タグ

nkzsdyのブックマーク (2,849)

  • 消耗せずに「良いコード」とはなにかを考える

    次の記事が最近公開されたので、読んでみました。 結論としては、例えば同著者の「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」という書籍と比較すると、だいぶ受け入れやすい主張になっていると感じました。(以前の書籍についてのコメント記事へのリンク) ところで、私は「良いコード」についての議論や指摘や検討を積極的にやったほうがよいと思っていますが、主に「消耗しない」という観点でこの記事についていくつかの構造理解やテクニックの部分で補足できそうだったので、以下補足していきます。 ざっくりとした主張でいうと、 トレードオフに見える部分は学習・教育で解決できるケースも多くある 品質特性への還元が難しいがコードの良し悪しを定める概念がある Webアプリにおいても再利用性は必要だし、モバイルアプリでも再利用性を求めて失敗することがある 再利用性というよりは、現実に即した概念の線をどこで引くかのバランスを大事にする

    消耗せずに「良いコード」とはなにかを考える
  • The Cathedral and the Bazaar: Japanese

    Eric S. Raymond 著 山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。 1999/07/30版、1999/08/16訳更新, 2000年5月2日更新 原文の最新版はhttp://www.catb.org/~esr/writings/cathedral-bazaar/にて各種フォーマットで入手可能。 翻訳の pdf 版はhttps://cruel.org/freeware/cathedral.pdfにある。 翻訳の PostScript 版 (tar+gzip圧縮)はhttps://cruel.org//freeware/cathedral.tgzにある。 第 2 部 「ノウアスフィアの開墾」 (Homesteadi

  • 掃除カレンダー - カミーノの迷い方

    ラジオ生活は踊るを聴いていたら家事・掃除アドバイザーの藤原千秋さんという方が出ていて、お掃除カレンダーのお話をしていて、とてもわかりやすかったので、アレンジしてカレンダー作った。 1月は冷凍庫 2月は冷蔵庫 3月は大掃除 4月は玄関・箱 5月は書類・エアコン 6月は浴室 7月はキッチン・油汚れ 8月は休み 9月は網戸 10月は布団・箱 11月はエアコン 12月はいろいろ まとめ 1月は冷凍庫 冬は品痛みにくいので品の場所を掃除するとのこと。今は共同の冷蔵庫なので大掃除!!というよりは自分のスペース拭くのと、賞味期限切れた品ないか在庫チェックなど。 2月は冷蔵庫 1月と一緒。 3月は大掃除 新年度に向けて、不要品を処分する。 4月は玄関・箱 新年度で生活変わると不要なとかはっきりしそうだし、ちょうど良さそう。冬物しまって夏物だす。 5月は書類・エアコン 3月は保留した書類も、5

    掃除カレンダー - カミーノの迷い方
  • これからの時代を担う人たちへ ~ そーだいなる昔話を添えて ~ - そーだいなるらくがき帳

    とある企業の内部ポエムとして空き時間で書いたのだけど、「これは公開してほしいです!」って強い声が読者からあったので公開します。 ほぼ、そのまま転記です。 前提:自分について 36歳 Webアプリケーションエンジニア枠でZaffiで業務委託してます 既婚で子供が3人居ます 広島出身です 大学生ですが休学しようか迷ってます おっさんに人気者、そーだいです。 ここでいうおっさんというのは概念であり、実年齢に相関はありません 若者からは何デキる人がわからんが、怖いおっさんおるなと思われてるのかな~と危惧しています 若手だった当時の思い出 若手向けってことでそーだいさんの事知らないだろうし、昔話するのはダメな大人ってわかっているけど、我慢して聞いてくれw 自分は公務員からの転職組、つまり中途採用組なので新卒時代がなかった。 つまり、誰から研修などないし、教えてもらうという経験がほとんどなかった。 そ

    これからの時代を担う人たちへ ~ そーだいなる昔話を添えて ~ - そーだいなるらくがき帳
  • 問題を小さいうちに解決させるってチームにとってとても大切ですよね - そーだいなるらくがき帳

    が実家に帰省中で、長男の面倒見ながら家事をしてそう思ったのでメモ。 例えば洗濯や器の洗い物は貯めない方が手を付けやすいし、すぐ終わります。 すぐ終わるというレスポンスは次のハードルをまた下げてくれるので好循環を生みやすいです。 掃除やゴミ捨てだってそうです。 特に家事はマルチタスク処理を求められるので問題が大きなり、時間がかかると着手しにくくなります。 またすぐ子供から割り込みが来るので小さい問題を常に解決した方が全体として効率が上がります。 だからもし大きなタスクの場合は問題を細分化する必要がありますし、そもそも問題を小さいうちに解決していくことが大事だなと感じたわけです。 小さな問題の解決を世の中では割れ窓理論って言ったりハインリッヒの法則って言ったりするのでみんなも概ね賛同してくれると思います。 うちのチームでもプロダクト開発時に生まれた小さな問題を割れ窓と言ったり、リリース後の

    問題を小さいうちに解決させるってチームにとってとても大切ですよね - そーだいなるらくがき帳
  • スタッフエンジニアの道: The Staff Engineer’s Path

    スタッフエンジニアの道 - Forkwell Library #66 での発表資料です https://forkwell.connpass.com/event/323138/ #Forkwell_Library

    スタッフエンジニアの道: The Staff Engineer’s Path
    nkzsdy
    nkzsdy 2024/11/04
  • 父親が死んだ | アラサー独身男の犬日記

    きょう、実の父親が死んだと、地元の警察署から電話があった。 近所の人が訪問しても応答がなかったため、警察と消防が中に入ったところ、自宅の床に倒れていたそうだ。68歳だった。祖父は90歳過ぎまで生きたから、それくらいまで生きるのだろうと勝手に思っていた。死んだといわれても実感に乏しい。 命の灯火が消える瞬間、何を思ったのだろう。そんなことを考えてしまう。きっと脳裏に浮かんだのは私の顔だったのではないだろうか。関係性がよくなくて、私は近年ずっと父に会うことを避けていた。春先に来た「会って話したい」というLINEにもあいまいな返事をした。8月には「ステーキでもどうだ」と連絡が来たけど、それも無視した。 今さらステーキにつられるわけもないのに、その発想がいじらしい。ステーキくらい付き合ってやればよかった。 後悔はしないと思っていたのに、いざこの日が来ると胸が痛い。 □ 私は、父が35歳のときの子ど

    父親が死んだ | アラサー独身男の犬日記
    nkzsdy
    nkzsdy 2024/11/01
  • モバイルゲームのインフラアーキテクチャ特集 - 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools

    公開日 2024/10/31更新日 2024/10/31モバイルゲームのインフラアーキテクチャ特集 - 技術選定のポイントと今後の展望 モバイルゲームの裏側には、最高のプレイ体験を支える高度なインフラ技術があります。 特集では、「グリー株式会社」「株式会社gumi」「KLab株式会社」「株式会社コロプラ」「株式会社MIXI」の5社のエンジニアの方々にご協力頂き、インフラにおける技術選定のポイントや今後の展望を、アーキテクチャ図と共に解説頂きました。 ※ご紹介は企業名のアルファベット順となっております グリー株式会社 アーキテクチャ選択の背景や意図 ゲームサービスのクラウドアーキテクチャとして重要な点は、急激な高負荷に対してスケールできることと、サービスのメンテナンス時間を不要にできることの2点でした。そのため、Google Kubernetes EngineとCloud Spanner

    モバイルゲームのインフラアーキテクチャ特集 - 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools
  • 弊社の「意識チョット低いアーキテクチャ」10選

    「CTOの視点で選ぶ「最適な」アーキテクチャとは?」というイベントで登壇しました。 記事は登壇資料をMarkdownとしてそのまま記事化したものです。スライドのほうが読みやすい方は、Speaker Deckで御覧ください! 自己紹介1|職歴、趣味など 職種・SNS 株式会社NoSchool CTO 2016年〜Webエンジニア。2019年〜現職 Twitter(X): 名人|マナリンクCTO Zenn: https://zenn.dev/meijin 好きなHTTPヘッダーはCache-Control 趣味 将棋☗、カメラ📸、ラム酒🥃、個人開発💻、筋トレ💪、高校野球観戦⚾ 自己紹介2|外部発信・諸活動 ZennReact記事が人気 歴代記事でLike数1位(登壇時点) 個人開発 テストメーカー(ユーザー20,000人以上) エンジニア向け教材執筆 「LaravelでFat Co

    弊社の「意識チョット低いアーキテクチャ」10選
  • ゴールを"刻む"技術 - Konifar's ZATSU

    ワールドトリガー247話にて、ヒュースが若村に話した言葉が非常によかった。 "刻むんだ" 目の前の1段を登るために必要な要素を 1段の中でさらに刻んで 自分が登れる小さいステップを作るんだ その行動を努力と呼ぶ 痺れる~~~。この"刻む"というのは目標達成のための大事な考え方なのはもちろん、タスクを進める時にも同じように"刻む"技術が必要。自分もうまくできないことがあるので、雑に考えを書いておきたい。 仕事において、ゴールまでの道筋を刻んで小さくして進めるのはとても重要。進み具合をトラッキングできるし、刻むことでチームで仕事をしやすくなる。いわゆるジュニア、ミドル、シニアの違いは「どれくらい抽象的で大きいことを刻んで進められるか」の差と言ってもいいかもしれない。 このゴールを"刻む"技術はどうすれば身につくのだろうか。経験によって全体を把握する力がついた結果できるようになるというのも一定あ

    ゴールを"刻む"技術 - Konifar's ZATSU
  • 生成AI/LLMを使ったウェブサイト開発 - laiso

    週末にちょっとしたウェブサイトというかリンク集(?)を作った。 今回は生成AIツールをフル活用していつもより効率よく作業ができた。 生成AIツールについては日々、新しいものがヤバイすごいと宣伝されているけど、実際にどう使っているのかという情報が少ないと感じている。 なので具体的な使い方を書いてみることにした。 作ったもの 開発の概要 最終的なアーキテクチャ UI開発に生成AIツールを使う 初期デザインの参考元 デザインツールの選定と比較 Next.jsの利用 Cursorを活用した開発 データ整形にLLMを使う スクレイピング Amazonの商品データ取得 LLMの選定 動的なコードと静的なコードの使い分け TypeScriptを使わない範囲を定めた 静的サイト生成(SSG)の採用 柔軟なデータベース設計 まとめ 作ったもの 『最も重要な「最も重要なマンガ10選」10選』は「最も重要なマン

    生成AI/LLMを使ったウェブサイト開発 - laiso
  • Next.jsと比較しながらHotwireを理解するサイト: "Hotwire for Frontend Developers"

    ここ3ヶ月間ほど、"Hotwire for Frontend Developers"「フロントエンドエンジニアのためのHotwire入門」というウェブサイトを作っていました。(ベータ版として公開していました) HotwireNext.jsをちゃんと見てから比較してもらいたいというのが最大の目的で、同じUIHotwireのとNext.jsで作成し、デモを動かしたり、コードを見たりしながら比較してもらおうというのが主旨です。同じUINext.jsのPages RouterとApp Routerで作っているものもありますので、この比較もできます。 結構コンテンツが多いので、Zennではこれから少しずつ内容も紹介していきたいと思います。 まずはご覧ください! "Hotwire for Frontend Developers"

    Next.jsと比較しながらHotwireを理解するサイト: "Hotwire for Frontend Developers"
    nkzsdy
    nkzsdy 2024/10/24
  • zsh + fzf で「あの時作業していたあのブランチ」を快適に探す - mizdra's blog

    今まで id:mizdra はターミナルで Gitランチを切り替えるときに、zsh + peco を使った Gitランチ検索用のキーバインドを使用していた。 # .zshrc function select-git-branch() { selected_branch=$(git branch | cut -c 3- | peco) BUFFER="${LBUFFER}${selected_branch}${RBUFFER}" CURSOR=$#LBUFFER+$#selected_branch zle redisplay } zle -N select-git-branch bindkey '^b' select-git-branch zsh + peco で Gitランチを切り替える様子 便利っちゃ便利なのだけど...沢山のブランチの中から「あの時作業していたあのブランチ

    zsh + fzf で「あの時作業していたあのブランチ」を快適に探す - mizdra's blog
  • 愚かで勤勉な私たちは 1話 - ジャンプルーキー!

    ほぼすべてコイカツでかいたまんが

    愚かで勤勉な私たちは 1話 - ジャンプルーキー!
  • 大久保公園周辺で16歳少女を買春した疑い 警視庁が男を逮捕、買春側を初めて摘発:東京新聞 TOKYO Web

    東京都新宿区歌舞伎町の区立大久保公園で客待ちしていた少女を買春したとして、警視庁保安課などは18日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、会社員の児玉充弘(あつひろ)容疑者(53)=東京都世田谷区=を逮捕したと発表した。逮捕は17日付。大久保公園では客待ち行為が問題となっているが、保安課によると、買春側の摘発は初めて。 逮捕容疑では、15日午後3時すぎ、新宿区歌舞伎町のホテルで、都内在住の高校生の少女(16)が18歳未満と知りながら、現金2万円を渡して性交し、児童買春したとされる。

    大久保公園周辺で16歳少女を買春した疑い 警視庁が男を逮捕、買春側を初めて摘発:東京新聞 TOKYO Web
  • 40代後半で開発エンジニアからクラウドインフラエンジニアにキャリアチェンジし、生き残れる自信がようやく持てた話

    2024-10-18 ENECHANGE Tech Talk(社内勉強会)

    40代後半で開発エンジニアからクラウドインフラエンジニアにキャリアチェンジし、生き残れる自信がようやく持てた話
    nkzsdy
    nkzsdy 2024/10/19
  • 令和最新の起業はオンライン完結で簡単だし、スマホだけで会社のホームページが作れて最高だった - 941::blog

    前職を辞めるタイミングで、それまで個人事業主として細々と引き受けていた仕事(技術広報のメンタリングや顧問業)をまとめて会社を作ろうとしたらタイトルの通りだったよという話をします。 freee会社設立はいいぞ 基的にはこれに登録して、この通りにやっていくと会社ができる。 (厳密には登記後に登記簿と印鑑証明関連で所轄の税務署へ行く必要はある) このfreee会社設立は当にすごくて、全て無料で使えてfreeeに詳しい税理士を紹介までしてくれる。 流れとしては、サービスに登録するとすぐに電話がかかってきて面談日の設定がされる。初回の面談では、会社を作る背景やなにをしたいかをユーザー(自分)から説明、freeeの方から今後の手順を説明され、不明点に答えてくれるという超手厚いもの。 基的にはサイトにあるものの情報を集めたり決めたりして、手順どおりにポチポチ進めていくと会社が出来る。不思議だ。すご

    令和最新の起業はオンライン完結で簡単だし、スマホだけで会社のホームページが作れて最高だった - 941::blog
  • 40歳になるので30代でやってよかったことをまとめた - そーだいなるらくがき帳

    来週で40歳にあるので30代の振り返りとしてこれを書く。 そんな30代を全力で走ってきた中で、これは30代でやってよかったな。 もっと早くやってもよかったな。というようなことを書く。 最初に行っとくと一般的にやったほうが良いということは基的にやったほうがいい。 そういうのも含めて実際にやってみた経験も書く。 習慣を作れるようになる これは当にやったほうがいい。 身につけるのであれば、早ければ早いほどほどいい。 もう少し具体的に話すと自分がやりたいことを実現していくためには習慣にできるとよい。 なんでも習慣にできると強くて、自分はどうやったら習慣になるんだろう?ってところを理解して上手くハックして習慣化していけると自分のやりたいことがどんどん実現できるようになる。 運動習慣 これも早ければ早いほど良いと思うが、朝か夜の散歩くらいからでもよいからやったほういい。 コロナ禍をきっかけに自分は

    40歳になるので30代でやってよかったことをまとめた - そーだいなるらくがき帳
  • 詰め込み型のソフトウェアプロダクト開発は誰も得しない|mtx2s

    チームのキャパシティを超える要求を抱えたプロジェクトが、なんの問題もなく完了するはずがありません。なんとか作り上げられた機能は、表面上は要求通りでも、どこかぎこちなさを感じます。ユーザー体験が悪く、それがユーザー価値を押し下げ、ビジネス価値を削り取ります。触るたびに新しい欠陥も見つかるかもしれません。内部品質も最低です。それが今後の追加開発の足を引っ張ることにもなるでしょう。そして、ただ消費するような働き方によって、チームは成長も達成感も感じられず、疲弊します。 詰め込み型のプロジェクトは、誰にとっても利点がなく、そのうえ持続不可能なやり方なのです。 「詰め込んでもなんとかなる」という楽観主義詰め込み型のアプローチは、組織内でプラクティス化しやすいプロジェクト計画手法です。この手法で完了したプロジェクトは、一見すると、上手くいったように見えます。多少の遅延があったとしても、概ね一通りの機能

    詰め込み型のソフトウェアプロダクト開発は誰も得しない|mtx2s
  • 身近な人が亡くなった時の手続きと備えのすべて!?(必要書類の記入例付) – 遺品整理・生前整理・買取ならリサイクルジャパン

    もくじ 身内が亡くなった時に対応すること危篤から葬儀まで(なるべく早く)死亡診断書の受取から死亡届提出まで(2~7日以内)火葬許可申請書の提出(2~7日以内)通夜、葬儀・告別式について役所などの手続きについて世帯主変更届の手続き(14日以内)健康保険証の返却(14日以内)高額医療費の請求葬祭費・埋葬料の申請(2年以内)介護保険被保険者だった場合の手続き(14日以内)相続税の申告・納付(10カ月以内)相続税申告書の書き方ぜひ活用してほしい特例制度相続税の怖い罰則遺族が受け取ることができる年金(2年~5年以内)遺族年金の受給資格遺族年金の請求方法寡婦年金と死亡一時金の請求方法その他のおすすめ情報家族が亡くなったら解約するもの(なるべく早く)返却義務がないもの相談できるプロの専門家身内が亡くなった時に対応すること 身内が亡くなると、必ずさまざまな手続きを進めなければなりませんが、ほとんどの方にと