タグ

2008年2月12日のブックマーク (3件)

  • SSHでログインできるユーザを制限する方法 - builder by ZDNet Japan

    OpenSSHスイートはOpenBSDプロジェクトによって開発されているツール群で、実用性の高い有名なプログラムが複数含まれている。しかし、このプロジェクトに含まれているSSH機能は、人気がある上にほぼすべてのOSでサーバとしてもクライアントとしても利用可能なため、格好の攻撃対象となってきた。そのため、それらの攻撃の中でもよくある「力ずくの攻撃」に対処しようと数多くのツールが開発されてきた。 しかしながら、一般的にそのような攻撃は、単なる嫌がらせやログファイルを浪費させる行為に過ぎないことも多い。まずはログインできるユーザを明示的に設定することで、システムの実際の安全性とは関係なく、そのような「力ずくの攻撃」を99パーセント防ぐことが可能なのだ。 設定を行うに当たって最初にすべきことは、どうしても必要な場合を除いて絶対にrootがSSHからログインできないようにすることだ。また、どうしても

    nitsuji
    nitsuji 2008/02/12
  • MySQL :: MySQL Workbench

    MySQL Workbench is a unified visual tool for database architects, developers, and DBAs. MySQL Workbench provides data modeling, SQL development, and comprehensive administration tools for server configuration, user administration, backup, and much more. MySQL Workbench is available on Windows, Linux and Mac OS X. Design MySQL Workbench enables a DBA, developer, or data architect to visually design

  • 世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図

    1月30日にエジプト、インド、ペルシャ湾沿岸国のインターネット接続が海底ケーブルの破損で切断され、エジプトのネットの70%がダウン、インドでは帯域が50%~60%になったそうですが、現時点ではこれはネット通信を遮断させるためのテロではなく、廃棄された船のいかりがケーブルに傷を付けたのが原因らしい。 実際にインターネットはこのようにして世界中に張り巡らされている海底ケーブルによって支えられているわけですが、実際にはどのようになっているのかを説明した海底ケーブルマップがありました。 さらに、全世界のインターネットを支える「海底ケーブルマップ」の壁紙も。 詳細は、以下から。 それにしても当に世界中に海底ケーブルが張り巡らされていますね。 SeaCableHi.jpg (JPEG 画像, 1703x1037 px) 世界地図の赤い線は帯域の大きさ。アメリカとヨーロッパは真っ赤。1958年に北アメ

    世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図
    nitsuji
    nitsuji 2008/02/12