タグ

cameraに関するnitsujiのブックマーク (39)

  • 明るい広角レンズでモノや子供を美しく撮影できるデジカメLX3 | Digital Life Innovator

    昨日はパナソニックによるDMC-LX3ユーザのグループインタビューなるものに出席してきました。 グループインタビューを実施したことはあるのですが、(ブロガーイベントを除くと)受けるのは初めてです。基的には用意されていた質問に順に回答していくのですが、一緒に参加された皆さんの使い方とか分かって興味深かったです。みなさん一眼レフなんかも使われているカメラ上級者で、iAを多用しているライトユーザは私ぐらいでした・・。 よく考えるとLUMIX LX3についてはちゃんとレビューを書いてなかったと思いますので、ここでもまとめておきたいと思います。 (写真は鏡でLX3を撮影して左右反転させたもの) 私の使い方は、なるべくいつも持ち歩いて取りたい時にさっと取り出して撮影するスナップ的な利用が多く、コンパクトさや特に面倒なことをしなくても良い写真が撮れるのが良いと思っています。三脚等を利用してこだわった写

    明るい広角レンズでモノや子供を美しく撮影できるデジカメLX3 | Digital Life Innovator
  • Canon IXY 920 iS がすごい: blog.bulknews.net

    Canon IXY 920 iS がすごい Canon IX 920iS (US では SD880) を購入して3週間ほど。先週末にいってきた京都旅行でもいろいろとってきたんですが、こいつは楽しいなあ。 こんなのが基的にはオート(夜間は露出のスライダーをちょっと少なめ -2/3〜-4/3ぐらいにしぼってる)露出でとれちゃう。上位機種の IXY 3000 (SD 990) と比べても、広角28mmで光学ズーム4倍、ディスプレイもこっちのほうがでかいので、IXY 920iS のほうがいいんじゃないかなあ。同時期に Powershot G10 とかもでてるけど、Ken Rockwell いわくほとんど差はない みたいな感じだし、小さくてポケットからすぐ出して撮れるこのモデルがおすすめ。いつものシルバーじゃなくてゴールド使ってますがこの色もいい。 きのう設定をしったのが長時間露出。手動で1〜15

  • 現在ページが表示できません。 | リコー

    現在ページが表示できません お探しのページは、下記いずれかの理由のため表示できませんでした。 一時的なサーバーの混雑 サーバーメンテナンス その他サーバーエラー 恐れ入りますが、しばらく時間をおいて再度お試しください。

    現在ページが表示できません。 | リコー
  • 2006デジカメレビュー - CNET Japan

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    2006デジカメレビュー - CNET Japan
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1041-070904 マルチAF - shiology

    Ricoh Caplio GX100 成蹊学園の箱根寮。 そこから見える富士山を撮っていたら、研修でご一緒した方からご質問。 「リコーのデジタルカメラで、マルチAFはどんなときに使うのですか?」 GX100 露出とピントを異なる場所に合わせたいときです。 たとえば上の富士山の写真。 露出は後ろの空に合わせたいけれど、ピントは手前の木に合わせたい場合。 GX100 スポットAF(中央部の狭い範囲のみにピントが合うオートフォーカス)を使って手前の木にピントを合わせようとすると、木が中央にくるようにカメラを向けた時点で、露出も木に合って明るくなりすぎます。その状態でピントを固定するために半押しすると、ピントは木に合うものの空は白く飛んでしまい、青空が青く描写されません。できればカメラは空の方に向けたまま、ピントだけ木に合うようにしたい。 そこでマルチAF(複数の測距点からカメラが自動的に選んだ場

    1041-070904 マルチAF - shiology
  • GR DIGITAL 2の画像設定は普通のままでいい

    GR DIGITAL2での白黒での遊び方については、なんとなくわかってきたのですが、じゃあカラーは?という部分で少し悩んでいました。 そう思っていたら、GRと言えば!このブログ!というshiologyでこんなエントリーが上がっていました。 リンク: shiology: 1112-071203 稠密度. GR Digital 2007は、想像するに、設計段階でものすごくよく「練られて」います。だから、「GRらしい」描写、「GRらしい」色彩を実現すべく、研究が重ねられたはず。その結果が、画像設定「普通」に反映されていると思います。いろいろ設定して撮ってみて、いま、「普通」が最も「GRらしい」のかも、と思い至っております。 お!やっぱりそうなんだ!私もいろいろいじってはみたんですけど、結局「普通」がいちばんなんじゃないかと思っていたところです。なんかとても安心しました。

  • やっぱり「Caplio GX100」はいいな、と思う。 - ネタフル

    2007年は3台のデジカメを平行して使用した年でした。 ・GR DIGITAL ・EOS Kiss Digital N(35mm) ・Caplio GX100 そんな中、改めて「Caplio GX100」の良さを実感する年の瀬です。 もちろん、それぞれのデジカメにそれぞれの良さがあるのです。 例えば「GR DIGITAL」は、ラフにポケットに突っ込んでおいて、必要な時にさっと取り出してすぐに撮れる良さがあります(手を突っ込んだときのボディの手触りが気持ちいい)。散歩で持ち歩くにはベスト。 「EOS Kiss Digital N(35mm)」での撮影は、なんとも言えないぼけ味が魅力です(AFスピードも速い)。ちょっと気合いを入れて撮影したい時に使っています。 それぞれに最適なシーンがあるので、それに合わせて使い分ければいいだけの話でもあるのですが「この3台の中から日常的に使うならば?」と問わ

    やっぱり「Caplio GX100」はいいな、と思う。 - ネタフル
  • スタパブログ: ソニーのアレで笑顔になりまくった人(1)

    ソニーのサイバーショットDSC-T200。3.5型のタッチ対応液晶パネルと光学5倍ズームを持つ薄型8.1メガピクセルデジカメ。シーン別撮影モードに、笑顔を見せると自動的に撮影してくれるスマイルシャッター機能を搭載する。 ソニーのスマイルシャッター機能搭載デジカメ、サイバーショットDSC-T70がオモシロ過ぎるので、よりズーム倍率が高く、より液晶画面の大きい上位モデル、サイバーショットDSC-T200に買い換えた。 コレ、顔認識するカメラなんですけど、顔が笑顔になると自動的にシャッターを切ってくれるという斬新な機能を持つ。相手が笑うと自動的に撮れる。カメラ内は笑顔写真だらけ。撮られる時に笑い、撮影結果は笑顔だらけで、その状況を囲む人々からは不思議と笑みがこぼれ出すという実にハッピーなデジカメである。 会った人にこのデジカメのスマイルシャッター機能を試して見せると、ほぼ全員が驚くとともに喜ぶと

  • キヤノン「EF35mm F2」は人が撮れるいいレンズです。:[mi]みたいもん!

    トップ > 一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ) > キヤノン「EF35mm F2」は人が撮れるいいレンズです。 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.10.12 デジタル一眼を手に入れると一度は必ず通る道がレンズ地獄です。とはいうものの、銀塩時代から、私は一度レンズを決めたら、1のレンズを飽きるまで使い続ける方です。 で、今も少し前からも愛用しているレンズはTAMRONの17-50mmです(f2.8通しでこの値段はすごい)

  • Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法

    観光名所や空港などにウェブカメラが設置されている例は少なくありませんが、それらをGoogleでまとめて探し出す方法がありました。近いところでは淡路島のあわじ花さじきや治部坂スキー場、また海外のバーやシュトゥットガルトの空港なども見ることができます。 詳細は以下の通り。 その方法は簡単、Googleの検索窓に「inurl:ViewerFrame?Mode=」と入れるだけ。これだけでいろんなウェブカメラが見つかります。 inurl:ViewerFrame?Mode= - Google 検索 人でにぎわう繁華街や北海道の町の風景、空港の様子などは見ていて面白いです。中にはコインランドリーの監視カメラのようなものもあります。 また、検索フレーズは上記のもの以外に inurl:ViewerFrame?Mode=Refresh inurl:axis-cgi/jpg inurl:axis-cgi/mjp

    Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法
  • 【コラム】クレバーなモーターライフ (14) ドライブが楽しくなる! GPS+デジタルカメラ | ライフ | マイコミジャーナル

    GPS(Global Positioning System)と聞いて真っ先に思い出すのは、やはりカーナビだろう。自分の位置がすぐにわかるカーナビは道に迷いやすい人にとっては必須のアイテムともいえる。しかしGPSはなにも道案内だけではない。例えばデジタルカメラの画像方式を規定したExif(Exchangeable Image File Format)には、GPS情報が埋め込めるようになっている。カメラ単体でGPS情報を衛星から取得し、画像データに記録できるデジタルカメラは非常に少ないが、後からGPS情報を書き込めば同じように使えるはず。これを可能にするのがソニーのGPSユニットキット「GPS-CS1K」だ。これがあれば撮影した場所とその写真を地図上に配置するなど、ドライブの後でも楽しめてしまうのだ。 GPS-CS1K 時刻の合うGPSデータを画像に埋め込む GPS-CS1Kはソニーの製品な

  • http://japan.internet.com/allnet/20060824/2.html

    nitsuji
    nitsuji 2006/08/25
    無線LAN
  • Kodakのデュアルレンズカメラ第2弾は高倍率ズーム機「V610」 | 家電 | マイコミジャーナル

    米Eastman Kodakは4月25日(米国時間)、デュアルレンズカメラの最新モデル「EasyShare V610」を発表した。2つのレンズを切り替えることで、コンパクトサイズで10倍ズームを実現。Bluetoothを内蔵する。5月発売予定で、米国での店頭予想価格は449ドルとなっている。 スリムな2眼・高倍率ズーム機「EasyShare V610」 今年1月に登場したデュアルレンズカメラ「EasyShare V570」は35mm判換算23mm相当の単焦点レンズと同39〜117mmの光学3倍ズームレンズの組み合わせだった。V610は、35mm判換算38〜114mm(開放F値F3.9〜4.4)と同130〜380mm(開放F値F4.8)の2つの「SCHNEIDER-KREUZNACH C-VARIOGON」プリズムレンズを装備する高倍率ズーム機だ。体サイズは111×55.5×23.2mm

    nitsuji
    nitsuji 2006/04/26
    Bluetooth!!
  • ワイドでいこう! 「16:9」がもたらすライフスタイルの進化:日経ビジネスオンライン

    初めまして、今月より日経ビジネスオンラインで新しいコラムを始めます。テーマは変容するテクノロジーとカルチャー。そしてその背景にあるビジネス。そういったものを身近なものさしで計ったりするコラム。このコラムではそれらのトピックを3つの切り口で考えていきたい。 1つ目の切り口は「時間」。今リアルタイムで僕らの身の回りで起きている新しいこと。テクノロジーの進化の背景で起きているカルチャーのシフト。テクノロジーが進化は「ナノ」と「ギガ」とか数量的に計ることができるけど、実際僕らの日々の生活や考え方にどんな影響をもたらすのだろう?そんなことを考えてみたい。 2つ目の切り口は「場所」。テクノロジーはグローバルに見えるけど、実はその影響は必ずしも万国共通ではないような気がする。幸い、現在アメリカとアジアを毎月往来する仕事をしているので、米国、中国韓国で起きている新しいテクノロジーの形についてもカバーして

    ワイドでいこう! 「16:9」がもたらすライフスタイルの進化:日経ビジネスオンライン
    nitsuji
    nitsuji 2006/04/24
    そんなのあるんだ
  • Kodak EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ

    nitsuji
    nitsuji 2006/02/05
    フラッシュ発光モードやISO感度、AF・AEモードなどを設定変更しても、電源OFFとともにリセットされてしまう
  • コダック、2つのレンズを内蔵したデジカメ「V570」を2月10日に発売

    コダックは2月2日、2つのレンズとCCDセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「Kodak EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ」を2月10日に発売すると発表した。価格はオープン価格だ。 この製品に搭載されているのは、35mm判換算で焦点距離23mmのウルトラワイドレンズと焦点距離39〜117mmの光学3倍ズームレンズ。独自の新技術「コダックレチナデュアルレンズテクノロジー」によって、コンパクトデジタルカメラに焦点距離の異なる2つのレンズを組み合わせて搭載することが可能になった。 付属のカメラドック「Kodak EasyShare フォトフレームドック2」を使えばワンタッチでバッテリー充電やパソコンへの画像転送ができるほか、保存されている画像を体ディスプレイに表示して卓上フォトフレーム風にも利用できる。

    コダック、2つのレンズを内蔵したデジカメ「V570」を2月10日に発売
    nitsuji
    nitsuji 2006/02/05
    ついにでるか。すげーほしい。
  • 【レポート】CES 2006 - "2つのレンズ"で23〜117mmの広角ズームを実現 - Kodakの「V570」 | 家電 | マイコミジャーナル

    米Eastman Kodakは、開催中のInternational CES 2006で、23mm相当の広角レンズと光学ズームレンズという2つのレンズを搭載したデジタルカメラ「Kodak EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ」を発表した。国内でも2月上旬から販売を開始する。オープンプライスながら、実売想定価格は5万円円前後。 2つのレンズを1つのレンズのように扱えるV570 V570は、「コダック レチナ デュアルレンズ テクノロジー」により、2つのレンズをまるで1つのレンズのように利用できるようにした「2眼カメラ」。一般的な2眼レフカメラとは異なり、異なる焦点距離をもつ2つのレンズを使うことで、ジーンズのポケットにも入るコンパクトサイズながらワイド端で23mm(35mm判換算時)という広角を実現した。 23mm側は4群5枚+プリズムレンズ1枚構成の単焦点レンズで、

    nitsuji
    nitsuji 2006/01/10
    広角レンズのデジカメがほしい。あと無線LANがついてればな・・・
  • コダック、広角23mmと光学ズーム3倍の2つのレンズを搭載したコンパクトデジカメ - 日経トレンディネット

    コダックは2006年1月5日、光学3倍ズームと広角23mmの2つのレンズを1つのボディに搭載したコンパクトデジカメ「EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ」(以下V570)を、2月上旬より発売すると発表した。価格はオープン。予想実売価格は5万円前後となる見込み。 V570は、新技術「コダックレチナデュアルレンズテクノロジー」を採用することで、光学ズームレンズに広角レンズ、2つの焦点距離が異なるレンズの組み合わせを可能にしたコンパクトデジカメ。2つのレンズがそれぞれ有効500万画素の1/2.5インチCCDを備え、35mm判換算で広角23mmから117mmまでの写真撮影に対応する。 広角23mmは4群5枚+1プリズムレンズで構成する固定焦点レンズで、開放F値がF2.8。撮影距離は80cm〜∞。光学3倍ズームレンズは7群10枚+1プリズムレンズで構成し、開放F値はF3.9(

    nitsuji
    nitsuji 2006/01/06
    いいかも。広角とドックがいい。