タグ

2006年3月29日のブックマーク (5件)

  • Module-Starter-1.77

    Andy Lester Brendan Byrd Brian Manning Chas. J. Owens IV cjcollier Colin Ewen Dan Book David Pottage David.Pottage David Steinbrunner Diab Jerius Guillermo O. Freschi hobbestigrou Ivan Bessarabov Karen Etheridge MartinMcGrath Pedro Figueiredo petdance Richard Poole rsignes sawyer Sawyer X Shlomi Fish xdaveg xsawyerx

    Module-Starter-1.77
    nitsuji
    nitsuji 2006/03/29
    a simple starter kit for any module
  • On Off and Beyond: 「きみはペット」に見るカーリーフィオリーナ三つ指幻想

    笑えます。Black and Gus 聞き取れなかった人は、下記リンク先の最初10行ほどを読んでからもう一回見てください。 Black and Gus Special thanks to Mozan.

    On Off and Beyond: 「きみはペット」に見るカーリーフィオリーナ三つ指幻想
    nitsuji
    nitsuji 2006/03/29
    「きみは、自分に興味を思ってもらうために、あまりに時間を使いすぎていないか。それより、相手をもっと知ることに時間を使ったらどうか?」と。
  • ヤフーのWeb2.0的な方向性、ジェリー・ヤン氏がプレゼン - @IT

    ヤフーは3月27日、Webサイト開設10周年を記念した記者会見を開催した。同社 代表取締役社長の井上雅博氏のほかに、米Yahoo!の創業者兼取締役のジェリー・ヤン(Jerry Chih-Yuan Yang)氏も登壇した。 Yahoo!の今後10年の展開を考えるうえで、いわゆる“Web2.0”のトレンドを外すことはできない。ヤン氏はワールドワイドウェブの形態進化の流れを「Public」「Personal」「Social」の3段階と捉え、現在から今後数年の近未来は「Social」なあり方が主流となると話した。 「Public」的なWebとは、Web黎明(れいめい)期の基形態を指し、ユーザーはWeb上に公開された情報を閲覧するのがほとんど唯一の行動だった。しかし、Webが「Personal」な形態に移行することで、ユーザーは自分の嗜好(しこう)に適した情報をパッケージにして利用するようになる。

    nitsuji
    nitsuji 2006/03/29
    そして、現在では、自分の嗜好をほかのユーザーと共有しながら、コミュニケーション網を拡大していく「Social」段階に入っている
  • Apache Portable Runtime 1.2.6 - C言語ベースで互換性のある実行環境を | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Apache Portable Runtime Projectは25日(米国時間)、Apache Portable Runtimeの最新版であるApache Portable Runtime 1.2.6を公開したことを発表した。Apache Portable Runtime 1.2.6はC言語で作成されたインフラストラクチャライブラリ。OSに依存しない共通ライブラリを提供する。 Apache Portable Runtime 1.2.6はApache License Version 2.0のもとで提供されているオープンソースソフトウェア。Apache Portable Runtime 1.2.6においてサポートされている主なプラットフォームは次のとおり。 UNIX Windows Netware Mac OS X OS/2 BeOS Apache Portable Runtime

    nitsuji
    nitsuji 2006/03/29
    Cのライブラリ
  • jkondoの日記 - 顔が認識できるアルバムサービス、Riyaが凄い

    顔を自動認識できるというウェブアルバムサービス、riyaが使えるようになっていると知ったので使ってみました。 http://riya.com/ これは凄いです。 写真をアップロードすると、勝手に「顔がどこにあるか」を認識してくれます。それが誰かをriyaに教えていくと覚えてくれて、他の写真も「その顔は誰か」を認識してくれます。 さらに、写真の中にあるテキスト(この写真だとかばんにある「Emerging」とかの文字)も自動的に認識してくれて、あとから検索できます。 "People"ページでは自分が名前をつけた人たちが一覧で表示されて、まだriyaに誰かを教えていない人がリストアップされるので、そこからさらにその人を教えていくとどんどん自動で認識していってくれます。 これが僕のアルバムの中の"Naoya Ito"の写真一覧。 顔が認識されていく様子が楽しくて、ついついどんどんアップロードしてし

    jkondoの日記 - 顔が認識できるアルバムサービス、Riyaが凄い
    nitsuji
    nitsuji 2006/03/29
    すごいな