タグ

2017年1月9日のブックマーク (3件)

  • 現代の“呪い”を解くカズレーザーの言葉(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年、大ブレイクした芸人の筆頭といえばメイプル超合金のカズレーザーだろう。 金髪に全身赤い服というひと目見ただけで覚えてしまう風貌だったり、バイセクシャルを公言していたりと、強烈なキャラが渋滞しているだけに、いわゆる“一発屋”枠のキャラ芸人だと思われがちだった。だが、『Qさま』などのクイズ番組で好成績を繰り返したり、共演者に「その落ち着きは何なの、2世タレント?」と驚かれるほどの物怖じのなさで様々なバラエティ番組で活躍、『お願いランキング』内の人気コーナー「カズレーザークリニック」でも“名言”を連発。溢れ出る知性で、一発屋的キャラのイメージを完全に払拭した。 カズレーザーの肯定感に満ちた言葉がいま注目を浴びている。そんな彼の発言を振り返ってみたい。 ▼生き方15歳の頃から赤い服ばかり着る(喪中や妹と会うとき以外)ようになり、モンティ・パイソンに強く影響を受けたカズレーザーは、「とにか

  • PS4でおすすめの面白いゲームソフトランキングベスト96選の紹介!

    はい、ウマキです。 今回の記事では、PS4(プレステ4)の超面白いおすすめゲームソフトランキングを紹介します! PlayStation4(プレイステーション4)の購入を考えている方は是非一度読んで参考にして頂けると嬉しいです! 【2020/02/22 リンク追加・大幅修正】 ジャンルはオールジャンルとし、RPG、アクション、FPS、TPS、アドベンチャー、ホラー、シミュレーションなど何でもありです。また、ダウンロード版のみ販売のインディーズ作品も含みます! また、客観性確保の為に、以下の基準で選出しています。 【選出基準】 Amazon公式サイト商品レビューが3.0以上もしくは、ファミ通レビューが30点以上(シルバー以上)を対象とする。(※Amazonゲーム性とは関係ないネガコメで溢れる事がある為、両面から判断する。) PSストア販売作品については、3.0点以上を対象とする。 個人的にク

    PS4でおすすめの面白いゲームソフトランキングベスト96選の紹介!
  • プログラミングスキル習得のためにHour of Codeをやってみたらとてもよかった - あしたの人事の話をしよう

    最近言われているようにプログラミングは必修化の方向にある。 文科省でも、まじめにその在り方を議論してきているくらいだ。 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ):文部科学省 僕はもともとキャリアの最初でプログラミング(大規模システム開発プロジェクトでコーディングしたり仕様書を書いたりすること)に携わっていたし、振り返ってみれば小学六年の頃(1980年頃だ)からNECPC-8001でBASICのプログラミングをしていたので、いわゆるプログラミングスキルはある方だと思う。 でも、自分はたまたま興味があってそういうスキルを身につけたけれど、自分の子どもに教えるとなるとなかなか難しいなぁ、と考えていた。 というのも、すでに完成されたアプリが多すぎるからだ。 僕が初めてPCに触れた1980年台といえば、もちろんwindowsなんかなくて、真っ黒な画面のコマンドプロン

    プログラミングスキル習得のためにHour of Codeをやってみたらとてもよかった - あしたの人事の話をしよう