさぎ?なのな。⇒ねずみに変わったw
  • 「介護事業者の倒産」が過去最多、過酷な業界実態を東京商工リサーチが解説

    倒産のニューノーマル 新型コロナの影響により急増する企業倒産。信用調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済の各担当者が、注目の倒産事案、知られざる倒産の裏側、最新のトレンドなどをレポートする。 バックナンバー一覧 65歳以上の高齢者が人口の約3割を占め、少子高齢化が進む日。有望なビジネス市場と目された介護業界でいま、倒産が急増している。すでに1~11月の倒産は135件に達し、過去最多を記録した2020年の118件を上回っている。倒産の急増は、人手不足とコロナ関連の資金繰り支援効果が薄れてきたことに加え、物価上昇をサービス料金に転嫁しにくい業界特有の構造もある。高齢化社会を前に介護業界で倒産が急増している状況を東京商工リサーチが解説する。(東京商工リサーチ情報部 後藤賢治) コロナ禍・物価高・人手不足の 三重苦で倒産件数が過去最高に 公的要素が強かった介護事業者の倒産は、20

    「介護事業者の倒産」が過去最多、過酷な業界実態を東京商工リサーチが解説
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    介護保険で賄える上限を明確に国が提示してしまっているのも問題なのかもな。その中で業者がやりくりしようとするとツムって話だろ?
  • 日本の社会全体に蔓延る「挫折不足」の大問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の社会全体に蔓延る「挫折不足」の大問題
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/12/15
    キャプチャみて「日本の社会全体が捻挫不足??」って読み取ってしまった。僕には挫折より休みが必要のようだ。