編集者・執筆者のための秀丸エディタ超活用術 スポンサード リンク ・編集者・執筆者のための秀丸エディタ超活用術 ユーザ数200万人とも言われるテキストエディタ 秀丸エディタの解説書。 テキストエディタのユーザ層には主にライター・編集者系のユーザと、プログラマのユーザの2種類がいると思う。この本は前者の使い方に特化しているのが特徴である。 秀丸エディタは長年、私も愛用しているが、設定を見直したことがほとんどなかった。理由は、設定項目が多すぎること、変更するとどうなるのかメニューの項目名からはわかりにくかったからだ。 バリバリと物書きモードで使いこなしている人の設定を知りたいと思っていた。この本がまさにそうしたパワーユーザ向けの一冊。 設定パネルのこの項目はこうしろ風に、デフォルトの設定と著者の推奨設定が順に説明される。ファンクションキーの推奨設定も勉強になる。 ○用字用語の統一 ○数字表記の
少なくとも、 Windows 2000 Professional, Windows 2000 Server, Windows 2000 Advanced Server, Windows XP Professional, Windows XP Media Center Edition, Windows Server 2003 Standard Edition, Windows Server 2003 Enterprise Edition で確認した面白い不具合 (誤植)。 Windows で、コンピュータが起動してからログオン プロンプトが表示されるまでの間のステータスが表示される画面で、↑のように「システムのセキュリティ ポリシーを構しています。」と表示される。 恐らく、「構成しています」を日本語版作成者が打ち間違えて「構しています」にしてしまったのだろうが、1999年から2005年まで、
この夏、マイクロソフトがImagine Cup 2005を成功させたばかりだが、IBMも「Student Live」で学生支援を競う。学生たちの自由な発想を刺激し、ITで社会を変えたいという情熱を育むのが狙いという。 この夏、Microsoft主催の学生向け技術コンテスト、「Imagine Cup 2005」が横浜で行われ、次世代の担い手が世界各地から集った。日ごろ、技術開発や製品の売り込みで競うライバルらは、こうした社会貢献、IT業界の将来を担う学生の支援でもしのぎを削る。 9月16日、日本アイ・ビー・エムは「IBM Student Live 2005」を早稲田大学で開催し、最先端のテクノロジーを紹介する。IBMの研究員らが、人道目的の地雷探知機「マイン・アイ」や、障害者らにも容易にIT機器が操作できるユニバーサルデザインについて語ることで、学生たちの自由な発想を刺激し、ITで社会を変え
いやぁ、最近、「がんばれと言ってはいけない」というような記事やブログをたくさん見るようになって来ている気がするのですね。 がんばれって言うな派の人たちの意見としては ・がんばっているのにがんばれって言われるとツライ ・そもそもがんばれないから悩んでいるのに、そんなこと言うな ・がんばれって発言が、何も考えずに言っているようで軽々しい というような感じです。いやぁ、わかるわかる。 かくゆう、おいらも「がんばれってあんまり使いたくねえなぁ」と思っているタイプなのですが、自分の送ったメールをさっきチェックしてたら、昨日の送ったメールのうち、7件くらいに「がんばれ」ってキーワードが入ってて愕然としました。 「がんばれ」って言葉が便利すぎて、無意識に多用しちゃっているのですね。これはまずい。 ということで、がんばれに代わる言葉を考えてたりするのですが、なかなかこれが思いつかない。
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。
ありそうでなかったサービスの登場だ。 Personal BeeではRSSからトレンドを読み解くためのサービスを提供している。一言でいうと、指定した複数のRSSから注目記事を割り出したり、Tag Cloudを作ってくれたりするのだ。 いままでもRSSを統合して、というサービスは存在したが、RSS全体を対象にしていたり、検索語を指定したりしなくてはいけなかった。 これを使えば「テクノロジー関係のブログのこれとこれとこれからトレンドを抽出したい」といったことも可能になる。お気に入りのブログだけを登録しておけばより正確に自分の興味にマッチした記事を見つけることができるだろう。 RSSを統合するサービスには他にもさまざまなアイデアが考えられそうですね。 管理人の独り言『check*pad』 check*pad、軽くメンテナンスを行いました。といって管理系の機能なので今回はあまりユーザーさんには関係な
Windows Vista(開発コード名Longhorn)のエディション構成に関する情報が明らかになった。Windows XPは,Home(Starter,Home,Media Center Edition)とPro(Professional,Professional x64,Tablet PC Edition)という2つの大きなカテゴリに分かれていた。それと同様に,Windows VistaもHomeとBusinessという2つの大きなカテゴリから成る。 Homeカテゴリは4つのエディションから構成される。すなわち,(1)Windows Vista Starter Edition,(2)Windows Vista Home Basic Edition,(3)Windows Vista Home Premium Edition,(4)Windows Vista Ultimate Editi
Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
* 次のビッグイシューはベーシックインカムだ! 前に取り上げた「民主党がとるべき道とは何か(インタビュー) - MIYADAI.com Blog」は、やはり選挙後に大敗した民主党への処方箋として提示されるべきものだったと思う。 「小さな政府」が「弱者切り捨て」を伴ってはいけないと主張し、「都市型弱者」である非正規雇用者やシングルマザーや障害者の支援を徹底的に訴える。「フリーターがフリーターのままで幸せになれる社会」をアピールすればいいのです。 出すタイミングに疑問があったが、内容には全面的に賛成する。というか、選挙の結果が出た今読むと、改めて「さすが宮台さん」と思う。小泉大勝利の要因はいろいろあるが、確かに「過剰流動性に対する不安」という要素は大きく、それは「不安」であるだけに不安定でかっこ悪い。そこが小泉自民党の弱点であるというのは正確な分析だと思う。 この宮台さんの政策ビジョンに従い
“Google マップ”を呼び出してその地図上に好きなお店の位置や情報を表示可能なHTMLファイルを、自サイト掲載用に作成できるソフト「GoogleMapsEditor」v1.00が、8月30日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「.NET Framework」v1.1が必要。 「GoogleMapsEditor」は、オンライン地図サービス“Google マップ”を利用して指定した場所・ピクセルサイズの地図を表示し、その地図内に自分で登録したお店や施設の位置をマーカーで示したHTMLファイルを作成できるソフト。本ソフトで作成したHTMLファイル1つをWebサーバーへアップロードするだけで、地図の拡大・縮小やスクロールが思いのままに行え、さらにマーカーのクリックでお店情報がポップアップするWebペー
はてなダイアリー外のアプリケーションにおいて、はてなダイアリー内と同じく、キーワードの自動リンクを可能とするためのAPIを試験公開しました。 以下のURLから、はてなダイアリー内のキーワードにマッチする正規表現パターンを、EUC-JP文字コードにより取得頂けます。(通常のブラウザで閲覧するとエラーとなる場合がございます。ご注意ください) http://d.hatena.ne.jp/images/keyword/keywordlist 外部アプリケーションにおいて、任意のテキストに対して自動リンク処理を行う場合のPerlサンプルスクリプトは以下のようになります。 #!/usr/bin/perl -w use strict; use LWP::Simple qw(get); my $text = 'はてなダイアリーの自動リンクテスト。'; my $url = 'http://d.hatena.
アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15 [スペシャルレポート] MS、「Windows 7」プレベータ版を開発者向けイベントで配布へ マイクロソフトは、10月に開催されるPDCにおいて、初の「Windows 7」プレベータ版を配布する方針を明らかにした。製品版の一般向けリリース時期としては、2009年後半が有力とされている。 2008/09/25 06:36 [情報システム] Digg、2870万ドルの資金を調達--サイトの拡大計画も明らかに ソーシャルニュースサイトのDiggは、新たな資金調達ラウンドによって、2870万ドルを獲得し、英語以外の言語でのサービス提供など
『アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝』スティーブ・ウォズニアック(ダイヤモンド社) →bookwebで購入 「Wozに訊け!」 Apple創業者のひとりSteve Wozniak(Woz)の自伝である。 Gina SmithというライターがWozに55回もインタビューして本にしたらしい。 もうひとりの創業者であるSteve Jobsは超有名であるが、 WozはAppleを成功に導いたApple IIの設計者であるスーパーエンジニアであるということはエンジニア以外にはあまり知られていないようである。 Wozの凄さを知るために、ぜひ多くの人に読んで欲しいと思う。 Wozは父親の影響をうけてエンジニアリング魂に目覚め、 小学生のころからアマチュア無線をやったり発明工作賞みたいなのを獲りまくったりしていたのだが、 中学のころからは論理回路や計算機に目覚めてその方向のハッキ
Apple Computerは、MacやiPodなどのヒット商品を市場に送り出せるほどマーケティング力に長けているが、そんな同社でもこと製品の価格設定に関しては社外の力を必要とする場合がある。 Appleは今年に入って、小売価格最適化に特化したソフトウェアを開発するRaptの助力を仰いだことを明らかにした。同社はこれにより、移ろいやすい消費者のトレンドに機敏に対応し、それによって何百万ドルという売上を新たに得られるような価格設定戦略を追求しようとしている。 RaptのCEO、Tom Chavezは「Appleが、より綿密な小売価格戦略を立てるための手法を求めて、われわれを訪ねてきた」と説明した。 アナリストによれば、移り気な消費者の購買傾向を予測することは、ますます科学の域に近づいているという。「同じTシャツなのに、何故ある色が他の色よりもよく売れたのかを理解することは、異なる商品の売れ行
Lunascapeは9月12日、Internet ExplorerとGeckoエンジンが切替えられるフリーソフトウェアの国産タブブラウザ最新版「Lunascape3」の正式版を公開した。同社のダウンロードサイトからダウンロードできる。 Lunascape3では、前バージョンで搭載したRSSリーダ機能を強化したほか、ブラウザ上部にRSSをティッカー表示させる「RSSティッカー機能」を追加した。また、各種のInternet Explorer用のツールバーやサイドバーを、複数同時に利用することも可能になった。 さらに、ユーザーがスキンを自由にカスタマイズできるようになったため、トヨタ自動車が採用したマークX用の「X-Browser」(関連記事)のように、企業がマーケティング活動の一環として専用デザインのブラウザを配布することも容易だ。 同社では、Lunascape3を2005年末までに100万ダ
日曜コラムです。こんばんは。 米国時間の9/7、Appleの隠し玉とも言える 「iPod nano」が発表に なりました。 1.5インチのカラー液晶を搭載していながら、6.9mmという薄さを実現したこと、 フラッシュメモリ4GBも積み、なおかつ27,800円という価格を実現していることは、 多くの消費者を驚かせたことでしょう。 実は日本時間の9/8、つまりほとんど同日に、Sonyが新製品のネットウォークマン 「Aシリーズ」を発表 しています。1.8インチ20GBのHDDを搭載したNW-A3000、 1インチ6GBのHDDを搭載したNW-A1000、そして「香水瓶」と呼ばれた健闘中の 「Eシリーズ」にメモリ容量アップなどの改良を加えた NW-A605/A607/A608も準備し、 恥も外聞も捨ててiTunesの良い点の吸収を試みたという 「CONNECT Player」まで用意して、iPod
マイクロソフトは12日、インスタントメッセージングソフト「MSNメッセンジャー」において、不適切な表現を警告する「会話セーフティ機能(体験版)」を追加。同日提供を開始した。 会話セーフティ機能は、MSNメッセンジャーを使った会話の中に乱暴な表現や不適切な表現が含まれていた場合、送信者に注意を促したり、会話相手に伏せ字にして通知するサービス。同機能は、自動アップデートにより会話ウインドウのアプリ一覧を表示するボタンのメニューに、「会話セーフティ機能」として追加されている。ただし、利用するには会話相手が同機能の使用を承諾する必要がある。 警告の対象となるのは、侮辱、差別、麻薬、アダルト、放送禁止用語などの表現。例えば、「おまえ」などの乱暴な言葉遣いをを入力すると、「会話を楽しむためにもっとていねいな言葉を使いましょう」というメッセージが表示される。また、「馬鹿」などの相手を侮辱する言葉や放送禁
○サイコドクターぶらり旅(2005-09-07) - さてどうするかな (http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050907#p01) 以下すべて上記エントリのコメント欄から。 強調は引用者による。 (http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050907#c01) 少なくとも以前から拝読している私はその方がありがたいです。 (http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050907#c10) ここ数年拝読している者の意見としては、風野先生のクール(?)な対応に「流石だなぁ」と感心せずにはいられませんでした。 (http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050907#c19) ウェブ日記の頃から拝読してます。ブログ形式だとこんな不都合が・・・目からウロコ
9月12日のはてなアイデアミーティング 9月12日分のはてなアイデアミーティングを録音した音声ファイルを公開いたしました。 本日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:1138 はてなアイデア idea:3930 はてなアイデア idea:4850 はてなアイデア idea:5360 はてなアイデア idea:5410 はてなアイデア 本日のミーティング内容は下記URLからダウンロードして頂けます。(mp3ファイルで13分間、6.3MBあります) http://www.hatena.ne.jp/sound/meeting/050912hatenaidea.mp3 どうぞよろしくお願いします。 総選挙はてなの取引終了後の取引について 9月10日に取引を終了した総選挙はてな http://senkyo.i.hatena.ne.jp/ ですが、特定の操作により不正に売買が行える
いきなり結論から→書くなとヤボは言わないが、じゅうぶん注意して。 子どもの誘拐事件に対し、警察はどこから調べるか? 以下の順番でしらみつぶしに捜査する。営利なら時間との勝負。短時間に大量のリソースを投入し、犯人が「動く」前に網をできるだけ絞っておく。 ・ 子の近親・親戚 ・ 園、学校、塾など定期的に通う場所 ・ 友だちや遊び場など子の生活圏 では、なぜこの順番か? それはターゲット(子ども)に最も近いから。ターゲットに近いということは、行動パターンや特徴、周囲の状況がよく把握できるということ。子どもは犯人を知らないかもしれないが、少なくとも犯人は子どもを知っている。むしろ「子どもを一方的によく知っている」大人こそ、犯人として絶好のチャンス(!?)を有するとも言える。 ターゲットがどの学校へ通い、何曜日に塾へ行くか(そして何時に帰るか)、一人で行動するのか友達と一緒が多いか、事前に調べ上げ、
一部のブログで、わたしがインターネット上における言論の検閲を支持しているとの噂が広まっている。 これは、わたしが以前に出した「米国民をインターネット犯罪から保護するために、将来的に国家レベルのファイアウォールの設置が必要になるだろう」という趣意のコメントが誤解されているからだ。 わたしは、商用目的の言論――タバコの宣伝など――が、政治的、芸術的、宗教的表現と同じレベルで保護されるべきだとは思わない。だからといってわたしが「検閲官」の資格を満たしているとは思えない。 スウェーデンでは、子供向けのテレビCMは有害だという理由で、子供を直接ターゲットにしたテレビCMを禁止している。 子供(と親)を保護するための素晴らしい措置だが、これを支持するからと言ってわたしが検閲官呼ばわりされたり、スウェーデンには言論の自由がないと批判されることはないだろう。 大部分の、いやおそらくすべての基準から見て、欧
驚いた。昨晩八時になったのでいつになくリアルでテレビのスイッチを入れたらNHKに尋常でない表示がある。自公三〇〇、ですか。しばし見ているとマジだ。そして結果は自民単独で二九六議席。これが自民党自身完璧に想定外だったことは東京ブロックの比例リストが足りずに、社民党のしかも保坂展人に流れるというお笑いからもわかる。 で、「オメーさんの予想(参照)はどうかね?」ということだが、自民圧勝、単独過半数というあたりは、ま、かろうじて合格ラインか。ホリエモンの落ちも当てたしな。この間の極東ブログのスタンスとしても、それなりにスジは通ったかなとも思う。 しかし、私は自民単独議席数二四〇と予想したわけで五十議席も外した。ということは、ハズシはハズシ。というわけでなんでこんなに外したかだが、予想のロジックをトレース(読み直し)してみて、強弁するわけではないが、率直のところ大きな見直し点はない。現状の統計を見直
[解説] インターネットの先駆者であるVint Cerfは、Googleでいったい何をするのだろうか。 何らかの意図があったかどうかはわからないが、同氏はGoogleに加わる6週間ほど前に、この問題に関するヒントを仄めかしていた。そのヒントとは、身近なところにある携帯端末の分野に関心がある、というものだ。 CNET News.comは米国時間7月28日に、インターネットの基本通信プロトコルの開発に携わったCerfにインタビューを行い、幅広い話題について話を聞いたが、その際同氏は、地理的にインデックス化されたデータを詰め込んだデータベースがもうすぐ登場し、近所の病院やATM、コーヒーショップのリストが、携帯端末から簡単に取り出せるようになる、と語っていた。そして、このなかに広告が含まれる可能性もある、としていた。 「たとえば、Google Earthでは、特定の場所にいるときに近くにある中華
「常識のウソ277」という本に、 32人の女性の顔写真をコンピューターで合成したら、美人になった。 これは男性でも同じで、「平均化すると」魅力的になる。 つまり、美人/ハンサムとは「平均的」ということなのだ・・・ と書いてありました。 http://www.nurs.or.jp/~lionfan/mainichi_2003_273.html これが正しいなら、地球上のすべての女性/男性の顔写真を合成すれば、 世界一の美人/ハンサム ができる、ってことになります。 (実際は複雑なのでしょうが、大筋はOKですね? 標本を大きくすれば平均に近づくってことです) 実際には何十億も写真を集めなくても、最初の1万人も平均すれば、 あとはいくら写真を追加しようが、肉眼ではわからない程度にしか違わなくなる、と僕は思います。 検証だってできます。2万人の写真を1万人ずつに分けて合成し、比較すればよいのです
「公職選挙法違反ではないか? いや違うのでは」。サービス開始時にインターネット界で話題となった「総選挙はてな」は、予測市場と呼ばれる日本では耳慣れない仕組みを利用。政党を会社に見立てて株式(アイデアポイント)を発行、その株式をユーザーが取り引きすることで政党の時価総額=議席数を予測するサービスだ。 「話題を提供することで選挙や政治に関心を持ってほしい」と語る、株式会社はてな代表取締役近藤淳也さん(29)に、「総選挙はてな」の意義、そしてブログやネットのリアル社会への影響についてインタビューした。近藤淳也 株式会社はてな代表取締役 1975年生まれ。三重県育ち。京都大学理学部卒業、同大大学院中退後、自転車競技のカメラマンを経て、2001年にはてなを創業。社員は現在13名。ブログサービスの「はてなダイアリー」や「人力検索」をはじめ、予測市場の仕組みを用いた「はてなアイデア」、気に入ったブログの
【2005年9月11日】 以下は政党別の当選者数と、地域別の当選者一覧である。 投票率 (総務省集計) 小選挙区:67.51% (前回比7.65%増、男66.80%、女68.18%) 比例:67.46% (前回比7.65%増、男xx.xx%、女xx.xx%) 小選挙区比例代表並立制が導入された1996年以降の衆院選で、最高の投票率。 政党別第44回衆議院議員選挙当選者数(グラフ)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く