タグ

宗教に関するnizimetaのブックマーク (84)

  • キリスト教

  • 『自爆する若者たち』 グナル・ハインゾーン | 考えるための書評集

    人間の歴史や社会変化の要因にあたらしい見方を提示してくれる良書。人口学、人口統計学の観点から社会を見てみないと社会動因のほんとうの要因は見えてこないのかもしれない。 ヨーロッパの世界征服だって、イスラムの自爆テロも、日の高度成長も、若年人口層の爆発だったという見方でとらえると事態の要因がよりいっそうはっきりするかもしれない。これまでの学問は人口増加・減少を社会の出来事の理由にすることは少なかった。たんじゅんに人口増加がその要因をつくったといえるかもしれない。 15歳から25歳の若年人口層が爆発的に増え、社会での割合が三割をこえると内戦や戦争の可能性が高まる。そのような層を「ユース・バルジ」という。この層の爆発的増加が内戦や暴動、海外膨張などの一国の運命や変化を決定づけてゆくのではないか。「ユース・バルジ」という言葉に注目する必要がある。 驚くのは現在の人口爆発である。イスラム圏では190

  • カリフ制樹立を宣言した「イラクとシャームのイスラーム国」の過去・現在・将来/髙岡豊 - SYNODOS

    カリフ制樹立を宣言した「イラクとシャームのイスラーム国」の過去・現在・将来 髙岡豊 現代シリア政治 / イスラーム過激派モニター 国際 #イスラーム国#カリフ制 2014年6月、「イラクとシャームのイスラーム国」[*1]の攻勢を前にイラク軍が脆くも敗走、イラク中部の諸都市や、西部のシリアやヨルダンとの国境通過地点が「イスラーム国」などの武装勢力の手に落ちた。 これを受け、「イスラーム国」やイラクの政情がにわかに注目を集めた。しかし、このようなできごとは、「イスラーム国」が突如イラクに現れたことや、イラクの政界で突如「宗派対立」が嵩じたことを意味しない。「イスラーム国」は少なくとも10年前にはイラクで活動していたし、イラクの政界も諸政治勢力の個利個略に基づく政争に明け暮れるようになってから久しかった。 むしろ、「イスラーム国」による攻勢が「大戦果」を収めたのは、イラクの政治過程の破綻と9.1

    カリフ制樹立を宣言した「イラクとシャームのイスラーム国」の過去・現在・将来/髙岡豊 - SYNODOS
  • クルド人 - Wikipedia

    クルド人(クルドじん、クルド語: Kurd, 英語: Kurds)は、中東クルディスタンに住むイラン系山岳民族。 同じイラン系民族だがイラン・イスラム共和国の主要民族たるペルシア人とは区別される。 概要[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "クルド人" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年4月) ユダヤ系クルド人の女性。1910年代 トルコ・イラク北部・イラン北西部・シリア北東部等、中東の各国に広くまたがる形で分布する。人口は3,500万~4,800万人といわれている。中東ではアラブ人・トルコ人・ペルシャ人(イラン人)の次に多い。宗教はその大半がイス

    クルド人 - Wikipedia
  • خطبة الجمعة من مسجد فاضل بعنوان "لماذا انتشر الاهتمام بالمظهر الإسلامي دون إضماره" / د. مجدي عاشور

  • [FULL] ISIS Leader Abu Bakr Al-Baghdadi Makes First Public Appearance (With Translation)

  • 一神教学際研究(JISMOR) | シリーズ | 同志社大学 一神教学際研究センター CISMOR

    一神教学際研究(JISMOR) 18/2023年3月発行 全体版 一神教学際研究18全体版 特集 Ada Taggar Cohen Introduction Francesco Ferrari Relation as Presence: On Martin Buber’s Lectures Religion als Gegenwart 平岡光太郎 ブーバーとベングリオンによる聖書理解をめぐる論争 ―1957 年の論争を中心に― 一般論文 鍵谷秀之 聖書的隠喩の曖昧さについて ― ポール・リクールとアンソニー・シセルトンの解釈学による考察 ― 書評 中西嘉宏 Book Review: Yukiko Nishikawa, International Norms and Local Politics in Myanmar (London: Routledge, 2022) 新刊紹介 Ada Ta

  • How 2 shadowy ISIS commanders designed their Iraq campaign | McClatchy Washington Bureau

  • イスラーム革命の本質と目的

    بسم الله الرحمن الرحيم 『イスラーム革命の質と目的 - 大地の解放のカリフ制』 Ⅰ. イスラーム政治論概説 序. イスラームには「供物」がない。 偶像崇拝を厳禁するイスラームに神像がないことは周知であろう。モスクは何もない空間であり、画像にせよ、彫像にせよ、神を表す像は一切存在しない。 モスクには神の像がないだけではなく祭壇がない。教会、寺院、神社などで見られるような、線香、灯明、花などが捧げられる場がモスクには一切ない。 仏壇や神棚にお供えをし、そのお下がりを人間がいただく、といった象徴的行為としてさえも、イスラームには神に供え物をするということがない。 同じく偶像崇拝を禁ずるユダヤ教では、正式な儀礼では、幕屋の祭壇を作り、動物を屠り焼き尽くしその煙を主に捧げる。ちなみにこの聖書の儀礼の「焼き尽くす」(ヘブライ語ではolah)がナチスの「ホロコースト」の原義である

    nizimeta
    nizimeta 2014/06/30
    “カリフ制は、一切の地上の権威を認めないアナーキズムの論理を突き詰め、その不可能性の露呈した空間の上に、神の聖法の唯独りの執行者としてのカリフの存在を例外的に認めることによって初めて正当化される”
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • ヌーリー=ハメダーニー師「われわれの文化はいまだイスラーム的とは言えない」

  • ラインホルド・ニーバー - Wikipedia

    ラインホルド・ニーバー(英語:Reinhold Niebuhr, 1892年6月21日 - 1971年6月1日)は、アメリカの自由主義神学者、政治や社会問題についてのコメンテーターである。1920年代に左派の牧師として登場し、1930年代には新正統主義へと立場を変え、どのように傲慢(英語:pride)の罪が悪をこの世に作りだすかを説明した。そして、キリスト教的リアリズムとして知られる神学に影響を受けた哲学的な考え方を作りだした。 ニーバーは、現実に取り組むことのない空想的な理想主義(ユートピアニズム)を非難し、1944年『光の子と闇の子』では以下のように書いている。 「正義を取り扱うことのできる人間の能力が民主主義を可能にする。しかし、不正義に陥りがちな人間の傾向が民主主義を必要とする。」 1945年以降、ニーバーのリアリズムは深化したとされ、結果としてソビエト連邦と対峙するアメリカの支援

    ラインホルド・ニーバー - Wikipedia
  • 釈迦伝精選

    一ノ瀬武志 著 第一章 太子時代 第二章 菩薩時代 第三章 僧団の成立 第四章 故郷にて 第五章 帰依する人々 第六章 僧団の暮らし 第七章 弟子たち 第八章 人々を相手に 第九章 僧団の危機 第十章 涅槃に至る 修行者として、また教師として非常に尊敬しているのが、お釈迦さまです。宗教的な意味ではなく、彼がどのように修行したのか、どのように教えたのか、ここにお釈迦さまの歩んだ道を書いてみたいと思ったのです。 冗長にならないよう言葉を精選し、簡潔で通読するのに適度な分量になるよう心がけました。どうか仏教徒の方にも、そうでない方にも、気軽な気持ちで読んでいただきたいと願います。 2002年6月 公開 2004年9月 改訂 [作曲法サポートページ]

  • http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/oshaka/08.htm

  • 稲垣良典『現代カトリシズムの思想』

    書誌 『現代カトリシズムの思想』 稲垣良典著 1971年3月20日第1刷発行 岩波書店・岩波新書(青版)781 テキスト 稲垣良典『現代カトリシズムの思想』(岩波新書青版781) pp.11-12「スコラ的方法」 ここで現代思想としてのカトリシズムについてのべるに先立って、それにたいする異議や否定論をできるだけ正確かつ説得的な形で再現しようとつとめているのは、じつは中世のスコラ学者の慣習にしたがっているのである。十二世紀のアベラールがいろいろな神学上の見解を肯定(sic)と否定(non)とに分類したのに始まって、スコラ学者たちは神学問題について自分の考えをのべる際には、まず反対論を徹底的に吟味するという方法をしだいに完成させていった。その方法とは、自分の立場を説得的なものにするために反対論を単純化したり、あるいは歪めたり、戯画化したりする修辞法とはまったく無縁であって、むしろ反対論をそのも

  • カール・シュミットとカトリシズム : 政治的終末論の悲劇

  • カール・シュミットとカトリシズム―政治的終末論の悲劇

    内容説明 “政治神学”“友と敵”“決断”“例外状況”“代表”―第1次世界大戦によって精神的・政治的混乱に陥ったドイツを救済すべくシュミットが決死の努力を傾注して紡ぎ出した思想は、カトリックの秩序原理を導きの糸としていた。書は、カール・シュミットの政治思想の特質を、彼の諸著作の徹底的な検証や他のカトリック知識人との比較考察を通して明らかにしたものである。近代合理主義・個人主義をプロテスタンティズムの産物と見做し、カトリシズムの教会論や終末論に依拠して痛烈に批判しつつも、遂に世俗化の犠牲となり、超越の契機を失い、ナショナリズムそしてナチズムと妥協していくシュミットの思考のプロセスが、克明かつ鮮やかに描き出される。 目次 第1章 初期シュミットの終末論 第2章 ドノソ・コルテスの政治神学 第3章 シュミットの政治神学の展開―カール・シュミットとドノソ・コルテス 第4章 シュミットの教会論 第5

    カール・シュミットとカトリシズム―政治的終末論の悲劇
  • イスラームと経済

    「イスラーム経済」、「イスラーム金融」、「イスラーム銀行」が流行っている。しかしそうした流行の「イスラーム経済」、「イスラーム金融」、「イスラーム銀行」は、「イスラーム国家」などといった他の「イスラーム」の名を冠した事物と同様にいかがわしい紛い物でしかない。 イスラーム法が人間の行為範疇を「禁止」「忌避自粛」「中立」「推奨」「義務」に五分していることはよく知られている。現在イスラーム経済と呼ばれているものは、ヨーロッパによる植民地化によって蔓延したヨーロッパ流の経済慣行に表層的にイスラームの鍍金を被せただけのもので、イスラーム法的に禁じられているかどうかが疑わしい限りなく黒に近い灰色か、脱法行為である。 資主義、社会主義を問わず、どのような国の経済であれ、権力を傘に着て利権を貪る者、また他人の弱みや無知、射幸心に付け込んで利益を得る者、あるいは怠けて働かずして報酬だけをせしめる者などがい

  • Amazon.co.jp: 流刑の神々・精霊物語 (岩波文庫 赤 418-6): ハイネ (著), 小沢俊夫 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 流刑の神々・精霊物語 (岩波文庫 赤 418-6): ハイネ (著), 小沢俊夫 (翻訳): 本
  • SYNODOS JOURNAL : オウム真理教とアカデミズム 大田俊寛

    2012/5/159:0 オウム真理教とアカデミズム 大田俊寛 大田俊寛氏 「日の宗教学は、オウムという対象に自らが躓いたことを、率直に認めなければならない。しかし同時に、そこで終わってはならない。なぜなら、学という営みは根的に、過去の行為に対する批判と反省の上に成り立つものだからである。オウムに躓いたことそれ自体ではなく、なぜ躓いたのかということに対する反省を怠ったとき、宗教学という学問は、当に死ぬことになるだろう」(『オウム真理教の精神史』あとがきより) 1995年にオウム真理教によって地下鉄サリン事件が引き起こされてから17年。同事件によって、社会的な信頼を失ってきた日の宗教学が、今直面している課題とは何なのか。『オウム真理教の精神史』で近代宗教としてのオウム論を展開した気鋭の宗教学者・大田俊寛さんに話を伺った。(聞き手 / 芹沢一也、構成 / シノドス編集部・宮崎直子) オ