タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

deconに関するnitsujiのブックマーク (9)

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Development Environment Conference 報告

    事前登録開始から最速4分で締め切られたという超人気カンファレンス Development Environment Conference (通称:DECON) に行ってきました。無理やり日語に訳すと「開発環境会議」ということで、Eclipse とか VisualStudio とかの話を期待していた人は完全にスルーでした。当にありがとうございました。スピーカー陣の構成からしてそのような話を期待していた人はいなかったと思いますけど。 ということで、DECONの各セッションで印象に残った点や感想をまとめてみました。 ■はてなと私の開発環境(伊藤直也) 会社では半分以上がプログラマ(21人中12人)で、11人がPerl使いで、1人がRuby厨。終始id:secondlife氏がネタにされていました。id:higepon氏はUbuntu Linuxを使っていて、その他の人は Windows coL

  • Development Environment Conference - 青木日記/T(2006-09-09)

  • shibuya.js - DECONに行ってきました

    エントリ書くの遅くなりましたが、DECONに行ってきました。 自分はツール系をいじったり探したりするのが大好き。なので今回のshibuya.jsは、すごい楽しみにしていました。開発環境って人によってぜんぜん違ってくるし、開発の効率というのは、今まですげ~時間かかってたものがあるツールを知ることにより一瞬でできちゃったりして、それを知ってるのと知らないのでは雲泥の差になるものもありますよね。 ということで今回のDECONのレビューは他の方が沢山書いていますので、ここでは自分の環境と今回DECONでイイ!と思ってインストールしたものを紹介したいと思います。(ちなみに仕事の関係で会場入りが遅れてしまったためnaoyaさんのだけ聞けなかった…のでpdfで我慢) 使用マシン ThinkPad X40 Windows XP 家ではノートのモニタのみ、会社ではノートのモニタ+液晶ディスプレイ。液晶ディス

  • CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに: blog.bulknews.net

    CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに DECON で話してきたネタですがちょっと詳しく。 飛行機やら電車の中やらでオフラインハックするときに(たまに)問題になるのが CPAN モジュールの不足です。「あぁ、このマシンにはあのモジュール入ってねぇ~」とかでハックが滞るのは萎えます。というわけで minicpan。CPAN::Mini というモジュールで、CPAN モジュールの最新版だけを持ってきてミラーをつくることができます。 導入は簡単で、CPAN から install CPAN::Mini すると minicpan というコマンドが付属してきます。コマンドラインから使うには、 > minicpan -r http://ftp.funet.fi/pub/languages/perl/CPAN/ -l ~/minicpan とかすれば finet から HTTP で同期で

    nitsuji
    nitsuji 2006/09/11
    へえ
  • 開発環境のこととか : blog.nomadscafe.jp

    開発環境のこととか 今は、運用の中の人をやっているので、開発環境カンファレンスでしたが、運用に使えそうなネタが結構あってよかった。 自社開発でのサーバ監視、ldapbuildに5時間かかるrpmなど、参考にさせて頂きます。 個人的な開発(運用)環境ですが、 ハードは ・Mac(家MacBook Pro+mac mini、会社iMac) ・緊急対応用のWindows Note な感じ。 社内で開発の方と連携ととりながら進めて行きたい時は、Windows Noteを持って開発陣の机の方へ行き、VNC(OSXVnc)でiMacを使ってます。全画面表示するとそこそこ使える。 緊急対応時もこの方法でやってます。たぶん夜中に会社のMacが勝手に動き出してます。 ソフトウェアの方で言えば、エディタとかにこだわる方ではなくて、jtermの付属品だった頃からずっとJeditというエディタを使ってきました。

  • YappoLogs: Developer Enviroments Conferenceの件

    Developer Enviroments Conferenceの件 ということでDECONの受付で資料配りやって来ました。バタラBoofyTシャツ着て。 開場直後と講演直前にピークタイムが分散してて面白かったです。 折角なんで自分の環境も晒して見るテスト。 普段会社の事は書かないんだけど、問題ない範囲で書いとく。 土曜の昼間に書いた文章だけどうpるの忘れてた。 ハード PCMacBook ・RedHat 9.0(会社) 家とかだとリラックス優先だからノートでソファーみたいな感じでやるんだけど 会社だとノートでの開発効率悪いんでlinuxでkterm立ち上げまくって開発して MacBookで確認するって感じです。IEとか必須なので、そこはどうにかしてます。 ちょっと前まではWindowsノートだったんですけど、あっさりとMacにスイッチしました。 またWindowsにスイッチするハメに

  • 川o・-・)<2nd life - Developer Enviroments Conference の発表資料

    9/8 に開かれた DEcon で windows enviroments and vim という内容で発表してきました。主に自分が使ってる windows の開発に便利なツールと、vim についてプレゼンしてきました。時間大幅に押してしまいましてスイマセン…。 また、スピーカと参加者のみなさん、お疲れ様でした。他の方の開発環境やポリシーが聴けて大変参考になりました。あとカンジマン(id:tnx)には毎度の事ながら様々な準備お疲れ様でした。 自分のプレゼンには自作のはてな記法つかったプレゼンツールを使ったのですが、よくよく考えるとそれをエントリーに貼り付ければいいじゃん!ということに気づいたので、以下に発表資料を貼り付けておきます。 windows environments and vim secondlife 発表内容 windows での環境 どんなツールがあると便利か vim vim

    川o・-・)<2nd life - Developer Enviroments Conference の発表資料
    nitsuji
    nitsuji 2006/09/10
    text-objectsつかえるようになろ
  • 最速インターフェース研究会 :: Developer Enviroments Conference で発表してきました

    [Mona] 勝手にmakeでMonaの開発効率を上げよう 昨日のDevelopment Environment Conferenceで最速の中の人がCSSを編集したら即座にブラウザに反映するってのをデモしていて「待ち時間が少ない方が効率が良い」的な話をしていました。 僕みたいなLLでない人は、冷静に考えると開発時間の10%位はビルドに要していて、しかも Development_Environment_Conference 9月8日(金)に「秋葉原ダイビル」にて開催された「Development_Environment_Conference」へ行ってきました。開場時刻は18時30分からとなっていましたが、迷子になって遅れてしまうのは嫌なので約30分程早く「JR秋葉原駅」に到着しました。少し早すぎたかな?と思っていたのですが、ビルのエレベーター内で「はてなのnaoya氏」率いる開催者軍団に遭

  • DECON 2006 で講演してきました: blog.bulknews.net

    DECON 2006 で講演してきました Shibuya.JS DECON で講演してきました。 私のタイトルは "Hacking Vox and Plagger" で、Xen や yum/rpm を使った Vox のアプリケーションデプロイネタとか、Plagger のオープンソース型開発モデルとテストドリブン、リグレッションテストやスモークテストなどの話をしてきました。発表資料はこちらにおいておきますのでご参考まで(一部発表内容と異なるスライドがありますがご了承を)。 発表資料 (PDF)

  • 1