タグ

2017年4月3日のブックマーク (3件)

  • 5年間コードを書き続けたエンジニアが、新人に読んでもらいたい11冊+αを紹介する|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    5年間コードを書き続けたエンジニアが、新人に読んでもらいたい11冊+αを紹介する 新人エンジニアのうちに読んでおくと役立つ名著やおすすめのを紹介。開発全般やコーディングなどの作法を学ぼう。 某社でサーバサイドエンジニアをしている @ikenyal と申します。開発言語は主にPHP。新卒入社から5年、エンジニアとして働いています。学生時代にもプログラミング、サーバ・ネットワーク構築や運用を経験しました。 これまで、社内外で新卒からベテランまで多くのエンジニアを見てきました。その中で、新人のうちに身につけておいた方が良いだろうと思うものは「お作法」と「基礎知識」です。 プログラミング言語やシステムの専門的な知識は後からでも勉強できます。一方で、さまざまな自己流の癖は時間が経つと身に染みついてしまい、指摘されても直すのが難しくなってしまいます。そのため、新人のときに良いお作法を勉強しておくこと

    5年間コードを書き続けたエンジニアが、新人に読んでもらいたい11冊+αを紹介する|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • 動画学習のスクー、ウェアラブルで適性を分析する子会社を設立

    オンライン動画学習サービス「Schoo」を運営するスクーは4月3日、適性分析事業を展開する新会社「Schoo@me(スクーアットミー)」を設立したと発表した。会長にはスクー代表取締役社長の森健志郎氏、社長には赤根浩平氏が就任する。 Schoo@meでは、個人の適性や性格などに沿って、学び方や働き方に関するパフォーマンス最大化を目的とした研究開発やサービス提供をする。具体的には、日常的に装着するウェアラブルデバイスによって日々モニタリングをし、蓄積した生体信号などのデータを統合的に解析することで、その人独自の傾向や特徴を理解。その上で、パフォーマンスを最大化できるサービスを提供する予定。 スクーは、「インターネット学習で人類を変革する」というビジョンを掲げ、参加型生放送によるオンライン動画学習サービスSchooを運営してきた。このビジョンを実現するために、「自分には当は何が向いていて、何を

    動画学習のスクー、ウェアラブルで適性を分析する子会社を設立
  • 新任の管理職に知っておいてほしいこと。

    4月である。今日から新任の管理職となった方もいるだろう。 ただ、管理職という肩書を得ても、その人に部下が付き従うかどうかは別の問題である。国も、企業も、自治体も、町内会も、部活や子どもたちのコミュニティですら例外ではない。 実際、管理職たちは下から厳しい目で見られる。 彼らが「他者から決定を委ねられている」ということは、それだけ彼らの統治能力が高くなければならぬ、ということでもあるのだ。 だが、組織における管理職の統治能力とは一体なにを指すのだろう。 この質問をすると、 ある経営者は 「ビジョンを示すことだろう」 と答え、またとあるマネジャーは、 「人格である」 と答える。 確かに、管理職研修のテキストを読めば、そう書いてあるし、実際に大事だ。 しかし、それらはあくまでも「きれいごと」に過ぎない。我が身を振り返って見てほしい。現実的に、上司にそれほどビジョンや人格を求めたことがあるだろうか

    新任の管理職に知っておいてほしいこと。