タグ

コマンドに関するnkzsdyのブックマーク (2)

  • [Linux] 個人的によく使うコマンドラインキーバインドまとめ | バシャログ。

    夏でもクーラーを使わない事で有名な nakamura です、こんにちは。お腹痛くなっちゃうじゃない。 知ってる人には今さらなネタですが、コマンドラインで作業する際、個人的によく使うキーバインド(キーボードショートカット)をまとめてご紹介します。Windows でいう ctrl + s や ctrl + c と一緒で知っているのと知らないでは、かなり効率が違ってきますよ! カーソル移動系 ctrl + a 行頭へ移動します。 ctrl + e 行末へ移動します。 ctrl + f 一文字次へ移動します。→キーと同じです。 ctrl + b 一文字前へ移動します。←キーと同じです。 esc + f 一単語次へ移動します。 esc + b 一単語前へ移動します。 履歴系 ctrl + r 過去のコマンド履歴を検索します。これ一日 100 回ぐらい使います。 ctrl + p ひとつ前のコマンド履

    [Linux] 個人的によく使うコマンドラインキーバインドまとめ | バシャログ。
  • fish shellチュートリアル

    fishはフル装備のコマンドラインシェル(bashやzsh同様)で、賢くユーザフレンドリーです。 fishは シンタックスハイライト 、 オートサジェスチョン 、知識ゼロ・設定ゼロでそのまま動作する TAB補完 をサポートしています。 もし、コマンドラインをもっと生産的に、便利に、楽しい(難解な文法や設定オプションを学ぶことなく)環境にしたいならば、fishはあなたの求めていたシェルかもしれません! このチュートリアルはコマンドラインシェルやUnixコマンドの知識があり、fishがインストールされていることを前提とします。 もし、他のシェルについての深い理解があり、fishとの相異点を知りたいならば、 「 他のシェルと違って 」 という魔法の語句を検索してください。 それは重要な相異点を表してます。 fishを立ち上げると、このように表示されます。 Welcome to fish, the

    fish shellチュートリアル
  • 1