タグ

ブックマーク / www.u-tokyo.ac.jp (36)

  • ロシアによるウクライナ侵攻について(藤井総長メッセージ) | 東京大学

    このたびのロシアによるウクライナへの侵攻は、武力によって一方的に現状変更を行おうとするものであり、到底、受け入れられるものではありません。東京大学を代表して、この事態を深く憂慮し、被害の拡大を防ぐため、対話と交渉による平和的解決が図られることを強く望みます。 このことにより、ウクライナロシアと関係の深い教員、学生をはじめ、学の構成員及びご家族が大きな影響を受ける可能性があります。今後の事態の行方を注視しつつ、学として、関係の方々へのサポート等、必要な対応を行います。 令和4年(2022年)2月25日 東京大学総長 藤井輝夫

    ロシアによるウクライナ侵攻について(藤井総長メッセージ) | 東京大学
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2022/02/25
  • ダイナミックな海洋法の世界/西村 弓 | 東京大学

    海の利用には国際的なルールが必要です。私の専門は国際法ですが、その一分野に海洋法が存在します。海洋法では、海は沿岸国の主権下の海域(港内などの内水・領海)及び資源の利用・管理等について沿岸国が特別の権利を持つ海域(排他的経済水域・大陸棚)と、いずれの国の主権や主権的権利も及ばない国際的な海域(公海・深海底)に大きく区別されます(図1参照)。 各海域における基的なルールは1982年に採択された国連海洋法条約が定めていて、条約をめぐる国家間紛争を裁く国際海洋法裁判所も設立されています。しかし、明文規定がない新たな課題も日々発生します。例えば、沿岸国と他国の利害調整が問題となる前者の海域に関して、COVID-19流行下で内水への外国船の入港規制ができるか、福島原発からの処理水の海洋排出は適法か、中東情勢との関係でホルムズ海峡の通航の安全をどう確保するか、近隣国との間で重複する大陸棚の境界画定は

    ダイナミックな海洋法の世界/西村 弓 | 東京大学
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2021/11/09
  • UTokyo BiblioPlaza

    書は、2014年2月に逝去された学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻の小寺彰先生に追悼の意を表し編まれた国際法学の論文集です。 小寺先生の研究に一貫するのは、そのときどきに社会が直面する現実的課題に対してすぐれて実践的な回答を導こうとする姿勢です。そして、現実問題に対するそうした回答が、問題となる法制度の根的な趣旨や基盤に関する鋭い洞察に基づいて導かれる点が、先生の国際法の真骨頂でした。先生の研究姿勢には、国際法が「穴だらけ」であることを正面から認めたうえで、既存の規範の制度趣旨やこれを支える諸原則等からいかに新たな規範を導いてそうした穴を埋めるかを考える、というダイナミズムが際立っていました。そうした検討の際には、国際法全体に妥当する論理と個別分野ごとに異なりうる基原理や解釈適用のあり方の双方に目配りがなされ、また、国内においてどのように国際規範が現実に実現・実施されうるかが常

    UTokyo BiblioPlaza
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2021/05/17
  • 「(仮称)赤門脇トイレ」デザインコンペティションの実施概要と審査結果 | 東京大学

    東京大学のキャンパスの象徴である赤門の脇に整備するトイレのデザインをテーマとし、学内の学生・研究員からの提案を募ったデザインコンペティションを実施したところ、63点の応募案が寄せられました。小規模ながらもインクルーシブな社会を象徴する施設としてこのトイレを考えてみようという難しい課題に加え、最優秀賞の応募案が実施設計に展開していくことから実施を見据えたリアリティも求められましたが、その多くが良く練られた質の高いデザインの提案でした。 コロナ禍であったために全ての審査をオンラインで実施し、一次審査で選出された7組によるプレゼンテーションと質疑応答を含めた二次審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞3点を選出しました。 学としても前例のないデザインコンペティションの実施にご協力頂いた方々、テーマに向き合い作品を考案し、応募頂いた学生・研究員のみなさまに心から感謝の意を表します。 (募集要項等はhtt

    「(仮称)赤門脇トイレ」デザインコンペティションの実施概要と審査結果 | 東京大学
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2021/03/05
  • 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 総長メッセージ | 東京大学

    “With-Corona” “Post-Corona”の新しい大学の創造に向けて 東京大学の学生・教職員のみなさん 東京都を含めすべての都道府県の非常事態宣言が解除され、ようやく日列島全体が回復プロセスに向かうことになりました。みなさんも少しほっとされていることと思います。キャンパスで活動することだけでなく、屋外を自由に歩くことや、みんなで集まって会話するといった、これまでの日常生活で当たり前と思っていたことが大きく制限されました。こうした事態は、学の長い歴史を振り返っても初めての経験でした。 そのような厳しい状況下において、オンライン講義で学びをつないだ学生のみなさんと教員の方々、慣れないテレワークで業務をこなしながらそれを支えてくれた職員のみなさん、そして、研究室への出入りがままならないなかでも、学問への情熱を持ち続け、研究を続けた学生・研究者・教員のみなさん、すべてのみなさんの熱

    新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 総長メッセージ | 東京大学
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/06/02
  • 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 東京大学の学生・教職員のみなさまへ | 東京大学

    東大の活動制限指針をレベル2(制限-中)に引き上げ 東京大学の学生・教職員のみなさまへ 先週末から、東京都では一日の新型コロナウイルス感染者の数が100人を超えております。今後も急速な感染の広がりが予想されるため、東京大学はキャンパスにおける活動制限をさらに厳格化いたします。 具体的には、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針*」(令和2年4月3日発表)を、レベル2(制限-中)に引き上げます。 レベル2では、みなさまに以下の制限のご協力をお願いします。 研究活動のためのキャンパス構内への立ち入りは、現在進行中の実験・研究を継続するために必要最小限の研究室関係者のみの立ち入りが許可されます。立ち入る研究室関係者は現場での滞在時間を減らすとともに、それ以外の研究室関係者は自宅での作業をしてください。なお、研究室内で1人だけで実験・作業することは、大変危険ですので禁止しま

    新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 東京大学の学生・教職員のみなさまへ | 東京大学
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/04/06
  • 新型コロナウイルス感染者発生について | 東京大学

    3月20日(金)、学の教職員の1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 この事態を受けまして、3月20日(金)に対策チームを設置し、保健所等の関係機関と協力しながら感染拡大の防止に尽力し、大学及びその周辺地域において安心した日常を過ごせるよう努力してまいります。 ※ 東京都が発表している番号129の方が、今回の感染者です。 ※ 感染者やその御家族の人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/03/22
  • 令和2年度東京大学入学試験における新型コロナウイルス等への対応について

    令和 2 年 2 月13日 学の入学試験を受験する皆さんへ 東 京 大 学 令和 2 年度東京大学入学試験における新型コロナウイルス等への 対応について,以下のとおりお知らせします。 ・ 試験当日まで,新型コロナウイルス等への感染予防(手洗いやうがいの励行,外出 時のマスク着用等)に気を配り,体調管理に努めてください。 ・ 試験日近くに発熱・咳等の症状のある受験生は,必ず医療機関で受診し,適切な治 療を受けてください。 ・ 試験当日は,感染予防のためにできるだけマスクの持参・着用をお願いします。 また,試験会場では, 「手指消毒用アルコール液」を準備するので必要に応じて使用 してください。 ・ 令和 2 年 2 月 1 日,新型コロナウイルス感染症は,政令により指定感染症及び検疫 感染症に指定され,学校保健安全法施行規則が規定する第一種の感染症と見なされる こととなりました。そのため,罹

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/02/17
  • 懲戒処分の公表について | 東京大学

    東京大学は、大学院情報学環 大澤昇平特任准教授(以下「大澤特任准教授」という。)について、以下の事実があったことを認定し、1月15日付けで、懲戒解雇の懲戒処分を行った。 <認定する事実> 大澤特任准教授は、ツイッターの自らのアカウントにおいて、プロフィールに「東大最年少准教授」と記載し、以下の投稿を行った。 (1) 国籍又は民族を理由とする差別的な投稿 (2) 学大学院情報学環に設置されたアジア情報社会コースが反日勢力に支配されているかのような印象を与え、社会的評価を低下させる投稿 (3) 学東洋文化研究所が特定の国の支配下にあるかのような印象を与え、社会的評価を低下させる投稿 (4) 元学特任教員を根拠なく誹謗・中傷する投稿 (5) 学大学院情報学環に所属する教員の人格権を侵害する投稿 大澤特任准教授の行為は、東京大学短時間勤務有期雇用教職員就業規則第85条第1項第5号に定める「

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2020/01/15
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2019/04/12
  • 勝たない自分たちに、価値はないのか | 東京大学

    勝たない自分たちに、価値はないのか カーリング女子・吉田 知那美 選手 × 宇宙飛行士・野口 聡一 氏 © 2018 RCAST, UTokyo 勝たない自分たちに、価値はないのか 『アスリートと宇宙飛行士の当事者研究』 特別編 カーリング女子・吉田 知那美 選手 × 宇宙飛行士・野口 聡一 氏 「夢の舞台・オリンピックで手にした銅メダル。なのに、あまりそばに置いておきたくなかった」 平昌オリンピックカーリング女子銅メダリスト・吉田知那美選手は、そう話した。 「そだねー」が流行語になり、多くのメディアで笑顔を見せていたその時、彼女の心に何が起こっていたのか。 東京大学先端科学技術研究センター(先端研)・熊谷研究室では、アスリートが目指す“より速く、より高く、より強く”というパフォーマンスの向上と矛盾しない形で、そこに縛られて傷を負うのではない全人的なサポートを、当事者研究の視点から発信しよ

    勝たない自分たちに、価値はないのか | 東京大学
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2018/12/22
  • 東京大学広報誌・淡青37号「猫と東大」

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2018/11/15
  • 廃墟を守る | 東京大学

    長崎県沖の端島の全景。軍艦のような姿をしていることから一般的には軍艦島と呼ばれている。© 2018 野口貴文 30年間の研究生活の大半を、古くなった鉄筋コンクリートの状態を診断することに、また「手術」を施すことでコンクリート建築を長生きさせることに費やしてきました。 そんな野口先生に7年前、長崎県のとある無人島にある、世界で最も劣化の進んだコンクリート建築の調査と修復に知恵を貸してほしいという依頼が舞い込んだ時、断る理由はありませんでした。 その島の名は端島(はしま)。鉄筋コンクリートの建物が詰め込まれた6ヘクタールの島が、軍艦のようなシルエットを呈していることから「軍艦島」と一般的に呼ばれています。 海底炭鉱を抱える軍艦島は1974年に無人島となり、そのまま放置されてきました。 住宅を含む木造の建物はすべて台風と高波で吹き飛ばされて消滅してしまいました。コンクリートの建物はかろうじて残っ

    廃墟を守る | 東京大学
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2018/10/31
  • 工事中・工事を開始する主な建物 | 東京大学

    工事中・工事を開始する主な建物 令和6年4月1日現在 【郷キャンパス】 ダイバーシティ&インクルージョン棟【新築】 工学部10号館【改修】 定量生命科学研究所【改修】 【駒場Iキャンパス】 講義棟【新築】 1号館【改修】 【神岡】 ハイパーカミオカンデ【新築】

    工事中・工事を開始する主な建物 | 東京大学
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2017/05/10
  • 税額控除の対象となる修学支援事業基金がスタートしました! | 東京大学

    学では、経済的な理由で修学に困難がある学生等が希望する教育を受けられるよう、修学支援事業基金を設立いたしました。 皆様からのご支援は、授業料免除、奨学金、留学支援等に充てられます。 修学支援事業基金へのご寄付については、これまでの「所得控除」に加え、平成28年度の税制改正により「税額控除」の適用対象となりました。確定申告の際に、寄付者様において、いずれか一方の制度をご選択いただけます。 ※税額控除:個人の方が寄付した金額の一定割合を、所得税額から直接控除することができる制度です。税率に関係なく所得税額から直接控除されるため、多くの方にとって、所得控除と比較して減税効果が大きくなります。 未来を担う学生の育成に温かいご支援を賜りますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。 詳細は、東京大学基金webサイトをご覧ください。 【修学支援事業基金】 http://utf.u-tokyo.ac.jp/

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2016/10/19
  • The University of Tokyo

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2016/07/19
  • 東京大学 学内広報 1471

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2016/01/07
  • 東京大学への不正アクセスによる情報流出被害について | 東京大学

    東京大学が管理する業務用PCがマルウェアに感染し、情報の流出被害が確認されましたので、経緯と今後の対応についてお知らせします。 平成27年6月30日に、東京大学の教職員の一部と学生の一部のメールを管理する学内メールサーバの管理画面の設定(モード)が変更されていることを発見し、調査を行ったところ、同PCに保存されていた東京大学が学内向けに行っているサービスの業務用アカウントが流出していたことが確認されました。このほか同PC及び同サービスのサーバ等に保存されていた情報が流出した可能性があることが判明しました。東京大学としては直ちに、流出した可能性のある全てのパスワードの変更等の対応を実施するとともに、同PCを隔離保全するという対策を取り、被害拡大防止措置を実施しました。 今回の不正アクセスにより流出した可能性がある情報は、 (1) 平成25年度と平成26年度の学部入学者及び平成24年度と平成2

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2015/07/16
  • The University of Tokyo

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2015/06/19
  • 平成28年度推薦入試について(予告) / 東京大学

    2018年5月28日(月)にニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)オープニングセレモニーが開催され、総勢150名以上の参加がありました。 IRCNは、生命科学、医学、言語学、数理科学、情報科学を融合した新学問分野「Neurointelligence」を創成し、神経回路の発達の基原理と、その障害が引き起こす精神疾患の病態解明を通じて、神経の動作原理に基づく革新的な人工知能(AI)の開発を目標としており、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)(WPI: World Pre... 続きを読む 5月21・28日(月)の両日、日学士院(塩野宏院長)と共催による「日露関係史料をめぐる国際研究集会1・2」を2週連続で開催しました。 史料編纂所では、ロシアに所在する日関係史料の系統的な調査・研究と収集に取り組み、現地の研究機関と協力して国際研究集会や共同研究を継続しています

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2014/01/30
    入試するまでもない人も多いのでよいと思うけど、時期など考えると学生・大学ともにあまりメリットないような。大学としては早い段階から面白そうな子が制度的に把握できるというのはあるかもしれないけど・・・