タグ

2018年12月5日のブックマーク (4件)

  • 「楽しい仕事がしたい」という人はなぜ成果を出せないのか - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた

    「楽しい仕事がしたい」で内定がもらえない人々 最近、面接する機会が多いのですが、その中でよく聞く言葉があります。それが「楽しい仕事がしたいんです」と。この言葉が出た場合、多くの人はお見送りになっております。最近は「モチベーション」「好きを仕事に」というような大きな流れがあるのに、なぜ内定を出せないのか。それは「楽しい仕事がしたい」と面接の場で言う人は成果を出せないと判断してるからです。ただ、自分の中でもそれがなぜなのか、正しく言語化できていなかったので、今回言語化を試みます。 そもそも仕事は楽しいものなのか 個人の経験として日々仕事を楽しいと思いながら仕事をしたことは残念ながらありません。毎日「楽しいー」という感情を感じる仕事を想像することすら難しいです。そして、周りの成果を出している人たちからも毎日「楽しい」という言葉はなかなか聞いたことがありません。ただ、じゃあ毎日辛くて死にそうになっ

    「楽しい仕事がしたい」という人はなぜ成果を出せないのか - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた
    nissax
    nissax 2018/12/05
    “仕事とは価値を提供した「後」に対価を得ることが原理原則である” これはNetflixやプリペイド方式など反例がいくつもあるし、CFの観点からも目指すべきは先に対価をもらって、価値の支払いサイトはなるべく後ろ倒し
  • Rails slack連携をしてみた - Qiita

    はじめに 便利なチャットアプリslackとの連携をRailsで実現したい思います。 ここでは、メッセージの送信とリポジトリの作成をやってみます。 思っていた以上に簡単だったので、お手軽にアプリケーションからslackへ通知を送れます! 方針1. gem slack-apiを使う 方針2. gem httpartyを使う 実装 方針1. gem slack-apiを使う Gemfileに追加

    Rails slack連携をしてみた - Qiita
  • Closedなesaの記事URLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside

    みなさんこんにちは。@FromAtomです。去年のアドベントカレンダーでは、 『【esa】社内ドキュメントツールのホッテントリを分かるようにしたら捗った話 』を書きました。今年もesaの話です。以前、中の人にインタビューしていただいた こともあるのですが、ピクシブではesaという情報共有サービスを利用しています。 社外秘の情報も書かれているためClosedなesaとして運用しており、もちろん外部の人はアクセスすることができません。そのため、Slackにesaの記事URLを貼っても展開機能が使えません。「それはそう」という感じなのですが、下の画像のPublicなesaのように、URLが展開されたほうが便利ですよね。 そこで、Slack AppのUnfurling links in messagesという機能を利用して、社内Slackに貼られたClosedな社内esaのURLでも展開できるよう

    Closedなesaの記事URLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside
  • Stripeに決済を移行した話と、そこで学んだ導入のポイント - KitchHike Tech Blog

    今年5月にJCB対応が発表されたStripe。導入 / 移行に関心をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 キッチハイクでは今年の夏にStripeへ決済を移行しました。今回はその移行の事例紹介と、そこで得た学びを共有したいと思います。 はじめに こんにちは。エンジニアの小川です。 キッチハイクでは今年の6月から7月にかけて以前利用していた決済サービスからStripeへと移行しました。 Stripeは今年の5月にJCB対応が発表され、注目されている方は多いのではないでしょうか。 ただ、その注目度と比較して、ネット上には導入事例のレポートがまだまだ少ないように感じます。そんな中での一助として、今回はキッチハイクでの移行の事例とそこで得た学びをご紹介させていただきたいと思います。 はじめに Stripeへの移行のきっかけ Stripeを選んだ理由 サービスへの信頼感があること 移行しやすいこと

    Stripeに決済を移行した話と、そこで学んだ導入のポイント - KitchHike Tech Blog